タグ

2014年12月12日のブックマーク (18件)

  • アマゾン「Kindle」で本の骨格が分かる「X-Ray」日本語対応 - はてなニュース

    Amazon.co.jpは12月12日(金)から、書籍中の登場人物や地名、画像を分類して表示する「X-Ray」機能の提供を開始しました。読書中に「X-Rayボタン」を押すことで、書籍に含まれる主要なキーワードが「人物」「トピック」「画像」に分類され、辞書やWikipediaで調べる手間が省けます。作品の骨格を簡単に理解でき、読書体験がより楽しくなるそうです。 ▽ Amazon.co.jp、新機能「X-Ray」を日Kindle書籍で提供開始|アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース メニュー画面のX-Rayボタンを押すと、書籍に登場する登場人物や用語の一覧が表示されます。それぞれのキーワードの簡単な解説と共に、どのくらい登場したかを一目で確認できます。そのキーワードをタップすると、Wikipediaからの情報が要約されて表示されます。書籍内に画像が含まれている場合、画像のみを表示すること

    アマゾン「Kindle」で本の骨格が分かる「X-Ray」日本語対応 - はてなニュース
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • リーンスタートアップの終焉。 - lamichの日記 - 海外でイラスト制作を行う社長のブログ

    2011年にEric Riesが提唱してから既に丸3年が経った。 いつも世界から3年遅れで何かが流行り始める東方のある国ではちょうど今年流行っていたかもしれない。それはつまり世界では過去のものになっていることを意味する。 特に気をつけたほうがいいのが、この部分 >ビジネスモデルを、必ず「イノベーター」「アーリーアダプター」に最初にヒットさせるように作りこむ これが失敗を誘発する地雷になっている。 ...2011年以前、人々は検索によって能動的に情報を得ていた。Googleで検索し、判断し決断を下していた。 →今はもう違う。FacebookとTwitterがインフラとなり、新しいものが「いい」かどうかはすでに決められている。そして「いい」ものだけが受動的に届けられるページをユーザーは毎日飽きもせずぼうっと眺めている。 ...2000年台前半、ネットがインフラとして機能し始めた時にコトラーのマ

    リーンスタートアップの終焉。 - lamichの日記 - 海外でイラスト制作を行う社長のブログ
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • AngularDartから引っ越す先を考える - Qiita

    こんにちは、らこです。枠が空いてればアドベントカレンダーに書いたんですが、嬉しい事に空いてないので勝手に書きます。 AngularDartが息をしてない 10/11に堂々と1.0リリースで安定化するかと思われたAngularDartですが、安定どころか眠ってます。 masterブランチは最終コミットが10/31です。そもそも、1.0バージョンアップ以降のコミットが3件です。https://github.com/angular/angular.dart/commits/master READMEに貼られたTravis CIのバッヂは2ヶ月間緑になってません。 なぜこんなことに 憶測:AtScriptの発表が10/27 乗り換えよう 今後息を吹き返すことがあるにしろ、こんな状態を2ヶ月も放置できてしまう開発チームを私はあまり信頼できないです。「ちょっと使う」では収まらない規模のフレームワークで

    AngularDartから引っ越す先を考える - Qiita
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • 吉田豪 BOOWY解散秘話を語る

    吉田豪さんがニッポン放送『上柳昌彦・松秀夫 今夜もオトパラ!』に出演。BOOWY解散秘話について話していました。 (上柳昌彦)さあ、続いてはこちらのバンドです。はい、もうつい曲を聞きたくなっちゃいますが。『B.BLUE』が流れてまいりましたが、BOOWYでございますが。BOOWYはどのような接点があるんですか? (吉田豪)そうですね。僕、接点はないんですが。接点はそれこそ、当時のマネージャーさんとかと接点があったぐらいなんですが。当然、はいろいろ読んでまして。それで面白かったのが、BOOWYの解散秘話っていうのがありまして。 (上柳昌彦)BOOWYの解散はあまり語られてないですよ。 (吉田豪)いまだに謎とされてるんですよね。で、布袋さんが『秘密』っていうを2006年に出されていて。そこにもBOOWYの解散の理由について『俺には俺の絶対解散せねばならない理由があった。しかしその理由は墓

    吉田豪 BOOWY解散秘話を語る
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • かばんを持たない技術 : akiyan.com

    かばんを持たない技術 2014-12-11 「かばんの中身を紹介するブログリレー」という催しをnanapiメンバーで始めました。僕は普段はかばんを持ち歩かないのですが、それについて一度書いてみたかったので、9人目として参加します。前回はCTOのwadapでした。エントリーまとめは主催のyunicoのまとめエントリでどうぞ。 目次 かばんは持たないのでポケットの中身を出します 通勤時にかばんは持たないので、ポケットの中身を出します。 iPhone 6 とキーケースだけです。キーケースはカード類も入るやつで、紙幣と小銭も入れているので、実質的な財布です。 キーケースの中身はこんな感じ。基的に持ち物はこれだけです。このアシストオンのキーケースはけんすうがレビューしていたのを見て、5000円程度と安かったので最近買いました。ただちょっとデザイン的に好みじゃないので、キャサリン・ハムネットのキーケ

