タグ

2007年11月27日のブックマーク (6件)

  • ドコモ、Bluetooth対応の骨伝導レシーバマイク

    NTTドコモは、Bluetooth対応の骨伝導レシーバマイク「Sound Leaf+」(サウンドリーフプラス)を開発し、2008年2月下旬に発売すると発表した。 同社では2006年9月より骨伝導レシーバマイク「Sound Leaf」を販売してきたが、新バージョンの「Sound Leaf+」はBluetoothに対応したワイヤレスモデルとなる。Bluetooth対応のFOMA端末で利用できる。対応プロファイルはHSPとHFP。 基機能は従来版とほぼ同じだが、音域切替が低域・通常・高域の3段階となったほか、従来の無指向性マイクに加え、指向性マイクが新たに搭載され、利用シーンに応じて切り替えられるようになった。 大きさは115×30×26.5mm(折りたたみ時)、重さは45g以下(電池含まず)。単4電池2で動作し、アルカリ電池を使用した場合の連続待受時間は150時間、連続通話時間は約15時間

  • Wiiで新作情報やDS体験版を配信する「みんなのニンテンドーチャンネル」

    任天堂は27日、家庭用ゲーム機「Wii」向けに「みんなのニンテンドーチャンネル」の提供を開始した。新作ソフト映像の視聴や、ニンテンドーDSソフトの体験版ダウンロードなどが利用可能。インターネットに接続したWiiであれば無料でダウンロードできる。 「みんなのニンテンドーチャンネル」では、新作ソフトのデモ映像やテレビCM、開発者インタビューなどを映像で配信。また、「みんなのニンテンドーチャンネル」の使い方ガイドや11月12日から配信を開始した「Miiコンテストチャンネル」の紹介映像など、開始時点で22の映像が用意されている。 新作ソフトやこれまでに発売済みのソフトなどを検索できる機能も用意。検索はWiiとニンテンドーDSのほか、バーチャルコンソールのソフトも可能で、メーカーやジャンルといった分類のほかに名前を指定しても検索できる。また、1時間以上プレイしたソフトについて感想を投稿する機能も用

    nezuku
    nezuku 2007/11/27
    感想機能の集団票対策は1時間遊ぶかぁ
  • ゲーマーでなくても仕組みぐらいは知っておきたいアルゴリズムx40

    高校生の時、数学の先生がこう言いました。 ゲームなんて、開発者が作ったルールの上で遊ばれるだけだ。 と。 その時、ゲーマーな自分はこう思いました。 ゲーマーは、開発者が作ったルールの上で遊ばれたい。 と。 というわけで、普段何気なくプレイしているゲームには、どのようなルール(アルゴリズム)があるのか。それを知るために、いろいろなゲームのアルゴリズムなどを解析しているページへのリンク集を作りました。 ほとんどのゲームのアルゴリズムは正式に発表されていないので、ユーザーの手による逆解析だったり、大学の研究による真面目な考察だったりします。(リンク先には、一部アルゴリズムと呼べないものも含まれています) 各種ゲームのプログラム解析 ドラクエ、FF、ロマサガのプログラム解析 DQ調査報告書(リンク切れ) ドラクエの物理ダメージ計算式は質的にどれも同じだが、細かい部分で微妙に違う RPG INST

    ゲーマーでなくても仕組みぐらいは知っておきたいアルゴリズムx40
  • マイクロソフト、Vistaの安定性/互換性向上パックを解説

    11月27日 開催 マイクロソフト株式会社は27日、Windows Vistaの安定性および互換性向上更新プログラムに関する記者説明会を開催した。 ここで言う更新プログラムとは、Windows Vistaの安定性/信頼性/互換性を向上させるための累積的な更新パックのことで、8月の「KB938194」と「KB938979」の2つと、10月の「KB941649」の計3つが公開されている。 同社Windows部プロダクトマネジメント部部長の中川哲氏によれば、従来同社のソフトウェアでは、過去に公開された個々のパッチなどの集大成としてService Pack(SP)を提供してきたが、これらの更新パックはそのSPの一部を先取りして公開したアップデートパッケージとでも言うべきもの。実際これら3つの更新パックでは、30以上の項目についての更新が含まれ、Windows Vistaの安定性や性能を向上させて

    nezuku
    nezuku 2007/11/27
    ServicePackでドカンとアップデートな時代の終焉|挙げている更新入れるだけでもだいぶよくなる
  • 「Leopard」対「Vista」--子どものネット利用管理をめぐる戦いの勝者は・・・保護者

    文:Stefanie Olsen(CNET News.com) 翻訳校正:矢倉美登里、中村智恵子、小林理子2007年11月23日 09時06分 子どものオンライン利用を制限する管理機能をめぐって、Appleの「Mac OS X Leopard」と、発売されてから1年になるMicrosoftの「Microsoft Windows Vista」が火花を散らしているが、この対決の明らかな勝者は保護者だ。 米国時間10月26日に最新OS、Leopardを発表した際、Appleは、子どものコンピュータ利用を管理する卓越した機能を搭載して、同社としては初めて大々的に保護者に向けてアピールした。これらの設定機能を利用すれば、親は子どものオンライン時間を管理したり、特定のウェブサイトやインスタントチャット、「iTunes」といった特定のアプリケーションを利用できないようにしたり、保護者がそばにいないときの

    「Leopard」対「Vista」--子どものネット利用管理をめぐる戦いの勝者は・・・保護者
    nezuku
    nezuku 2007/11/27
    意外なところで熱い競争が | でもBIOSセットアップやDVDブートされたら,対策は必要だね
  • 窓の杜 - 【NEWS】Vistaエクスプローラのタイトルバーにフルパスを表示「AeroBar」

    Windows Vistaでエクスプローラのタイトルバーにフルパスを表示できるようにする「AeroBar」が公開された。Windows Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 Windows XPやそれ以前のOSでは、エクスプローラのタイトルバーに現在開いているフォルダのフルパスを表示させるオプションが備わっていた。多数のフォルダを開いている場合など、タイトルバーを目安にウィンドウを切り替えていたユーザーも多いだろう。 Windows Vistaでもこのオプションは備わっているが、デスクトップテーマを“クラシック”にして“Aero”インターフェイスを無効化しないと利用できないという制限がある。そこで「AeroBar」を利用すれば、Windows VistaのAeroを有効にしたまま、タイトルバーのフルパス表示が可能になる。 利用するには、あらかじ

    nezuku
    nezuku 2007/11/27