タグ

2008年8月8日のブックマーク (10件)

  • VistaのタクススケジューラーとLow Priority I/O

    マイクロソフト畠山です。 忙しさにかこつけて更新を怠っていました・・・ さて今日はVistaの新機能についてです。Low Priority I/O という機能の活用についてです。一言でいうなら、ディスクなどのI/Oアクセスについて優先順位をつけられる、ということです。バックグラウンドで動いていて、そんなにシビアな処理を要求しないものについては、自分の操作を優先して欲しいもので、これを指示できるようになった、ということで。 といっても、実際にそれを実現するための方法は、いろいろと探さねばなりませんでした。私の知る限り、タスクスケジューラーが一番簡単な実現方法です。 まずは確認方法から。 sysinternalのツールでprocess explorer というものがあります、これだと、各プロセスごとのIO優先度を閲覧することができます。まずは、これを入手しましょう。 単独のprocexp.ex

    VistaのタクススケジューラーとLow Priority I/O
    nezuku
    nezuku 2008/08/08
    タスクスケジューラからロードさせるとI/O優先度が下がるんだ | スタートアッププロセスも一定時間IO優先度が落とされるみたい
  • || 360 Games Zone || | Rare 「GoldenEye 007リメイクは、ゲーム史における最大のミステリーの1つ」

    ○ 2008年08月08日 (金) ■ Rare 「GoldenEye 007リメイクは、ゲーム史における最大のミステリーの1つ」 全コンテンツ, 総合: XboxLIVE アーケード Rareのシニア・ソフトウェア・エンジニアNick Burton氏が、Liveアーケードで配信が予定されていたGoldenEye 007リメイクにまつわるトラブルについて語っています。 映画「007 ゴールデンアイ」を基にしたGoldenEye 007は、Nintendo64にて発売された一人称シューター。Liveアーケードでの配信を目指してRareでリメイクが開発され、ほぼ完成していたものの、権利上の問題でお蔵入りとなったと言われています。 Nick Burton: あれは厄介な出来事でしたね。意見の相違が解消されれば良いな、と願っていたんですが、すでに発売済みのタイトルであっても、ジェームズ・ボン

    nezuku
    nezuku 2008/08/08
    XBLA版に任天側が難色示してって記事が出て叩かれる流れがあったが,実際には更に複雑な様相だったと | いくつの権利関係をクリアしなければならないのだろう
  • http://www.asahi.com/national/update/0807/NGY200808070005.html

  • 西田宗千佳のRandomTracking

    BDレコーダメーカー・インタビューの2回目はシャープ。BD関連商品およびオーディオ商品を担当する、AVシステム事業部・デジタルメディア事業部長の喜多村和洋氏のインタビューをお届けする。 BDレコーダメーカーの中でも、独特のポリシーを持った製品作りを行なっているシャープ。「レコーダで目指すところ」、そして「今後のBD市場」について聞いた。(インタビューは7月10日に行なった)。 ■ 新製品で「AQUOS」越え達成? トランスコーダの画質が高評価 シャープといえば、やはり「AQUOS」の液晶テレビ事業の印象が強い。レコーダ事業も、液晶テレビとのセット販売が強い、というイメージを持つ人も多いだろう。喜多村氏も、「現在ご支持をいただいているのは、やはり、AQUOSのおかげだと思います」とそれを認める。ただし他方で、単純な「顧客囲い込み」だけが目的でない、ともいう。 「我々は、お客様に“安

    nezuku
    nezuku 2008/08/08
    HDD非搭載モデルの存在は確かに疑問視されていたけど,明示的にBDメディアに記録されるわかりやすさもあるのか
  • Large Hadron Collider nearly ready

    The Large Hadron Collider (LHC), a 27 kilometer (17 mile) long particle accelerator straddling the border of Switzerland and France, is nearly set to begin its first particle beam tests. The European Organization for Nuclear Research (CERN) is preparing for its first small tests in early August, leading to a planned full-track test in September - and the first planned particle collisions before th

