タグ

2022年7月7日のブックマーク (7件)

  • 東京都 新型コロナ 新たに8529人感染確認 前週2倍超の増加続く | NHK

    東京都内の7日の感染確認は、1週間前の木曜日の2.4倍となる8529人でした。 5日からは、前の週の同じ曜日と比べて2倍を超える増加が続いていて、感染が急激に拡大しています。 東京都は7日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の8529人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日の2.4倍で4900人余り増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは20日連続です。 また、5日からは、前の週の同じ曜日と比べて2倍を超える増加が続いていて、感染が急激に拡大しています。 7日までの7日間平均は5127.7人で、前の週の201.6%でした。 5000人を超えるのは、ことし4月28日以来です。 7日に確認された8529人を年代別に見ると、20代が最も多く、全体の24.1%にあたる2056人でした。 65歳以上の高齢者は543人で、全体の6.3%です。 また、人

    東京都 新型コロナ 新たに8529人感染確認 前週2倍超の増加続く | NHK
    neputa
    neputa 2022/07/07
  • ローカルスーパー福島屋で買えるわさびせんべいが辛くておいしい

    1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:五右衛門の冷凍パスタソースで好き勝手にハーフ&ハーフをべる ご当地グルメに出会える福島屋 2022年1月の秋葉原店。 福島屋については以前、お弁当が実家の味そのものという記事にて一度取り上げたことがあるが、実は自家製のお惣菜以外にも、その時期によって全国から集まったいろんなご当地品が並んでいる。 ゴールデンカムイに出てきた北海道銘菓「月寒あんぱん」(おいしい) 北海道北部に位置する興部町の「おこっぺ醗酵バターケーキ」(めちゃくちゃおいしい) どうやら今の期間は北海道の名産が店頭に並んでいるようだ。ありがたいですねえ。 今回はお目にかかれなかったが、たまに広島因島銘菓「はっさくゼリー」を置いていたりもする。ちょっとし

    ローカルスーパー福島屋で買えるわさびせんべいが辛くておいしい
    neputa
    neputa 2022/07/07
    最近になってようやくわさび味の菓子類の良さが分かるようになってきた気がしてる。買いに行ってみよ。
  • 履歴書を送った企業の採用担当者から「ご本人ですか?」…市井紗耶香(38)が“元モーニング娘。”になって体験したこと | 文春オンライン

    ――14歳でモーニング娘。のメンバーになり、2度の紅白を経験した後、16歳で脱退……と、アイドル時代は思っていた以上に短かったんですね。 市井紗耶香さん(以降、市井) 「2年しかいなかったの?」は皆さんに言われますね。『恋愛レボリューション21』(2000年12月発売)を忘年会のカラオケで入れられても、私はすでにそのときいなくて(2000年5月卒業)。なので、自分のパートはないけどしれっと歌ってます(笑)。 ――発端は『ASAYAN』のオーディションだったんですよね。しかも3回チャレンジして、3度めで見事に合格されたと。芸能界に興味があったのでしょうか。 市井 テレビに出てみたい気持ちもありましたし、もともと歌手志望だったんです。ドリカムの吉田美和さんに憧れて、小さいときから歌ばかり歌っていました。ただ、まさか受かるとは思ってなかったですね。 ――まさに3度目の正直ですね。手応えも感じなか

    履歴書を送った企業の採用担当者から「ご本人ですか?」…市井紗耶香(38)が“元モーニング娘。”になって体験したこと | 文春オンライン
    neputa
    neputa 2022/07/07
    素敵なインタビューだった。今の政治はおかしな人が集まる場所になってしまってるから、これだけご自身の考えがしっかりあると合わないのかもしれない。
  • ショッピングセンターは希少な若者をなんとか地方に留めている命綱みたいなもの「地方の田舎に文明を届ける唯一の場所だったりする」

    はうざー @yahou5 ショッピングセンターを地方の街並みを破壊した悪だと見なす人は結構多いが、アレは希少な若者をなんとか地方に留めている命綱みたいなものなのでな… イオンモールとかは私の地元のような地方の田舎に文明を届ける唯一の場所だったりするのだ。 2022-07-04 09:06:48 はうざー @yahou5 そこそこの規模の屋や映画館があるだけでもどれだけ地方の文化的生活に貢献しているか計り知れない。 映画もネットでどうにかなる時代でも、あると無いとでは雲泥の差である。 2022-07-04 09:09:47

