タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ゲームに関するnffsjjのブックマーク (4)

  • 2Dアクションゲームの古典的傑作「プリンス・オブ・ペルシャ」の開発秘話を開発者が語る

    1989年にApple II専用タイトルとして発売された「プリンス・オブ・ペルシャ」は2Dアクションゲームの傑作として知られており、スーパーファミコンやメガドライブ、ゲームボーイなど数多くのゲーム機にも移植されました。そんなプリンス・オブ・ペルシャのオリジナル版を開発する上で、Appleが1977年に発売したApple IIに存在した「メモリの制限」がゲームデザインにどんな影響を与えたのか、制作者であるジョーダン・メックナー氏人が開発秘話を明かしています。 How Prince of Persia Defeated Apple II's Memory Limitations | War Stories | Ars Technica - YouTube プリンス・オブ・ペルシャは、アラビアンナイト風の世界の中で、主人公がギロチンやスパイクなどのトラップをかいくぐって姫を助け出すというアクシ

    2Dアクションゲームの古典的傑作「プリンス・オブ・ペルシャ」の開発秘話を開発者が語る
    nffsjj
    nffsjj 2020/03/24
    これMac版で超ハマったよー!結局4、5回繰り返してプレイした!
  • 伝説のクソゲー「たけしの挑戦状」スマホで復活

    タイトーは4月5日、1986年にファミコン向けに発売したアクションアドベンチャーゲーム「たけしの挑戦状」をスマートフォン向けに復刻し、今夏配信すると発表した。 ビートたけしさんが監修したゲーム。サラリーマンの主人公が宝探しの冒険をするストーリーに、斬新な仕掛けが多数盛り込まれた“伝説のクソゲー“だ。 スマホ版では「まさかの追加コンテンツ」を携え、新たな姿となって登場するという。 レトロゲームをスマホで復刻する「TAITO CLASSICS」の一環。アクションゲーム「TiMEGAL」の配信を既にスタートしたほか、シューティングゲーム「レイシリーズ」3作品「RAYFORCE」「RAYSTORM」「RAYCRISIS」も春から夏にかけて配信する。 関連記事 懐かしの無理ゲー「コンボイの謎」リメイク iOS版は予想外の「リジェクト」 懐かしの“無理ゲー”「トランスフォーマー コンボイの謎」がスマホ

    伝説のクソゲー「たけしの挑戦状」スマホで復活
    nffsjj
    nffsjj 2017/04/06
    伝説のクソゲーってチーターマンのことじゃないの?
  • 業界関係者が「ポケモンGO」の世界的大ヒットを“予測できなかった”ワケ

    スマートフォン向けゲームポケモンGO」が、世界各国で爆発的にヒットしている。App Storeの無料&トップセールスランキングでは、配信している34カ国全てで首位を獲得。米国では社会現象にもなっており、初登場の7月7日から21日現在まで1位を走り続けている。 日では配信時期は未定だが、20日には日マクドナルドが同アプリと店舗の連携を発表。任天堂を始めとする株価もぐんぐん上昇する事態は「ポケモノミクス」と呼ばれるなど、期待が過熱状態にある。 この熱狂を、実はアプリ業界関係者は誰も予想できていなかった。その理由を、スマートフォン向けアプリ分析サービスのApp Annie(アップアニー)の日韓国担当リージョナルディレクター 滝澤琢人さんに聞いた。 誰も予想していなかった「ポケモンGO」の世界的ヒット スマホ向けアプリの特徴は、「App Store」と「Google Play」という2大

    業界関係者が「ポケモンGO」の世界的大ヒットを“予測できなかった”ワケ
    nffsjj
    nffsjj 2016/07/21
    ポケモンはピカチュウしか知らない。そういやゲームといやあゲームウォッチと初代ファミコンのみ。スーファミもゲームボーイももってなかった。ポケモンって言われてもピンとこないんだよなー。
  • 登場するのは実在の農機 ガチすぎる農業シミュレーションゲーム「ファーミングシミュレーター 15」日本発売決定

    リアルすぎる農業シミュレーションゲームとして欧米で人気の「ファーミングシミュレーター」シリーズ。既に海外でリリースされている最新作「ファーミングシミュレーター 15」がプレイステーション 4(PS4)、プレイステーション 3(PS3)用ソフトとして11月26日に日で発売されることが決定しました。 ファーミングシミュレーター 15 ものすごくリアル 広大な農場でひたすら農機を操縦したり、牛や羊を飼育しまくるというストイックすぎる格農業シミュレーションゲーム。40社を超えるメーカーの農機が3Dで再現されており、海外ではこのゲーム専用の「農機コントローラ」が発売される(関連記事)など高い人気を誇るシリーズです。今作からは「林業」が追加され、新重機「ウッドハーベスター」で土地を切り開くといった新要素も搭載。一人称視点でさまざまな農機を操縦し、どこまでもリアルな大規模農園経営気分を味わえる、ある

    登場するのは実在の農機 ガチすぎる農業シミュレーションゲーム「ファーミングシミュレーター 15」日本発売決定
    nffsjj
    nffsjj 2015/09/04
    欧米の子供はこういうのプレイするのか。進んでるな。
  • 1