タグ

2017年5月11日のブックマーク (16件)

  • Intel 80286のA20マスクにまつわる話 | KEI SAKAKI's PAGE.

    はじめに HMAの説明で80286の不具合として挙げられていることが多いA20マスクがらみの話。しかし、これは仕様であって不具合ではないという解説をしてみたいと思います。 ※稿では16進数表現を「0000h」のように終端に「h」を付けて表現します。数値の先頭が0から9ではない場合には0を補います。ただし、参考文献からの引用は原文通りとします。 A20マスクとは MS-DOS時代にメモリを拡張する方式の一つとして広く使われた規格にXMS(eXtended Memory Specification)があります。これにはXMB(Extended Memory Block)、UMB(Upper Memory Block)、HMA(High Memory Area)という3種類のメモリを管理するものです。 このうち、HMAはIntel 80286(以下、80286)のアドレス空間がIntel 80

    nezuku
    nezuku 2017/05/11
    80286にてアドレス幅が増えたことにより用いられてきたA20マスクはプロセッサの不具合でなく非互換性で、採用したPC/ATやPC-9800シリーズが互換性維持のために常に0にする機構を実装したという見解
  • 「体育会系から排除されたオタクが集団を作るとさらに稚拙な体育会系を構築する」という話と補足

    メノコマキリ@コミケ99 12/31 @menokomakiri 「体育会系から排除されたオタクが集団作ったらさらに稚拙な体育会系を構築する」図は結構見てきたので過去味わった辛酸は忘れないように努めている。体育会だから、オタだからどうこうって事実は一切ないね。権力が発生したら人間簡単に同じことになる。むしろノウハウがないだけヲタのほうがひどい。 2017-05-06 19:51:14 メノコマキリ@コミケ99 12/31 @menokomakiri これ補足するとオタク批判したいわけじゃなくて、人間集まったら元がどんな人種でも自然と内向きになるし非合理的な掟作りたがるし敵やら弱者やら作って攻撃する方向に向くので、そういうの避けてバランスとれた仲良し維持するのは結局ノウハウよね、って話です。その辺老舗の集団に学ぶことも多い。 twitter.com/menokomakiri/s… 2017-

    「体育会系から排除されたオタクが集団を作るとさらに稚拙な体育会系を構築する」という話と補足
    nezuku
    nezuku 2017/05/11
    ブクマ※見ながら「体育会系」という表現が違うのかもなぁと
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー 格安モデムが秋葉原でも大量に売られたSupra (1/3)

    ネットワークつながりというと語弊があるかもしれないが、広義にはネットワーク企業としていいと思うのが今回ご紹介するSupra Corporation。ちなみに途中からSupra Inc.という社名に切り替わっている。 おそらく日でも、1992~1993年頃にAT互換機を使っていたユーザーには懐かしい社名ではないかと思う。というのは秋葉原にこのSupraが大量に入荷した時があったからだ。 PCショップから機器メーカーに大躍進 アタリショックで倒産寸前に Supra Corporationの前身はMPP(Microbits Peripheral Products)という。同店は1981年、オレゴン州アルバニーで立ち上げられた。共同出資者はJohn Wiley氏とAlan Ackerman氏の2人だが、2人はこの年高校を卒業したばかりである。 大学入学までのわずかな期間を使い、2人は自転車店の裏

    業界に痕跡を残して消えたメーカー 格安モデムが秋葉原でも大量に売られたSupra (1/3)
  • Taser Impacts on Bare Skin at 28,000fps - The Slow Mo Guys - YouTube

    nezuku
    nezuku 2017/05/11
  • 『ハコボーイ』シリーズが生まれた訳を探る - Papen's Piling

    United World社のハル研究所代表取締役会長 兼 CEO 谷村 正仁氏へのインタビュー記事において、1992年以降『星のカービィ』シリーズに注力したことが判明したハル研究所が、『ハコボーイ』シリーズを生み出した訳を今回は探っていきたいと思います。 インタビュー記事についてはこちらをご覧下さい。 dougin-1809.hatenablog.jp カービィとキュービィの比較 『星のカービィ』シリーズではできないこと・できなくなったこと もう1つの看板タイトルへ? 妄想:熊崎カービィがボス戦を重視する理由 カービィとキュービィの比較 似た名前を持つが性質は全く違う まず最初に『星のカービィ』シリーズの主人公、カービィと『ハコボーイ』シリーズの主役、キュービィを比較してみましょう。 カービィは多種多様なコピー能力と、無制限な飛行能力を持つことで豊富なスタイルを実現させています。ジェットと

    『ハコボーイ』シリーズが生まれた訳を探る - Papen's Piling
  • VisiCalc: Information from its creators, Dan Bricklin and Bob Frankston

