タグ

結婚に関するnekosichiのブックマーク (26)

  • 彼女との性についての話し合い

    2年以上付き合ってる彼女。 いろいろありまして、結婚するまでセックスしないと言われています。 それでも僕は性欲がありますし、彼女と付き合う前に何度か行っていたので、今でも風俗に行きます。 個人的にはお店は浮気じゃないって意識があります。 しかし、さすがに変わりたい気もあります。 ただ、セックスについて彼女と話し合うのって、抵抗があります。 というのは、セックスしないって言っている彼女に対して、セックスしたいって言うのはすごいわがままなんじゃないでしょうか? そして、そういう話し合いをもったとしても、やっぱりセックスしないと言われたらやっぱり傷つきます。 セックスできないことじゃなくて、彼女が受け入れてくれないことってけっこう大きなショックになるんです。 それに、彼女はセックスがあまり好きじゃない、というか、たぶんまだよくわかってないです。 そんなもやもやを抱えながら、彼女とセックス解禁交渉

    彼女との性についての話し合い
    nekosichi
    nekosichi 2011/02/02
    こういう女性は結婚後に初めて性の不一致を知るというリスクをどう考えているのだろうか?もし離婚した場合、もはや純潔ではなく、価値を失った自身の残りの人生が孤独で侘しいものになるとは考えないのか?
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 育ててくれた兄貴が正月に結婚した

    何を書いても構いませんので@生活板390 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1293592130/ 630 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 02:16:26 ID:tJoqo6ma 育ててくれた兄貴が正月に結婚したんだ。 兄貴といっても血は繋がって無いけれど。 自分が5歳の時に親父が死んでから母親が女手一人で育ててくれた。 親父と結婚する時に双方の親から反対されて縁を切られているから 親族に頼れる人もいなかったし二人で暮らしてた。 で、自分が13歳の時に母親が再婚したんだ。 相手にはその時23歳になる息子がいて、 その息子はもう独立していたから顔を合わせる事なんか滅多に無くて、 家族になったという感覚は皆無だったな。 で、再婚して1年たたないうちに両親二人が旅行中に車の事故で死んだんだ。 一人で家に取り

    nekosichi
    nekosichi 2011/01/05
    みんな他人。だから家族。
  • 若い世代の結婚は「HIJK」 エッチしてから愛が生まれ…

    結婚する前に妊娠する「できちゃった婚」で生まれた子が、全体の4分の1を占めるまで増えてきた。出産した女性の年齢が若いほど、でき婚率は高くなり、15~19歳では8割を超える。 そんな若い世代の結婚事情は、「HIJK」とアルファベット4文字で表現されるという。いったいどんな意味なのか。 20~30代は違和感なし、親の世代は抵抗感 テレビで有名人のできちゃった婚のニュースを聞くことは、珍しくなくなった。2010年も、俳優の瑛太さんと歌手の木村カエラさんなど、結婚前に既に妊娠していたケースがかなり見られた。 厚生労働省は2010年12月9日、「出生に関する統計」を発表した。この中で、「結婚期間が妊娠期間より短い出生」の項目で、できちゃった婚の実情を明らかにしている。女性が結婚前に妊娠、その後出産した第一子の割合を見ると、2009年は25.3%。4人に1人は、できちゃった婚で生まれた計算になる。この

    若い世代の結婚は「HIJK」 エッチしてから愛が生まれ…
    nekosichi
    nekosichi 2011/01/03
    いいと思う。問題は、離婚後に女性が一人でまともに子供を育てられない現状であって、それは変革させていくべき。いいじゃない。瞬間でも愛があるんだから。十分すごいことだと思う。
  • 結婚と恋愛のレート - Chikirinの日記

