タグ

2014年2月21日のブックマーク (56件)

  • 今日書いたブコメをまとめて記事を作る!『ブコメ日記』をリリースしました! - あのねノート。

    2014-02-21 今日書いたブコメをまとめて記事を作る!『ブコメ日記』をリリースしました! 作ってみた つくってみた せっかく書いたあなたのブコメ、そのままじゃあもったいない。 ブコメ日記は今日あなたが付けたはてブをまとめてはてなブログに投稿するウェブアプリです! ブコメ日記 ブログが続かない、面倒くさい人には超おすすめ! ブログが続かない、面倒くさい、僕のことです。 投稿画面の真っ白なテキストエリアを見ると何も書けなくなります! しかし! ブコメ日記を使えば! ワンクリック! たったワンクリックで! ただボタンを押すだけで! 記事を投稿することができます! ブログのアクセスアップにも効果的! はてなブログの優れたSEOがあれば! あなたの書いたブコメで! Googleから! Yahoo!から! アクセスアップー あっっぷー ブコメ日記 ブコメ日記の使い方 ブコメ日記の使い方はちょー

    今日書いたブコメをまとめて記事を作る!『ブコメ日記』をリリースしました! - あのねノート。
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
    字の雑さがなんかいい
  • 無料から使えるメール配信サービスMailChimp(メールチンプ)が本当に凄い | Finding | 株式会社ロフトワーク

    無料から使えるメール配信サービスMailChimp(メールチンプ)が当に凄い ロフトワークでは、色々なオンラインサービスを使います。その中で、最近特に面白いと思っているのがメールマガジンのマーケティング、配信ツールの「MailChimp」です。loftworkのメールマガジンでも利用しているこのサービス。どのあたりが面白いのか、そして使用する上で、注意した方がよさそうなことをまとめてみます。 直感的なインターフェースでさくさくメルマガ作成 メール編集には4種類のエディタがあります。最初からデザインされたものから、ドラッグ&ドロップで簡単に編集できるものまで用意されています。ロフトワークのメールマガジンは通常、ドラッグ&ドロップエディタを使って作成しています。 右側のコンテンツから、作りたいコンテンツの型をドラッグアンドドロップするだけで、箱ができ、あとはそこにコンテンツを登録するだけです

    無料から使えるメール配信サービスMailChimp(メールチンプ)が本当に凄い | Finding | 株式会社ロフトワーク
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 森田雄と深津貴之の UX 侍 初陣「全国タクシー配車アプリ」開発担当者とUXを語る | UXサムライ

    森田雄と深津貴之の UX 侍 初陣「全国タクシー配車アプリ」開発担当者とUXを語る | UXサムライ
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • OctopressでGitHub無料ブログ構築。sourceをBitbucket管理。簡単ガイド! 

    OctopressとGitHubホスティングで無料でブログを作る手順です。また、ソース情報はBitbucketで管理します。このスタイルのメリットは次の2つです。 * GitHubドメインはSEOでも優遇されている(気がするw) * 自分の好きなエディタとGitコマンドだけで運用できる * git管理なのでチームでブログを運用しやすい(と思う) ということで、「なう」で「やんぐ」なギーク・ブログにレッツ・トライ! (12-30 18:05) 最新版に合わせて全面改訂! 🍄 目次OctopressをGitHubにホスティング、Bitbucketを使ったソースコード管理までを構築する手順の目次は次のとおりです。 (1) GitHubでのリポジトリ作成 (2) Octopressのソース取得 (3) GitHubへのdeploy設定 (4) Octopressのブログ初期設定 (5) Bitb

    OctopressでGitHub無料ブログ構築。sourceをBitbucket管理。簡単ガイド! 
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 超話題の「iBeacon」を徹底解説――O2Oの本命となるか!?|BUSINESS NETWORK

    アップルがiOS 7から搭載した新機能「iBeacon」に注目が集まっている。スマートデバイスユーザーの位置情報を活用してクーポンをプッシュ発信できるなど、O2O用の技術として期待が高まるiBeaconの仕組みや他の技術との違い、実用化状況などを徹底解説する。 1.iBeaconとは? アップルがiOS 7から搭載した新機能「iBeacon」(アイビーコン)が大きな話題を呼んでいる。iBeaconは、低消費電力の近距離無線技術であるBluetooth Low Energyを活用してiOSデバイスの位置情報を把握し、プッシュ型情報提供サービスなどを行うための機能である。 iBeaconの利用イメージ[出所:Estimote社(http://estimote.com/)] iBeaconを利用すると、どんなことができるのか――。アップルは率先してその具体例を示すため、米国のApple Stor

    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • CTOとはなんなのか、あるいはエンジニアの生存戦略 | GREE Engineering

    Merry Christmas! GREE Advent Calendar もいよいよ最終日、25日目はグリー株式会社でCTOをしておりますふじもとがお送りします。 今日まで24人のGREE Engineersなみなさまにエントリを書いていただいたわけですが、思ったよりも多種多様な内容で、あらためていろいろな方面で素敵なエンジニアがいるなー、としみじみしてしまいました。いやしかしgitとchefの記事人気ですね、そして、「当然CTOはすごい記事書くんですよね」とプレッシャーをかけて楽しむ仲間たちに囲まれてぼくは幸せです、あーすごい幸せー。そんなプレッシャーの中、今までのエントリとはちょっと方向性を変えて、CTOの話でも書いてみようかと思います。なお、ぼくの趣味は多分問題解決です。 そんなわたくしふじもとは来年で、CTOっていう肩書きでお仕事をはじめて10年とかになるんですが、なかなか先輩と

    CTOとはなんなのか、あるいはエンジニアの生存戦略 | GREE Engineering
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 「カタンの開拓者たち」の生みの親が明らかにする開発秘話とは?