    かばんを持たない技術 : akiyan.com
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • Hashicorp AtlasでVagrant, Packer, Terraformを連携させる | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 VagrantやPackerを開発するHashicorp社から、Atlasという新しいサービスがローンチしました。現在はtech previewとして触ることができます。今回はチュートリアルを試しつつ、その様子をレポートします。 Atlasとは? Hashicorp AtlasはHashicorpが開発するDevOpsツールを連携させ、開発・デプロイの一連のワークフロー管理を実現するクラウドサービスです。以下がAtlasの概念図ですが、各フェーズの左下に"Powered by"のあとにツール名が示されているのがわかります。 ツールを軸に、今回のチュートリアルの範囲でAtlasの機能を示してみました。 Vagrant、Packer、Terraformが操作の軸になることがわかりますね。これ以外にも、仮想イメージ(Box)を共有する機能やConsulと連携する運用向けの機能も

    Hashicorp AtlasでVagrant, Packer, Terraformを連携させる | DevelopersIO
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • MacからiPhoneに遷移させよう - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。モバイルファースト室の中村(@_nkmrh)です。 突然ですが、Mac上で探したレシピをすぐiPhoneで見られると便利だと思いませんか? 先日リリースしたiOSクックパッドアプリではそれが出来るようになりました。 とても便利なのでぜひ活用してください。 ※ 実はこの便利機能、次のバージョンで一旦取り下げ、問題を解決したあとで再度導入することになりました。以降の記事で事情を説明します。 Mac OS X YosemiteがインストールされたMac、iOS 8がインストールされたiPhone 5以降、iPad 第4世代、iPad Air、iPad mini、iPad mini Retinaディスプレイモデル、iPod touch 第5世代でご利用いただけます。 MaciPhoneに同じiCloudアカウントを設定して下さい。 これがその様子...。 Mac上のSafariでクッ

    MacからiPhoneに遷移させよう - クックパッド開発者ブログ
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • SurfacePro3購入、MacユーザーのためのSurface入門。つーかSurface楽しい!

    トップ > Surface Pro > SurfacePro3購入、MacユーザーのためのSurface入門。つーかSurface楽しい! いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2014.12.11 いろいろと思うところがあって、Surface Pro3を買いました。買ったのは、i7×メモリ8GB×SSD256GBのモデルです。 ▼マイクロソフト Surface Pro 3(Core i7/256GB/Office付き) 単体モデル

    SurfacePro3購入、MacユーザーのためのSurface入門。つーかSurface楽しい!
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • Guard で Git コミットを自動で行う - Qiita

    小ネタです。すいません。 自動コミットとそのきっかけ ある日、突然「手動コミットが許されるのは小学生までだよねーキャハハ」というツイートが僕の TL に流れ込んできて、いろいろな方にお話を聞いたところ結構な人がコミットは自動化しているということだったので僕もやってみようと思いました。 当時のツイートはこんな感じ。 https://twitter.com/a_suenami/status/537513929849569280 https://twitter.com/a_suenami/status/537514152512589824 やってみた Guard でやってみました。

    Guard で Git コミットを自動で行う - Qiita
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • その健康法、寿命を「縮める」そうです | ライフハッカー・ジャパン

    × 薬は、体に優しい漢方を使っている ──漢方が体にやさしいというのは間違い。副作用もバッチリあります。 × 「頼りになる病院ランキング」で1位の○○病院に手術をお願いすることにした ──その病院だと、経験の浅い医師に手術をされるかもしれません。 × がんは放置したほうがいいらしいから、どうせ治療しないなら、めんどうな検診はやめよう ──多くのがんは、早期発見・治療でその9割が完治しています。 『長生きするのはどっち?』(秋津壽男著、あさ出版)の著者は「主治医が見つかる診療所」(テレビ東京系)でも知られる医師ですが、「プロローグ」で医療に関する「常識」を明快に否定しています。 そして、多くの人が誤った情報を鵜呑みにしてしまう原因のひとつとして、ここ数年の情報量の急激な増加を挙げてもいます。「耳に入ってくる情報をそのまま信じて、『健康のために』と寿命を縮めているのが、現代の日人」だというこ

    その健康法、寿命を「縮める」そうです | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • 洋服を減らすと「選択による疲労」も減らすことができる | ライフハッカー・ジャパン

