タグ

2007年7月20日のブックマーク (15件)

  • せうの日記:MacBookをメインにできない理由(Soft編)

    startmac さて。一昨日のHard編では、現在貸与中のMacBookがThinkPadからメインマシンの座を奪えないのかをハードウェアの面から書きました。 Hard編は、どちらかと言うと同じ環境(Windows Vista)で動いているMacBookとThinkPadで比較すると分かる違い、というものでした。 そして、Hard編は、大変大きな反響がありました。多分、PowerPC Macの時代には考えづらかった、純粋な「ハード」としてのMacWindowsマシン(ThinkPad)の比較が新鮮だったからかもしれません。 そして、ものすごく物議を醸しそうで怖いのですが、Mac OS XとWindows Vistaを比べた時に、何故、自分がWindows Vistaをメインで使っているのかを書いていこうと思います。 動いているOSが異なる状態(OS XとWindow

    nezuku
    nezuku 2007/07/20
    FinderでEnter->あれ?起動しない? は一度は遭遇する道…
  • Appleが日本の開発者支援を強化すべき理由:Life with Mac and more. - CNET Japan

    Appleが日の開発者支援を強化すべき理由 公開日時: 2007/05/30 10:00 著者: PowerYOGA 一つ前のAppleが日を軽視する理由では、日の開発者支援への注力度合いが薄いのも致し方ないだろうと書きましたが、今回はそれに対となるエントリーです。 そして、むしろこちらの方が私の心でもあります。 Appleのティム・クックCOOが先日、「日Macが唯一成功していない主要マーケットであり、それに対しては、とてもフラストレーションを感じている」と語っていました。 確かに、長いものに巻かれ、右に倣うことで安心を得たがたがる国民性も手伝ってか、日でのMacの売れ行きは米欧のような勢いを得られないでいます。 iPod人気や洒落たモノトーンの販売店ブース、「Mac君とパソコン君」などでは不十分なのは明らかで、日の市場で成功するためには、日独自の+αが

    nezuku
    nezuku 2007/07/20
  • 窓の杜 - 【NEWS】VSTエフェクトやASIOドライバーに対応したフリーの音声編集ソフト「Wavosaur」

    VSTエフェクトやASIOドライバーに対応した音声編集ソフト「Wavosaur」v1.0.0.9000が、1日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Wavosaur」は、WAVE/MP3/AIFF/AU形式のほか、サンプラー“AKAI S1000”形式の音声などを読み込める音声編集ソフト。VSTエフェクトやASIOドライバーに対応してるのが特徴で、編集した音声ファイルはWAVE形式で保存できる。 VSTエフェクトは音声を再生しながらリアルタイムでかけることが可能なほか、指定した順序で複数のエフェクトを一括してかけることもできる。市販のエフェクトやインターネットで公開されている多彩なエフェクトを利用できるのがうれしい。 また、折れ線グラフを使用してボリュームを変更する

    nezuku
    nezuku 2007/07/20
  • Enigma Simulation (Adobe Flash)

    nezuku
    nezuku 2007/07/20
  • Japan Bans Use of Web Sites in Elections - Slashdot

    Posted by Zonk on Friday July 13, 2007 @09:49PM from the defeats-the-point-a-bit dept. couch_warrior writes with a BBC article about Japan's choice to restrain political speech in the 21st century. The nation of Japan bans the use of internet sites to solicit voters in its upper house elections. Based on election laws drawn up in the 50s, candidates are restricted in the ways they can reach their

    nezuku
    nezuku 2007/07/20
  • Firefox拡張機能(extension)の作り方 — ありえるえりあ

    Firefox拡張機能(extension)の作り方 Firefox拡張機能(extension)の作り方を説明します。 Firefox 拡張機能とは Firefox add-onの一種です。 add-onは次のように分類できます。 plugin ...実体はexeやdll。C++で作成。素人にはお勧めしません 検索バー ...実体はXMLの設定ファイルのみ。見れば分かるので説明はしません スペルチェッカ ...日語には無縁なので未調査(たぶんファイルを作るだけ) 拡張機能 ...実体はXML、JavaScriptCSS。必要なら、C++で書くXPCOM。これから説明します テーマ ...拡張機能のサブセット。CSSのみの場合をテーマと呼びます

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070720-00000019-spn-ent

    nezuku
    nezuku 2007/07/20
  • 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら  世界は怒っている・・・・

    いろいろなブログやHPで取上げられていますが、昨日たまたまかなりの密度でCNN、BBC,ABCなどの海外ニュースを見ていたのでお伝えしておくのが筋であろう、と思われるので書きます。 まず、このブログは東京電力の関係者も多数見ておられるのは事実。 ぐっちーの同期もいるからね。でも今回の件については世界は怒ってるぞ!!とお伝えしたい。給料が毎年下がっていたり、労働条件が悪い民間企業だととっくに内部告発が出てくるんでしょうが、東京電力は給料も高いし、抜群の労働環境を誇るので内部でちくるひとは絶対にいません。やったらすごいけど。 でもね、 これに比べたら、Qさん発言とかマイク・ホンダとかは当に野球以下の影響力しかないのにあれだけ大騒ぎした訳だから、日の報道機関はもっとちゃんと取りあげないと深刻な問題になると思いよ。国際問題になるかもよ。 CNNの論調はかなり冷静だけど、論点を整理すると、 1)

    債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら  世界は怒っている・・・・
  • 海外のプレスもこの程度 - von_yosukeyan の日記