    ボードゲームには「人生ゲーム」や「モノポリー」など、さまざまな種類があり子供から大人まで幅広く楽しまれています。その中の1つに六角形のパネルの無人島を複数の入植者たちが開拓していき、もっとも繁栄したプレイヤーが勝利するというボードゲーム「カタンの開拓者たち」があります。「カタンの開拓者たち」はドイツで生まれ、その後アメリカで大ヒットして日にも上陸し、トーナメントが行われるほどの人気。その「カタンの開拓者たち」の生みの親であるクラウス・トイバー氏が、「カタンの開拓者たち」作成の経緯をThe New Yorkerのインタビューで明らかにしました。 Klaus Teuber, the Man Who Built The Settlers of Catan : The New Yorker http://www.newyorker.com/online/blogs/currency/2014/0

    「カタンの開拓者たち」の生みの親が明らかにする開発秘話とは?
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • ソニー、「iPhone」など全てのスマホで「フェリカ」を利用可能に | 気になる、記になる…

    経済新聞によると、ソニーが自社の非接触ICチップ技術「フェリカ」の海外での利用を増やすため、「iPhone」などスマホの主要機種でフェリカを使用可能にする事を目指している事が分かりました。 ソニーはオランダのセキュリティ技術開発会社と提携し、フェリカのチップを内蔵した小型カードを開発する予定で、1~2年内の実用化を目指しており、スマホの体にフェリカのチップが内蔵されていなくても、スマホにカードを差し込んで専用の読み取り機にかざせば、電子マネーや鉄道乗車券、入退室管理などに使えるようになるとのこと。 なお、「iPhone」はSDカードスロットがない事から、「iPhone」向けにはカードが挿入できる専用ケースを開発し、近距離無線通信を利用してフェリカの機能を使えるようにするそうです。 [via 日経済新聞]

    ソニー、「iPhone」など全てのスマホで「フェリカ」を利用可能に | 気になる、記になる…
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
    ケースに入れるのならもうあるでしょ。モバイルからチャージできないと意味ないのでは。
  • スタートアップやプロダクト名を考える際に重要な6のポイント | freshtrax | btrax スタッフブログ

    これから始めるスタートアップや、世の中に大きなインパクトを与える可能性のあるプロダクトの名前を考えるのは、思ったよりも難しい。ファウンダーの思いつきで付けてしまった名前が後に大きな問題になり、しばらくしてから泣く泣く変更を余儀なくされた事例も少なく無い。現在では広く定着しているTwitterGoogle, Appleなどの名前も、リリース当時は誰も知らなかった。 弊社btraxではブランディングの一つとして、新しくサービスを作る際や、日で展開しているプロダクトを海外展開する場合に、長期にわたり多くのユーザーに愛される為のプロダクト名を考えるサービスを提供している。今回はその場合のプロセスとして気をつけているポイントや具体的なネーミング方法をご紹介したい。 名前を考える際に気をつけるべき6のポイント: 1.外国の人にも発音しやすい 日国内では解りやすく、サービス内容を想像しやすい名前で

    スタートアップやプロダクト名を考える際に重要な6のポイント | freshtrax | btrax スタッフブログ
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 確定申告に役立つ!AU・Docomo・SoftBankで利用証明1年分を発行する方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    確定申告の時期になり、私のように過去の請求書を必至にかき集めている方もいると思います。私だけではないと願っております。 さて、その中でも通信費は大きな経費の一つ。その請求書を毎月分ちゃんと管理していれば結構ですが、支払い証明を破棄してしまった方もいるのではないでしょうか? そんな時でも、ケータイ会社に問合せをすれば、過去の明細を発行してくれます。 Docomo・SoftBank・AUそれぞれの問合せ方法をご紹介しつつ、私はAUユーザーなので、AUでの実際の問合せした内容をご紹介します。

    確定申告に役立つ!AU・Docomo・SoftBankで利用証明1年分を発行する方法 - あなたのスイッチを押すブログ
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    転職・退職代行マガジン -
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • TypeScriptで書くAngularJSのMVC - Qiita

    (150522追記)最新のチュートリアルをまとめたAngularJSモダンプラクティスを掲載しました。この記事は2014年2月に掲載したとてもふるい記事です。最新記事をどうぞご覧ください。 この記事は記録のため残します。 AngularJSはチュートリアルに沿ってただ書くだけにするとすぐFat Controllerになる、とは他でも指摘されていますが、複数のコントローラを実装し始めた辺りから問題となってくるのが処理の重複です。すぐにでも一つのファイルにまとめて参照したいところです。 この記事(お前のAngular.jsはもうMVCではない。と言われないためのTutorial)やこの記事(AngularJSをTypeScriptで書くときのあれこれ)にはずいぶんと助けられましたが、ここで自分なりのTypeScriptでの書き方についてまとめておきます。 Factoryの例 クラスやメソッドの

    TypeScriptで書くAngularJSのMVC - Qiita
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • OSXでDocker - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    OSXでDocker - Qiita
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • Gitter — Where developers come to talk.

