タグ

金融と財政に関するnelnal_memoのブックマーク (3)

  • 日本のソブリン・リスクに備える運用

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 日の財政破綻が「絶対ない」とはいえまい(じつは、どこの国でもそうだと思うが)。今回は、財政が将来破綻に近い状況に陥ることが十分あるという

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2010/05/31
    インフレ時には 生産資産 > 実物資産 > 金融資産 か・・・なるほど。特に自分自身が生産できれば一番良いと。外国語出来ないなんて言ってられないよなぁ。海外で管理する金融資産だとどうなんだろ?
  • 三種類の日本悲観論を考える。 | 山崎元のマネー経済の歩き方 | ダイヤモンド・オンライン

    悲観論の中で最も影響力のあるのは財政破綻論だろう。日政府の債務はGDPの170%以上に達しており、日の破綻は不可避だという。「破綻」の内容は、ハイパー・インフレを含めて複数あるが、日におカネを置いておくことは危険だと主張する。 確かに、日政府の財政は普通ではないが、財政破綻の危機にあるとは決めつけられない。 まず「純債務」で見るとGDPの6割程度でイタリア並みだ。 また財政破綻の可能性が大きいものなら、なぜ日の国債にこんなに買い手がいるのか。10年国債の利回りは現在1.5%を切る。しかも、日国債の9割以上は国内の投資家が保有する。かつてのアルゼンチン、韓国のように海外投資家の動きで危機に陥る心配は乏しい。それに、日の国債残高の最適に関する議論は(少なくとも認められた結論は)存在しない。じつは、日の国債はこれでもまだ不足なのかもしれないのだ。 一時はアフリカの小国

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/11/02
    なんか、始めの国家財政の件で結論が出ていない様な気もするが・・・。2番目は結局各個の企業の評価によるっていうのと相対的な収益性の問題があるしなぁ。
  • 国の大借金に返済計画なし - 岡田克敏

    来年度の国債発行は50兆円になると報道され、ようやく巨額財政赤字の問題に注目が集まるようになりました。民主党政権は増税をせず、無駄を排することで財源を作り出すということを選挙の看板にしてきたのですが、早くも雲行きが怪しくなってきたようです。 一方、民主党のブレインとも言われる榊原英資氏は次のように述べ、国債増発を熱心に奨励しています。 「日の国債と地方債は合計で800兆円。日人の貯蓄残高は総額1500兆円だから、日全体で見れば借金はない。国債は有力な財源だ。子供手当も、高速道路の無料化も、暫定税率をゼロにするのも、国債を発行すればいい。(略) 1000兆円程度まで行っても、そこで止まれば問題ない」(8月21日産経ニュース、文芸春秋10月号にも同様の記事) 榊原氏は貯蓄残高が1500兆円あるので、追加発行は問題ないとされていますが、素人にはちょっと理解できません。自国民からの借りでも、

    国の大借金に返済計画なし - 岡田克敏
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/28
    国の借金についてもっと真剣に取り組むべきという話。全くの同意。ほんとこれ以上増やしたら予測が付かないことになってもおかしくない。プライマリーバランスの黒字化ももっと早期に取り組まないと。
  • 1