タグ

2017年2月26日のブックマーク (3件)

  • B社P社を超えた?!激安深剃り電動シェーバー ロゼンスター3枚刃 - スネップ仙人が毒吐くよ

    面倒くさい面倒くさい面倒くさい!!! 何が面倒くさいって? 髭剃りですよ! 全く何でこんなものが生えてくんのか?上の毛はどんどん後退するのに、こちらは毎日伸びまくり。 ついつい剃るのが面倒で、人前に出られない顔になって…… 引きこもりというわけですよ! いや、すんません、大嘘ですw 自分ね、20うん年前ジレットセンサーと出会って以来、ずっと使い捨て交換刃式T字型髭剃りを愛用していたのだが、働きに出ていた時は毎日ルーチンで剃っていたのが、引きこもりになると、それが面倒でしょうがないという訳だ。 我慢ならんので買っちゃいましたよ。 電動シェーバーを じゃじゃじゃじゃーん ぷっ…… あっ、今そこの人笑ったでしょ? 何?この安物とか。 ああ激安でした、Amazonで851円w 1000円しない、下手すりゃ普通の家電メーカーの電動シェーバーの替え刃よりも安い。いやT字型髭剃りの替え刃よりも安いwww

    B社P社を超えた?!激安深剃り電動シェーバー ロゼンスター3枚刃 - スネップ仙人が毒吐くよ
    nffsjj
    nffsjj 2017/02/26
    ロゼンスター覚えておこう
  • iPhoneは「隠れ機能」で効率をアップできる

    直感的に操作できることを売りにしていたiPhoneだが、「iOS 7」でフラットデザインを採用して以降、画面内の表示が抽象化され、どこにどんな機能があるのかが一目ではわかりづらくなっている。米国で発売された初代iPhoneからはすでに10年が経過しており、その間に追加された新機能も膨大な数に上る。ひととおりの操作を簡単に行えることは確かだが、教えられるまで、気づかない機能もあるはずだ。以前のiPhoneの常識を引きずったまま、新機能に気づかない人もいるだろう。 一方で、利便性の高いショートカットのような“隠れ機能”を覚えれば、操作の効率化につながる。来であれば、メニューを開いて該当する機能をタップしなければならなかったような機能を、ロングタップ一発で呼び出せれば、それだけタッチの回数を減らせるため、スムーズに感じられるだろう。特に、頻繁に利用するSafariや通知センター、文字入力などで

    iPhoneは「隠れ機能」で効率をアップできる
    nffsjj
    nffsjj 2017/02/26
    ボタンを強く押し込む動作あまりしてなかった。
  • 300万PV超えの人気Webメディアはどのように作られているか

    人気の秘密を探る この記事では人気のウェブメディアがどのような戦略・デザインでユーザーを集めているのかを分析します。対象は月間PV数が300万PV以上のメディア。それほどに読まれる仕掛けはどこにあるのでしょうか。

    300万PV超えの人気Webメディアはどのように作られているか
    nffsjj
    nffsjj 2017/02/26
    よく調べてるなあ