    Gitter is a chat and networking platform that helps to manage, grow and connect communities through messaging, content and discovery. Built on Matrix Matrix.org is an open network for secure, decentralized communication. There is a variety of clients are available. Learn more Simple to start Sign-in with GitHub/GitLab/Twitter and start chatting, with End-to-End Encrypted messaging. Markdown and La

    Gitter — Where developers come to talk.
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • サッポロ一番塩らーめん、なぜやみつきになる? - エキサイトニュース

    ときどき猛烈にべたくなる「サッポロ一番塩らーめん」。 塩らーめんというだけあって、辛い、酸っぱい、香ばしい、こってりなどといった強いパンチがあるわけでもないのに、思いついたらどうにもべずにいられない。 その一方で、プロの料理人に好きなインスタント品を聞くと、この「サッポロ一番塩らーめん」を挙げる人が多いことも、ときどき話題になる。 いったいその理由は何なのだろうか。 さまざまな野菜のエキスが入っていると聞くが、実はけっこうクセの強い野菜を使うなどの秘密があったりして? サンヨー品に聞いてみた。 「『何度でもくりかえしべたくなる味』を目指し、通常の『塩ラーメン』には使用しない、ある香味野菜、ある香辛料をバランスよく配合した結果、やみつきになる『塩らーめん』となりました」 香味野菜、香辛料の中身については、残念ながら、企業秘密だそう。でも、あっさりに見えて、やっぱり独特の「香り」に工

    サッポロ一番塩らーめん、なぜやみつきになる? - エキサイトニュース
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • Seeq+が検索アプリの中で断トツに使いやすい理由 – 「ココロ」動くブログ

    みなさん、こんにちは。 iPhoneの検索アプリを色々試してきたよっしー(@yosshi7777)です。 今回は、色々試して最終的に生き残ったアプリSeeq+がなぜ使いやすいのか、その理由について考えてみました。 Seeq+ってどんなアプリ? Seeq+は、ウェブ検索がしやすいように特化したアプリで、大ヒットした前作Seeqの改良版としてリリースされました。 Seeq+ – 新世代検索ランチャー 1.0 価格: 無料 カテゴリ: 仕事効率化, 辞書/辞典/その他 App Storeで詳細を見る アプリ作者は、FotojamやTwittinなども手がけているりばわん(@rivawan)さんです。 りばわんさんのアプリは全てそうですが、人がこう使いたいという気持ちが元になっているからか、使い勝手にものすごい工夫がみられます。 Seeq+も使う立場に立って、こんなのあったらいいな、という機能が

    Seeq+が検索アプリの中で断トツに使いやすい理由 – 「ココロ」動くブログ
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
    そう履歴があるから使ってる
  • スタートアップが採用でつまづく意外な理由 - sudoken Blog

    これは、自戒を込めてのエントリー。 なんで採用がそんなにうまくいっているんですか?と聞かれることが増えました。 うまくいってるという風に言って頂けるのは嬉しいですし、 とてもいいチームになってきていますが、 採用においてはもっと頑張らないとと正直焦っているのが音です。 なので、採用に関する勉強会はなるべく参加し、 西にいい人がいると聞いたら飛んで行き、 東に凄い人がいると聞いたらお茶をする。 少し時間が空いていると聞いたら、すぐに飛んで行ってます。 相手がビビるくらいのスピードで。 それほど採用を死ぬ気でやっています。 なぜ、死ぬ気でやるかというと採用しないと死ぬと思ってるからです。 単純です。 我々には、できないことがたくさんあると強く認識してるからです。 その問題を解決しない限り、事業が成長しないと確信してるからです。 我々の中に解決策を持っていない問題が、我々にはたくさんあります。

    スタートアップが採用でつまづく意外な理由 - sudoken Blog
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 縦ラインのデュアルディスプレイが快適すぎる件 – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項 当方のデュアルディスプレイ歴は結構長い。 かれこれ10年くらいWindows時代も含めてデュアルディスプレイで作業し続けている。 「17インチx2のデュアル」から始まり、次は「17インチx2と19インチのトリプル」、その次は「MacBook Air13インチとiMac27インチのデュアル」を経て、今は「MacBook Pro Retina15インチとiMac27インチのデュアルディスプレイ」で作業している。 ディスプレイの数や大きさは色々変えてきたが、並び方はいつも横に並べてきた。別にこだわりがあったわけじゃない。横に並べるのが当たり前だと思っていたからだ。 しかし先日、二年ほど前にごりゅご.comの中の人が「縦並びのデュアルディスプレイがかなり快適な

    nettabo
    nettabo 2014/02/21
    勝手にタンデムディスプレイと名付けて愛用している
  • 京都に引越したら、生活コストが200万円ほど減った - daily thinking running

    京都に引越して20日弱経ちました 今年の4月に消費税が3%上がって、更に2年後に5%上がるらしい。仮に年間400万円×5%=20万円の消費税を払っていたとする※人とは金額に因果関係はございません。これが倍になるわけで、年間のコストが20万円ほどあがるらしい。これを吸収するには、月1.5万円強ほど安くなれば良い。 そこで「京都」である。私の実体験では家賃は年間で60万浮いた。さらに就職先に恵まれたので、なんやかんや費が年間25万ほど浮きそうである。東京に戻る気にはなれないのが今、現在の正直な気持ちである。 家賃が60万円浮いた理由 3月に二人目の子供が生まれるらしいとわかったのは9月頃、家を引越さねばならないことになった(前の家は2DK)。4人家族で2DKは狭いと感じていた。広いリビングがあれば、3歳になる娘も喜んでくれるはずだ。保育園は気に入っているし、できれば保育園に通いやすいエリア

    京都に引越したら、生活コストが200万円ほど減った - daily thinking running
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 【画像】マウスポインタが歪んでるって知ってた?これは衝撃の事実だわwwww : IT速報

