タグ

2007年9月18日のブックマーク (11件)

  • 使用機種がバレバレ! デジタル写真に残る個人情報に気をつけろ - 日経トレンディネット

    有名人の愛用機種が簡単に分かる ブログなどで有名人が公開したデジタル写真(画像ファイル)を調べ、彼らが利用しているケータイの機種を割り出すのがネットではやり始めた。デジタル写真には撮影に使ったケータイやデジカメの機種、さらには撮影日のデータまでが残っていることがあるのだ。 9月7日付けの「デジタルARENA」の記事「後藤真希さんも絶賛! サンディスク、ドゥカティと提携した高速メモリーカードなど」を例にしよう。この記事のデジタル写真をダウンロードして「プロパティ」を開くと、これを撮影したのは「NIKON D200」であることが分かる。もちろん、撮影日も一目瞭然。デジタル写真は通常、このような撮影情報をEXIF(イグジフ:exchangeable image file format for digital still cameras)という形式で内部に保持しているのだ。 撮影情報は個人情報にな

  • 窓の杜 - 【NEWS】「Windows フォト ギャラリー」の後継「Windows Live フォト ギャラリー」β版

    マイクロソフト(株)は6日、Windows Vistaに標準搭載されている「Windows フォト ギャラリー」後継の画像・動画管理ソフト「Windows Live フォト ギャラリー」のベータ版を公開した。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在Windows Live製品のベータ版公開サイト“Windows Live ベータ”からダウンロードできる。 「Windows Live フォト ギャラリー」は、画像や動画を時系列で管理できるソフト。現行の「Windows フォト ギャラリー」からの主な変更点は、同社が提供するブログサービス“Windows Live スペース”へ指定した写真を投稿できる機能や、同社が提供する動画共有サービス“Soapbox”への動画投稿機能などが追加されたこと。また、Windows XP上でも動作する仕様になった。 さらに画像の露出調整機能

    nezuku
    nezuku 2007/09/18
  • 窓の杜 - 【NEWS】動画をWeb上で再生できるFLV形式へ変換「Free Video to Flash Converter」

    AVI/MPEG/WMV/ASF/MOV形式などに対応しており、YouTube風の動画を簡単に作成可能 動画をWebページ上で再生できるようにFLV/SWF形式へ変換できるソフト「Free Video to Flash Converter」v2.3.2.1が公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Free Video to Flash Converter」は、動画をWebページ上で再生できるようにFLV/SWF形式へ変換できるソフト。AVI/MPEG/WMV/ASF/MOV形式などの動画に対応しており、YouTube風に動画を埋め込んだページを簡単な操作で作成できるのがうれしい。 使い方は簡単で、まず変換元の動画と変換したファイルの保存先を指定し、変換したい形式をFLV

  • 清水理史の「イニシャルB」

    第261回:PLCと無線LANにデュアル対応。ゲーム機も楽々接続 アイ・オー・データ機器「PLC-ET/MY-G54」 アイ・オー・データ機器から、高速PLCアダプタと無線LANルータのセットモデル「PLC-ET/MY-G54」が発売された。無線とPLCを環境によって使い分けられるのが特徴だが、ゲーム機を手軽に接続できるのも大きな魅力だ。 ■ 無線とPLC、どちらもOK ケーブルから解放されて自由なレイアウトが可能となる無線LANか、コンセントにつなぐだけで地下などの電波を通しにくい場所でもつながるPLCか。今、家庭内LANを構築するとすれば、どちらを選ぶべきだろうか? これは非常に難しい判断だ。建物の構造によっては無線LANの電波が届かない場所がある可能性がある一方、PLCも家庭内の電力配線の状況や稼働中の家電製品によっては思ったほどの性能が得られないケースもある。状況によって特性が異な

    nezuku
    nezuku 2007/09/18
    ゲーム機の接続,とくに暗号化がWEPなDSへの対策がトレンド?
  • カシオの高速連写試作機を触ってみた

    カシオが8月31日、ドイツの家電見市「IFA」で開発発表したのが、世界最速の連写機能を搭載するデジタルカメラ。フル解像度で最大60枚/秒の連写性能と、300fpsでのVGA動画記録という「2つの世界最速」を特徴とするプロトタイプだ。 これまでの民生機では考えられない連写性能が話題を呼び、発表を伝えた誌の記事も高アクセスを記録した。今回、試作機を手にすることができたので、インプレッションをお届けする。 試作機にはまだ型名がなく、ブランド名も未定なら、価格も具体的な仕様も未定。そのため記事中のデザインや仕様は、製品版と大きく変わる可能性がある。機能や操作ボタン類についても同様だ。発売時期は「1年以内を予定」とのこと。 実はIFAでのお披露目は、試作機の完成から約1カ月のタイミングであり、通常の発表スケジュールより大幅に短い。その理由は、市場の反応を見ながら仕様を固めることにあるという。すで

    nezuku
    nezuku 2007/09/18
    高速連写はデジタルカメラ界のブルーオーシャンかも
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    nezuku
    nezuku 2007/09/18
    どうなるPhysX
  • メモリの値下がり加速、1GBが過去最安値記録を更新 - AKIBA PC Hotline! 2007年9月15日号

