タグ

原発に関するnekosichiのブックマーク (9)

  • 放射性物質除去にヒマワリ?: 花を増やそう!みつばち百花

    福島の原子力発電所事故では多数の方々が避難を余儀なくされ,また現場では廃炉に向けて懸命の対策が実施されています.この原発からの放射性物質の放出は,みつばち百花の提携先のひとつである飯舘村にも深刻な影響を及ぼしています.問題は福島県全体,あるいは日全体の問題として,農作物の出荷停止や日製品の輸出困難にも発展してきています. そんな中,ヒマワリが放射性物質による土壌の汚染除去に役立つという情報がインターネット上に流れています(私は番組を直接見てはいないのですが,テレビ番組がきっかけのようです).ヒマワリは,花が少ない夏に咲く蜜源・花粉源植物でもあり,みつばち百花としても注目していますが,そうした記事を見ると「放射能で,人が住めない状態なら,まずはヒマワリで放射性物質を除去…」と反応する方も多いでしょう.一方で,どの程度当のことなのという書き込みも.基にしたがって,原著論文にあたってみる

  • 河野太郎公式サイト | 再生可能エネルギー100%を目指す

    311以後、日の、そして世界のエネルギー戦略は変わらざるを得ない。 特に日のこれまでの誤ったエネルギー政策は転換されねばならない。 エネルギー政策を転換するという強い政治のリーダーシップの下、それを実現するための合意形成とルール作り、そして技術開発が求められる。 今後、原発の新規立地はできないし、政治的な決断で原発の新規立地を止めるべきだ。この場合、40年で原発を廃炉にするということを考えると、ほぼ2050年までに日の原発は止まることになる。 具体的には、2020年までに20%の省エネ・節電を実現し、廃炉になる原子力の分を天然ガスと再生可能エネルギーで補っていく。           2010    2020 省エネ          -     20% 再生可能エネルギー  10%     30% (37%) 原子力        25%     10% (13%) 天然ガス   

    nekosichi
    nekosichi 2011/04/01
    誤「経産省と電力会社、与野党の原発族の誤った政策により」→正「経産省と電力会社、与党自民党の誤った政策により」
  • asahi.com(朝日新聞社):建屋、特殊布で覆う案 内閣、放射性物質の飛散防止に - 社会

    放射性物質の飛散対策(イメージ)  東京電力福島第一原発で、建屋が吹き飛んだ1、3、4号機に、特殊な布をかぶせて放射性物質の飛散を防ぐ策を菅内閣が検討している。原子炉を安定して冷却するための電源復旧などに向けた作業環境を確保するためだ。タービン建屋地下に漏れ出した高濃度の放射能を含む汚染水の対策には、汚染水をタンカーで回収する案も出ている。東電の作業は難航しており、より大がかりな計画が必要との認識だ。  関係者が朝日新聞社の取材に明らかにした。二つの対策は、放射性物質が原子炉から出続けていることで、原子炉の冷却作業がうまく進まなくなったため、急きょ出てきた。自然環境に大量の放射性物質をまき散らせていることへのあせりもある。  大気への飛散対策では、まず1〜4号機の建物内に付着している放射性物質に、特別な塗料を吹き付けて、閉じこめる。  次に、原子炉建屋の上部を失っている1、3、4号機の壊れ

    nekosichi
    nekosichi 2011/03/30
    これを機にロボット産業が一気に脚光をあびそうな予感。アンドロイドが街を歩き回る時代が・・・くるーーー。
  • asahi.com(朝日新聞社):野菜農家が自殺 遺族は「原発に殺された」と悔しさを募らせる。 - 社会

    畑には自殺した男性が作ったキャベツが並んでいた=福島県須賀川市、西堀写す  福島県須賀川市で24日朝、野菜農家の男性(64)が自宅の敷地内で首をつり、自ら命を絶った。福島第一原発の事故の影響で、政府が一部の福島県産野菜について「摂取制限」の指示を出した翌日だった。震災の被害に落胆しながらも、育てたキャベツの出荷に意欲をみせていたという男性。遺族は「原発に殺された」と悔しさを募らせる。  自宅は地震で母屋や納屋が壊れた。ただ、畑の約7500株のキャベツは無事で、試も済ませ、収穫直前だった。遺族によると、男性は21日にホウレンソウなどの出荷停止措置がとられた後も「様子をみてキャベツは少しずつでも出荷しないと」と話し、納屋の修理などに取り組んでいた。  23日にキャベツの摂取制限指示が出ると、男性はむせるようなしぐさを繰り返した。「福島の野菜はもうだめだ」。男性の次男(35)は、男性のそんなつ

    nekosichi
    nekosichi 2011/03/29
    このような農業をする人間にとって、土は命よりも重いもの。都市は2度農家を殺している。働き手を奪い、原発で土を汚した。
  • 3号機西側約20メートル地点のがれきの中にとんでもない物がある模様