    1: カーフブランディング(岡山県) 2014/02/20 14:15:37 ID:6k5rUrtG0 こんなん気にしてんの俺しかいないんじゃないのか。 https://twitter.com/YNCT_SNY/status/436134599945498624 @stmlad @nakamukae そうらしいです。 http://t.co/WESIyGT42f ←先に似たような検証をやられた方のご意見 — SNY (@YNCT_SNY) 2014, 2月 20 8: フェイスクラッシャー(神奈川県) 2014/02/20 14:24:48 ID:i3/8Z62c0 下の部分が反ってるんだな カーソルだけに 14: バックドロップ(庭) 2014/02/20 14:36:25 ID:69D6rroaP >>8 へ、へぇー 31: クロスヒールホールド(dion軍) 2014/02/20 1

    【画像】マウスポインタが歪んでるって知ってた?これは衝撃の事実だわwwww : IT速報
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • Xcodeのコード補完が超絶便利になるプラグイン - Qiita

    FuzzyAutocompletePlugin Xcodeのコード補完機能がファジー(曖昧)になり、かなり使いやすいです。 GitHub:https://github.com/chendo/FuzzyAutocompletePlugin 導入方法 初めてプラグイン導入手順はこちらを参照してください。 初めてのXcodeプラグイン導入手順 $ git clone https://github.com/chendo/FuzzyAutocompletePlugin.git $ cd FuzzyAutocompletePlugin $ xcodebuild -project FuzzyAutocomplete.xcodeproj build これだけです。 あとはXcodeを再起動すれば、導入完了です。 実際に使ってみると、こんな感じです。 self.view asと入力すると addSubvie

    Xcodeのコード補完が超絶便利になるプラグイン - Qiita
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • Lang-8で使っているサービス一覧&社内制度 - 世界最高の語学学習サービスを作る

    【2014年10月1日更新】 内容が古くなってたので少し更新しました。 Hipchat: Hipchat便利ですね。Qiitaと同じように僕らもDeploy情報とかもここに流しています。→3月くらいからはSlack使っています Facebook messanger: 緩い会話や外出中に急ぎで伝えたいことは、Facebookのメッセージでやりとりしたりしています。あと、事務のアルバイトの方々ともFacebookメッセンジャーでやりとりしています。 →今は全く使ってないです。Slack [sqwiggle.com:title=Sqwiggle]完全リモートで働いてる方が何人かいるので軽く話をしたい時はSqwiggleでやっています。 リモート勤務&カフェ代支給: 1日のうち数時間はリモート勤務も可能で、上限はありますがカフェ代支給も行っています。 →9月から完全リモートの社員が加入しました

    Lang-8で使っているサービス一覧&社内制度 - 世界最高の語学学習サービスを作る
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
    カフェ代支給!
  • t-antenna.com

    This domain may be for sale!

    t-antenna.com
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • はてなで実践している社内コミュニケーション方法 - Hatena Design Group

    こんにちは。はてな デザインチームの id:ueday です。 どうしたら会社(あるいはチーム)でのコミュニケーションを円滑に・楽しく行うか、というのは常に悩みどころですよね。私達も今までに色々なツールや方法を試していて、日々ベストプラクティスを探しているところです。 この記事では、はてなで実践している社内コミュニケーション方法についてご紹介しますが、常に試行錯誤しているので、これが最適、とは言い切れないところがあります。現時点の方法としてご紹介したいと思います。 東京・京都の2拠点を繋ぐ はてなでは、京都と東京の2拠点で開発をしています。そこで活躍するのが、「ポリコム」というテレビ会議システムです。打ち合わせや朝会はこのポリコムを通じて行うので、物理的な距離を感じずにコミュニケーションがとれるのです。詳しくははてなのカルチャーをご覧ください。 カルチャー - 株式会社はてな メールは使わ

    はてなで実践している社内コミュニケーション方法 - Hatena Design Group
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 若年ユーザーを狙うなら絶対無視できないシリコンバレーの最新トレンド|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan

    今、アメリカでは10代のフェイスブック離れが深刻化しています。 背景には、「デジタル上で足跡を残したくない」というティーン世代特有のプライバシーに関するこだわりが存在するようで、近頃はそんなニーズに対応したソーシャルメディアやインスタントメッセンジャーアプリが多数登場しています。 日は、シリコンバレーの最新トレンドをお届け致すべく、そんなティーンに大人気の「プライバシーが気にならないアプリ」を4つまとめてご紹介致します。 Whisperアメリカでは、25歳以下の若者を中心に、匿名ソーシャルメディアが人気を博しています。 フェイスブックの人気によってネットで実名を明かすことに抵抗は少なくなってきましたが、知り合いとつながっているが故に打ち明けられない悩みや秘密を名前を伏せて公開できることが匿名ソーシャルメディアの魅力。これまで実名制の提唱者だったザッカーバーグも、近い将来匿名制アプリを

    若年ユーザーを狙うなら絶対無視できないシリコンバレーの最新トレンド|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 日本でも「Apple ID」の2段階認証(2ステップ確認)が利用可能に | 気になる、記になる…

