タグ

firefoxに関するnezukuのブックマーク (98)

  • Double NoScript – hackademix.net

    Later today In a couple of days, if everything goes fine, and definitely by the end of this week, NoScript 10, the first “pure” WebExtension NoScript version, will be finally released for Firefox 57 and above, after years of work and months NoScript 5.x living as a hybrid one to allow for smooth user data migration. NoScript 10 is very different from 5.x: some things are simpler, some things are i

    nezuku
    nezuku 2017/11/20
    WebExtensionsベースのNoScript開発の状況について
  • 旧式拡張機能からの移行例 - Mozilla Flux

    新形式の長所と短所 Firefox Quantumでは旧式の拡張機能が一切使えないようになっており、サポートされるのはChrome拡張機能と共通する部分の多い新形式(WebExtensions)のものだけだ。Firefox 56以前で使用していた拡張機能が既にこの新形式に移行している場合はいいが、そうでなければ同じような機能を提供する別の拡張機能を探す必要がある。 もっとも、新形式の拡張機能は従来よりも制約が大きい。旧式拡張機能の時代に、Firefox体を大幅に書き換えることさえ許容していた結果、さまざまなバグの温床となったうえ、拡張機能の互換性を維持することが重荷にもなっていたことに対する反省を踏まえ、新形式では拡張機能ができることを絞ったのだ。特に、Firefox体のユーザーインターフェイス(UI)にはごく限定された範囲でしか介入できないようになっている。そのため、従来のようなオ

    旧式拡張機能からの移行例 - Mozilla Flux
  • Firefox Quantum高速化の一翼を担うQuantum CSS - Mozilla Flux

    デスクトップ版Firefox Quantumでは、Quantum CSS(別名Stylo)と呼ばれる新しいCSSエンジンが初期設定で有効化されている(Bug 1330412)。CSSエンジンはレンダリングエンジンの構成要素の1つで、CSSパーサーとスタイルシステムから成り、HTMLパーサーが生成したDOMツリー(DOMノードが樹状に連なったもの)に対し、CSSを解釈してスタイルを計算した結果を当てはめていく。 Quantum CSSは約8.5万行のRust言語のコードで構成される。Geckoの旧CSSエンジンは約16万行のC++言語のコードで構成されていたから、半分程度のコンパクトさだ。それでいて、Quantum CSSは旧CSSエンジンが設計の古さゆえに抱えてた様々な不具合を解消している。もっとも、実装には苦労もあったようだ。font-sizeプロパティ1つとっても、いろんな単位をサポー

    Firefox Quantum高速化の一翼を担うQuantum CSS - Mozilla Flux
  • Latest topics > Firefoxアドオンのe10s(マルチプロセス)対応の方針について得られた知見 - outsider reflex

    Latest topics > Firefoxアドオンのe10s(マルチプロセス)対応の方針について得られた知見 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « シス管系女子でShellshockについてやるのかどうか Main 万人が楽しめるであろうハートフルヒーローアニメ「ベイマックス」 » Firefoxアドオンのe10s(マルチプロセス)対応の方針について得られた知見 - Nov 13, 2014 Firefoxのマルチプロセス設計への移行がいよいよ目前に迫っている。 Firefoxにおけるマルチプロセス化のための仕組みそのものはElectrolysis、略してe10sと呼ばれており、Firefox 4の頃から既に入っていて、Firefo

  • Fearless Concurrency in Firefox Quantum | Rust Blog

    These days, Rust is used for all kinds of things. But its founding application was Servo, an experimental browser engine. Now, after years of effort, a major part of Servo is shipping in production: Mozilla is releasing Firefox Quantum! Rust code began shipping in Firefox last year, starting with relatively small pilot projects like an MP4 metadata parser to replace some uses of libstagefright. Th

    Fearless Concurrency in Firefox Quantum | Rust Blog
  • “量子的飛躍”を遂げるWebブラウザ「Firefox Quantum」、11月14日公開 ~2倍に高速化し、メモリ使用量も低減

    “量子的飛躍”を遂げるWebブラウザ「Firefox Quantum」、11月14日公開 ~2倍に高速化し、メモリ使用量も低減
    nezuku
    nezuku 2017/10/31
    新しいアドオン基盤がWebExtensionsベースゆえ、移行困難あるいは代替の機能が実装できない場合あり、古くからのユーザは難しい選択に。けれど安定性と速度の向上にあたり大きな枷であったんだなぁとも
  • ツリー型タブのWebExtensionsへの移行のおはなし - Qiita