  • “特製ノート”で働き方改革|NHK NEWS WEB

    子どもの誕生日や結婚記念日などの大切な日。休みを取ったり、仕事を早めに切り上げたりして家族と一緒にお祝いしたいですよね。でも、仕事が忙しい時ほど気が引けるもの。そんな時でも職場の上司や同僚に「お先に失礼します!」と遠慮なく言える会社が岡山県にあります。その秘密は、この会社が作った“特製ノート”。どんなノートなのでしょうか?(岡山放送局 山田真里記者) 岡山県倉敷市にある電気設備工事会社「旭テクノプラント」。4月の入社式で、藤森健社長から新入社員一人一人に対して、「Powerbook」と名付けられた、会社特製のノートが手渡されました。ノートを開いてみると・・・。スケジュールを書き込むカレンダーには、社員全員とその家族の誕生日、それに結婚記念日が印刷されていました。 この会社の社員は90人余り。ここ数年は人手不足で、若手社員の採用にも苦労しています。「仕事もプライベートも充実した働き方に方向転

    “特製ノート”で働き方改革|NHK NEWS WEB
    nezuku
    nezuku 2017/05/11
    意図はわかるんだけれども、そこまで個人情報に踏み込んだことを会社が行うものなのかな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    nezuku
    nezuku 2017/05/11
    以前の大型アップデート(挙動はインプレースアップグレード)の際はUSBフラッシュメモリを一時的に退避する領域にできたけれど、用いなかったのか存在しないのかどっちだろう。スティックPCなどでもありそうな問題よね
  • 【追記あり】Re: inside 売れないサービスの開発現場から

    http://anond.hatelabo.jp/20170509183828 を書いた増田です。 こんなにたくさん反応があると思っていませんでした。 開発に対してモチベーションが保てずに、愚痴まとめてスッキリしようとか、そういう気持ちで殴り書いたものだったので。 当にありがとうございます。 「俺、こんなんドン・キホーテと一緒やん」みたいな気持ちでやってたことが、少し報われました。 自分発信のものに反応もらえるってこんなに嬉しいんですね。(何しろ二年くらいそういうのないもので。) はてブ、ツイッターでの反応は全部読んでます。ありがとうございます。(二年なかったので許してください。気持ち悪がらないでください。) どうせお前のスキル不足だろ!!!バカが!!!働け!!!死ね!!!みたいなの予想してたので、9割くらいの人に同調されてるのに少しびっくりしています。 と同時に、そんなんやっぱりどっか

    【追記あり】Re: inside 売れないサービスの開発現場から
  • (お知らせ) Xamarinを支える技術 at de:code2017 - ものがたり

    こんにちは、「ゴールデンウィークがあと1ヶ月続けばいいのに」とついうっかり書いたばかりに、そのGW中にチーム全体がリストラされることになった6年前を思い出しているatsushienoです。ホント、GWがあと1年くらい続けばいいのに。 さて今日は軽くお知らせです。 日マイクロソフトが5/23、5/24の2日間で開催するde:code2017で、50分のChalk Talkをやります。 Sessions - de:code (decode) 2017 | 日マイクロソフトの開発者/アーキテクト/IT Pro 向けイベント - Microsoft Events & Seminars 最初はセッションでという話で来たのですが、わたしが直前まで渡米していてちょっと難儀するかもしれないという話をしたら、うまいことチョークトークに転換して、時間も最後の最後のひとコマに調整していただけました。

    (お知らせ) Xamarinを支える技術 at de:code2017 - ものがたり
    nezuku
    nezuku 2017/05/11
    うろ覚えだけれどもde:codeおよび前身イベントでのレベル500、最高レベルを称しているセッションって概要からも滲むレベルの高さある… ILより少し低いレイヤを語るのかぁ
  • 労働基準関係法令違反に係る公表事案(PDF)

    nezuku
    nezuku 2017/05/11
    工場・工場での安全衛生対策が不十分な事案がすごい多いような
  • PC-8001やFM-7、MZ-80C……懐かしのパソコンがミニサイズで現代に甦る! ハル研究所が発表した「PasocomMini」の詳細と狙い

    PC-8001やFM-7、MZ-80C……懐かしのパソコンがミニサイズで現代に甦る! ハル研究所が発表した「PasocomMini」の詳細と狙い
    nezuku
    nezuku 2017/05/11
    HAL研がハードウェア云々ってずいぶん前に分割したハル・コーポレーションのほうの製品でン年前の記事の間違いじゃないかと思いきや 各プラットフォームのBASIC搭載は無理だったにしても本体デザインはOK通したと
  • 歴代大統領も愛したニューヨークの有名レストランが倒産

