タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (75)

  • LINE、Facebook、Twitterが使い放題。「LINEモバイル」が月額500円で登場へ

    LINE、Facebook、Twitterが使い放題。「LINEモバイル」が月額500円で登場へ2016.03.24 18:55 塚直樹 もうこれだけでいけるかも!? 最近流行りのMVNO(仮想移動体通信事業者)は料金が安くて助かるけど、月に利用できるデータ量は若干少なめ。これじゃ思いっきりSNSサービスが使えないよ!という方に朗報です。LINE株式会社はLINE、Facebook、Twitterが使い放題なMVNOサービス「LINEモバイル」を発表しました。サービス開始は今年夏を予定しています。 LINEモバイルの特徴はなんといっても人気SNSサービスのLINE、Facebook、Twitterの使い放題なことでしょう! これらサービスの主要な機能のデータ通信量をカウントしないんです。LINEではトークやタイムラインの投稿・閲覧、さらに無料通話が使い放題。またFacebookとTwit

    LINE、Facebook、Twitterが使い放題。「LINEモバイル」が月額500円で登場へ
    nekozea
    nekozea 2016/04/06
  • アップルでもサムスンでもなく、ソニーがシェア1位のものって?

    アップルでもサムスンでもなく、ソニーがシェア1位のものって?2015.05.07 16:306,517 そのシェアなんと40%。 近年、ソニーのある事業が急成長しているんです。それはカメラのイメージセンサー。2014年に世界で発売されたカメラのうち、実に40%はソニー製のイメージセンサーを使っているんです。 ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、ソニーがいかにイメージセンサーの製造に注力しているかについての考察を出しました。自社ブランドの製品を販売することに焦点を当てる代わりに、ソニーは他社のヒット製品の内部テクノロジーに力を入れているんです。 例えば、すべてのiPhone 6は2つのソニー製のカメラセンサーを搭載しており、iPhoneが売れるたびに20ドル(約2,400円)の売り上げがソニーに生じるんだそうです。しかも、iPhoneだけではなくサムスンのGalaxyでもソニーのセンサーが

    アップルでもサムスンでもなく、ソニーがシェア1位のものって?
    nekozea
    nekozea 2015/05/10
  • 6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!

    6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!2010.11.09 18:008,524 satomi 6ヶ月放置してもカビ生えない永遠のハッピーセット(英:Happy Meal)のスライドショー、見ました? 「ひゃ~何が入ってんだろう...」って先日ネットが大騒ぎになりましたが、実はどんなハンバーガーもあの状態で保存すると腐らないことが、あるブロガーさんの調べで判明しました。 「どのバーガーも」というのは語弊がありますね...。あのマクドナルドのプレーンなバーガーと形とサイズが大体一緒のハンバーガーはともかく腐らないみたいですよ? 調べたのは、Serious EatsブログのJ. Kenji Lopez-Altさん。何がどうなってるのか科学的根拠もはっきりしないのにハッピーセットを敬遠する人たちにウンザリきて、腐らないのは分かったから、なぜ腐らないのよ?とい

    6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!
  • ソニー・ピクチャーズのハッキング、史上最悪規模に

    ソニー・ピクチャーズのハッキング、史上最悪規模に2014.12.04 20:005,475 そうこ ちーん…。 先日、未公開の映画ハッカーによってリークされたあげく、スタッフやキャストの個人情報を含むデータまでもが漏洩したと報じられるソニー・ピクチャーズ。BuzzFeedによると、40GBにも及ぶデータには、医療情報から未公開映画の台までも含まれていたといいます。ここまでくると、たぶん史上最大規模のデータ漏えい事件ではないでしょうか…。 甚大なハッキング被害にあってるのは、ニュースを見ていればなんとなくわかっていました。でも、その被害規模が予想以上だった様子。ネタ元のBuzzFeedによれば、漏洩した個人情報のレヴェルがとんでもないと…。たとえば、社員の犯罪歴に関するバックグランドチェック、給料に対する交渉内容、退職や休職理由に関する医者からの診断書などなど、かなりの情報なのです。また

    ソニー・ピクチャーズのハッキング、史上最悪規模に
    nekozea
    nekozea 2014/12/05
  • アンタレスで驚くのはNASAのロケット自爆の意思決定が意外とローテクなこと : ギズモード・ジャパン

