タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (16)

  • Windows 10のメニューバーの検索エンジンをBingからGoogleに変更する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    Windows 10のメニューバーの検索エンジンをBingからGoogleに変更する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Androidの通知をPCでも受信できる!『スマホ同期』アプリがすごく便利 | ライフハッカー・ジャパン

    スマートフォンとパソコンを行ったり来たりするのは、面倒なものです。メッセージングアプリの中にはWebクライアントも用意されているので、会話を続けるためにスマホを開かなくてもすみます。 ところが、パソコンから目を離さなくても、メッセージに返信したり、通知をチェックしたり、Androidの画面を開いたりできる、もっと簡単な方法があるのです。 WindowsAndroidをチェックする方法最近更新された、Microsoftの『スマホ同期』アプリを使えば、Windows 10搭載のパソコンで、直接Androidの通知を表示したり、メッセージに返信したりすることができます。 このアップデートは元々「Windows Insider」向けにリリースされたものですが、現在ではすべてのユーザーに公開されています。 それに、設定はこれ以上ないほど簡単です。 設定手順「Microsoft Store」の「Ge

    Androidの通知をPCでも受信できる!『スマホ同期』アプリがすごく便利 | ライフハッカー・ジャパン
    ngyuki
    ngyuki 2019/07/20
    pushbullet をずっと使ってたけど試しにこれ使ってみる(たぶん戻りそう)
  • 【書評】『どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから"の仕事と転職のルール』 | ライフハッカー・ジャパン

    著者によれば、『どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから"の仕事転職のルール』(尾原和啓著、ダイヤモンド社)というタイトルには2つの意味があるのだそうです。 1つは、①どんな職場で働いたとしても、周囲から評価される人材になるということ。そしてもう1つは、②世界中のどこでも、好きな場所にいながら、気の合う人と巡り会って働けるということです。 現実味のない話に聞こえるでしょうか。しかし、「どこでも誰とでも働ける」ことを目指すのは決して「理想論」ではなく、激動する時代をサバイブするための、もっとも「現実的」な方法なのだ、というのが書の大きなメッセージです。 (「はじめに いま起きている3つの大きな変化」より) 著者は大学院で人工知能の研究に没頭したあと、マッキンゼー・アンド・カンパニー、グーグル楽天など、全部で12回もの転職を繰り返してきたという人物。そのような経験があるから

    【書評】『どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから"の仕事と転職のルール』 | ライフハッカー・ジャパン
    ngyuki
    ngyuki 2018/07/01
  • 強い組織をつくるための7つのヒント | ライフハッカー・ジャパン

    『社長! すべての利益を社員教育に使いなさい』(大西 雅之著、あさ出版)の著者は、日最大規模のインドア型テニススクール「ノアインドアステージ」(以下ノア)の代表取締役。右肩上がりで成長を続けているといいますが、その秘密は社員教育に関する考え方にあるようです。 社員教育にはできるだけ時間や人を投資するというのが、わが社のスタンスです。(中略)ですから、「社長はすべての利益を社員教育に使いなさい」は、偽らざる音であり、経営者として目指しているゴールです。(「はじめに」より) とはいえ、最初からそういった考えを持っていたわけではなく、以前はむしろ正反対の方向性だったのだとか。かつては成果主義にとらわれていたため、従業員の仕事を「成績」だけで評価し、「社員の幸せ」=「給料」と割り切っていたというのです。その結果、幹部社員6人が示し合わせて退社するという事態に。 そこで、この"事件"をきっかけと

    強い組織をつくるための7つのヒント | ライフハッカー・ジャパン
    ngyuki
    ngyuki 2016/05/24
    ところどころアレというか、そんなんされたら辞めるわーってのがあるけど
  • あがらず噛まずに話すために必要なこと | ライフハッカー・ジャパン

    人前で話すということは、人が社会の中で成長していく過程で、誰もが通過しなければならない関門です。人はデキるようになると、人前に立たなければならないのです。仕事でも仕事外でも。(中略)優れた能力を持っていたとしても、人前で話すのが精一杯では、周囲から正しく評価されません。その能力自体が自信なく聞こえるからです。人は「何を話すか」ではなく、「どう話すか」で評価されるのです。(「はじめに」より) そう主張するのは、『あがってしまうシーンでも相手にきちんと伝わる「話し方」の授業』(高津和彦著、日実業出版社)の著者。フリーアナウンサー・通訳を経て、さまざまな分野で活躍する人々の話し方を指導してきたという人物です。そんなキャリアがあるからこそ、多くの人に「苦手」を「できる」にして、最終的には「すごい」といわれるようになってほしいのだとか。 きょうは「いい話し方の実践編」だという「The second