    一つ前のエントリで紹介した 堀井憲一郎氏のにはユニークな洞察が満載なのですが、中でも特におもしろかったのがこの話。 “80年代に女の子が恋愛のレートをあげて、結果としてみんな不幸になった” 堀井氏は、「 80年代に女の子はお姫様になった」と指摘。 お姫様は王子様が現れて、自分のために完璧なクリスマスイブを用意してくれると期待します。 高級フレンチに最高級ワイン、後は五つ星ホテルのバーで生バンドの演奏を楽しみ、当然のように予約してあるお部屋にお泊まり、翌朝はルームサービス。プレゼントはティファニーの・・。 最初は(それでヤラせてもらえるならと)この流れについていこうとした男性陣も、数年ほど頑張った後、 90年代半ばにはついていけなくなります。 当然です。給与もあがらないのに続かない。 ここで女性は気がつくべきでした。こんなことをしてたら、彼氏なんてできない。結婚なんてできないと・・。 で

    結婚と恋愛のレート - Chikirinの日記
  • 独身女性の性交哲学 / 山口みずか - plaisir.genxx.com

    Ricoh GX100 / Ikebukuro / Tokyo. ひさびさのセックス論。都立大(現・首都大)卒業後、性風俗業一で生き抜いてきて、30代後半にしていまだに現役という山口みずかさんの書いた『独身女性の性交哲学』を書評します。海岸沿いを歩きながら頬を風でくすぐられたような、実に爽やかな読後感が残る一冊。ネット上にまともなレビューがまだないようだし、週末なので、かなり長い記事を書きます。セックスの生々しい話も多くて、示唆に富んでいますよ。 私が風俗嬢という職業に魅力を感じたのは、女らしさを媚態していい男をゲットするという全人格を賭けての勝負をして、専業主婦になることを望まなかったからだ。中途半端にガリ勉で、男女平等を規範にしていたから、男性に養われること自体が、負けのような気がしていた。かといって、男性と同じ社会で肩を並べてばりばりやっていけるほどの能力も自信もない。バブルは弾け

  • 何故私のようなお嬢様美女が来週医者と結婚するまで処女なのか

    (8/9 追記) 最近処女の話題がブームなので、時流に乗ってなんで自分が処女を守るに至ったか経緯を書くか。 色々ばれるとやばいので大分ウソも混ぜてるからネタ半分で読めばいいよ。 私が処女に対して考えるようになったのは、祖母の存在が大きい。祖母は三人兄弟の長女で、大学に通っていたようなお嬢様だった。けど、祖母の妹が結構奔放な(当時としては)人間で、彼女は海外に留学してみたり、人の男を寝取ってみたり、なんか散々だったらしくって(祖母自身はこの話を断じて口にしなかった。聞いたのは祖母の弟からちょこっと)いつも祖母が尻拭いをさせられていたみたいだった。 それで、まあ妹にコンプを感じていたらしき祖母は時代の流れで祖父と結婚、そのまま一人息子の父を生み、育てて、父を母と結婚させた。 多分ここから始まった。母が私を産んだ時、祖母が言ったのは「○○さん(母の名前)、この子の世話は私がやるから」。母は勿論大

    何故私のようなお嬢様美女が来週医者と結婚するまで処女なのか
    nekosichi
    nekosichi 2010/08/09
    5億というのは、一般的なサラリーマンの生涯年収を越えていると記憶する。ある人が一生以上かかって手にする価値を、一瞬で失う人生は悲しいと思う。そして、もはや結婚はエビで鯛を釣る様なものではない。
  • 草食系男子の最期をみた

    先月の話。 会社で同期入社で実は中学・高校と同じ奴がいるのだけど(仮にAとする)その人から呑みのお誘いがあった。 中学・高校と同じでしかも同期入社なのに全然お互い話などはした事がない。別に嫌いというわけでもないけど住む世界が違うとか、そういう無意味に距離を置く人がいるけど、Aもそんな中の一人だった。そんな奴からの突然の呑みの誘いで緊張しないわけがない。一体何が待っているのだろうとドキドキしながら、Aが指定した飲み屋に行く。 飲み屋の前で待ち合わせしてて、二人でカウンター席に陣取って飲み始める。 Aはあまり話すのが上手じゃない奴で、仕方無しに俺が最近の仕事の事とか、政治の話だとか、母親の話だとか、ついには天気の話までもして、一体わざわざ呼び出して天気の話をしてるのは何なんだとちょっとムカついてきてもいた。 Aは結婚して子供も居たのでじゃあそれの話でもしようと「最近奥さんとお子さんはどう?」な

