タグ

ブックマーク / kanose.hateblo.jp (8)

  • デジタルガジェットのレビュー評価でサクラチェッカーを鵜呑みにしないで! - ARTIFACT@はてブロ

    Amazoでセールが行われるたびに、サクラチェッカーの使用を勧める人が多いが、自分はこれに疑問を感じる。レビューのサクラ度が高いと表示される製品の中に、良い製品が多数あるからだ。 オーディオを中心に中華製品をよく買っているのだが、サクラチェッカーを使ったことがなかった。なぜなら中華製品だと、どれも高いサクラ度表示が出るので、それを信じたら何も買えない。 無名メーカーならともかく、知名度があり評価の高い製品を出している中国系オーディオメーカーで検索してみたら、EarFunやEdifier、SOUNDPEATSといったメーカーは軒並みサクラチェッカーではサクラ度99%という結が出てくる。各社日の販売代理店や支社があるが、いまだに怪しい中華メーカー扱いなのだろうか。かわりにFunLogy(※生産は中国だけど日企業)やAnkerはなんとサクラ度0%であった。 各メーカーのサクラチェッカー検索結

    デジタルガジェットのレビュー評価でサクラチェッカーを鵜呑みにしないで! - ARTIFACT@はてブロ
    nezuku
    nezuku 2024/03/04
    中身の実装がどうであるのかわからないのに、それっぽく機能しているので過剰に持ち上げられているという観点では、Downdetector辺りのような悪質さも抱えているかもと。
  • 片岡K氏のネット画像の無断転載本を出す出版社はアスペクト、扶桑社、幻冬舎 - ARTIFACT@はてブロ

    「人の褌で金儲け」が悪であるという風潮が高まってきたのでついでに馬鹿の片岡K(@kataoka_k)も燃えればいいのに - 今日も得る物なしZ 片岡K氏は、もちろん人がひどいんだが、このTogetterのやりとりなどを見ると、この人には何を言ってもしょうがないだろう。 片岡K監督(48)に画像盗用物を出版したことについて質問したら、いきなりクズ呼ばわりされたでござる - Togetterまとめ ただ、片岡K氏の場合、を出さなければ、問題は片岡K氏のTwitterの活動で終わっていた訳で、出版社が問題を大きくしている。その出版社は、アスペクト、扶桑社、幻冬舎である。さっき調べたら、アスペクトは最近単行の文庫版まで出していた…。そもそも、こういうの出版を法務がよく通しているなーと不思議になるが。 一番最初にアスペクトが2011年に『ジワジワ来る○○』を出して、その次に幻冬舎が『ジワジワ

    片岡K氏のネット画像の無断転載本を出す出版社はアスペクト、扶桑社、幻冬舎 - ARTIFACT@はてブロ
    nezuku
    nezuku 2014/11/01
  • 外国に在住する人にとっては便利な携帯電話であるiPhone - ARTIFACT@はてブロ

    店頭デモしているiPhoneを見ていると、外国人が見ている率が高い印象がある。iPhoneを触ってみると、日語以外のメニューになっていることが多い辺りからも、外国人がチェックしている率の高さがうかがえる。メニューが英語じゃなくて中国語とかスペイン語とかバラエティにとんでいるのだ。 よく考えてみると、日に在住している外国人が携帯電話を使おうと思っても、母国語が使える日の携帯電話というのはほとんどないだろう。だから、マルチランゲージに対応しているiPhoneというのは使いやすい携帯として選択肢にあがることに今更ながら気付いた。 以前、Vodafone時代の端末V302Tに「在日ブラジル人をはじめ、日在住の南米系の方のニーズに対応したポルトガル語モードを搭載」という機能が宣伝されていて、なるほど、こんなニーズがあったんだと思ったことがあるのだが、時代は進んで、携帯電話もマルチランゲージ対

    外国に在住する人にとっては便利な携帯電話であるiPhone - ARTIFACT@はてブロ
    nezuku
    nezuku 2008/08/19
    ↓対してauは英語モード非搭載の端末が増えているような 一時期はキャリア万遍なく多くの端末にあったとおもうが
  • 「マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示」は導入してほしくない - ARTIFACT@はてブロ

    Twitterでちょっと盛り上がったのではてなにもメモ。あまり見かけない意見なので書いておく。 ※追記したけど、サービスのなかでも設定を無効にすることができるものも多い マウスオーバーすると、リンク先のサムネイルを表示するJavascriptがあるんだけど、あれが役立ったことないんだよなー。その割には陶しいので、だから、自分で導入する気はないし、できたら他のブログで導入して欲しくない。 サムネイル画像を表示すれば、閲覧者が興味を持ちやすくなるだろうという発想から生まれているんだろうけど、特殊なWebサービスで画面が特徴的だとかならまだしも、他ブログにリンクしている場合、ブログのサムネイル画像はそれほど特徴的でないので、そんなに役立つことはない。ブログの場合、閲覧者に関心を持ってもらうのなら、サムネイル画像よりも記事の中身を引用するほうがいいだろう。 ブログの記事が文字だけで素っ気ないから

