タグ

2014年2月10日のブックマーク (7件)

  • スマートフォンサイト制作時に覚えておきたいCSS 15

    スマートフォンサイトを制作する際、個人的に覚えておいた方が良いと思うCSSのプロパティやテクニックをまとめてみました。 自分用の備忘録ではありますが、他のブログ等でも取り上げられていることが多いので、いずれも覚えておいて損はないものだと思います。 普段から制作している方にとっては目新しいのはないと思いますが、まだスマートフォンサイトを制作したことがない方やまだまだ苦手だなと思う方は参考にしてみてください。 UA切り替え・Viewport指定・拡大縮小の有無・電話番号リンクの無効化・ホーム画面用のアイコン指定など、スマートフォンサイトを制作する際に最低限覚えておくべきと思うことは他にも沢山あるんですが、今回はCSSに焦点を当てています。 また、タイトルでは「スマートフォンサイト制作時」としてはいますが、レスポンシブWebデザイン制作時でも頻繁に使うものだったり、PCサイト制作時でもCSS3に

    スマートフォンサイト制作時に覚えておきたいCSS 15
    nffsjj
    nffsjj 2014/02/10
    スマホのコーディング得意でないので参考にします。
  • 『ヤンキー経済』六本木からも丸の内からも見えない世界 - HONZ

    書は業種や職種によっては、いますぐ役に立つビジネス書である。最終章のタイトルは「これからの消費の主役に何を売るべきか」。その最終章にはたった780円でこんなに教えてもらっていいのかというほどたっぷりと、具体的なビジネスのアイディアが満載なのだ。 たとえば、これからのビジネスとして、ネットでの有名ブランドの中古品販売は流行るはずだ。その場合はPCサイトではなく携帯サイトでなければならない。決済はアプリ課金のように電話料金に上乗せするべきだ。操作をできるだけ簡単にし、アイコンをかっこ良くしないと失敗するかもしれない。 たとえば、自動車メーカーは極限まで装備を簡素化することで安くした大型ミニバンを作るべきだ。ユーザーには「いかつめ」なライトやバンパーを徐々に自分で後付できる余裕を残すべきた。 たとえば、旅行代理店は家族同士による大部屋宿泊ディズニーリゾートツアーを作るべきだ。パークのチケット代

    『ヤンキー経済』六本木からも丸の内からも見えない世界 - HONZ
    nffsjj
    nffsjj 2014/02/10
    マイルドヤンキーはクルマやショッピングモールなどでの買い物などにカネを使っているというのだ。まさに物販の主役である。なるほど、理解が足らなかった。
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    nffsjj
    nffsjj 2014/02/10
    インフォグラフィックの素材いいね。
  • 折込広告のことなら朝日オリコミ - 折込お役立ち情報 > 販促カレンダー

    各月の行事などや人の動向が見渡せるカレンダーです。販促計画のご参考にしてください。

    nffsjj
    nffsjj 2014/02/10
    こういうの探してました!
  • 今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2014 - NxWorld

    今年(2014年)で見かけて気になったものやダウンロードしたデザインUIキットのまとめです。 そのままデザイン素材として使用するだけでなく、パーツやカラーの組み合わせ方を参考にしたり、どのようなレイヤースタイルで作られているかなど制作時のヒントに繋がる場合もあると思います。 紹介しているUIキットを使用する際は、ライセンス等は各自で再度確認してください。

    今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2014 - NxWorld
    nffsjj
    nffsjj 2014/02/10
    カラーデザインの参考としてだけでも役立つ。
  • 誰にでも伝わるプレゼン6つのステップ

    6つのステップをつなげる では、6つのステップで紹介した例を1つの文章につなげてみましょう。 【テーマ】:いまから、○○についてお話しします。 【趣旨】:○○について、私の意見では○○です。 【背景】:なぜ、私がこのような意見を持つようになったのかと言いますと、○○については○○だからです。 【証明】:実は、この間○○ということがあったのですが……(実際の話)。 【反証】:もし、○○でなかったら、○○になってしまうでしょう。 【結論】:だから、私は○○だと思うんです。 たったこれだけの文章ですが、6つのステップを踏むことで会話の流れができ、論点がハッキリした、論理的なプレゼンをすることができます。 6つのステップを分かりやすく覚え、伝える このステップを使って文章を書くのなら、「あ~、なるほど!」になるでしょう。しかし、実際の会話ではそうはいきません。「え~っと、次のステップは……」のよう

    誰にでも伝わるプレゼン6つのステップ
    nffsjj
    nffsjj 2014/02/10
    プレゼン力は技術、そして毎日実践。うむ。
  • ヒートマップ解析でサイトのコンバージョン率を倍増させる7つの方法|MarTechLab(マーテックラボ)

    LPO研究所の土井です。 さて、あなたは「ヒートマップ解析ツール」というのを使ったことがあるでしょうか? ヒートマップ解析ツールとは、サイトに訪れたユーザーがページ内でどこに注目しているのかを、冒頭の画像のようにサーモグラフィーのように表示するアクセス解析ツールです。 「アナリティクスしか見てない」 「ヒートマップって役に立つの?入れてもムダじゃない?」 「難しそうだし私にはちょっと…」 ヒートマップ解析というとこのような方が大半だと思いますが、非常にもったいないと思います。 まずは以下の事例をご覧ください。 これはあるコスメ系ECサイトで、ヒートマップ解析をもとに「買い物かごボタン」の再配置などを行った結果、コンバージョン率が1.5倍になった事例です。 このように、「もう上がらないだろう」と思っていたページのコンバージョン率が、ヒートマップ解析ツールを適切に使うことで1.5倍、2倍になる

    ヒートマップ解析でサイトのコンバージョン率を倍増させる7つの方法|MarTechLab(マーテックラボ)
    nffsjj
    nffsjj 2014/02/10
    ヒートマップ解析とA/Bテストか。なるほど。