    あがらず噛まずに話すために必要なこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 「プロ版」での大失敗を乗り越えた、Windowsデスクトップ整理アプリ『Fences』開発秘話 | ライフハッカー・ジャパン

    『Fences』は、デスクトップアイコンを個別のスペースに整理するだけの、単純なアプリ。その価値は、使ってみなければわかりません。 開発したのはJeff Bargmann(ジェフ・バーグマン)氏。ずっとアプリ開発をしてきたバーグマン氏が、初めてデスクトップ整理の必要性を感じたのは高校生のときでした。アイデアはしばらく温められたあと、数年後に、「Stardock」が配布するWindowsアプリケーションとして花開きます。おかげで、筆者のデスクトップも大きく様変わりしました。 有名アプリの誕生にまつわる逸話を紹介する「Behind the App」シリーズ、今回は、Fencesを開発したバーグマン氏に、アプリの誕生秘話を聞きました。 ── 『Fences』のアイデアが生まれたきっかけは? あなた自身が直面していた問題の解決策としてなのか、それとも別のきっかけがあったのですか。 バーグマン:Fe

    「プロ版」での大失敗を乗り越えた、Windowsデスクトップ整理アプリ『Fences』開発秘話 | ライフハッカー・ジャパン
    ngyuki
    ngyuki 2015/05/02
    Fences 使ってるけど、そもそもデスクトップにアイコンを撒き散らしたりしないのであんまり役には立っていない
  • Firefoxで開いているページをChromeでも開けるアドオンが地味に便利 | ライフハッカー・ジャパン

    ChromeとFirefox、この2つのブラウザを並行して使っている人もいると思います。Firefoxで今まさに開いているページをChromeでも開きたいという人は、ここで紹介する『Open In Chrome』というFirefox用アドオンがオススメです。 ツールバーのアイコンをクリックするだけで、Firefoxで開いているページをChromeで開けます。Open In Chromeは、Firefoxでアクセスしたこちらのページからダウンロードできます。このアドオンを表示するには、ツールバーを右クリックして「カスタマイズ」を選びましょう。 画面下部にOpen In Chromeのアイコンがあるので、これをツールバーにドラッグ&ドロップして表示させます。 Firefoxでページを開いている状態でOpen In Chromeのアイコンをクリックすると、同ページがChromeで自動的に開きます

    Firefoxで開いているページをChromeでも開けるアドオンが地味に便利 | ライフハッカー・ジャパン
    ngyuki
    ngyuki 2015/04/26
    Firefox で開いている画面を Chromecast に送りたいときに使ってみる
  • 18時で全員退社、それでも160%の業績を上げ続けるECサイト「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムにみる働き方 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、ウォンテッドリー株式会社の平野です。「より良い働き方(=ココロオドル働き方)」をしている企業を取材する連載も、5回目を迎えました。 この度、お伺いしたのは、「フィットする暮らし、つくろう」をビジョンに掲げ、ECサイト「北欧、暮らしの道具店」を運営している株式会社クラシコム(以下、クラシコム)です。 暮らしを支える道具を扱う、人気のECサイト 「北欧、暮らしの道具店」は、北欧の暮らし方や働き方に魅せられた兄妹2人が2007年9月にスタートしたECサイト。北欧発のプロダクトをはじめ、日を含むその他さまざまな国の暮らしを支える道具たちを取り扱っています。 また、商品の販売だけではなく、「朝ごはん特集」や「料理家さんの定番レシピ」、「スタッフの愛用品」などの読みものコンテンツの更新、リトルプレス「暮らしノオト」を発刊、オリジナルジャムの製造・販売と、ECサイトの枠に留まらない活動が

    18時で全員退社、それでも160%の業績を上げ続けるECサイト「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムにみる働き方 | ライフハッカー・ジャパン
    ngyuki
    ngyuki 2015/04/07
    ここまで言い切られると逆になにかきな臭いものを感じてしまう俺はきっと心が歪んでる
  • マルチタスクは作業効率だけでなくIQも低下させる:実験結果 | ライフハッカー・ジャパン

