タグ

2018年7月24日のブックマーク (8件)

  • デジタルジレンマ - Wikipedia

    デジタルジレンマ(英: Digital Dilemma)とは、情報技術の発展によって情報をデジタルで保存するようになったことで、かえってアナログで保存するよりも非効率になるというジレンマである[1][2]。 CD、DVD、ハードディスク、フラッシュメモリなどの寿命は5年~20年程度といわれている。 アメリカ合衆国の映画芸術科学アカデミーが「The Digital Dilemma」と題する報告書において述べたもので、報告書によれば、映画はデジタル方式で同等の画質の映像データをストレージに記録・保存すると、従来のアナログ方式である35mmフィルムで保存する方法に比べて格段にコストが高くつく。 また、デジタル方式での保存性に関しての保証は確立されておらず、かつ記録メディアの劣化や故障などでマスターデータが消失すれば取り戻しが非常に困難(高コスト)になるという危険性もはらんでいる[1]。CD、DV

    デジタルジレンマ - Wikipedia
    nezuku
    nezuku 2018/07/24
    問題提起の発端は映画であるが、今や日常のデータ保管についてもこのジレンマ付きまとうよね。
  • 祖母「エアコンのカードがない」何のことかと思いきや…!昔のナショナル製エアコンが懐かしいやら新鮮やら「まだ現役!?」

    T.H @tacet_pos ばあちゃんが、エアコンのカードがないと言うので、リモコンのことかと思いきや! なんとリモコンにモード指定のカードを差し込む、まか珍しい仕様だった。 ナショナル製。 pic.twitter.com/0Sigjvnx72 2018-07-22 14:01:00

    祖母「エアコンのカードがない」何のことかと思いきや…!昔のナショナル製エアコンが懐かしいやら新鮮やら「まだ現役!?」
    nezuku
    nezuku 2018/07/24
    各カード下部の白黒パターンを読みどのカードを差しているか、あるいは運転モードや有効にするボタンを制御しているのでしょうね。'80-'90年代の家電は画面上でなく物理的に操作UIを模索する時代か
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • auの3Gサービス、2018年11月7日に新規契約受付終了

    auの3Gサービス、2018年11月7日に新規契約受付終了
  • Linux Insides : カーネル起動プロセス part2 | POSTD

    カーネルセットアップの第一歩 前回の パート では、Linuxカーネルの内部について探り始め、カーネルをセットアップするコードの最初の部分を見ていきました。前回の投稿は arch/x86/boot/main.c 内の main 関数(C言語で書かれた最初の関数)を呼び出すところまで確認しました。 このパートでは、引き続きカーネルのセットアップコードについて調査し、併せて以下の内容も学びます。 protected mode (プロテクトモード)の概要 * プロテクトモードに移行するための準備 ヒープとコンソールの初期化 メモリの検出、CPUの検証、キーボードの初期化 その他もろもろ それでは始めていきましょう。 プロテクトモード ネイティブのIntel64の ロングモード に移行する前に、カーネルはCPUをプロテクトモードに切り替える必要があります。 では、この プロテクトモード とは何でし

    Linux Insides : カーネル起動プロセス part2 | POSTD
  • 朝日新聞「炎天下の運動やめよう」記事炎上でも甲子園は別!? | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 またもや朝日新聞の

    朝日新聞「炎天下の運動やめよう」記事炎上でも甲子園は別!? | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン
  • 自分が情けない

    今無性にそうめんをべたくなって西友に行って買ってきた 春から一人暮らしを始めて、初めてのそうめん作り 意気揚々と茹でたんだが、出来上がったのがなんかめっちゃねっとりした塊だった しかも調子に乗って2束分茹でたから、2束分もある塊が出来上がって辛くて少し泣いた 朝からそうめんのためだけに買い物に行くという無駄な行動力を発揮しただけだった あと3束あるので次はちゃんとそうめんの作り方を調べてから作ろうと思う そうめんすら作れない馬鹿な女を哀れんでくれよ

    自分が情けない
    nezuku
    nezuku 2018/07/24
    そうめんは食べるまでに難関が意外と多いのかもしれない
  • 首都圏の鉄道「新線・延伸計画」が相次ぎ浮上している理由

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 東京オリンピックに向けた駅工事が格化する中、新たに五輪後に工事がスタートする新線計画や、既存路線の延伸計画が相次いで浮上してきている。鉄道建設は「計画3年、工事7年」が基。五輪後工事スタートのために

    首都圏の鉄道「新線・延伸計画」が相次ぎ浮上している理由