    草食系男子の最期をみた
    nekosichi
    nekosichi 2010/02/16
    ごめん。読んだ感じ、この程度で自殺するってことが理解できないんだけど。するっと転職して、携帯捨てて、失踪して終了でしょ。
  • とある友人の悲惨な離婚- Everything You’ve Ever Dreamed

    友人離婚した。先生、小説にしてくれ、名前を出してもいい、書籍化のさいに金をくれればいい、と人から言われているが、離婚というデリケートな話であるし、節度っつうの?このような話題で、人を特定するような行為は暴挙であって、いくら僕がロックンロールだとしても、ためらってしまう。数少ない友人は大切にしたい。売りたくない。これが匿名の理由だ。 で、もう堪えられない、離婚だ、つって離婚する友人アライ(id:tell-a-lie)と新宿で飲むことになり(名前出してしまった!)、午後六時、アルタ前に現れた彼の姿を見て僕は驚いた。眼鏡マスク、全身黒、伸びた髪、左右非対称の眉、うつろな目、口元からは「金…金…」。端正な青年が変態カネゴンに…。「金、当にないんだけどいいの?」「今日はおごるよアライ君」つうわけで居酒屋。 とりあえず生ビール。「マジで離婚したの?」「マジですよ課長」。へぇネタじゃないのね。

    とある友人の悲惨な離婚- Everything You’ve Ever Dreamed
  • 【勝間和代】35歳独身限界説批判〜結婚しなくいい、同棲しろ〜 - 隠フェミニスト記(仮)

    日記by:Corey Ann ■評判だった?! 勝間さんのブログに「結婚のすすめ〜35歳独身限界説(1)」が「評判だった」とブログに掲載されていることに驚いた。毎回、ブログを読んでいるわけではないので、いつもこういう報告の仕方なのかもしれないけれど。 11月 5日〜国家戦略室にデフレ対策をプレゼンしましたモーニングの連載「35歳独身限界説」が評判です * 09:45 35歳独身限界説、ですね。ありがとうございます。力を入れて書きました。 RT @orangevtr: 今号モーニングのエンゼルバンク末の勝間氏コラムが面白かった。頷くことばかり。 * 09:46 ご紹介、ありがとうございます。RT @passionhack: 勝間さんの新しい火ダネ、「35歳独身限界説」。独身でいると35歳あたりから思考の幅に差がでてくるという。さらに既婚者のほうが未婚者より生産性の向上に努力すると指摘する。さ

    nekosichi
    nekosichi 2009/11/07
    結婚という制度自体を見直すことは非常に有意義。多様な家族形成に対して、徹底的にタブーを取り払うべきである。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nekosichi
    nekosichi 2009/11/07
    まあ、見えやすいところで線引いてるだけで、それほど気にすることないんじゃ・・・マイノリティが虐げられやすいのは民主主義の掟なわけで。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「小中学生の恋愛・性交、早すぎ」意見に、小中学生ら「恋愛は必要」「経験重ねるから、人の気持ち考えることできる」と反対