    NASA/宇宙モノ , サイエンス アンタレスで驚くのはNASAのロケット自爆の意思決定が意外とローテクなこと 2014.11.03 08:00 現地時間28日夕のアンタレスロケット爆発では「NASAは必要とあればロケット爆破するんだな」という部分で反応した方も多いと思います。 爆発後の記者会見でNASAは、打ち上げの何秒か後に「異常」行動が始まり、NASAの安全担当官が「フライト終了システム」なるものを発動していたことを明らかにしました。異常なまま高度を上げ過ぎても被害が及ぶので、その前に打ち上げをやめる緊急措置を発動した、というんですね。 「そんな推定2億ドル(216億円)もするもの簡単に爆破していいの?」 「秒刻みの状況でいったい誰が判断するの? 」 「どんな情報で判断するわけ?」 と、疑問が無尽蔵に湧いてしまうわけですが、それを一挙解消する記事がナショナルジオグラフィックスに出

    アンタレスで驚くのはNASAのロケット自爆の意思決定が意外とローテクなこと : ギズモード・ジャパン
    nekozea
    nekozea 2014/11/03
  • 室内での3Dプリント制作は、喫煙と同じくらい体に悪い、かも

    室内での3Dプリント制作は、喫煙と同じくらい体に悪い、かも2013.08.04 13:005,844 そうこ 知らなかった…。 話題の絶えない3Dプリントですが、健康に関するこんな話もでてきました。イリノイ工科大学が取り組む新たな研究で、室内での3Dプリント作業は体に悪影響だというのです。その原因は、溶けるプラスティック。 Atmostpheric Environmentにて発表された研究レポートでは、デスクトップ3Dプリンターは、有害な超微小粒子(UFP)を多く空気中に吐き出しているそうです。通常、3Dプリンターは、熱可塑性の原料を熱してノズルに入れ、お目当てのアイテムを制作します。同じ様なことは工場等でも行なわれています。が、家庭3Dプリントと工場の大きな違いは、工場の職員はマスクや専用の作業着で防御をきちんと行なっているということ。 研究では、小さなプラスティックアイテム作成中に、商

    室内での3Dプリント制作は、喫煙と同じくらい体に悪い、かも
    nekozea
    nekozea 2014/10/23
  • アップル、iPhoneの拷問部屋を公開

    これで3万台テストしたんだから、曲がったのは例外だと。 アップルはiPhone 6 Plusが「曲がる」とされる問題を受けて、危機管理モードに入りました。これまで何人もの人が、日常生活の中でiPhone 6 Plusが曲がってしまったことをネット上で報告しています。それに対する答えの一環として、アップルはiPhoneの耐久性実験施設をCNBCやThe Vergeなどのメディア向けに公開しました。 アップルは、iPhone 6 Plusが曲がったとする報告、特に意図的に曲げられた場合については、特殊な事例であり、ユーザーは心配しなくていいとしています。動画によると、アップルはiPhone 6・iPhone 6 Plus各1万5,000台、計3万台に対してあらゆる負荷を徹底的にかけまくるテストを行ったそうです。そして現時点でアップルが直接ユーザーから受け取った「曲がる」という苦情は、全部で9件

    nekozea
    nekozea 2014/09/26
  • Galaxy S5がアイスバケツ・チャレンジに挑戦。次にiPhone 5sを指名

    Galaxy S5がアイスバケツ・チャレンジに挑戦。次にiPhone 5sを指名2014.08.25 12:00 塚直樹 人じゃない。 現在世界中で話題になっている、「アイスバケツ・チャレンジ」。これはALS(筋萎縮性側索硬化症)の研究を支援するためのチャリティキャンペーンです。ALS協会に寄付をするか、氷水をかぶるか、もしくは両方するかを選んで次のチャレンジャーを3人指名して次に繋げていくもので、ザッカーバーグがビル・ゲイツを指名するなど注目度は満点。 この流行にスマートフォン業界からサムスンの「Galaxy S5」がチャレンジャーとして登場しました。上の動画が実際にGalaxy S5が氷入りの冷水をかけられる様子ですが、、なんもありません。だって防水対応ですから。氷もいけるんですね。 そしてGalaxy S5は次の挑戦者としてiPhone 5s、HTC M8、Lumia 930を指名