    日、日のユーザーでも「Apple ID」の2段階認証(2ステップ確認)が利用可能になった事が分かりました。 「Apple ID を管理」を選択してサインインします。 「パスワードとセキュリティ」を選択します。 「2ステップ確認」から「利用を開始する」を選択し、画面の指示に従って設定します。 なお、「2ステップ確認」を設定した場合、復旧キーを忘れるとAppleIDが永久に使えなくなり、更にパスワードのリセット、信頼できるデバイスの管理、新しい復旧キーの作成が人にしかできなくなりますので注意が必要です。 詳細は下記リンク先をご覧下さい。 ・Apple ID:Apple ID の 2 段階認証についてよくお問い合わせいただく質問 (FAQ) ・My Apple ID [Thanks! Tさん]

    日本でも「Apple ID」の2段階認証(2ステップ確認)が利用可能に | 気になる、記になる…
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • MacBook Air/ProのSDカードスロットを利用して容量アップ「MiniDrive」がAmazonで販売開始|男子ハック

    MacアクセサリMacBook Air/ProのSDカードスロットを利用して容量アップ「MiniDrive」がAmazonで販売開始2014年2月19日130 @JUNP_Nです。MacBook AirやMacBook ProのSDカードスロットに違和感なくMicroSDカードを利用して外部ストレージとして利用するためのアクセサリー「MiniDrive」がAmazonでの取り扱いが開始されていました。 見た目も面一になるので容量が足らないと感じている人にオススメ!昨年に販売開始され話題になっていた「Nifty MiniDrive」がAmazonでの取り扱いを開始していました。 MiniDriveはMacBook Air/Proのデザインに馴染むように設計されたSDカードスロット。最大で64GBのMicro SDカードを利用することができるそうです。 Mini DriveにはMacBook

    MacBook Air/ProのSDカードスロットを利用して容量アップ「MiniDrive」がAmazonで販売開始|男子ハック
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • ブログでいかに人生が変わったか? ブロネクに出演した感想など - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 2月6日、ブロガーによる映像番組「ブロネク」に出演させて頂きました。 ブロネクに出演します!「ブログで人生変わったネク!」2/6(木)22時から – 拡張現実ライフ 今回のテーマは「ブログで人生変わったネク!」。ブログによっていかに人生が変わったのかについてトークしました。当日の動画については以下のページで見ることができます。 #29 ブロネクオンエアー ブログで人生変わったネク! – YouTube 今日は出演してみての感想(というか補足?)を書いてみたいと思います。 「ブログ + 行動力」というよりも、「行動 × ブログ」 つまり、ブログを書いているだけでも人生が変わる可能性は何もしない人よりはあるわけですが、ブログに行動力が加えれば、さらに「なにかおもしろい

    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 『宅配千里眼』コピーして開くだけ! 問い合わせ番号だけで配送業者を識別、配送状況をチェックできるアプリ | カミアプ

    『宅配千里眼』コピーして開くだけ! 問い合わせ番号だけで配送業者を識別、配送状況をチェックできるアプリ どうもハンサムクロジです。 Amazon楽天市場などなど、ネットショップを活用して買い物をしていると荷物の配送状況を把握するのが大変になってきます。 配送業者ごとの問い合わせ番号、配送業者ごとの確認方法となるため、いちいちチェックするのがとにかく面倒くさい! そんな時に便利なアプリ『宅配千里眼』をご紹介します!

    『宅配千里眼』コピーして開くだけ! 問い合わせ番号だけで配送業者を識別、配送状況をチェックできるアプリ | カミアプ
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • Git ワークフローでシンプルに | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社

    既に多くのチームは git への移行を済ませており、また更に多くのチームが現在その移行段階にあります。一人のデベロッパーを訓練して、採用の支援として チャンピオン を任命することは重要です。それに加え、物事をあまり複雑にしない、シンプルで扱いやすい、コードコラボレーションのプラクティスを選ぶ事が肝要です。git であれば、非常に複雑なワークフローであっても魔法のようにシンプルにできます。私は実際にそれを目の当たりにしたので、間違いありません。 ワークフローに関するマニュアルは git にインストールされてはいません。しかし、このトピックに関して多くの人が質問を抱えている事を考慮すれば、インストールされているべきかもしれません。それでもご安心下さい。我々は役に立つ資料を作るべく、現在奮闘中です。 ワークフローに関する最近のウェビナーおよびガイド キレイな写真や、文字を読むのが好きな方には、我

    Git ワークフローでシンプルに | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • たくさんあるオープンソースライセンスのそれぞれの特徴のまとめ - Qiita

    たくさんあるオープンソースライセンスのそれぞれの特徴のまとめ | コリス さんの記事がとても良かったので表形式にしました。 Google docsにまとめられている方も居ます。 共通 (No License以外) 許可: 商用利用、修正、配布 禁止: 責任免除 ライセンスの種類 ライセンス Required(必須) Permitted(許可) Forbidden(禁止)

    たくさんあるオープンソースライセンスのそれぞれの特徴のまとめ - Qiita
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 『決定版 道は開ける』2014年のベストビジネス書はこれで決まり? - HONZ

    2014年もまだ10か月残っているけれど、はやくも今年のベストと思われるビジネス書と出会ってしまった。『決定版カーネギー 道は開ける』だ。このが1冊あれば他の自己啓発書はいっさい必要ない。そう断言してもいいと思える1冊である。このには世界の真理が書かれている。自己啓発書は湯水のように毎年たくさん発売されているが、そういったをたくさん読むよりも、このを何度も読み返し実行したほうが、人生にとっては確実に有益である。 デール・カーネギーの『道は開ける』といったら、『人を動かす』とともに、自己啓発書の名著として有名だ。ビジネス書の特集で、経営者や有名人がこのをよく勧めている。超ド定番といってもいい古典なので、だいたいどこの屋にいっても、自己啓発書のコーナーに、この2冊は置いてあるはずだ。逆にこのがない屋は、このジャンルについてはなにもわかっていないと思ってもらって差し支えない。 そ