    メモリの値下がりがまた突如として加速、3ヶ月半ぶりにDDR2 SDRAM DIMMの1GBモデルが過去最安値記録を更新した。PC2-5300 1GBの最安値は今週3,180円まで下がり、5月26日(土)に記録した1GBメモリの最安値記録である3,280円を100円更新している。 PC2-5300 1GBを3,180円で販売し始めたのはソフマップ 秋葉原 パソコン総合館。特価品や個数限定販売などの条件もなく、通常在庫品として販売中だ。全体でもDDR2 SDRAM DIMMの1GBは先週比で10%以上下げ、PC2-6400 1GBとPC2-4200 1GBも、それぞれの過去最安値記録を更新している(詳細は「メモリ最安値情報」参照のこと)。 このままいくと1GBメモリが3,000円割れとなる可能性もありそうだが、下げ続けていたDRAMチップのスポット価格が直近で戻す動きを見せ、また、以前ほど

    nezuku
    nezuku 2007/09/18
    4GBが1万円強で買えるといっても,それを享受できる環境にしづらいような
  • 窓の杜 - 【NEWS】記事への返信もできる“Twitter”投稿・閲覧用Vistaガジェット「twigadge」

    記事への返信機能を備えた“Twitter”の投稿・閲覧用サイドバーガジェット「twigadge」v0.3.0.0が、9日に公開された。Windows Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「twigadge」は、“Twitter”の投稿・閲覧に対応するWindows Vista用サイドバーガジェット。表示された“Friends”の記事へ返信できるのが特長。また、記事の更新時間を分単位で設定することも可能だ。 記事は小さなプロフィール画像やユーザー名とともにリスト形式で表示される。サイドバー上でのガジェットの表示サイズは140×200ピクセルほどだが、サイドバーから切り離すことで300×350ピクセルほどに拡大可能。 記事はガジェット上部の[UPDATE]ボタンを押すことで投稿できる。また返信したい場合は、ユーザー名かプロフィール画像を押せばよい

    nezuku
    nezuku 2007/09/18
  • 【Mozilla 24】IEやFirefoxなどブラウザベンダーがユーザーを交えてディスカッション

    9月15日から16日にかけて、Mozillaが主催する24時間連続イベント「Mozilla 24」が開催された。イベントではブラウザベンダーがユーザーを交えて行なうパネルディスカッションも行なわれ、マイクロソフトやMozillaなどのブラウザ関係者が出席した。 「ドキッ! 丸ごとウェブ!! ブラウザだらけの討論大会~Chatでユーザのポロリもあるよ~」と題したこのイベントには、Internet Explorerの担当者としてマイクロソフトディベロップメントの五寳匡郎氏、マイクロソフトの渡辺弘之氏、原田英典氏が出席。Mozillaからは技術担当の中野雅之氏、マーケティング担当の金井玄氏が出席した。 Operaはマーケティング担当の市川恵貴氏が海外出張のため不参加となり、熱狂的なOperaユーザーで知られるブログ「TERRAZINE」のTERRAZI氏などユーザーが出席。市川氏からはビデオメッ

  • 「VVindows Update」にご用心

    vvindowsupdate.comという紛らわしいドメインを何者かが取得した。Web攻撃に利用される可能性は高い。 「VVindows Update」に気をつけて――米Trend Microの研究者が注意を呼びかけている。 「VVindows」の最初の文字は、「W」ではなく「V」の字を2つ並べたもの。同社は最近、「vvindowsupdate.com」という紛らわしいドメイン名が登録されたという報告を受けたという。 このドメインは7月9日に作成され、「Windowsアップデートサイトのように見せかけることが目的のようだ」と同社の研究者ジャスパー・ピメンタル氏は指摘している。「このサイトにはWebページは載っていないが、今後Web攻撃に使われる可能性は高い」 このドメインの登録情報には、モスクワのロシア人が登録者として記録されているが、ピメンタル氏はそれが当かどうか疑わしいとしている。

    「VVindows Update」にご用心
  • サービス終了のお知らせ

    nezuku
    nezuku 2007/09/18