    nekozea
    nekozea 2014/08/25
  • すごいなこりゃ。世界初の全面LEDのバスケットコート : ギズモード・ジャパン

    すごいなこりゃ。世界初の全面LEDのバスケットコート2014.08.18 12:307,037 satomi バスケの選手のみなさ~ん、1歩1歩が全部ログに残る全面LEDのバスケットコートができましたよ。 このコートは、ナイキがコービー・ブライアントと共同でトレーニング用に製作したもの。モーションセンサ内蔵で選手1人1人の動きを個別に追えるほか、インタラクティヴな訓練ドリルと成績も表示されます。ミスがあれば、それを矯正するメニューが表示されるので、矢印を必死に追うだけで強くなれます。 動画でどうぞ。 場所は上海、名前は「ハウス・オブ・マンバ(House of Mamba)」。中国の若手から最優秀選手を選抜する「Nike Rise」キャンペーンのため設営したコートです。1次予選を通過した30人がここでコービーの指導を受けました。9月には勝ち残った人がバルセロナで開かれる世界大会出場を目指しま

    すごいなこりゃ。世界初の全面LEDのバスケットコート : ギズモード・ジャパン
    nekozea
    nekozea 2014/08/24
  • 来るか? PCレス時代。Wi-Fiで音楽CDを取り込めるドライヴ

    来るか? PCレス時代。Wi-Fi音楽CDを取り込めるドライヴ2014.08.12 07:30 小暮ひさのり もはやパソコンは必須ではない。 そう言える時代がいよいよ到来するかもしれません。アイ・オー・データ機器が発表したCDドライヴ「CDレコ Wi-Fi」は、スマホに直接CDを取り込めるのです。 CDレコとスマホとをWi-Fiで接続し、専用アプリで取り込む方式。Andoridの場合はUSBケーブルで接続しても取り込み可能です。Wi-Fiでの取り込み時間はCD1枚で、iPhoneだと約7分。Androidだと約10分ほど。その他製品特徴は以下のとおり。 ・取り込み音質を選択できる(320kbps〜96kbps) ・ロスレスでの取り込みにも対応 ・インターネット上のデータベースからトラック情報、アルバムジャケットを取得 ・取り込んだ曲から音楽CDの書き出しに対応 ・CD作成時は自動で音量を

    nekozea
    nekozea 2014/08/16
  • あの「Yo」はもう「いない」

    Yo…。 「Yo」と送り合うことしか機能がないものの、ユーザ数がすでに100万人を突破して世間をにぎわせた「Yo」。でもリリースから4か月弱、そのクールな姿はもう拝めなくなりました。 そう、シンプルさこそが売りであったこのアプリですが、先日のアップデートにおいて、禁断の誘惑に負けてしまったのです。それは「新機能」「まともな使い道」の追加。具体的に言うと、ユーザプロフィールの表示、リンクの送受信を可能にするもの、ハッシュタグ機能など。あれ、この既視感はなんだろう。 このまま、星の数ほどあるスマートフォン・アプリの闇に埋もれていってしまうのでしょうか。さらば、とんがっていた頃の「Yo」…。 Art by Andrew Liszewski, image via Shutterstock source: BUSINESS INSIDER Gizmodo US[原文] (daiya)

    nekozea
    nekozea 2014/08/16
  • クッキーより怖いcanvas fingerprintingって何?迂回方法は?

    クッキーより怖いcanvas fingerprintingって何?迂回方法は?2014.07.28 16:009,082 satomi 問題:ホワイトハウスとYouPornが共通でもってるもの、なーんだ? こたえ:canvas fingerprinting 「canvas fingerprinting(canvasの指紋採取)」というのは、最近大手サイトで採用が広まってる新手のオンライン追跡ツールのことです。クッキーと違って、ユーザー側からは探知もブロックもできないという、とんでもない野郎です。 まさにユーザーの知らぬ間にウェブの閲覧行動がサイトに筒抜け、というマジックミラー状態。その現状をProPublicaが記事にしていますよ。 「canvas fingerprinting」を最初に発見したのはプリンストン大学と英ルーヴェン大学の研究チームです。ここが発表した「The Web Neve

