総務省 情報通信政策研究所は、東京大学大学院 情報学環との共同研究として実施した、「2018年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」の結果を発表した。インターネットメディア・テレビ・ラジオなどの情報通信メディアと、新聞・雑誌等の非情報通信メディアの関係性や利用実態の変化を調べるもので、2012年から毎年実施している(今回で7回目)。 利用時間がもっとも長いのはテレビながら、利用者率はネットが上回るそれによると、主なメディアのなかで、平均利用時間がもっとも長いのは「テレビ(リアルタイム)視聴」で、平日156.7分、休日219.8分を費やしていた。2位は「インターネット利用」で、平日112.4分、休日145.8分だった。 一方、行為者率(利用者率)でみると、「テレビ(リアルタイム)視聴」は平日79.3%、休日82.2%。「インターネット利用」は、平日82.0%、休日84.5%とな
国内7,600万ユーザーのNo.1メッセージアプリ「LINE」。高いアクティブ率とメッセージ開封率が特徴で、マーケティングの手段としても非常に有効です。 本書は、「これからLINEでのマーケティングを始める」、「知識としてLINEマーケティング全体を理解しておきたい」、「部分的には知っているけれど、よく分からない」といった、初級者の方向けの書籍です。 乱立するアカウントの中で自社はどんなサービスを実施すればよいのか、何から始めればいいのか、予算の組み方など詳しく解説していきます。アカウント以外にもスタンプやLINE Ads Platformなどの主要広告商品、Messaging API(旧ビジネスコネクト)でできることなど、網羅的に解説します。 『LINEマーケティング ゼロから分かる!効果を出すための基本法則』について詳しく調べる 目次第1章 LINE の概況を知り、全体的な戦略を立てる
オリンピック・パラリンピックを来年に控え、インバウンド(訪日外国人観光客)対策の重要性が高まっている。 デジタル分野におけるインバウンド対策の要は、MEO(マップエンジン最適化)だ。外国人観光客は、必ずしも全員がGoogleマップを使っているわけではない。日本に来ても、自国で使い慣れたマップや検索エンジン、SNSを使うことが多い。そのため検索から来訪、来店、予約などのアクションを取ってもらうためには、世界中のさまざまなマップや検索エンジンに自社の情報が正しく表示されることが必要となる。 では、それらのマップや検索エンジンに、自社の情報を正確に表示するためにはどうすればいいのか? そのカギを握っているのがYextだ。 あらゆる検索エンジンやマップ、SNS、音声アシスタントなどに自社に関する正しい情報の提供と、その管理を一元化するのが、Yextのプラットフォームである。Yextのサービスと仕組
インプレスは、Web解析ツール「Googleアナリティクス」の定番解説書として多くのWeb担当者に支持されてきた書籍『できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ260』のすべての内容を、Webメディア「できるネット」の記事として無料で公開した。 ◇全文無料公開ページの記事一覧(目次):https://dekiru.net/article/17756/ Web担当者やデジタルマーケターのスキル向上の一助に日本の上場企業のWebサイトにおけるGoogleアナリティクスの利用率は、70%を超えるといわれている。Googleアナリティクスを使いこなし、得られたデータを理解して改善のアクションにつなげるスキルは、企業のWeb担当者にとって欠かすことができない。 また、ネット広告をはじめとしたデジタルマーケティングに携わる人にとっても、Googleアナリティクスの知識は
ファーストリテイリングは5月14日、運営するECサイト「ユニクロ公式オンラインストア」「ジーユー公式オンラインストア」において、顧客以外の第三者による不正なログインが発生したと発表した。現時点で判明している不正ログインされたアカウント数は、「ユニクロ公式オンラインストア」「ジーユー公式オンラインストア」で46万1091件。 不正ログインは、2019年4月23日から5月10日にかけて「リスト型アカウントハッキング(リスト型攻撃)」の手法で行われた可能性がある。 「リスト型アカウントハッキング(リスト型攻撃)」は、何らかの手段により他者のID・パスワードを入手した第三者が、これらのID・パスワードをリストのように用いてさまざまなサイトにログインを試みることで、個人情報の閲覧などを行うサイバー攻撃。 閲覧された可能性のある個人情報は次の通り。 氏名(姓名、フリガナ)住所(郵便番号、市区郡町村、番