    ■編集元:ニュース速報板より「3号機西側約20メートル地点のがれきの中にとんでもない物がある模様」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/28(月) 22:57:51.07 ID:s8mf81nW0 ?PLT(14930) ポイント特典 マニュアル見ながら放水=訓練なしで特殊車両使用-川崎市消防局 深刻な状況が続く福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で、3号機への放水を終えた川崎市消防局の 緊急消防援助隊隊長らが28日、記者会見し、防護服の足に貼り付けたマニュアルを見ながら放水したことなどを明らかにした。 同隊の富岡隆統括部隊長(59)や小林英木副隊長(54)らの説明によると、放水の際、東京消防庁の 屈折放水塔車を使用したが、事前に訓練ができなかったため、マニュアルを見ながらのぶっつけ番だったという。 小林副隊長らは「隊員には(放射線は)見えないものではな

    nekosichi
    nekosichi 2011/03/29
    実が出ている割に臭わないのは何故?瓦礫がかなり上手く遮蔽していると考えていいのか?しかし、想定内とは言え、どうしたもんかね。
  • 内田樹氏のエコ幻想 : 池田信夫 blog

    2011年03月27日10:25 カテゴリエネルギー 内田樹氏のエコ幻想 内田樹氏の記事について論評したら、大きな反響があったので、少し補足しておこう。この記事が前半でいっている「政府や東電の対応が帝国陸軍と似ている」というのはその通りで、私も同じような感想を書いた。しかし内田氏はそこから「すべての原発の即時停止と廃炉」を求めるのだ。その理由を彼はこう書く:[原発は]いったん事故が起きた場合には、被曝での死傷者が大量発生し、国土の一部が半永久的に居住不能になり、電力会社は倒産し、政府が巨額の賠償を税金をもってまかなう他なくなる。原発事故によって失われるものは、貨幣に換算しても(人の命は貨幣に換算できないが)、原発の好調な運転が数十年、あるいは数百年続いた場合にもたらされる利益を超える。これは事実認識として誤りである。今回の原発事故で、人命は1人も失われていない(今後も死者はゼロに近いだろう

    内田樹氏のエコ幻想 : 池田信夫 blog
  • 原発3号機が取り返しのつかない事態らしい

    ■編集元:ニュース速報板より「【東日終了】 原発3号機が取り返しのつかない事態らしい ★5」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/03/25(金) 13:49:54.65 ID:fqacVGlj0● ?2BP 原子炉損傷の可能性も  原子力安全・保安院が福島第1原発3号機について「原子炉が壊れている可能性ある」との見方示す。 2011/03/25 11:25 【共同通信】 続きを読む

    nekosichi
    nekosichi 2011/03/25
    プールに水を入れても放射線量が劇的に低下しないことから、原子炉自体に何らかの破損があることはほぼ自明。問題は拡散させないためになにをやるかということ。おそらくこれまでとは異なる対処を迫られているはず。
  • asahi.com(朝日新聞社):原発、過酷な現場 食事はカロリーメイト・椅子で睡眠 - 社会

    福島第一原発の復旧作業から休憩に戻り、線量計の測定を受ける東京電力の作業員=23日、福島県いわき市の小名浜港、河合博司撮影  震災から25日で2週間。東京電力福島第一原発は予断を許さない状態が続く。一方で、現場の作業環境も劣悪さを増している。その一端を、東電社員の家族が明かした。  「睡眠はイスに座ったまま1、2時間。トイレは水が出ず、汚れっぱなし」  今週初め。神奈川県に住む女性のもとに、第一原発で復旧作業にあたっている夫から初めて電話があった。夫は40代、東京社の原発部門の社員だ。11日の震災発生後からほぼ連日、対応のため会社に泊まり込んだ。16日、ようやく自宅に戻ったが、出勤すると、そのまま第一原発行きを命じられた。  「ヘリに乗る。福島に行く」  こんなメールを最後に、メールも電話もつながらなくなった。  16日は3号機から白煙が上がり、放射線量が上昇。自衛隊は上空からの放水を断

  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に - 社会

    事故評価と放射能放出量  東京電力福島第一原発の事故は、放出された放射能の推定量からみて、国際評価尺度で大事故にあたる「レベル6」に相当することがわかった。すでに米スリーマイル島原発事故(レベル5)を上回る規模になった。局地的には、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に匹敵する土壌汚染も見つかっている。放出は今も続き、周辺の土地が長期間使えなくなる恐れがある。  原子力安全委員会は、SPEEDI(スピーディ)(緊急時迅速放射能影響予測)システムで放射能の広がりを計算するため、各地での放射線測定値をもとに、同原発からの1時間あたりの放射性ヨウ素の放出率を推定した。事故発生直後の12日午前6時から24日午前0時までの放出量を単純計算すると、3万〜11万テラベクレル(テラは1兆倍)になる。  国際原子力事象評価尺度(INES)は、1986年のチェルノブイリ原発事故のような最悪の「レベル7=深刻な事故」

    nekosichi
    nekosichi 2011/03/25
    ずいぶん前からそうだった。
  • 1