    ニューヨークで最も伝統のあるパワーランチスポットが姿を消すかもしれない。 ニューヨークの58番通りとレキシントン街の間にあるブルームバーグタワー内に入っているLe Cirqueはニューヨークで最も著名なレストランの1つだ。1974年にシリオ・マッシオーニ(Sirio Maccioni)氏が創業したLe Cirqueは、当初からニューヨークの文化に欠かせない存在だった。 3月24日金曜日、Le Cirqueはアメリカ連邦破産法第11条を申請(Chapter 11)した。Le Cirque(と9つの関連施設)の今後は不明だが、ニューヨークの文化がまた一歩衰退したのは明らかだ。別の著名レストランであるFour Seasonsも昨年、閉鎖した。デイリー・ニュースは翌25日、同店は今後も運営を継続すると報じている。報道によると、創業者の息子のマウロ・マッシオーニ(Mauro Maccioni)氏

    歴代大統領も愛したニューヨークの有名レストランが倒産
  • 父の死で知った「代替療法に意味なし」

    2015年の春、母がアルツハイマー病を発症したという事実は、徐々に母の親戚や交友関係に広がっていった。経路は主に電話だった。 この時期、母はまだ電話の応対ができたが、それでも「様子がおかしい」と気が付く人もいる。そんな人は、私が電話に出ると「最近どうなさったのでしょうか」と聞いてくる。 それとは別に「このところ水泳に来ていませんがどうなさいましたか」「もうずいぶんとコーラスのサークルにいらっしゃっていませんけれど、具合でも悪いのでしょうか」といった電話もある。最初のうちは、適当にごまかしていたが、やがてごまかすわけにはいかなくなった。 「実は認知症を発症しまして……」 と説明すると、大抵は息を呑み、「お大事になさってください」という言葉と共に電話を終えることになる。中にはお見舞いを送ってきてくれる人もある。それは大変ありがたいことなのだが、どうにも対応に困るものもあった。 「これを飲んでみ

    父の死で知った「代替療法に意味なし」
    nezuku
    nezuku 2017/05/11
    "本当に効果があるものが存在するなら、それは治療法を鵜の目鷹の目で探索している医師、研究者、製薬会社などが取り上げてとっくの昔に製品化しているはずだ。"
  • Zelda BotW Glitch - The Master Sword has returned to the forest

    裏ゼルダ日記 バグった 5/11 *Sage Hane Translated in comments This glitch works because there are too many objects loaded at once, lagging the game. The glitch requirements: Nine copies of Triple Bows. (Bows that shoot three arrows at a time. These can easily be farmed at the location in 4:10) Then, go to any spot with 9 or more enemies in one zone, such as the one shown around 0:28. Knock off all the we

    Zelda BotW Glitch - The Master Sword has returned to the forest
    nezuku
    nezuku 2017/05/11
    ゼルダBotWでの盾・武器の増殖バグ。多数のボコブリンを雷系武器で武装解除しつつ誘導、3連射弓を捨てボコブリンに持たせ大量の矢を射させると、装備画面のモデリングが異常に。この状態だと別の物を捨て増殖可能に
  • 『ガンダム』もそうだけど「女性ファンはヒットした後から追いかけてきた」という歴史捏造が時々ある

    葛西伸哉(HJ文庫『封印魔竜が〜』発売中!ノベリズム『聖なる彼女に~』連載中) @kasai_sinya 『ガンダム』もそうだけど「女性ファンはヒットした後から追いかけてきた」という歴史捏造が時々あるよなぁ<タイバニ それとは別に「腐女子人気だけで来のターゲットである男子児童には受けなかった」という迷信も。 2017-05-09 18:49:56 葛西伸哉(HJ文庫『封印魔竜が〜』発売中!ノベリズム『聖なる彼女に~』連載中) @kasai_sinya 読み返したら誤解を招きそうなんで補足。後段は『タイバニ』じゃなくて、他の「腐女子人気が高かったアニメ」で散見される事例ね。具体的に言うと『ワタル』とか。さすがに『C翼』クラスになると「男子にはウケてなかった」とか言う人は見かけないけど。 2017-05-09 21:16:10 矢野健太郎 @yanoja >RT リアルタイムでファーストガン

    『ガンダム』もそうだけど「女性ファンはヒットした後から追いかけてきた」という歴史捏造が時々ある
    nezuku
    nezuku 2017/05/11
    ステレオタイプな(?) ファン層の初動傾向とは実際のところ古くから逆という話。 / コメントで述べられているように初期からコミケが女性比率高いというところが着目すべきところか