    『決定版 道は開ける』2014年のベストビジネス書はこれで決まり? - HONZ
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 「NewsPicks(ニューズピックス)」への記事配信がスタートしました。 - HONZ

    日2月20日より、「NewsPicks(ニューズピックス)」へのコンテンツ配信がスタートしました。 HONZサイトでは、現在アクセス者の半数以上がスマートフォン・ユーザーになっているほか、いわゆるニュースキュレーション系サービスからのトラフィック増加も著しいです。 これを受け、より多くの方に利便性の高い環境でHONZ記事を閲覧いただくため、NewsPicks内にHONZのロボットを作成することになりました。 「NewsPicks(ニューズピックス)」特有のキュレーションやコメント機能とともに、HONZの記事を楽しんでいただければ幸いです。 NewsPicksについて 「NewsPicks(ニューズピックス)」は、経済情報を中心としたiPhoneiPad向けのニュースキュレーションアプリです(Android向け、ウェブ向けサービスは今春リリース予定)。ライセンス契約を交わしたロイターや東

    「NewsPicks(ニューズピックス)」への記事配信がスタートしました。 - HONZ
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 「スマホ勝手に見たでしょ?」と伝えるための悲しきアプリ『Catchr』 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhone:席を離れた時、誰かにスマホを覗かれているんじゃないかと心配している方には『Catchr』というアプリがおすすめです、スマホを放置している間に起動/終了したアプリの記録を見ることができます。 たとえば、あなたが席を立った間に、一緒にいた友達がスマホを勝手に見たとしましょう。Catchrは、その間にメールアプリが開かれたこと、そしてアプリが起動した時間までを記録しますので、どれくらい見られていたかがわかるのです。 Catchrは全てのアプリを閉じてこそ有効性を発揮します。もちろん、パスコードは効果的な保護手段ですが、それに加えて「スマホを触った証拠」でも、相手を捕まえやすくするためのアプリといえます。 Catchr(200円・2014年2月20日現在)| iTunes App Store Thorin Klosowski(原文)

    「スマホ勝手に見たでしょ?」と伝えるための悲しきアプリ『Catchr』 | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 嘘をつく時に思わずやっている4つのボディランゲージ | ライフハッカー・ジャパン

    非言語のシグナルを読み取って、その人が嘘をついていると証明するのは困難ですが、非言語のシグナルでも見抜けることがあります。ノースイースタン大学の心理学のDavid DeSteno教授は、ある研究で嘘を見抜くサインとなる4つのボディランゲージを発見しました。この研究はなかなか面白く、下のビデオは一見の価値があります。それぞれ4枚のコインを持った2人が向かい合ってカーテン越しに座ります。自分のコインの価値は1ドル、相手のコインの価値は2ドルです。相手のコインをより多く手に入れるために、駆け引きをするゲームです。 このゲームの中で、「手を触る」「顔を触る」「腕を組む」「寄りかからない」、この4つのボディランゲージをする時は、その人が何かを隠している(正直ではない)状態のサインだということが分かりました。単体では、それだけで嘘をついていると証明するには弱いですが、いくつかのボディランゲージが組み合

    嘘をつく時に思わずやっている4つのボディランゲージ | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 「問題社員」の要望を、会社はどこまで容認すべきか

    ブラック企業が取り沙汰されるようになってから、ずいぶん経ちます。たしかにその領域に収まる企業は改善されるべきですが、もしかしたら「ブラック企業だ」と訴える従業員側がブラックだというケースも少なくないのかもしれない......。 そんなことを実感させてくれたのが、きょうご紹介したい『会社はどこまで従業員の求めに応じる必要があるのか! 戦国部長たちの判断事例集』(梅達司著、東京堂出版)です。 現役の特定社会労務士である著者が、実際にあった事例を通じ、ときに無謀ともいえる従業員の要望に対する現実的な対応術を説いた書籍。各章が「人事」「問題社員」「セクハラ・パワハラ」「健康」「休憩・休暇」「給与賞与」「契約・退職」とテーマ分けされているので、直面した問題の解決策をすぐに知ることができます。 其の二「株式会社安芸 人事部 毛利部長が『問題社員』に苦悩した1年間」から、いくつかを引き出してみましょう

    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • App Storeのレビューでニックネームを設定する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    App Storeでレビューを投稿する際に、名を出さずにニックネームを設定する方法の紹介です。アプリのレビューを書きたいけど、自分の名前が公開されるのは嫌だという方はぜひ設定してみましょう。設定していないと、自分のアカウントに登録されている名がそのまま公開されます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まず、iTunesを開きましょう。iTunes Storeへアクセスして、自分のアカウント設定へ。 アカウント設定内に、ニックネーム設定があります。 ニックネームを編集して設定しておけば、アプリのレビュー時に自分の名前ではなくニックネームが公開されるようになりますよ。ぜひレビューする前に一度確認してみましょう。 (カメきち)

    App Storeのレビューでニックネームを設定する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • どこまでも花ざかり – いつまでもキレイでいるためのサイトを目指してます。