    Large Hadron Collider nearly ready
    nezuku
    nezuku 2008/08/08
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ NECが突然の主力ビジネスPC受注停止で得た教訓 ~予定よりも早い受注再開、秋冬モデルに影響なし NECは、7月7日から受注を停止していた企業向けPC「MATEシリーズ」の受注を再開した。また、同じく生産停止となっていた個人向けPCのVALUESTAR Lシリーズも、今後発売される秋冬モデルでは、例年通りの発売時期に新製品を投入できる見通しを明らかにした。 MATEシリーズでは2カ月間の受注停止が見込まれていたが、それが主力モデルでは、約3週間での受注再開となり、影響を最小限にい止めた格好だ。 NECが、受注停止を余儀なくされた背景には、デスクトップPC用モールド(筐体)を生産する中国Everskillが経営不振に陥り、6月28日から操業停止となったことがある。 Everskillは、台湾社を持ち、中国に2つの工場を構えていた。NECでは、

    nezuku
    nezuku 2008/08/08
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000046-spn-ent

    nezuku
    nezuku 2008/08/08
    このあといいともにいつも通り出演したことも含めて,プロだと思った
  • 泥のように働かないために――マイクロソフトから高専生にもたらされた福音

    「高専始まったな」――国立高等専門学校機構(高専機構)とマイクロソフトが発表した「共同教育プロジェクト」の内容を受けて、記者はこうした印象を強く持った。同プロジェクトは2008年8月から2009年3月にかけて継続的に実施されるもので、その目的はただ1つ、国際競争力のある人材の育成である。 「高専機構としてどこと一緒にやっていくかを考えたときに、マイクロソフト以外という可能性もあったかもしれないが、これまで彼らとやってきた実績に対する学生たちの満足度を調査した結果、懸念は吹き飛んでしまった」と高専機構の理事を務める小田公彦氏 この取り組みの第一弾として用意されるのが、8月11日から13日にかけて開催される「ITリーダー育成キャンプ」。このキャンプでは、テクニカルな知識ではなくロジカルコミュニケーション、ロジカルシンキング、プロジェクトマネジメント、リーダーシップといった学校では教わることが難

    泥のように働かないために――マイクロソフトから高専生にもたらされた福音
    nezuku
    nezuku 2008/08/08
    高専とマイクロソフトとの間で接触が多く見かけられるようになったが、だれか仕掛け人がいるのかな
  • 7月の携帯契約純増数でauが絶不調、iPhone発売もソフトバンクの伸びはやや渋め?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    7月の携帯契約純増数でauが絶不調、iPhone発売もソフトバンクの伸びはやや渋め?
    nezuku
    nezuku 2008/08/08
    バリ3圏外などインフラの問題が一般ユーザにも知られつつあるのだろうか
  • 64ビット版Vista最大の欠点

    結論から書こう。64ビット版(x64)Windows Vistaの最大の欠点は,16ビットのアプリケーションが動かないことだ。これは米MicrosoftWindows XPのx64を作るときに仕様を決めたもので,16ビット・アプリケーションが動かないように作ったのだから,動かないのは当たり前だ。 今から5年ほど前に,その仕様をプレゼンテーションで聞いたあとで,「16ビット対応はもう不要だと考えているのか?」と手を挙げて質問したことを思い出す。「あなたは今でも16ビット・アプリケーションを使っているのか?」と逆に問われた。もちろん私は「使っている」と答えたのだが,その時点では,x64のWindowsで自分が16ビット・アプリケーションを使うかどうか,確信が持てなかった。その時点で私の頭の中に真っ先に浮かんだのは1992年に購入したPaintShop Proのバージョン1(英語版)だが,さす

    64ビット版Vista最大の欠点
    nezuku
    nezuku 2008/08/08
    たしかに互換性はWindowsの強みでもあるが仮想化が発達した現状では・・・? | インストーラが16ビットコードはありがちな罠だろうなぁ