    「小中学生の恋愛・性交、早すぎ」意見に、小中学生ら「恋愛は必要」「経験重ねるから、人の気持ち考えることできる」と反対 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/11/02(月) 10:54:50 ID:???0 結婚年齢引き上げ、それまで恋愛・性交禁止!を提案 質問サイト、Yahoo!知恵袋で、「ガキの恋愛ってうざくないですか?小学生や中学生の恋愛って早すぎだと思う」という質問に対して回答が多くなっている。 質問者は「性に触れる年齢が低くなるほど性感染症や妊娠中絶みたいな事態に陥るんです」と考えており「いっそ結婚できる年齢の引上げか、その年齢に達するまで一切の恋愛と性交渉を禁じればいいのにと思う。恋愛で悩むのは結婚を考える時にしなさい!」と訴えている。 これに対して回答は、「小学生や中学生にだって、恋愛は必要です」「年齢なんて関係ありません。付き

    nekosichi
    nekosichi 2009/11/04
    小学生はちょっと・・・だけど、もう中学生だったらいいんじゃない?まあ、基本的に避妊はした方がいいと思うけど。責任なんて、何歳になってもどうせとれないんだからやりたい時にやったらいいのでは?
  • 処女を避ける男たち

    処女や恋愛経験がない女性を避ける男たちがいる。彼らは、結婚を考慮したまじめなお付き合いをする女性の選定時に、処女や恋愛経験がない女性(以下、これらの女性を処女と呼ぶ)を避けている。これは、彼らが20代中盤以降の処女が、人間としての能力が低いと考えているからだ。彼らは、夫婦は経済も家事も助け合うべきだと考えている。そして、能力が低い女性と夫婦になることを避けている。 処女を避ける男たちがいる。ネットではほとんど見られない男たちだ。しかし、私のリアルの人間関係の中では、デキル(モテ)男ほどその傾向が強い。 処女を避ける理由は、彼らが「20代中盤以降の処女は、総合的能力が低い確率が高い」と、考えているからだ。彼らが、そう考える理由は以下のようなものだ。「多くの女性は、20代前半までに、恋愛をしたいと思うであろうし、それを実現できる環境にあるだろう。その状況で実現できない女性は、総合的能力が低い確

    処女を避ける男たち
    nekosichi
    nekosichi 2009/11/02
    概ね理解できる。まともに恋愛したことない人が無駄に自意識過剰なのは男も女も同じ。
  • 男性が女性より5歳以上年上の場合、カップル離婚率は平均より1/6に減少する - メンズサイゾー

    エロカルチャー 2009年11月01日 イギリス発 イギリスのバース大学によって行われたリサーチによると、女性にとって幸せを見つける秘訣とは、「自分より5歳以上年上の男性と結婚すること」であるそうだ。 裏を返せば、男性は自分より5歳以上年下の女性と結婚すればいいことになる。 何だか男性のほうが得をしている気もするが、イギリスの”The Telegraph”に発表されたこのリサーチによると、男性が女性よりも5歳以上年上の場合、平均よりカップルの離婚率が6分の1に減少。そして、驚くことに、女性のほうが男性より学歴が高い場合、離婚率は何と平均の8分の1まで減少するという。 ということで、男性が狙うべきは「5歳以上年下で、自分より学歴の高い女性。」 スイス人カップル1,074組を対象に行われたこのリサーチによれば、女性が男性よりかなり年上のカップルの場合、その離婚率は同い年のカップルの場合より3倍

    男性が女性より5歳以上年上の場合、カップル離婚率は平均より1/6に減少する - メンズサイゾー
    nekosichi
    nekosichi 2009/11/02
    んーわかるなー。
  • 疲れちゃった

    入籍直後、フリーライターだった旦那が激務でになって仕事を受けるのをストップしてから1年以上経つ。 私は会社員で固定収入があるので、体調が落ち着くまでは、と家賃や生活費を負担してるけど、普通の平社員の給料でふたりの生活をまかなうのは正直きつい。 わずかな貯金を切り崩して、毎月の収入と支出がトントン、下手すると支出がちょっとオーバーくらいなため、二人の貯金がゼロに近づいてきている。節約はしてるけど、それでも数ヶ月に1回、お互いの実家に帰省するときの交通費とか、身内が結婚するからお祝い金用意しなきゃ、とか、どうしても出さなきゃいけないことがやってきて、まとまったお金が出ていく。 旦那も復帰に向けて仕事をもらえないか周りに聞いてるみたいだけど、もともと社交的な人じゃなかったので体調を崩して仕事を請けなくなってから業界から疎遠になってしまい、仕事をもらうあてがないようだ。「不景気だから、いろいろ経