    ゼファルリンと言えば増大サプリとして男性に大人気のアイテムとなっています。 ペニスのことなんて人に話せるものではないので、実は一人で悩んでいる方もいるのではないでしょうか? そんなときに心強い味方となってくれるのがゼファルリンです。 ここではゼファルリンの効果や成分などについてご紹介します。 ゼファルリンに含まれる主成分とその効果 ゼファルリンは医薬品ではないので、その効果は穏やかで毎日続けて飲むことが効果的と言われます。 ゼファルリンにはどのような成分が配合されているのか見てみましょう。 L-シトルリンが血行を促進する ゼファルリンの主成分となるのがL-シトルリンです。L-シトルリンはスイカやキュウリといったウリ科の植物に含まれる成分で、血管を広げて血行を良くする働きがあります。 血流を増やしてくれることでペニスの増大に効果を発揮してくれる他、筋肉を増やす、EDを改善するなど、成長ホルモ

    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • R-style

    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • https://jp.techcrunch.com/2014/02/21/20140220google-launches-project-tango/

    https://jp.techcrunch.com/2014/02/21/20140220google-launches-project-tango/
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • https://jp.techcrunch.com/2014/02/20/20140219canonical-to-ship-ubuntu-smartphones-from-bq-and-meizu-later-this-year/

    https://jp.techcrunch.com/2014/02/20/20140219canonical-to-ship-ubuntu-smartphones-from-bq-and-meizu-later-this-year/
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • https://jp.techcrunch.com/2014/02/20/20140219how-things-change/

    https://jp.techcrunch.com/2014/02/20/20140219how-things-change/
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • https://jp.techcrunch.com/2014/02/20/20140219facebook-whatsapp/

    https://jp.techcrunch.com/2014/02/20/20140219facebook-whatsapp/
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • https://jp.techcrunch.com/2014/02/20/20140219facebook-buying-whatsapp-for-16b-in-cash-and-stock-plus-3b-in-rsus/

    https://jp.techcrunch.com/2014/02/20/20140219facebook-buying-whatsapp-for-16b-in-cash-and-stock-plus-3b-in-rsus/
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • https://jp.techcrunch.com/2014/02/20/20140219keen-on-big-bang-disruption-how-the-innovators-dilemma-has-become-the-innovators-nightmare/

    https://jp.techcrunch.com/2014/02/20/20140219keen-on-big-bang-disruption-how-the-innovators-dilemma-has-become-the-innovators-nightmare/
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • BBUDebuggerTuckAway - 入力を開始するとデバッグエリアを隠してくれる - モバイル/タブレット向けオープンソース紹介 - Mobile Touch - モバイル/タブレット開発者およびデザイナー向け情報ポータル

    これは地味だけど便利! XcodeはiOSアプリ開発に欠かせないIDEですが、様々な情報を表示しているので当に必要なコーディングエリアが狭くなってしまう傾向にあります。Apple製品のディスプレイは横長なので幅は良いとしても、縦が短くなるのがやるせません。 デバッグしながら開発を行っている場合、デバッグエリアを表示していると思いますが、編集中まで表示されていると下の方のコードが見えなくて不便な思いをするでしょう。そこで使ってみて欲しいのがBBUDebuggerTuckAwayです。 BBUDebuggerTuckAwayの使い方 BBUDebuggerTuckAwayをクローンしてコンパイルすればインストール完了です。後はXcodeを再起動すれば使えるようになります。 動作デモ 表示されていたデバッグエリアがコードの入力を開始すると下にスライドしているのが分かります。こうすることで画面の

    BBUDebuggerTuckAway - 入力を開始するとデバッグエリアを隠してくれる - モバイル/タブレット向けオープンソース紹介 - Mobile Touch - モバイル/タブレット開発者およびデザイナー向け情報ポータル
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • rakeの作者 Jim Weirich氏、死去

    DHH氏のツイートにてrakeの作者、Jim Weirich氏が亡くなったというニュースを知りました。 So very sad to hear about the passing of Ruby legend Jim Weirich. He taught me and many others so much. He will be dearly missed. — DHH (@dhh) February 20, 2014 毎日のように使うオープンソースツールの作者が亡くなったというのを聞くのは非常に残念で、今後コンソールを叩く時にこの事が頭をよぎるような気がします。 昨年の夏のカンファレンスにてウクレレを披露した姿はとても楽しげで強く記憶に残っています。 R.I.P. 追記 一昨日まではGitHubにコミットをしておりログにコメントがあつまっているとのこと。 Jim Weirichが最期に

    rakeの作者 Jim Weirich氏、死去
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • quusookagaku.com - quusookagaku リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    quusookagaku.com - quusookagaku リソースおよび情報
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • quusookagaku.com - quusookagaku リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    quusookagaku.com - quusookagaku リソースおよび情報
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • ちぎって使う旅の付箋。 Ticket it チケット付箋

    これは付箋です。 チケット風の付箋です。 大きさはこのくらい。 ここにミシン目があります。 ピリッとちぎって使えます。 旅に行ってきた気分になります。

    ちぎって使う旅の付箋。 Ticket it チケット付箋
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 感情の疲れがたまる前に感情を休ませる | シゴタノ!

    By: Golf Resort Achental Team – CC BY 2.0 シゴタノ!で はまさんが「休むことも仕事!疲れを溜めずに働くために私がしている5つのこと」という記事を書かれていますが「休む」と言ったとき、もっとも私が「休ませたい」と考えるのが感情です。 これは疲れを感じてから休憩すると、元の調子に回復するまでの時間が長くなってしまうためです。 » 休むことも仕事!疲れを溜めずに働くために私がしている5つのこと | シゴタノ! まさにその通りでしょう。そして身体にもましてこの問題が顕著に出るのが感情、精神です。 感情的な疲労は、肉体疲労にもまして、いくところまでいってしまうと回復が難しくなります。そもそも回復するのに「休ませる」と言っても何をすればいいのかがわかりにくいものです。 ふつうの状態であれば「寝ること」「何もしないこと」が「休ませる」ことになるだろう、と思うでし

    感情の疲れがたまる前に感情を休ませる | シゴタノ!
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 朝型生活に切り替えるために27日間やり続けたこと | シゴタノ!