    スティーブ・ジョブズ氏やマーク・ザッカーバーグ氏のプレゼンテーションを見たことのある人ならば、なぜ成功者たちはお金があるはずなのに、いつも同じ服を着ているのだろうと疑問に思ったことがあるでしょう。理由の1つは、選択の手間を省くということだと言えます。1日において、私たちは非常にたくさんの選択をします。そのほとんどが、考えるに値しないものです(「紙とプラスチック、どっちにする?」、「誰が気にする?」など)。しかし、だからと言って選ばなくて良いというわけにはいきません。生産性サイトの「Elite Daily」が述べているように、クローゼットから選べる服を減らすことは、不必要な選択肢を消して生産性を飛躍させるかなり有効な方法の1つだということです。 これらはすべてDecision Fatigue(選択による疲労)という概念に関係しています。これは、非常に多くの関係のない選択をすることによって精神

    洋服を減らすと「選択による疲労」も減らすことができる | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • 苦手な部下からのストレスを軽減する方法は一緒に働くこと | ライフハッカー・ジャパン

    管理職にある人ならば、神経を逆なでするような人を部下に持つこともあるでしょう。そんなときは、彼らを避ける代わりに、直接彼らと働くことを試してみましょう。イライラさせられることが減るかもしれません。「ハーバード・ビジネス・レビュー」では、職場で苦手な人と共存するための、いくつかのコツを紹介しています。あなたは、彼らの近くで働きたくなどないかもしれませんが、だからこそ試してみるべきなのです。 直感に反するアドバイスに聞こえるかもしれません。もし、ある従業員がそばにいると、ぎくしゃくしたり、苛立ったり、怒りを感じる場合、普通はその人を避けようとするでしょう。一緒にいるときには、目を合わせることにさえ抵抗を感じるかもしれません。しかし、目を合わせようとさえしない上司が、従業員のやる気をどれだけ削ぐものか、想像してみてください。 変化をもたらすには、もっと彼らと一緒に過ごす機会をつくる必要があります

    苦手な部下からのストレスを軽減する方法は一緒に働くこと | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • R-style

    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • 初段プログラマ 前編 | POSTD

    教育のこと、天下これより偉なるはなし、一人の徳教、広く万人に加わり、一世の化育遠く百世に及ぶ” 嘉納治五郎(道館柔道の創始者) 武道で用いられる色付きの帯の歴史は比較的新しく、19世紀の後半に始まった伝統です。そもそも指導者(先生)が自分と生徒との差別化の為に、白い 胴着 の上に黒い細布を巻いた非公式な習慣が始まりでした。これが後に嘉納氏により、段位級として形式化されます。当初は黒い布(白帯で胴着を押さえた上に巻かれていた)だったものも黒帯に代わりました。初心者はまず、数字が小さくなっていく級位(もともとは6級から1級まで)を与えられます。上級者になると段位(1段から10段まで)が与えられます。段位を得た人には黒帯を締める権利が与えられ、これは世界中どこに行っても、その道での師であるという証しになります。しかし世間での見方とは違って、黒帯はその競技を完全に極めたという意味ではありません。例

    初段プログラマ 前編 | POSTD
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • Livedown - Markdownファイルのライブプレビュー

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownを記述するのに専用のエディタが登場していますが、既に使い慣れたテキストエディタがある場合、使い分けるのは面倒です。しかしプレビュー機能が欲しいと思うかも知れません。 筆者が好きなEmacsでもMarkdown modeはありますが、プレビュー機能は専用エディタほどではありません。そこで使いたいのがLivedownです。 Livedownの使い方 Livedownはnpmでインストールできます。 $ npm install -g livedown 後はlivedonwコマンドとファイルのパスを渡すだけです。 Livedownはオートリロード機能が備わっていますので、編集して保存するたびにプレビューが更新されます。できあがりが分かりやすく確認できるのでどんどん書き進めら

    Livedown - Markdownファイルのライブプレビュー
    nettabo
    nettabo 2014/12/12
  • いつも早く帰る人の秘密 | シゴタノ!

    いつも定時で帰るのに、締切は落としたことがない。あの人はいったいどんな仕事の仕方をしているのだろうか? 会社員時代は残業まみれでしたが、そんな職場でも、ほとんど残業せずに定時でサッサと退社していく先輩がいました。ここではTさんと呼ぶことにしましょう。 何か特別な秘訣があるのではないか。 もしあるのなら、社歴1年上の先輩でしたから、教えてもらえればすぐに真似ができるはず。 そう考えて、質問してみました。 Tさんは快く応じてくれました、 コーヒー1杯で。 教えてもらったことは「確かにそれなら早く帰れそうだ」と思えることばかり。 理解できているのに実行できない理由 『スピードハックス仕事術』の「はじめに」で、Tさんから教えてもらった「早く帰るための3つのポイント」をご紹介しています。 でも・・・、なかなか実行に移せませんでした。 「理解できているのに、なぜ実行できないのか?」 当時はこの疑問に答

    いつも早く帰る人の秘密 | シゴタノ!
    nettabo
    nettabo 2014/12/12