タグ

2020年2月22日のブックマーク (13件)

  • 100均の7個のアヒルを切ってつないで爆誕 “全身が動く人形” のこの躍動感よ「天才(笑)」「なぜベストを尽くした」

    安居 智博 @kami_robo_yasui 小学生の頃から紙製ロボット「カミロボ」を作り続けています。 著書「100均グッズ改造ヒーロー大集合」(平凡社刊)発売中。 高校美術教科書作品掲載。MoMA storeにて作品販売。News Week誌「世界が尊敬する日人100」選出 など。 kami-robo.com yasui-ko-bo.com

    100均の7個のアヒルを切ってつないで爆誕 “全身が動く人形” のこの躍動感よ「天才(笑)」「なぜベストを尽くした」
    nezuku
    nezuku 2020/02/22
  • ヨッシーのクッキーを再現してみた★

    nezuku
    nezuku 2020/02/22
    食べれるヨッシーのクッキーだ
  • 報告: 結婚しました - mizchi's blog

    なんか今日は2がいっぱいあるので @syakejs と入籍しました。 以下例のリンクですhttps://t.co/dnzQMbvxdu pic.twitter.com/FrEcrOGUAz— ヌー (@mizchi) 2020年2月21日 私事ですが(と個人ブログでいうのもなんですが)、syakejs:(blog) と結婚しました。彼女は Webエンジニアだったり、大学でセキュリティの研究をしてたりしています。競プロCTFもやってるらしいです。 話を聞いてみると、昔から僕のブログやTwitterをみていたファン?だったらしいのですが、最近なんやかんやあってコンバージョンしました。 入籍いつしよっかーという話になって、西暦2020年(令和2年)2月22日というゴロがよかったので、この日に決めました。 なにかしたからと言って別段何かが変わるというわけではなく、これからも普段どおりやっていくの

    報告: 結婚しました - mizchi's blog
    nezuku
    nezuku 2020/02/22
  • メモリダンプの模様とはどのようなものなのか(入門編) - 覚書

    はじめに 最近バズった以下の記事について、補足のようなものを書きたくなったので書きます。 note.com 上記の記事に対して「模様って何…?」のようなコメントが散見されましたので、カーネルのメモリダンプ解析経験が数年ある筆者が、わたしの理解できる範囲でメモリの模様とはどんなものかについて書きます。なお、模様とはあくまで感覚的なものなので、上記記事で扱われているかたの定義とわたしの定義は違うかもしれませんのであしからず。また、LinuxカーネルやCPUについてのある程度の知識が必要な表現や用語が出てきますが、記事ではそれらについての説明は割愛します。 メモリのさまざまな模様 メモリの模様とは(少なくとも私にとっては)16進バイナリの文字列の特定パターンです。ここでいうパターンとは正規表現マッチングできるようなパターンのことを指します。その中の代表的なパターンを見てみましょう。 ポインタ

    メモリダンプの模様とはどのようなものなのか(入門編) - 覚書
    nezuku
    nezuku 2020/02/22
  • AppleのMac用SoC「Apple T」チップを搭載したMacで廃止されたスタートアップチャイムを復活させるnvramコマンドが発見される。

    AppleMac用SoC「Apple T」チップを搭載したMacで廃止されたスタートアップチャイムを復活させるnvramコマンドが発見されたそうです。詳細は以下から。 Appleは2016年に発売したMacBook Pro (13インチ, Late 2016)でコントローラーにApple製のMac用SoC「Apple T1」チップを採用し、同時に1984年から続いてきたMacの起動音(スタートアップチャイム)を廃止しましたが、 2016 年前期およびそれ以前に発売されたモデルの Mac では、起動時にチャイム音が聞こえます。Late 2016 以降の Mac モデルでは、MacBook Air (13-inch, 2017) を除いて、起動音が鳴りません。 Mac の起動音について – Apple Support このスタートアップチャイムをApple Tチップ搭載のMacでも復活させる