    疲れちゃった
  • 結婚式

    僕には少し前に入籍を済ませたがいて、結婚式を計画している。 僕には妹がいて、彼女には1歳前後の赤ちゃんがいる。 妹は僕の結婚をとても喜んでくれていて、旦那さんと赤ちゃんと3人で行くからね、式を楽しみにしているよ、と言ってくれた。 これにが難色を示している。 彼女の言い分:ずっと、厳粛で静謐な式を挙げたいという夢があった。 赤ちゃんは突如泣き始めたりするので、それで式の厳粛で静謐な雰囲気が損なわれるのが耐えられない。 なので式の間だけは、ベビーシッターを雇って式場に待機してもらうので、シッターに預けてもらいたい。 もしくは、入り口付近とか、泣いたらすぐに出られる所に座ってもらいたい。 以上を、僕から(僕の)妹に伝えてもらえないだろうか。 もちろん披露宴は、お客様に結婚披露し我々がおもてなしする場なので、赤ちゃん含めゲスト全員に出席していただいて構わない。 ただ、神の前に誓いをたてる、一

    結婚式
    nekosichi
    nekosichi 2009/10/23
    全ての式は”「嘘くさい」事を「厳粛」と認識”してやってると思うんだよね。そういうのを演じれる感性って個人的には好きなんだけどなぁ・・・。
  • 37歳まで童貞だったので魔法が使えた

    女の子に興味がないわけではなかった。 ただ、オクテだった。 それと、モテなかった。しゃべらない男はモテない。 だから、高校は男ばかりのとこに行った。そうすれば、ひとつ言い訳が出来る。 「まわりに女の子がいないから」 就職した後は、こんな風に言い訳した。 「当に好きでない人とは付き合えない」 二十歳過ぎても童貞だった。言い訳は 「当に好きでない人とはセックスできない」 声には出さず、心の中で自分に言い訳した。 家庭の事情を理由にして、 「結婚なんてロクでもないこと」 貧乏性なので趣味はないけど、 「一人でいるほうが好きなことできるし」 子供時代、貧乏だったので、金を使わない癖がついていた。 金貯まりすぎたので、家を建てた。 苦労した母のため。 結婚する気はなかった。 ここまで来たら、一生独身だな、と思った。 そうしたら、好きな人が出来た。 自分が幸せにしてあげたい、と思った。 デートに誘

    37歳まで童貞だったので魔法が使えた
  • 認められたいとがんばるほどに、女としての魅力を失う嫁 - heartbreaking.

    夫婦なのに、言動にいちいち気を遣いすぎている。ちょっと冗談を言っただけですぐ黙るような旦那とこの先もずっと暮らしていける自信がない。 結婚しても、想像したほどセックスをしたわけでもなく、夫婦だとどうしても閉鎖的なセックスになりがちで、マンネリ化してきてそのうち意味を無くして、滅多にしなくなる。 そんなに性欲もなくなった私にとっては、夜も別々の部屋で寝るような夫婦生活に、いよいよ女としての自分の寿命が終わるような寂しさも感じている。30年以上生きてきたのに、セックスを楽しめたのは、たった1年と10ヶ月ほどだった(それでも非モテの私としては大躍進だった)。 このまま別々の部屋で寝て、早朝から私が働きに出るような日々が続けば、ますますセックスの回数は減って、二人は男と女ではなく、ただの同居人となる。 一緒に寝ていれば、自然と体は触れ合うので、そういうことにもなりやすい。夫婦として望ましいスタイル