    nekozea
    nekozea 2014/07/29
  • Wikipediaの10%を書く男

    それってかなりの量よ…。 Sverker Johansson、この名前を聞いたことがなくても、彼が書いたものを見たことがあるかもしれません。だって、最も多くのWikipedia記事を書いている人なんですもの。彼が今まで書いてきた記事数は、270万件にもなります。と言っても、その3分の1がスウェーデン語、3分の2は英語。日人には馴染みがないかもしれません。 ネタ元のウォール・ストリート・ジャーナル紙が、そんなJohanssonさんに焦点をあてています。現在53歳の彼は、大学では言語学土木工学、経済学、素粒子物理学を学び、学位を持つという多方面にわたった才能がある人なのです。彼が最も多く執筆したのは、不明確な動物種に関する項目、特に蝶と甲虫です。 実は270万件という膨大な記事を全て彼が書いたわけではありません。彼が作ったbotが執筆したものもあるからです。彼が開発したbotは、データベー

    nekozea
    nekozea 2014/07/17
  • グーグルがインディーズレーベルをYouTubeから閉め出すみたい

    ああ、やっぱり当なのね...。グーグルがぼくらのYouTubeを台無しにしてしまうかも。 グーグルの幹部がフィナンシャル・タイムズに語ったところによると、間もなくリリース予定の有料サーヴィス「YouTube Music Pass」で、契約を締結していないインディーズレーベルの動画をYouTubeから閉め出す方針が明らかになりました。YouTubeの魅力を壊しかねない、グーグルによる的はずれな決断といえるかもしれません。 2005年2月にYouTubeが誕生してから約10年ですが、無料のヴィデオサーヴィスはインターネットのあり方を根底から変えました。かわいいちゃんの動画から、抗議ヴィデオ、映画の予告編、そしてミュージックヴィデオまで。世界中のありとあらゆる動画がYouTubeに集まってきます。コンテンツ制作者にとっては、新しい作品をいつでも簡単に共有できる夢のような場所です。 特にミュー

    nekozea
    nekozea 2014/06/21
  • 天気予報マークの今昔

    天気予報のマークも立派なイノヴェーション。 晴れを表わすお日様に、くもりを表わす雲のマーク。天気予報のアイコンってわかりやすいですよね。スマホやテレビ、新聞なんかで天気をチェックするときに目にするこのマーク、約40年前に生まれたものだということはご存じでしょうか? 実は1970年代にある学生がデザインしたマークが登場するまでは、天気を示すのには判読しづらい記号が使われていたのです。 ニューヨーク・タイムズ紙ではDaniel Engber記者が、現在ユニヴァーサルだと思われる天気予報のマークを作った人物について記事にまとめています。彼によると、商業的な天気図の第1号は1910年に合衆国の気象局が公開したものなんだとか。その当時、天気を表すのに使われていた記号はずっとわかりにくいものでした。例えば、くもりは「◎のまんなかだけが塗りつぶされたもの」、風は「小さな矢印」で表現されていたそうです。

    nekozea
    nekozea 2014/06/05
  • Pixar映画を作ったソフトウェアが無料で手に入る

    ラッキー! Pixarの作品が好きなアニメーターイラストレーターの人は要チェックの嬉しいニュース。彼らが自社で使っているレンダリング用ソフトウェアRenderManを無料配布するというのです。8月中にはダウンロードを開始する予定。 Pixarが試用してきたRenderManは商業使用の場合、500ドル(約5万円)とそこそこ高い代物。Pixarの人気作品「ウォーリー」「カールじいさんの空飛ぶ家」そしてあの「トイストーリー」を作ったソフトウェアを無料で配布するというのですから、Pixarはなんて太っ腹なのでしょう。 手に入れるためには、こちらの申し込みフォームを記入してください。8月に配布が始まるとダウンロードができるようになります。ただし、この無料版は非商業使用のみなのでご注意を。 これで、自分が思い描いた「トイストーリー4」を作ってみるのも楽しそうですね。 source: Pixar v

