タグ

2016年8月2日のブックマーク (5件)

  • ピーチの事故、那覇でうっかり墜落寸前まで行ってしまったホントのところ - イケてる航空総合研究所

    ピーチが沖縄で起こしたインシデントピーチが那覇に着陸する直前、意図せず降下して海面に衝突しそうになったという事故、覚えていますでしょうか?2014年4月28日に起きた事故です。幸いなことに海面には衝突せず、再び上昇して難を逃れたわけですが、飛行機に乗る身としては見逃せない重大な事故でしたよね。国土交通省の組織である運輸安全委員会もこのピーチの事故を航空重大インシデントとして扱っています。 これがピーチです。 (2012年3月1日就航時に撮影) 日で一番最初に「LCC」として船出した航空会社です。 運輸安全委員会の報告書が出たその事故について、2016年7月28日に運輸安全委員会が報告書を出しました。今回は航空の専門家「いけてるこうくう」がマスコミが語ることのない事故の裏側をわかりやすく解説したいと思います。 こちらが運輸安全委員会の出した報告書のあるページ。 http://jtsb.ml

    ピーチの事故、那覇でうっかり墜落寸前まで行ってしまったホントのところ - イケてる航空総合研究所
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/08/02
    なぜリスクの大きいPARアプローチを行う必要があったのか、の説明も欲しかった。
  • 小池百合子氏他の勝敗理由を観察すると、参謀は誰なの+「力不足」に抱く危機意識

    ※ シン・ゴジラ | じぇね [pixiv] ゴジラには驚かされた。最後の作戦に草はえた。 おはよう、しゃしゃ。 おとといから、内田茂氏の記事で私のブログが503エラーを起こし、 記事を更新できなかった。 東京都議選において勝利を収めた小池さん。 負けた他の理由を見ていると、「今後の課題」に気づかされた。 しゃしゃもぜひ「自分のことだ」捉えつつ、読んでほしい。 力不足だから負けた 東京都知事選挙、残念ながら結果が伴いませんでした。都民の皆様からの都政の安定を求める声を強く受けとめたにも関わらず、届きませんでした。ひとえに私の力不足であり、お詫び申し上げます。そして、ご支援頂いた皆様に心より感謝申し上げます。 — 増田寛也(ますだひろや) (@hiroyamasuda) 2016年7月31日 自民党推薦を受けている増田さんは「力不足」述べていた。 「力不足」といえば、マスコミも深く追及しない

    小池百合子氏他の勝敗理由を観察すると、参謀は誰なの+「力不足」に抱く危機意識
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/08/02
    鳥越の敗因は戦略の誤りと思われる。戦術とか小手先の技術の問題ではない。本人の力不足より参謀の人選ミスというのが一番当たってる気がする。
  • 「どっちが表? 裏?」アルミホイルの知らないと損する【役立つ&意外な活用術】10選 | 東京ガス ウチコト

    普段何気なく使っているアルミホイル。キッチンはもちろん、実はその他でもいろいろ生活に役立つ便利なアイテムなんです! せっかくなら、もっと賢く使ってほしい! 今回はそんなアルミホイルの活用法について、一般社団法人 日アルミニウム協会さんに教えていただきました。 目 次アルミホイルに表裏はあるの? 光っているほうが表?【アルミホイル活用法 1】急速冷凍をお助け!【アルミホイル活用法 2】アルミホイルでプロの味? 氷温熟成【アルミホイル活用法 3】ゴボウや生姜の面倒な皮むきに!【アルミホイル活用法 4】鍋の焦げた汚れやススを取る【アルミホイル活用法 5】銀製品の黒ずみを取り除く【アルミホイル活用法 6】写真や動画をキレイに撮る【アルミホイル活用法 7】花木のアブラムシを撃退【アルミホイル活用法 8】オーブントースターで活用【アルミホイル活用法 9】パンで楽しく「焦げ目アート」【アルミホイル活

    「どっちが表? 裏?」アルミホイルの知らないと損する【役立つ&意外な活用術】10選 | 東京ガス ウチコト
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/08/02
    アルミホイルの裏表は関係ない。色々便利な使い方を解説。
  • History of Citizens Band Radio - J1AA

    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/08/02
    日本の国際無線通信の黎明期について。
  • スク水揚げ 奥武島で今年も大漁 | 沖縄タイムス+プラス ニュース

    沖縄県南城市の奥武島でスク漁が始まり、島の海人(うみんちゅ)が大漁を喜んでいる。1日は漁船15隻ほどが島周辺で追い込み漁を行い、体長4センチほどの魚を漁獲。袋いっぱいに詰め、鮮魚店では刺し身用として販売されている。 スクは旧暦6―8月の1日前後に島に寄るが、前回は数が少なく漁師も渋い顔だった。

    スク水揚げ 奥武島で今年も大漁 | 沖縄タイムス+プラス ニュース
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/08/02
    今年もこのシーズンがやって来ました。