    AppleのMac用SoC「Apple T」チップを搭載したMacで廃止されたスタートアップチャイムを復活させるnvramコマンドが発見される。
    nezuku
    nezuku 2020/02/22
    「♪ジャーン」 通電されると、PC-9801の起動音を再現する同人ハードの類はちょくちょく見かけるけれど、Macのスタートアップチャイム音を単体で再現するデバイスは見かけないよね。
  • 組織におけるApple IDの運用

    以前、当ブログの「Apple製品を会社として導入するための準備をした話」にてApple IDに関していくつか言及しました。 しかし、この記事は2017年の内容であり、2019年7月現在では少々状況が変化しています。 今回は、Apple IDにフォーカスして2019年7月時点の教育や企業、法人などの組織における運用方法等を紹介します。 2019-12-16 追記 Managed Apple IDとMicrosoft Azure Active Directoryの統合機能はすでに使用可能です。 詳しい内容については「Apple Business Manager/Apple School Managerの設定」の記事をご確認ください。 Apple IDの役割 組織におけるApple IDに関する課題 App Storeの規約について 課題解決のためのクラウドポータルApple School Ma

    組織におけるApple IDの運用
    nezuku
    nezuku 2020/02/22
    ここらへん組織での管理の仕組みが整備されていって大規模導入が難しそう印象を解消してゆくかよね。Apple自身が社員のアカウント管理/MDMとかどうしているんだろう? ってとこに行きつくのかもしれないが
  • 『あつまれ どうぶつの森』公式Twitterアカウントの案内役が「しずえさん」から「たぬきち」に突如交代──各国のファンが「もどして」など愛憎まみれた反応

    『あつ森』の「喫茶ハトの巣タンブラー」が5月27日より全国の書店で再販決定。真空断熱構造により保温も保冷も可能 任天堂は2月20日、『あつまれ どうぶつの森』の情報を紹介する番組「あつまれ どうぶつの森 Direct」を配信した。また、それにあわせて公式サイトをオープン。3月20日の発売に向けて期待が高まっている。 しかし、このお祭りムードを奇妙なものに変える珍事も起きた。Twitterにおける日、米、英の『どうぶつの森』公式アカウントの案内役がしずえさん(Isabelle)からたぬきち(Tom Nook)に変更になったのだ。 みなさ~ん!たぬきちだなも! 今日からしずえさんに代わって、こちらで情報発信させてもらうだも。 無人島移住パッケージに関する情報もたくさんご紹介するから、どうぞよろしく~! pic.twitter.com/wKPGyAaKoN — どうぶつの森 (@doubutsu

    『あつまれ どうぶつの森』公式Twitterアカウントの案内役が「しずえさん」から「たぬきち」に突如交代──各国のファンが「もどして」など愛憎まみれた反応
    nezuku
    nezuku 2020/02/22
    海外でもたぬきちはこのポジションなのかーという謎の安心感
  • 操作可能になる瞬間

    ゲームのオープニングが終わって主人公を動かせるようになる瞬間が結構好き 最近のゲームだとオープニングムービーからカメラが主人公の背後に動いていってそのまま操作権を渡されるパターンが多いけど、アレすごくいいんだよなあ おっ動かせるの?っていう高揚感 現実にもちょいちょい似た感覚があって、新居の鍵もらって中入って管理人さんなりなんなりが去っていった瞬間とか、旅館で部屋に入って荷物置いた瞬間とか、そういう義務から解放されて未探索のところに放り出されるってシチュエーション 自由になりてえな

    操作可能になる瞬間
    nezuku
    nezuku 2020/02/22
  • ロボットが清掃・消毒 ウイルス対策に一役 中国・湖南省

    長沙市天心区の小区(居住区)で、街を清掃・消毒するロボット(2020年2月19日撮影)。(c)Xinhua News 【2月22日 Xinhua News】中国湖南省(Hunan)長沙市(Changsha)天心区のスマート清掃モデル区でこのほど、清掃・消毒ロボットが導入された。道路が狭く、大型消毒設備を投入できず、消毒が行き届かない問題に対処する狙いがある。ロボットにはスマート操作技術が用いられ、道路状況に応じて自動運転と手動操作を選択できる。地区の道路やごみ箱、ベンチなどの消毒を担い、手作業の負担を軽減する。(c)Xinhua News/AFPBB News