    nekozea
    nekozea 2014/06/05
  • セルゲイ「人づきあいの悪い自分がGoogle+担当したのが間違いだった」

    Google やったのは、たぶん間違いだった」 とグーグルのセルゲイ・ブリン自らが過ちを認める発言をしました。理由は、自分が「そんなにソーシャルでもない」、「変人」(人談)だから。 Re/codeのCodeカンファレンスで昨日(米時間火曜)語ったものです。人づき合いの悪いソーシャルとは程遠い人間をソーシャルネットワークの担当にはりつける判断自体が的外れだったというんですね。 「そもそも僕のような人間は、ソーシャルと少しでも接点ありそうなものからは距離を置くべきだった。それをしなかった自分のミス」 かく語るセルゲイは目下、Google とは距離を置いて、なんか別の極秘のGoogle Xプロジェクトに専念してるようです。 米ギズには鬼心優しい読者から、 「そんなクヨクヨするなよセルゲイ。Google もそんなにソーシャルじゃないぜ」 と慰めのコメントがつき、励ましの拍手( )が64件ついて

    nekozea
    nekozea 2014/05/30
  • Nexus 7(2013)が一括0円。SIMフリー時代の賢い通信プランはこれ

    Nexus 7(2013)が一括0円。SIMフリー時代の賢い通信プランはこれ2014.05.27 11:00Sponsored その手があったか。通信SIMのサーヴィスに申し込んで、ついでにタブレットを一括0円でもらうという。 タブレット、使ってますか? 私は初代iPadも初代Nexus 7※1も発売日に買ったクチですが、今更ながら激しく後悔しています。なんでセルラーモデルにしなかったんだと。 スマホもノートパソコンもあるし、タブレットに関しては、ジョブズに教えられたように自宅のソファでまったり使うものとして買ったのですが、最近つくづく思います。外で使えたらなぁと。公衆Wi-Fiじゃなくて、どこでも使えるLTE通信で使えたらなぁと。 MVNO×タブレットの相思相愛な関係 いや、買った時はよかったんですよ。まだ3G全盛の時代だったし、MVNOもあまり普及してなかったし、外で使うにはスマホかノ

    nekozea
    nekozea 2014/05/27
  • アマゾンを敵にまわすな

    やつは手強い。 アマゾンを敵にまわすな。何故か? その答えは実に簡単。勝てないからです。アマゾンが汚い手を使ってでも潰してやると気になれば、大抵の人は勝てません。 欲しいもの、必要なものはほとんど全てそろっており、2日もあれば家まで届けてくれる。さらに映画だってテレビ番組だってだって、比較的安価で簡単に手に入るように提供してくれる。まるで天使のようじゃありませんか、アマゾンは。が、とある出版社との戦いの様子をみると、アマゾンは悪魔であり、天使の顔はお面に過ぎないと思ってしまうのです。 今月初め、アマゾンと出版社Hachetteは密かにバトルを始めていました。両社間での契約内容の協議が失敗に終わるやいなや、Amazonサイト上で同社が出版するはのきなみ高騰。さらにHachette出版のページには、オススメとして他社のばかりが並ぶようになりました。加えてHachette社のを購入した

    nekozea
    nekozea 2014/05/25
  • ブックオフで売った品がヤフオク!に出品される「リユース革命」はじまります

    ブックオフで売った品がヤフオク!に出品される「リユース革命」はじまります2014.04.24 18:30 武者良太 発行部数が少なかった超レアなが、ヤフオク!で入手できる見通しです。 ヤフオク!とブックオフがタッグを組みました。第一段階はブックオフとヤフオク!が直結して、古がどんどんヤフオク!につぎ込まれる見通しです。 ヤフオク!としては出品物を増やしたい。ブックオフとしては在庫を減らしたい。そして今までだったら売れ残って廃棄していたも、ネットで販売するようになるわけですね。 ブックオフで108円のを買ってamazonのマーケットプレイスに出品する競取りを、個人を介さず上位プレーヤ同士がやってしまうわけで、両者にとってこのバロムクロスはまさにWin-Win。 第二段階は、2014年7月を目処にブックオフがなんでも買い取ってくれるようになるということ。ヤフオク!で販売できるモノなら、

    nekozea
    nekozea 2014/04/24