    Here is the English version of this article. この投稿は個人サイトとのクロスポストです。 2017年の8月下旬に思い立って、ツリー型タブのWebExtensions版を作り始め、去る9月26日にバージョン2.0としてリリースしました。 重い腰を上げて取り組む気になれたのは、必須と目していたAPIが一通り実装されてきて、Firefox 57でようやく技術的に作れる目処が立ってきたからでした。 関係者の皆さんの尽力に改めて感謝の意を表明します。 やっている事自体はそう難しい話ではなく、技術的に目新しいトピックは無いのですが、主に歴史的資料としてレガシーなアドオンの移行の一事例の記録を残しておこうと思います。 ツリー型タブとは? 一言でいうと、ツリー型タブ(Tree Style Tab、略してTST)は「Firefox用の、タブ同士の来歴・関係をツリー

    ツリー型タブのWebExtensionsへの移行のおはなし - Qiita
    nezuku
    nezuku 2017/10/04
    図に示すフックやパッチのような挙動に介入する旧来の拡張の設計は、安定性やパフォーマンス向上の障壁なの仕方なかったか / アドオンがブラウザウィンドウを弄れないのは難しそう
  • 日本語の既定フォントが変更されました | Firefox サイト互換性情報

    Firefox 55 Nightly と Firefox 57 のすべてのチャンネルで Windows 上のブラウザー既定日フォントが変更され、ウェブページにモダンな印象が与えられるようになりました。サンセリフ体はMS Pゴシックから メイリオ に、セリフ体はMS P明朝から游明朝になります。等幅フォントはMS ゴシックのままです。メイリオに斜体はありませんが、Firefox はハックを追加することで、スタイルが適用された場合には斜体となるようにしています。

    日本語の既定フォントが変更されました | Firefox サイト互換性情報
    nezuku
    nezuku 2017/10/03
    初期の10はMSゴシック/明朝が準標準の日本語フォント扱いだったりしていましたし、HiDPIなどを考えると…だよね / 日本語のタイポグラフィに斜体という概念はないもののChromeなどの動き見る斜体化ハック必要かぁ
  • マルチプロセス Firefox - Mozilla | MDN

    This is an archived page. It's not actively maintained. 現バージョンのデスクトップ版 Firefox は、オペレーティングシステムにおけるプロセス 1 つでブラウザ全体を実行しています。特に、ブラウザ UI (別名 "chrome code") の JavaScript を実行するプロセスと Web ページ (別名 "content" または "web content") のコードを実行するプロセスが同じです。 将来のバージョンの Firefox は、ブラウザ UI のプロセスと web content のプロセスを分離します。このアーキテクチャの第 1 段階では、すべてのブラウザタブを同一のプロセスで実行して、ブラウザ UI を別のプロセスで実行する予定です。また将来の段階で、複数の content プロセスを持つようにする予定です

    マルチプロセス Firefox - Mozilla | MDN
    nezuku
    nezuku 2017/06/03
    Firefoxのマルチプロセス化に向けての開発者向けリソース
  • Mozillaが反ChromeのスタンスでFirefoxのマーケティングキャンペーンを展開へ - Mozilla Flux

    新キャンペーンの開始 Mozillaは、米国時間の2017年5月24日、"browse against the machine"と銘打ったFirefoxのマーケティングキャンペーンを開始した。Mozilla Corp.でDirector of Product Marketing, Firefoxを務めるEric Petitt氏が"Browse Against the Machine"というブログ記事で明らかにしたところによれば、このキャンペーンは、明確に反Chromeのスタンスを採用する。 キャンペーンの名称は、Rage Against the Machineというアメリカのロックバンドの名前をもじったもののようだが、最近のGoogle機械学習に力を入れていることを踏まえているとみられる。ここでいう"the machine"はChrome=Googleの象徴であり、ユーザーを呑み込もうと

    Mozillaが反ChromeのスタンスでFirefoxのマーケティングキャンペーンを展開へ - Mozilla Flux
    nezuku
    nezuku 2017/06/01
    オープンソースの考え方が浸透したのちのGNUの立ち位置などにも似通るけれど、自らの体を保つために宗教めいてしまう方向に走るのはなぁ・・・
  • 米MozillaがFirefoxにDRMを採用へ~オープン性に疑問符がつく苦渋の選択 