    » 画・ふじもなおのアトリエ 2月15日(土)にタスクカフェを開催しました。 タスクカフェとは、タスク管理の習慣化をテーマに掲げるワークショップです。 月に1度、土曜日の午前中に開催しています。 2011年8月以来今回で31回目となります。 当初は「週次レビューの習慣化」がメインテーマでしたが、現在ではタスク管理を駆使して「いつかやりたいことを少しでも前に進める」ことを旗印にしています。 今回のタスクカフェでは以下のようなトピックを扱いました。 多忙な毎日を主体的に過ごすための習慣 朝型生活に切り替えるために27日間やり続けたこと チェックリストを作る手順 見通しの立たない仕事を期限通りに間に合わせる方法 この中から「朝型生活に切り替えるために27日間やり続けたこと」について、ご紹介します。 悪循環を特定し、ここから抜け出す ちょうど昨年の今頃のことですが、5時台に起きて活動を始めるという

    朝型生活に切り替えるために27日間やり続けたこと | シゴタノ!
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 「人のせいにしない」のは大事だが「原因の究明」はやっておきたい | ライフハック心理学

    個人的なことですが「親のせいにしない」ということと「原因が親にある」認識を持つことを、両立させることにしています。 自分の子を持ってから、よく考えるようになったことです。 合理的に考えた場合「人のせいにする」というのはたしかにいいこととは言いがたいため、標語として「人のせいにせず、前向きに考える」という考え方は当然広まります。 しかし、なら「自分のせいか」というと、どうもそうではないことも世の中にはたくさんあります。つまり自分に原因はないが、結果の不利益は自分が引き受けざるを得なくなっているということがらです。 「誰のせいにもしない」という言い回しも聞こえはいいのですが、簡単に解決できない問題については、感情的にもなります。結果の不利益を被り続け、しかも解決が容易ではないとなると、原因の特定を急ぎたくなるものです。 私の父母のような性質が、私の祖父母から生まれたものであるとして、両者の遺伝

    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 時間を浪費したあげくぐったりするパターンを打破するために | ライフハック心理学

    最も有効なのは成功体験をバカみたいに詳しく書き残すことだと、最近になってようやく確信しつつあります。 成功体験すら、結局自分は忘れてしまうのです。たとえばブログ短時間で書くといった、ごく小さな成功体験などは、速やかに忘れます。 成功体験を忘れてしまった次のブログを書く直前には、「ネットサーフィンをしながらダラダラやろう」という、まったく間違った発想に簡単に行き着きます。「短時間で書き上げても、気分はさほどよくならないから」と思ってしまうのです。気分がさほどよくならないというのは、気分がどうなったかを忘れるのです。 成功体験を思い出せないと「苦労するまでもない」ということにならざるを得ません。がんばっても成果が出ないならがんばるまでもないと思うのは当然です。 最近徹底的に記録することでようやく小さな成功体験に向かって確実にできるようになったのが、ダンボールの整理。ダンボールのゴミを短時間でス

    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • ドメイン駆動設計読んだ - hitode909の日記

    ドメイン駆動設計というのはソフトウェア工学のおしゃれなで,Kindleで買えたので読んだ.ドメインを軸に戦略的に設計しましょうという.2週間くらいで読めて良い体験できてよかった. ソフトウェアを,ユーザーインタフェース,アプリケーション,ドメイン,インフラストラクチャという4つの層に分けて,一番重要なのがドメイン層で,ドメイン層にアプリケーションが存在し得る理由がある.銀行システムだったら,口座とか利子みたなやつがドメイン層で,口座がよくできてると銀行としてうまくいく.ATMのタッチパネルというのはユーザーインタフェースで,どんなにATM押しやすくても,ドメイン層に,口座という概念がなくて,ただのハッシュだったりすると,銀行を運営して金を儲けるとか,新たな金融商品とか作るのが困難になる.インフラ層は永続化とかするのだけど,インフラ層がいかによくても,意味ないデータを保存していては銀行倒

    ドメイン駆動設計読んだ - hitode909の日記
    nettabo
    nettabo 2014/02/21
  • 最新2200個のマルウェアをすべて検出したAndroid向けウイルス対策アプリは14本──2014年初のAV-TEST結果

    最新2200個のマルウェアをすべて検出したAndroid向けウイルス対策アプリは14──2014年初のAV-TEST結果 ドイツセキュリティソフト第三者評価機関AV-TESTは、Android向けセキュリティアプリのマルウェア検出性能およびユーザビリティを検証した最新(2014年1-2月)の調査結果を公表した。 満点アプリは全部で10 今回のテストでは、全30種類のセキュリティアプリが対象となった。プラットフォームはAndroid 4.3で行われた。 直近4週間のうちに収集された約2,200個のマルウェアをサンプルとして、その検出能力を評価した「Protection(保護)」、セキュリティアプリの使用がスマートフォンのシステム等へ与える影響を評価した「Usability(使いやすさ)」から構成され、それぞれ6.0点満点となっている。 また、盗難対策やセーフブラウジング、コールブロッカ

    最新2200個のマルウェアをすべて検出したAndroid向けウイルス対策アプリは14本──2014年初のAV-TEST結果
    nettabo
    nettabo 2014/02/21