タグ

2019年7月20日のブックマーク (10件)

  • 伊藤悟 on Twitter: "正確には、オリジナルひょうたん島は、放送はテレビ画面を撮影した8回分しか残っておらず、台本も数十冊欠けていたのを、記録してた少年のノートで再現しました。その少年が私です。京アニの記録も何とか再成してほしいです。 https://t.co/nNospgBxiM"

    正確には、オリジナルひょうたん島は、放送はテレビ画面を撮影した8回分しか残っておらず、台も数十冊欠けていたのを、記録してた少年のノートで再現しました。その少年が私です。京アニの記録も何とか再成してほしいです。 https://t.co/nNospgBxiM

    伊藤悟 on Twitter: "正確には、オリジナルひょうたん島は、放送はテレビ画面を撮影した8回分しか残っておらず、台本も数十冊欠けていたのを、記録してた少年のノートで再現しました。その少年が私です。京アニの記録も何とか再成してほしいです。 https://t.co/nNospgBxiM"
    nezuku
    nezuku 2019/07/20
    id:vanillableep1618 放送用ビデオテープのお値段がアーカイブできるほどに安くなるまで使いまわすしかなかったんだよ… / ビデオゲームにおける過去作をエミュレーションでなく目コピーで再実装するのに通ずる執念を感じる
  • [.co] 世界で最も短いt.coやg.coなどの一文字+.coを使用しているwebサイトを全てまとめてみた!

    「.co」ドメインはコロンビアに割り当てられたccTLDなのですが、「.com」と似ているため、よく「.com」の代わりに使われます。 そんなおかげでスパムサイトもかなりの数があるなどと言われています。 それでも、「.com」より一文字少なくなるので短縮アドレスに使われたりもします。 「.com」などのgTLDがICANNが中央管理しているので一文字ドメインは、ほとんど取得することができません。 「z.com」や「x.org」、「w.org」はそれぞれGMO、X Window SystemWordpressが取得していたりしますが、めったに開放されることがありません。 それとは違い、ccTLDが各国のレジストリの裁量によってドメインをどのくらい開放するか決めているので好きな様にドメインを取れるのです!! その中でも一番短いパターン、「一文字+.co」のドメインを全て調べて見ました。 この

    [.co] 世界で最も短いt.coやg.coなどの一文字+.coを使用しているwebサイトを全てまとめてみた!
    nezuku
    nezuku 2019/07/20
  • 日本野球最古の記録か 1872年に米国で試合、記事発掘 - 日本経済新聞

    に野球が伝えられたとされる1872年に、日人が米国で野球の試合を行ったことを示す当時の新聞記事が複数見つかった。野球の歴史に詳しい米国人作家ビル・ステープルズ・ジュニア氏が6月末の米国野球学会総会で発表した。日人がプレーした最古の記録として野球殿堂博物館(東京・文京)も注目している。野球は72年に第一大学区第一番中学(後の東京開成学校、東京大)の米国人教師ホーレス・ウィルソンが学生に教

    日本野球最古の記録か 1872年に米国で試合、記事発掘 - 日本経済新聞
  • 全焼スタジオ、取り壊して公園に…京アニ社長 : 国内 : 読売新聞オンライン

    京都アニメーションの八田英明社長は、全焼した第1スタジオの建物を取り壊し、公園を整備する方針を明らかにした。八田社長は「近隣住民やスタッフのことを考えると、凄惨(せいさん)な現場を見たくない人もいる。目隠しをするなど、早急に対処したい」と述べたうえで、「今後は取り壊し、碑などがある公園にすることを検討している」と話した。

    全焼スタジオ、取り壊して公園に…京アニ社長 : 国内 : 読売新聞オンライン
    nezuku
    nezuku 2019/07/20
    同じ場所に事業拠点再興は難しいか どこかのブコメじゃないが、ストレージっぽいものは壊れていそうでも引っこ抜いて破棄しないで、とは思うところ
  • News Up 仕事が不安定なのは“自己責任”ですか | NHKニュース

    全国の自治体で急増する非正規公務員。取材を進める中で、NHKにも多くのご意見が寄せられています。ただ、中には「待遇が悪いと知っていて働き始めたのでは?」「ほかの仕事を探せばいい。自治体が悪いといっても何も変わらない」など、改善を求める声に否定的な意見もあります。口々に出てくる“自己責任”という言葉。この重い言葉の意味。たくさんの方に考えてほしい、知ってほしいと思いました。(「非正規公務員」取材班ネットワーク報道部記者 岡田真理紗)

    News Up 仕事が不安定なのは“自己責任”ですか | NHKニュース
  • 京都アニメーション火災、人命と芸術の無残なる喪失

    「アニメ」という言葉の語源である「アニマ」は、ラテン語で生命・魂を意味する。京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション(京アニ)」のスタジオにはそんな魂が多く宿っていた。18日午前、このスタジオを放火とみられる火災が襲い33人の命が失われた。人間の尊厳と、芸術作品を生み出す営みの両方にとって、あまりに大きな損失となった。 京アニは業界でも有力な制作会社として、国内外におけるアニメの普及に貢献してきた。八田英明・陽子両氏が1980年代に夫婦で創業。以降、所属するアニメーターらの能力を最大限に引き出す独自の企業風土で知られてきた。 アニメ産業の職場は男性が多く、作品も伝統的に男性の観客向けのものが多かった。その中で、京アニは同業他社より管理職を含め多くの女性を雇用してきたことで有名だ。 アニメーターを給与制で雇用し、高い質の作品を作り出せるような金銭面や社会保障の環境を整えた。アニメータ

