タグ

2008年2月25日のブックマーク (14件)

  • ネタなべ。(・ω・ノ)ノ

    管理人の独り言 「Aura」面白かった。久しぶりの当たり。 喰霊2話がすごく気になるなあ。 面白いラノベや小説教えてください。ねたなべ、ネタナベ ○管理人に連絡を取る|RSS|○ 注目記事 月別オススメ|特選VIP| 良スレ 注目エントリー|人気エントリー(はてぶ) [PR]ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない キュウリでオナってるのお母さんにバレタwwwwwww1986年生まれちょっと来いもの凄く低い確率で起こったことを自慢するスレローゼンメイデン人気ドール投票翠星石のギャルゲーですぅ 最終章キュウリでオナってるのお母さんにバレタwwwwwwwドラクエ武闘家を幼児化して少し旅をさせた3ドラクエ武闘家を幼児化して少し旅をさせた3起きたら隣で女が寝てたwwwwwキュウリでオナってるのお母さんにバレタwwwwwww俺の姪の口調がウザいやる夫がサブプライム問題

    nekotank
    nekotank 2008/02/25
    あとで読む
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003578.shtml

  • JASRACがアーティストから搾取しているという誤謬 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    アーティストはJASRACから搾取されている、という批判をよく耳にするけれど、かなり違和感を覚えたりする。その第一の理由としては、JASRACとアーティストが直接著作権の信託契約を結んでいることはほとんどないということ。他によく耳にする批判として、JASRACが音楽の流通を阻害しているのだ、JASRACはアーティストの敵だ、という感じのものがあるのだけれど*1、音楽配信やネットラジオで音楽の利用がうまく進まず、それによって利益が生み出されない状況はアーティストの不利益でもあるとは思っているものの、それが主としてJASRACのせいだとは思えないんだよね。この辺のことを考える上では、JASRACの管理する音楽著作権と、JASRACの管理していない著作隣接権を分けて考える必要がある。 音楽著作権と隣接権の問題って、作詞作曲者とマネジメントとの契約、演奏者とマネジメントとの契約、マネジメントと著作

    JASRACがアーティストから搾取しているという誤謬 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • スポーツナビ | 北京五輪への道|初タイトルをもたらしたもの(1/2) 東アジア女子選手権 日本代表対中国代表

    女子の会場である重慶市永川区の日常的な風景。このほこりっぽい風景とも、この日でお別れである 【 photo by 宇都宮徹壱 】 ■地元メディアが注目する中国女子代表だが…… 2月最後の日曜日。17日に開幕した東アジア選手権も、この日の女子の第3戦で閉幕を迎える。翌日の夜には日に帰国。当地の激辛の料理とも、ほこりっぽい風景とも、そして怒鳴り合うような騒がしさとも、この日でおさらばである。  女子の会場、永川スタジアムで行われた第1試合は、韓国北朝鮮。前半こそは0−0ときっ抗したゲームに見えたが、後半は北朝鮮の圧倒的な攻撃力に抵抗するすべもなく、終わってみれば4−0で北朝鮮の圧勝であった。よくまあ日は、こんな強豪に逆転勝ちしたものである。現在、最も優勝に近いポジションにいる日だが、それもこれも、あのロスタイムでの澤のスーパーゴールがあればこそである。  試合終了後、第2戦に出場する

  • 「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」がCD化 販売中止のトランスアルバムが新装復活

    「悪ノリだったと反省してる」――諸事情で突如販売を中止したあのCDアルバムがタイトルを変え、新たに4曲を加えて復活することが分かった。新タイトルは「ウマウマできるトランスを作ってみた」(クエイクホールディングス、2000円)で、4月16日発売だ。 「CDジャケットに問題があったため販売を中止した」と説明していた旧CD。「タイトルを見たユーザーが、某動画サイトの関連商品と勘違いする」と某所から指摘を受けたため、タイトルを変更して再発売することにした。 旧CDにも入っていた「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」、「パーフェクトスター・パーフェクトスタイル」(Perfume)、「GO MY WAY!!」(THE IDOLM@STER)など、某動画共有サイトで人気の楽曲のトランスアレンジ16曲に加え、新たに、「ウッーウッーウマウマ」の“空耳”と、それに合わせたムービーで人気沸騰中の「ウッーウッー

    「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」がCD化 販売中止のトランスアルバムが新装復活
  • はてなの近藤社長はシリコンバレーでどんな問題に直面したのか? - 分裂勘違い君劇場

    近藤さんは、シリコンバレーで世界に通用するサービスを作ろうとした。 英語圏向けのサービスを。 サービスは一人では開発できない。 一緒に開発してくれる優秀なエンジニアが必要だ。 近藤さんに言われたとおり実装するだけの、イエスマンエンジニアではだめだ。 仕様の細部まで親身になって話し合いながら一緒に開発していく、企画センスも兼ね備えた頭の切れるギークが欲しいところだろう。 英語圏向けのサービスを開発するのだから、当然、英語圏の空気の読めるエンジニアが望ましい。 そこで近藤さんは、現地でそういう人材を採用しようとしたのではないか。 しかし、シリコンバレーでそういう優秀なエンジニアを採用するには、いくつもの問題をクリアしなければならない。 まず、具体的なWebサービスの企画が必要だ。 いくらシリコンバレーのギークたちが、梅田望夫さんのいうようにお互い褒めあい、陽気にオプティミズムを貫いている人たち

    はてなの近藤社長はシリコンバレーでどんな問題に直面したのか? - 分裂勘違い君劇場
  • 日本の技術者チームが『MacBook Air』を語る「中身は無駄だらけ」 | WIRED VISION