    厭債害債さんのとこで知ったのだが、ぐっちーさんのとこで、新潟県中越沖地震におけるTEPCOの対応が批判されている。個人的には、CNNは良く見るのだが、日向けのニュースはほとんどスルーしているので、こういう報道がなされていることは初めて知った次第なのだが、内容自体は「海外のプレスもこの程度の質の報道しかできないのね」という感想しかない どこが、冷静な報道なんだ、単にFOXに負けてるから扇情的な報道しかしてないだろ、と思うのだが、少し事実誤認を指摘しておきたい CNNの論調はかなり冷静だけど、論点を整理すると、 1)大体柏崎原発は1970年に作られていてそもそも老朽化のリスクが高いのに、この種の議論が日では一切なされていないこと(というか政府が取上げさせないということ) 2)二言目には唯一の被爆国という割には原子力発電所のリスクについての管理が甘く、日政府がきちんと国民に説明していないこ

  • Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 - はてブ指数

    書誌学的方法による研究者評価の方法のひとつとしてh指数(h-index)というものがある。 その定義は 「その研究者が公刊した論文のうち、被引用数がh以上であるものがh以上あることを満たすような数値」 h指数 - Wikipedia というもの。イメージとしてはこのグラフをみるとわかるかなと。 要するにどの程度の質の論文をどれくらいの量書いているのか,というのが一発で分かる感覚的に優れた指標である。単純な被引用数(論文が引用された回数)の総和だと特定の論文が妙に引用されてて他はボロボロ,みたいな研究者も高く評価されてしまうのに対し,h指数を使うと質と量が同時に把握できるので分かりやすくてオススメ。 詳しいところはwikipediaが詳しいのと,あとオリジナルの論文(英文)も公開されてるので読むとよい。っても自分も読んでないが(マテ で,なんでこんなことをわざわざ説明してるのかというと, こ

  • 国内6メーカー担当者が実物を見て語った「iPhoneの衝撃と本音」 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    国内6メーカー担当者が実物を見て語った「iPhoneの衝撃と本音」 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
    nezuku
    nezuku 2007/07/20
    「ITリテラシーの高いユーザー向けのケータイといえる。」これを解消しないと日本で出ても,geekの道具の域を出られないだろうなぁ
  • タッチペンで命が宿る…お絵かきアクション『Drawn to Life』ゲームプレイ動画 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ダウンロードコンテンツから携帯機まで、まだまだ海外から続々と登場するユニークなカジュアルゲーム達。タッチペンで描いたイラストがアニメーションされて動き出すデモで随分前に注目を集めた、DSのオリジナルタイトル[b]Drawn to Life[/b]もようやく発売が見えてきたようで、E3で行われた最新のプレイムービーが公開されました。 手書きのキャラクターを一つ用意するだけで、自動的に手足の動きに沿ったアニメーションをしてくれる主人公が目を引くこちらのゲーム。やはりPS2で以前話題になったラクガキ王国シリーズに良く似た印象ですが、DSのタッチペンでスラスラ書いたキャラクター達が、その場で動き出すというのはやっぱり楽しそう。DSのゲームとしても、これまで意外にありそうでなかった感じかも。 肝心のゲーム内容が今一つ良くわかっていませんでしたが、どうやら横スクロールのアクションを中心に、タッチペンで

    タッチペンで命が宿る…お絵かきアクション『Drawn to Life』ゲームプレイ動画 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    nezuku
    nezuku 2007/07/20
  • Kotaku | Gaming Reviews, News, Tips and More.

    Putting An AI-Powered Gaming Aromatherapy Device To The Smell Test

    Kotaku | Gaming Reviews, News, Tips and More.
    nezuku
    nezuku 2007/07/20
  • 山田祥平のRe:config.sys

    PCを使うようになって、新たに身につけた作法は、重要な情報は、ただ、放り込んでおけばそれでよく、探すことはあとで考えればいいということだ。どんな情報の宝庫であっても、未整理では、文字通り宝の持ち腐れにすぎなかった過去を思えば、このことは、画期的な展開だ。 ●フォルダ分類は気休めにすぎない 雑誌の図書館として知られる東京・世田谷の大宅壮一文庫は、「は読むものではなく、引くものだよ」という名言を残した故・大宅壮一氏の資料室を原型として設立された。この文庫では、現在刊行されている雑誌約1,000種類のバックナンバーを所蔵、それが毎年2万冊ずつ増えているという。 増えていく雑誌を収集するだけが文庫の仕事ではない。担当者が雑誌を1ページずつめくり、それぞれの記事のための索引を作っているのだ。を分類する項目といえば、日十進分類法が有名で、図書館などで一般的に使われているが、雑誌ではあまり役にたた

    nezuku
    nezuku 2007/07/20
    エクスプローラの「項目値で重ねて表示」は良い。でも日本語周りの実装が…ってのは同感
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    ●イノベーション・トライアングルを形成 グローバルカンパニーであるレノボは、全世界3カ所に研究開発拠点を持っている。 ThinkPadの研究開発を中心に、ノートPC全体の開発および品質管理を行なう日の大和研究所のほか、ソフトウェアの開発部門である米ノースカロライナのラーレイ、「Lenovo 3000」の開発などを行なう中国・北京の各拠点である。 同社では、これらの研究開発拠点を指して、「イノベーション・トライアングル」と呼ぶ。 レノボ・ジャパンの石田聡子執行役員は、「それぞれの拠点が相互に連携しており、大和研究所の厳しい品質管理手法が、北京の研究開発拠点でも活用されるなど、ノウハウの共有という点でも、グローバルな体制が採られている」とする。 この3カ所の研究開発拠点のほかに、中国・上海に基礎研究およびデスクトップPCの製造拠点が、また、中国・深センにもノートPCの製造拠点を持つ。 さらに

    nezuku
    nezuku 2007/07/20
    品質云々の声は、地道に良い製品をリリースし続けるしかないよね