    京都アニメーション火災、人命と芸術の無残なる喪失
  • インスタ映えするスペインの青い湖、実はタングステン鉱山跡。重金属による健康被害も | スラド IT

    Anonymous Coward曰く、 スペインのガリシア州にはMonte Neme(スペイン語版Wikipedia)という名の青い水を湛えた美しい湖があり、多数のインスタグラマーが訪れているのだが、この色は重金属によるもので、この地を訪れた人が相次いで健康被害を受けているのだという(DailyMail、OddityCentral)。 この湖は第一次/第二次世界大戦当時のタングステン鉱山跡地にできたものということで、美しい風景とは裏腹に、水はタングステンや鉛に汚染されており、非常に危険とのこと。そうとは知らずに訪れたインスタグラマーの中には、湖岸で写真を撮るだけでなく泳いでしまった人もいるとのことで、目や皮膚の障害に見舞われているという。 湖は、現在では「Toxic Maldives(有毒なモルディブ)」と呼ばれているということである。 ガリシア州ではMonte Nemeを観光地として開発

    nezuku
    nezuku 2019/07/20
  • <1>ゲーム作りは苦労の連続 | さんにちEye 山梨日日新聞電子版

    「最後のシーンで敵の数を2倍に増やせない?」「え!締切まであと1週間だよ!?」「でも、プレイヤーにもっとドキドキしてもらいたいんだよ!」「じゃあ代わりにアイテムを出さないようにすれば…できるか!」 これは、甲斐市でゲームを作っている会社「ハル研究所(ハル研)」の日常の一コマ。納得がいくものづくりのために「もっとこうした方がいい」「こうすべきだ」などと議論することがよくあります。でも、それは仲が悪いわけではありません。「いいゲームをつくりたい」という思いのぶつかり合いなんです。 ミスを推理 みなさんも、ゲームをしたことがありますよね。そのゲームを一つ作りあげるのに、どのくらいの人が関わっているか想像できますか。1体つくるのに3~4週間もかかるキャラクターを50体以上もつくる。ステージやシーンに合わせて200曲以上もの音楽をつくる。キャラクターの動かし方やゲームの進行を左右する150万行以上の

    <1>ゲーム作りは苦労の連続 | さんにちEye 山梨日日新聞電子版
    nezuku
    nezuku 2019/07/20
    毎月1回の連載のもよう。自動生成された部分や計算方法云々もあるのだろうが、150万行を超えるコードはスターアライズ辺りなのだろうか
  • アニメ会社放火 男性1人死亡 死者34人に 警察 | NHKニュース

    京都市の「京都アニメーション」のスタジオが放火された事件で、京都府警察部は19日夜、病院で手当てを受けていた男性1人が死亡したと発表しました。これでこの事件で亡くなった人は34人となりました。 34人が死亡した今回の事件で、警察は亡くなった人の身元の確認を進めていますが、会社や家族などからの連絡で安否がわかっていないのは20歳から61歳までの男女33人であることが関係者への取材で新たにわかりました。 年齢の内訳は20代が最も多く15人、次いで30代が11人、40代が6人、そして60代が1人だということです。 京都アニメーションのホームページによりますと、従業員の平均年齢は33.6歳で、安否がわからない人も20代から30代の若い世代が大半を占めています。

    アニメ会社放火 男性1人死亡 死者34人に 警察 | NHKニュース
    nezuku
    nezuku 2019/07/20
    重傷者の方はまだ予断を許さない状況にあるのをまだ突きつけてくるとは
  • クロマティさんが見た都市対抗野球(1) 都市の名掲げるスタイル「素晴らしい」 | 毎日新聞

    第90回都市対抗野球大会の観戦に訪れた元巨人選手のウォーレン・クロマティさん=東京ドームで2019年7月18日、山晋撮影 米大リーグ、エクスポズ(現ナショナルズ)やプロ野球の巨人などで活躍した人気者、ウォーレン・クロマティさん(65)が18日に社会人の第90回都市対抗野球大会を観戦した。その目に、アマチュア野球の夏の祭典はどう映ったのか――。3回にわたって紹介する。【構成・田内隆弘】 ◇ これまで大会をテレビで見たことはあったが、生観戦は今回が初めてだ。いろいろな点で、プロ野球とも米大リーグとも異なるユニークな大会という印象だ。 都市の名を掲げて戦うスタイルが素晴らしい。地域に根ざして活動し、コミュニティー全体からの応援を受けている。野球というスポーツは、日人のDNAに深く刻まれたスポーツになっている。

    クロマティさんが見た都市対抗野球(1) 都市の名掲げるスタイル「素晴らしい」 | 毎日新聞
    nezuku
    nezuku 2019/07/20