    「マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示」は導入してほしくない - ARTIFACT@はてブロ
    nezuku
    nezuku 2008/04/04
  • MacBook Air分解記事でコメントをした技術者に文句を言う人たち - ARTIFACT@はてブロ

    MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」 - モバイル - Tech-On! この記事のブクマコメントで「なら作れよ!」と言っている人たちが不思議だ。 MURAMASAやVAIO type 505 EXTREMEといった日メーカーが作ったWindows薄型ノートPCを知らない ソニー、重量825g、最薄部9.7mmの「バイオノート505エクストリーム」 ソニー、重量約780gの「VAIO type 505 EXTREME」 シャープ、薄型軽量ノート「MURAMASA」3機種5モデル 薄い日製ノートPCがあったのは知っているけど、コメントしている技術者が偉そうなのでとにかく文句を言いたい 日のモバイルノートPC業界は、薄さよりも、軽さとバッテリー寿命のほうが重視された結果、Let's Noteが売れたんだろう。MacBook Airは、日のように1kg台

    MacBook Air分解記事でコメントをした技術者に文句を言う人たち - ARTIFACT@はてブロ
    nezuku
    nezuku 2008/02/20
    当時と違うのは薄型機の弱点であるI/O不足を11nで補うことを提示していることか.それが受け入れられるかな
  • FPSがダメでTPSの方が好きな理由 - ARTIFACT@はてブロ

    ※FPS(一人称視点のシューティングゲーム)/TPS(三人称視点のシューティングゲーム) おれはおまえのパパじゃない - FPSをやったらいいじゃない 銃を撃つゲームが大好きな人間なので、そういうゲームを見かけると、とりあえず眼の色を変えて情報を探すのだけど、FPSというのがわかると関心が薄れてしまう。 なんでかというと、FPSは上下の動きや近距離の戦闘でウソ挙動が多くて嫌だから。モビルスーツの360度スクリーンの表示を真面目に考えたら、ウソをつくしかないという問題と同じだ。モビルスーツが格闘をすることを考えて欲しい。いきなり何もない空間から手や足が出現するしかないのだ。この問題を解決するために壁や梯子を登る時や壁に隠れて撃つ時は第三者視点になるゲームも出てきてはいるが、近接戦闘の解決は難しいだろう。 あと、最近では見かけないけど、『Counter Strike』のネット対戦のリプレイを見

    FPSがダメでTPSの方が好きな理由 - ARTIFACT@はてブロ
    nezuku
    nezuku 2007/03/22
  • PS2でのお勧めTPS - ARTIFACT@はてブロ

    Xbox360はなあ…という人に向けて、PS2でのお勧めTPSをまとめてみた。 マックス ペイン【CEROレーティング「Z」】 出版社/メーカー: エレクトロニック・アーツ発売日: 2003/05/22メディア: Video Game クリック: 13回この商品を含むブログ (12件) を見るMAX PAYNE:ホーム SOFTBANK GAMES PS2 GAME SPECIAL「MAX PAYNE(マックス ペイン)」INDEX GTAのロックスターズによるゲーム。二丁拳銃大好きな人にお勧め。バレットタイムによって、弾を避けることができ、気軽にアクション映画の主人公気分になれる。EA BEST HITS フリーダムファイターズ 出版社/メーカー: エレクトロニック・アーツ発売日: 2004/12/09メディア: Video Game クリック: 11回この商品を含むブログ (5件) を

    PS2でのお勧めTPS - ARTIFACT@はてブロ
    nezuku
    nezuku 2007/03/22
  • VIPブログのアフィリエイトの続き - ARTIFACT@はてブロ

    オタク女的らくがきブログ!:VIPブログの管理人ふざけんな今回ばかりはマジギレした http://giko.livedoor.biz/archives/50581045.html オタク女の人がブチキレているのだが、そのブチキレたきっかけのコメント。しかし、なぜAmazonリンクがシンデレラなんだろうか…。現在の心理を説明? 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/02/07(火) 23:36:13.97 id:RE9uGYNJ0 ここで最近中堅VIPブログになった俺が各ブログを管理人の主観で説明してやろう。 あくまで専門の意見だ。無視するも参考にするも自由。まぁお前らの火種にしてくれ。 煙いブログ なんでテンプレに入ってんの? あんりみ 完全に趣味。金儲けに精をまったく出していない。 お前らに言っても分からないだろうがあの張り方は儲けを考慮していない。

    VIPブログのアフィリエイトの続き - ARTIFACT@はてブロ
  • 1