Webが一般に普及してすでに20年以上が経つが、未だにWeb業界のキャリアモデル、組織的な人材育成方式は確立していない。組織の枠を越えてロールモデルを発見し、人材育成の方式を学べたら、という思いから本連載の企画がスタートした。連載では、Web業界で働くさまざまな人にスポットをあて、そのキャリアや組織の人材育成について話を聞いていく。 インタビュアーは、Webデザイン黎明期から業界をよく知るIA/UXデザイナーの森田雄氏と、クリエイティブ職の人材育成に長く携わるトレーニングディレクター/キャリアカウンセラーの林真理子氏。 P&Gでデジタルマーケティングを担当。オンライン広告が出始めの時から投資対効果を求められる林: 最初にWebに触れたのは、いつ頃ですか? 井上: 学生時代にパソコンを持っていたので、2000年頃からドメインを取得してレンタルサーバーを借りて、HTML、Perlなどを使ってW
デジタルナレッジ管理プラットフォーム事業の米国Yext(イエクスト)の日本法人、Yextは、米国本社が米国Adobe(アドビ)との提携を3月13日に公表した、と4月9日発表した。Yextのユーザーは、Yext製品に保管したブランドに関するデータをウェブサイトやモバイルアプリ、メールシステム、IoT全体で利用できるようになる。 Yextは、顧客の検索が予想されるブランド情報を管理するハブになる同プラットフォーム「Yext Knowledge Manager」などの製品を展開。Adobeのコンテンツ管理製品「Adobe Experience Manager」、マーケティング自動化「Adobe Campaign」、ウェブ分析「Adobe Analytics」、コンテンツ最適化「Adobe Target」と連携する。 Adobe製品のユーザーは、インターネット全体でのブランド管理にYextが活用可
YouTubeにおけるSEO、しっかり取り組んでいますか? ランキングで伸びるために欠かせない、ユーチューブ動画のweb検索対策。ただキーワードタグをつければいい、人気カテゴリを使えばいいというわけではありません。今回は、再生回数や視聴時間の関係から、タイトル・説明文のポイントまで含め、YouTubeで成功するSEOを解説。効果的なタグの数は? チャンネルの恩恵って? なんて疑問も解消します。 Mozファンのみんな、こんにちは。ホワイトボード・フライデーにようこそ。今回は、YouTubeのSEOについて話そう。僕は幸運にも、しばらく前にサンディエゴで開催されたSearchLove Conferenceで講演する機会を得た。そこにはジャスティン・ブリッグス氏もいて、YouTubeのSEOについて、同氏が実施した非常に大規模な調査について話していた。 この調査は、YouTubeの検索エンジン全
Web担当者やSEO担当者にうれしい情報だ。Search Consoleで「www」「HTTPS」「サブドメイン」などいろんなURLバリエーションを登録してデータをそれぞれから取得する手間が大きく減りそうなのだ。 グーグルがSearch Consoleに加えた「ドメインプロパティ」「正規URLのプロパティへのデータ統合」という2つの新機能を解説する。 また今回はSearch Console特集として、検索パフォーマンスの「クリック数」「表示回数」「掲載順位」レポートの正しい見方を教える記事も紹介する。 検索パフォーマンスに表示されている「検索順位」「表示回数」は、実はあなたの考えている数値と意味が違うかも!? ほかにも、次のようなSEOに役立つ情報をまとめてお届けする。 グーグルしごと検索でもガイドライン違反には手動対策アリ。知っておくべき情報まとめECサイトで色やサイズなどバリエーション
楽天と、米ウォルマート・ストアーズ・インクは、ユーザーへのリーチ拡大とサービス向上を目的に、日本と米国における戦略的提携を1月26日発表した。提携の一環として、2018年度第3四半期(7-9月)に、日本におけるネットスーパー事業の協働運営を開始する。米国においては年内に、ウォルマート社の実店舗や「Walmart.com」で、「楽天Kobo」の提供する電子書籍やオーディオブック、電子書籍リーダーなどを、量販店として独占販売することになった。また、ウォルマート社の日本子会社である西友は、日本においてネットスーパー事業「楽天西友ネットスーパー」を協働運営することを目的に、新会社を設立することに合意した。 楽天と西友は、日本の顧客ニーズに応えるネットスーパー事業を協働で運営していく。具体的には配送能力の拡大、品揃えの拡充、利便性の強化で、配送については西友の実店舗からの配送と、2018年内にネット
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く