    ロボットが清掃・消毒 ウイルス対策に一役 中国・湖南省
    nezuku
    nezuku 2020/02/22
    高専ロボコン2020の競技課題にしよう>ロボットで清掃消毒巡回
  • ファンタジーの世界観設計における世代間格差を感じた話 - swatanabe’s diary

    ちょうど棚に「ダンまち」が見えたので、同作を例に話をスタートしましょう。 筆者は「ダンまち」の1巻を初めて読んだとき、スキルやステータス(作中ではステイタス)という概念が登場した点に違和感を抱き、しばらく拭い切れませんでした。こうしたゲーム的な概念がファンタジー世界で所与の設定となっている点に、ピンとこなかったからです。 通常、人間の能力が数値化され、一定以上の経験値を溜めたら自動で上昇する、ということはありません。現実世界ではもちろん、ゲーム以外の創作の世界でも。そもそも人間はそういう存在じゃないからですね。 「ダンまち」はそこを神様たちの恩恵という設定で補うわけですが、ファンタジー世界に「能力の数値化」「自動成長」「レベル」といったゲーム的な構造が持ち込まれている点に、最初は正直、納得感がありませんでした。 スキルも同様で、どうにもしっくりこなかったです。人間にとって戦闘技術や魔法は

    ファンタジーの世界観設計における世代間格差を感じた話 - swatanabe’s diary
    nezuku
    nezuku 2020/02/22
  • TwitterがDMCA申請を行えば気に入らない人間を誰でも凍結させられるガバガバSNSだった件 - Funny-Creative BLOG

    はじめに こんにちワンダフル。幾谷正です。 前回は気に入らない作家のAmazonレビューを好き放題荒らす方法をお伝えしましたが、今回はTwitterで気に入らない人間をノーコストで簡単に凍結させられる方法をお伝えします。 なんだか我ながらめちゃめちゃガラの悪いブログになってますね……。 note.com と言っても具体的な方法に関しては、こちらの森さんのブログで紹介されているので、詳しくはこちらをご覧下さい。 僕も先日、この記事を見て「こんな簡単な方法で凍結させられるなんておっそろしい話もあったもんやなあ」ってビックリしてたんですが はい。ものの見事に同じ手口でやられました。 hbol.jp 既にあちこちでニュースにもなってるのでご存知の方も多いと思いますが、同じ手口でかなりの人数の方がアカウント凍結に合っています。 僕はなぜかアカウントロックだけで済んだのですが、Twitterから「お前

    TwitterがDMCA申請を行えば気に入らない人間を誰でも凍結させられるガバガバSNSだった件 - Funny-Creative BLOG
  • Engadget | Technology News & Reviews

    OpenAI co-founder and Chief Scientist Ilya Sutskever is leaving the company

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 中国版Nintendo Switchに施された独自仕様とは。正規発売に悩むコンソールゲーム各社のジレンマ - AUTOMATON

    昨年末の12月10日に、中国国内向けの正規版Nintendo Switchゲームが販売された。これによって、中国ではXbox One、PlayStation 4とSwitchの国内正規版の発売がすべて出揃った。これは中国歴史上「初」の快挙である(関連記事)。 しかし、正規版コンシューマーゲーム機が発売されたとは言え、中国国内ゲーマーたちが闇市からゲーム機及びそのゲームを購入する行為はやめられない。その理由は、中国国内に販売されるすべてのゲームに政府からの審査を受け、ライセンスを獲得しなければならない(よって、発売されているゲームが驚くほど数が少ない)ほかに、それらのゲーム機に独自仕様が施されていることにもある。 中国向けの「特別仕様」 中国での正式販売が増えないもう一つの理由として、中国で発売された正規版コンシューマーゲーム機には、中国向けの「特別仕様」が施されているという点が挙げられる。

    中国版Nintendo Switchに施された独自仕様とは。正規発売に悩むコンソールゲーム各社のジレンマ - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2020/02/22
    今世代の据置3機は基本的にリージョンフリーで、本体システムも多言語対応して地域問わずほぼ同じ仕様かと思えば、中国向け正規品は仕様が違うのは各機共通か。非正規な海賊版の流通を防ぐ効果の一方で…