    ショッピングセンターは希少な若者をなんとか地方に留めている命綱みたいなもの「地方の田舎に文明を届ける唯一の場所だったりする」
    neputa
    neputa 2022/07/07
    留めているのかな。本気の都会へのあこがれが高まって進学や就職を機会に出ていってしまいそうだけど。
  • 20年ぶりに取り戻した声 ずっとあなたを呼びたかった | NHK | News Up

    のどのがんで声帯を切除したり、病気のために気管切開をしたりして、声を失ってしまう人たちがいます。正確な統計はありませんが、のどのがんになった人の人数などから日では年間約4000人が声を失っている、とする推計もあります。 東京・足立区に住む安平有希さん(40)もその1人です。 有希さんは18歳の時に神経系の難病、脳脊髄炎を発症。進行性の病気で、筋肉が硬直する症状などがあります。現在、自力で動かせるのは右手など一部に限られ、24時間の介護が必要です。 来の自分の声を出せなくなったのは、およそ20年前、気管切開して人工呼吸器を使い始めてからでした。 歌が大好きで、いつも歌を口ずさみ、静かにしている時があれば、家族から心配されるほどだったという有希さんにとって、自分の声が出せなくなってしまうことは大きなショックでした。

    20年ぶりに取り戻した声 ずっとあなたを呼びたかった | NHK | News Up
    neputa
    neputa 2022/07/07
    多くの人にとっての当たり前のことをできずにいる人達のために科学技術は進化してほしい。感動した。 →「声を取り戻すというのは、人生を取り戻すことだといっても過言ではないと思います」
  • JAXAを退職した宇宙飛行士・野口聡一さんの死生観を変えた「無の世界」 3度の飛行、宇宙で見つめた命の尊さ | 47NEWS

    JAXAを退職した宇宙飛行士・野口聡一さんの死生観を変えた「無の世界」 3度の飛行、宇宙で見つめた命の尊さ 6月1日付で宇宙航空研究開発機構(JAXA)を退職した宇宙飛行士野口聡一さん(57)が、共同通信の単独インタビューに応じた。1冊の読書体験をきっかけに宇宙を目指し、3度の飛行を実現した野口さん。その過程で生じた心境の変化や今後の展望を尋ねた。(共同通信=七井智寿) ―宇宙飛行士を目指したきっかけは何ですか。 「高校3年の時に読んだ、ジャーナリストで評論家の立花隆さんの「宇宙からの帰還」が印象に残っています。宇宙に行った米航空宇宙局(NASA)の飛行士のルポルタージュで、極限的な生と死の場面に立ち会うことが及ぼす内面世界への影響にフォーカスしていました。すごく新鮮な切り口で、そこからずっと、宇宙に行きたいと思っていました」 ―人の死生観という考えが最初にあったのですか。 「立花さんの

    JAXAを退職した宇宙飛行士・野口聡一さんの死生観を変えた「無の世界」 3度の飛行、宇宙で見つめた命の尊さ | 47NEWS
    neputa
    neputa 2022/07/07
    「宇宙船の外側に船外活動で出ているときは、手袋の先はもう死の世界です。(死生観は)概念ではなく、きわめて即物的なものになります」
  • 正直、関心持っても間違った知識が増えるだけな気はする 自分の場合、震災..

    正直、関心持っても間違った知識が増えるだけな気はする 自分の場合、震災、就職難で、ネトウヨ系にハマり、民主党政権のせいだ、テレビは偏向報道、歴史教育は日教組の洗脳という感じになって、でも在特会とか過激な差別見てるとネトウヨヤバくね?って思って、ネトウヨはダメだ、もう少しまともな保守になろうって思って、その時、ニコニコとかで三橋貴明や中野剛志を知って、何やこいつらの話面白いなあってなって、リフレ派にハマり、アベノミクスで経済回復や デフレが悪いんやってなって、アベノミクスがされるも何か株価上がるばっかでこれでええんかなあって時に、なんかMMTとかいうのがリフレ派と同じらしいぞってなって、TwitterMMTの話をしてる奴らを片っ端からフォローしまくる MMT四天王もそこで知って、ウォッチしてると何かリフレ派を批判してるぞ 何やこいつら許せん!ってなるも、ウォッチを続けてるとあれ?こいつらの

    正直、関心持っても間違った知識が増えるだけな気はする 自分の場合、震災..
    neputa
    neputa 2022/07/07
    何だかんだありつつ踏み出す勇気と学ぶ意志がすごい。その体験は歴史に目を向けると生きてくるように思う。自分が見たあれこれが歴史上の出来事と重なり、人類は同じことを繰り返してると深く解するのでは。