    認められたいとがんばるほどに、女としての魅力を失う嫁 - heartbreaking.
    nekosichi
    nekosichi 2009/10/19
    あー自分は、エロい人間でよかったーと思わせる文章。あれ?違う?てか、セックスによって女の魅力がみがかれる訳じゃないよね?
  • 【インタビュー】事実婚する彼に意見を聞いてみた。 - 隠フェミニスト記(仮)

    事実婚・夫婦別姓選択的夫婦別姓法案が盛り上がる中、随分前から事実婚をすることを話しあってきた私たち。ごちゃごちゃした気分も落ち着いてきたので、「事実婚!」って言われたとき実際、彼が何を考えていたのか、ちょっとインタビューしてみた。 長野「あのさ、なんかさ、インタビューしていい?」彼「インタビュー?いいよ」 あっさり承諾。なんだろう、この許容範囲の広さ・・・・・・!!! まず、事前にこのブログの事実婚関係の記事を読んでもらいました。(貴様は相当な公開プレイ好きだな、おい。と思いましたが・・・・・) このブログを書いているころから、落ち着いたときに読んでもらって、是非、意見を聞きたいなぁって思っていた。 結局、ブログを書いている私の一方的な話になっちゃうから、私にとって有利なことばっか書いている可能性があるし。というか、実際そうだと思うし。 これは、彼に隠れてブログやったり、フェミっぽの知識を

    nekosichi
    nekosichi 2009/10/10
    よくわからない”アイミタイナナニカ”を二人であたりまえに信じられる世の中になればいいなと思いました。結婚とか事実婚とか言葉に言い表せるようなものじゃなくて。
  • 今週、旦那と離婚します

    よい子のみなさん、メシウマの時間ですよ! 旦那は博士課程、私は修士課程の院生。来ならちゃんと社会人になってから結婚するべきだったけれど、彼の父の病気が発覚し、早く安心させてあげたいと言うので、急遽結婚することになった。 もちろん、あらかじめ将来のことは話していたつもりだった。彼は優しいし気が利くし、恋人としては魅力的な人だ。でも、研究に関しては要領が悪く、この道でっていくのは無理だろうとはうすうす感じていた。ただ、人の希望が強いこと、彼の実家が就職するまでの学費と家賃を援助してくれるとのことだったので、今すぐ中退して就職を迫る理由もなく、やれるところまでやってみれば?と言っていた。 私のほうはなんとか修論の構想も固まり、専攻の分野と関係なくもない会社に内定した。ところが、旦那のほうは「今年こそは書く」と言っていた博論を結局一文字も書いてないことが判明した。つーかあなた、「論文を書くか

    今週、旦那と離婚します
    nekosichi
    nekosichi 2009/09/30
    彼の親のために結婚する優しい自分に酔ってたんでしょ?自意識過剰な自分を省みた方がいい。
  • 喪女なことは喪女なんだけど

    モテない女ですと自嘲はしてるけど、そもそも当はそこまで彼氏が欲しいと思わない。 とはいえ、それとは別に、モテないのは事実。(だからこそ余計「彼氏欲しくないんだよね」は言い訳がましく聞こえるし、結局「モテねー!」と言ってた方が話が早い) ときどき私が「彼氏欲しくない」事を知った人から、「なぜ欲しくないのか」と聞かれるんだけど、それは逆だと思う。 「欲しくない」ことに理由は特にない。「欲しい」人に理由があるだけで。 物を買うときもそうだけど、たとえば可愛い服なんかを誰かが買うときに、買わない人に「どうして買わないの?どうして欲しくないの?」とは言わないと思う。欲しくないのは単に欲しくないからとしか言い様がなくて、どちらかというと欲しい方に「可愛いものだから」とか「昔の冬服捨てちゃったから」とかそういう理由があるのだと。 それと同様に、「なぜ彼氏が欲しくないのか」と聞かれても、なんか、どうしよ

    喪女なことは喪女なんだけど
    nekosichi
    nekosichi 2009/09/24
    喪女よ、増田を捨てて、面倒なコミュニケーションの場に出よ。