    技術者チームが『MacBook Air』を語る「中身は無駄だらけ」 2008年2月25日 IT コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza 日経BP社が運営する、技術者のためのウェブサイト『Tech-On』英語版の記事「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」(原文タイトルは'No Waste Outside, Nothing but Waste Inside')によると、同サイトで日メーカーの技術者を集め、『MacBook Air』をすっかり解体した結果、技術者たちの感想は芳しくなかった。 日経BP社はMacBook Airについて、[ハードウェアの細部まで]妥協を認めない「日的なものづくり(の伝統)に対する強烈なアンチテーゼ」だと主張している。同社の宇野記者は、「中身は、無駄ばっかり」と述べた。きつい批判だ! MacBook Airを解体した技術者たちは、内部レイ

  • 麻倉怜士のデジタル閻魔帳:HD DVD、3つの敗因 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    HD DVDとBlu-ray Disc(BD)の次世代DVD戦争は、HD DVDを推進した東芝の撤退というかたちで幕を閉じた。東芝が撤退を表明したのは2月19日。1月5日(日時間)に起こった、ワーナー・ホーム・ビデオのHDビデオBD一化、いわゆるワーナー・ショックから1カ月ほどでの出来事だった。 ハイビジョンメディアの主流を争った両規格だが、明暗を分けたのは一体どういった要素なのだろうか。デジタルメディア評論家の麻倉怜士氏が、最新トレンドをいち早く、しかも分かりやすく紹介してくれる月イチ連載『麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」』。今回は、ハイビジョン映像をこよなく愛し“ハイビジョン・ラバー”の名もある麻倉氏の目から見て、HD DVDの「敗因」は一体、何だったのかを分析してもらった。 敗因(1)――記録時間の短さ 麻倉氏: 2月19日とは2002年にBlu-ray Discグルーブが規格発表の

    麻倉怜士のデジタル閻魔帳:HD DVD、3つの敗因 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
  • mp3から簡単に着メロが作れる『Audiko』 – creamu

    オリジナルの着メロが作りたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Audiko』。mp3から簡単に着メロが作れるサービスだ。 『Audiko』では、ユーザ登録やソフトのダウンロードなしで簡単に着メロを作ることができる。 使い方は、自分のお気に入りの歌や、曲のURLを指定して、切り取りたい部分を指定するだけだ。その後はPCや携帯にダウンロードできる。 mp3から簡単に着メロが作れるサービス、ぜひ使ってみてはいかがだろうか。 昨日は部屋の掃除をしてすっきりした。1週間に1回はやらないとですね。とても気持ちいい。

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802230053.html

    nekotank
    nekotank 2008/02/25
    これは読みたい
  • 初めてシェルスクリプトを書くときに知っておきたいこと - Unix的なアレ

    他の言語をを書き慣れてから、シェルスクリプトを書こうとするとしょうもない部分でハマったりすることがあります。「簡単な処理だからシェルスクリプトで書くか」と思っても無駄に時間がかかってしまっては仕方ないですよね。 今回は初めてシェルスクリプトを書くときに、ハマりそうな点について説明をしたいと思います。 実行権限をつける 単純にファイルを生成しても下記の用に実行しようとしても実行はできません。 # touch test # ./test sh: ./test: Permission denied # touch foo # ./foo sh: ./foo: Permission denied これはファイルに実行権限がついていないため、起きる現象です。 chmodコマンドを使って実行権限をつけてやりましょう。 # chmod +x test # ./test # chmod +x foo #

    初めてシェルスクリプトを書くときに知っておきたいこと - Unix的なアレ
  • はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論ブログ

    はてなはなぜ潰れないのか はてな社京都移転関係で、はてダや増田で的外れな分析がたくさんありますが、FUDだと思うので、そろそろ一言言っておきます。 そもそも、今回の京都移転は、事業拡大です。オフィスも広くなるし、広くするのは人を増やす予定があるわけです。語られるイメージとは逆に、はてなは増収増益を続け、右肩上がりに成長し続けています。 確かに資金は少ないのですが、上場してないんだから、そんなむやみに増やす必要はなく、代わりに内部留保を分厚くしているようです。また、ベンチャーキャピタルに頼らない、健全黒字経営志向です。 要するに、キャッシュがあるので、社長がアメリカに行った位では全然傾かない。それにしても、何がどのように儲かるのか、詳しく見てみましょう。 はてなはなぜ儲かるのか はてなは意外と「変な会社」ではなくて、収益構造が分かりやすいし、美味しいビジネスモデルだと言えます。はてな

    はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論ブログ
  • 英辞郎とiKnow!のコラボってどう? : しげふみメモ

    2008年02月25日00:07 カテゴリ英語 英辞郎とiKnow!のコラボってどう? 英辞郎 on the Web には、無料英語学習サイトの iKnow! の広告が時々表示されていますが、次のようなコラボレーションはどうでしょうか? 英辞郎で検索した時に、その単語の iKnow! のアイテム詳細のページがあれば、「iKnow!で見る」といったリンクを表示するようにします。 リンク先の iKnow! のアイテム詳細ページでは、例文を聴くことができますし、例文ごとの画像がわかりやすくて覚えやすい気もします。 逆に iKnow! のアイテム詳細ページなどに、「英辞郎で詳しく見る」といったリンクを表示するようにします。 これで、Win-Winとなり、さらに私たちユーザーにも便利かと思います。 でも実際には、そう簡単にできないかもしれません。 そんな時は、Firefoxのアドオン Greasem

    英辞郎とiKnow!のコラボってどう? : しげふみメモ