  • FirefoxでH.264形式のHTML5動画を再生できるアドオン、Microsoftから

    FirefoxでH.264形式のHTML5動画を再生できるアドオンを、Microsoftがリリースした。 このアドオン「HTML5 Extension for Windows Media Player Firefox Plug-in」は、Windows 7に内蔵された機能を使って、H.264でエンコードされたHTML5動画を再生する。これは、Microsoftが以前から提供しているFirefox向けWindows Media Playerプラグインの機能を拡張したものだ。利用にはFirefox 3.6または最新のFirefox 4.0β版と、Windows 7が必要。 「このアドオンは、HTML5ページを解析して、VideoタグをWindows Media Playerプラグインへの呼び出しで置き換えて、Firefox内でコンテンツを再生できるようにするFirefoxアドオンを基盤としてい

    FirefoxでH.264形式のHTML5動画を再生できるアドオン、Microsoftから
    nezuku
    nezuku 2010/12/16
    Home Premium以上に積まれている,同梱デコーダを利用と
  • Firefox mobile for android internals

    2. 自己紹介 • 名前: 加藤 誠 / @makoto_kato • Mozilla Committer • Geckoの開発が始まった頃くらいからコードを書 き始める • 初期のI18N関係はNetscapeの社員+自分のコード • いろいろあって、Mozillaから離れる • いろいろが終了したんで、Mozillaのコードをまた 書き始める • 気付いたらMozilla Japan 4. About Fennec • Fennec = モバイル版Firefoxのコードネーム • XULRunner (Gecko) + Mobile UIUIをタッチデバイス用に最適化しもの • Gecko (レンダリングエンジン)はそのまま • UIはFirefox同様にXUL+JavaScriptで作成

    Firefox mobile for android internals
  • MozillaがiPhone版Firefoxを作れない理由

    米Mozillaは2010年7月1日、Firefox向けの機能拡張ソフト(アドオン)「Firefox Sync」(旧称Weave Sync)の最新バージョン1.4を公開したことを明らかにした(Mozilla Japanのブログ記事)。Firefox Syncは、複数のパソコンやスマートフォンでFirefoxのブラウザーデータを同期できるようにするアドオン。Mozillaのサーバーを介して、Firefoxのブックマークやパスワード、閲覧履歴、フォーム入力履歴などを同期する。バージョン1.4では日語へのローカライズが行われており、より使いやすくなったとしている。 Firefox Syncの便利な点は、自宅や勤務先、モバイル用のパソコンなど複数のパソコンを使っている場合でも、一つのパソコンでFirefoxの設定を施してしまえば、その設定をサーバー経由で他のパソコン上のFirefoxに反映できる

    MozillaがiPhone版Firefoxを作れない理由
    nezuku
    nezuku 2010/07/06
    作れたとしても、Windowsの関連付けやAndroidの暗黙的インテントのように、代替選択する手段がなくて詰む・外部からの呼出ができないとかありそうな
  • Firefox 4 の新通知システム(Doorhanger) - えむもじら

    New Notification UI - mozilla.dev.apps.firefox | Google グループで Alex Faaborg 氏が Firefox 4 で予定されている新通知システム(通称 Doorhanger:ドアハンガー)のモックアップ(注:2320x6504の画像ファイル) Notification Refresh Overview, il 20090820 を紹介しています。例によって巨大な画像ファイルでの提供なので、ばらして、再構成したうえで翻訳してみます。 通知バーシステムの何が問題なのか インタフェースの問題 1. 通知バーが何を知らせようとしているかを認識するには、通知バーの左端に視線を移動させる必要がある。周辺視野で通知内容を確認することができない 2. ワイドモニターを使用しているとメッセージと動作ボタンは遠く離れてしまうことがある。 3. サブ

  • Firefoxを全社規模で展開し管理する方法

    「Firefox」を使っている人は多いだろう。2~3台のコンピュータ上でFirefoxを最新の状態に保ち,安全な設定をすることは,それほど大変ではない。しかし,10台以上のコンピュータでFirefoxを使おうとすると,管理にかかる手間は一気に増大する。 複数のデスクトップのそれぞれにFirefoxをインストールする作業は,多大な時間を必要とする。さらに,それぞれのデスクトップに最新のアップデートが適用されているかどうかを確認するのも,時間のかかる作業だ。他のユーザーがブラウザの設定を変更して,好ましくない設定やプラグインを使用していないかを確かめる作業も同様である。 展開と管理を手動で行わなくても,Windowsインストーラやグループ・ポリシー,Active Directory(AD)を使ってこれらの作業を自動化できることをご存知だろうか。もちろん,WindowsインストーラでFirefo

    Firefoxを全社規模で展開し管理する方法
    nezuku
    nezuku 2009/08/13
    2年前の記事 現状がどうなっているのか気になるところ | IE淘汰叫んでいる方々はFirefoxにこの手の展開ツールが整備されることをMozillaに促した方が現実的じゃないかな
  • Latest topics > ブラウザのタブの改革 - Firefox.nextへの道:タブをより良くする。 - outsider reflex

    Latest topics > ブラウザのタブの改革 - Firefox.nextへの道:タブをより良くする。 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 巻き戻し/早送りボタンが26日以降クラッシュする件 Main ツリー型タブでブックマークにツリー構造を保存できるようにしてみた » ブラウザのタブの改革 - Firefox.nextへの道:タブをより良くする。 - Jul 30, 2009 Mozilla Corporationの中の人であるAlexander Limi氏が次世代のFirefoxのタブインターフェースをどのように改善するかについての議論の叩き台となるエントリを6月に公開されている。その中にツリー型タブへの言及もあった。だか

  • Windows版Firefox 3.7のUI変更は小幅、しかし4.0で全面リニューアルの予定 - Mozilla Flux

    Firefox 3.5のアイコン改訂に携わったデザイナーのStephen Horlander氏いわく、現行のWindows版Firefoxのデザインにはいろいろ問題があるという。たとえば、Aero Glassへの対応は最小限にとどまっており、メインツールバーのアイコンには一貫性がなく、タイトルバーからコンテンツ表示領域までの幅が大きくて、その中にたくさんの要素がゴチャゴチャと並んでいる。 Horlander氏を中心に、FirefoxのUIデザイナーであるAlex Faaborg氏とAlexander Limi氏の両名が加わり、Windows版のUIを見直そうというのが、Firefox Sprintsの一環となるプロジェクト、『Windows Theme Revamp』だ。主要メンバーが集まっているだけでなく、Firefox Sprints自体、成果が出ればそのまま体に取り込む位置づけなの

    Windows版Firefox 3.7のUI変更は小幅、しかし4.0で全面リニューアルの予定 - Mozilla Flux
    nezuku
    nezuku 2009/07/19
    Windows版はIEにChromeにSafariに吸収しまくり? | 3.7に近い状態は現時点でもできるが・・
  • Aza’s Thoughts » Blog Archive » Firefox Mobile Concept Video

    According to Mozilla’s data-driven findings, the Firefox browser has been updated with a new look. Additional features based on the user feedback have been added to the mobile version of the Firefox browser in order to make web browsing more comprehensive and efficient. The redesigned interface on Mozilla Firefox for Android devices has sections dedicated to improving how consumers navigate on the

  • Mozilla Re-Mix: 日本語IME環境が無くてもFirefoxで日本語入力ができるアドオン「Kitsune」

    在住で日語OSの入ったPCをお使いのかたなら、日語IMEが使えないということはほとんど無いと思います。 しかし、なんらかの理由で日語IMEが無い場合、ブログに日語でコメントなどを入力しようというときに困ってしまいますね。 こうした環境に出くわすのは、日語以外のOSでPCを利用した場合や、海外のネットカフェなどでパソコンを触るときぐらいでしょうが、日人ならこのような環境でも日語で入力しなければならない場合もあるでしょう。 そんなときは、PCにFirefoxがインストールできるのなら、「Kitsune」というアドオンをインストールして対処しましょう。 「Kitsune」は、日語IME環境の無いパソコンからでも、Firefoxで表示したコメント欄などに日語で入力を行うことができるというちょっと変わったジャンルのアドオンです。 アドオンをインストールすると、Firefoxのペ

    nezuku
    nezuku 2009/04/19
    ブラウザがIMさえも持ってしまう時代かぁ