    一部の人々には、マルチタスクが可能な特別な才能が備わっているのでしょうか? この疑問を検証するために、スタンフォード大学の研究者は、マルチタスクを行う傾向と、それが作業能率向上につながると信じているかどうかに基づいて被験者をグループ分けし、比較しました。その結果、マルチタスクを頻繁に行い、それが仕事の能率を高めると思っている人々のグループは、実際には一度にひとずつ作業を進める人々よりもむしろマルチタスクが苦手であることが明らかになりました。マルチタスクを頻繁に行う人の作業能率が低かった理由は、考えを整理し無関係な情報を排除することに苦労したことと、ある作業から別の作業へと移るのが遅かったからです。 研究者はすべての被験者のマルチタスクを行う際の能率について計測し、ひとつずつ仕事をしていくよりも生産性が低いことを突きとめました。さらに驚くことに、マルチタスクを行う人は、ひとつずつ作業を終わら

    マルチタスクは作業効率だけでなくIQも低下させる:実験結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • 社員の休暇を無制限にすることで会社が得られるメリット | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:会社経営者にとって、「休暇無制限」ほど冷や汗ものの言葉はありません。そんなことをされないように、社員のパスポートを隠してしまいたい衝動に駆られるCEOは少なくないでしょう。米国では1%の会社が取り入れているこの制度。果たして、導入によるメリットはあるのでしょうか?休暇無制限のパイオニアはNetflixです。これに刺激を受けたリチャード・ブランソンは先日、Virginでも同様のポリシーを発表しました。Netflixの場合、リード・ヘイスティングスCEOの説明によれば、休暇のスケジュールに関しては「信頼性ポリシー」を導入しています。つまり、社員が自分の裁量で、休暇の時期や長さを決められるのです。 多くのCEOは、これを聞いて不安になるでしょう。社員が責任を逃れ、毎週のように週休3日で休み始めたら......。でも、心配ご無用。この休暇ポリシーを導入すると、社員は怠けるどころか、会社と

    社員の休暇を無制限にすることで会社が得られるメリット | ライフハッカー・ジャパン
    ngyuki
    ngyuki 2014/12/07
    管理層がよっぽど優秀じゃない限り無理だろな
  • 指定したメールアドレスが存在するかどうか確認できるサービス「VoilaNorbert」 | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    指定したメールアドレスが存在するかどうか確認できるサービス「VoilaNorbert」 | ライフハッカー・ジャパン
    ngyuki
    ngyuki 2014/12/03
    どういう原理?
  • 起業家やCEOがリーダーだとは限らない。巷に広がる間違ったリーダーシップ神話 | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネススクールで教えていることが原因なのか、メディアにが変わった人ばかりを取り上げるからか、それともただみんなのイメージがおかしいだけなのか、理由は定かではありませんが、リーダーやリーダーシップに関する神話のような間違った認識があまりにも多いです。 確かに、リーダーシップは特権のようなもので、天賦の才能のようなものでもあります。身につけるには、時間をかけて学ばなければならないような類のものです。 一般的に広まっている間違ったリーダー像を元にリーダーシップを身につけることのないよう、今回は巷に広がる間違ったリーダーシップ神話と、真のリーダーシップとは何かについてご紹介しましょう。 1. 起業家のリーダーシップ神話 起業している人は全員リーダーだと思われがちですが、タイミング良く素晴らしいアイデアを持っており、ビジネスをうまく軌道に乗せて運営できているからといって、必ずしもリーダーだとは言え

    起業家やCEOがリーダーだとは限らない。巷に広がる間違ったリーダーシップ神話 | ライフハッカー・ジャパン
  • 有能なチームを持つ会社に共通する21の特徴 | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネスで当に成功したいと考えている会社役員や経営者にとって、チームでの決断を効果的にするために絶対に必要な能力について、これまで何度かご紹介しました。今回は、組織のグループやチームが素晴らしい決断ができているかを見極める時に使えるチェックリストをご紹介しましょう。ここにあるリストがすべてではありませんが、手始めにあなたのチームを思い出して、チェックしてみてください。 1. 重要な問題に関する会議では、重役だけでなく現場のメンバーも招集する。 2. 「重要人物」が時間通りに来なくても会議を始める。 3. 良いアイデアや解決法は、会議の最初や中盤で出てくることが多く、終わりが近付いて駆け込みで出てくることはほとんどない。 4. 会議の出席者は、数合わせやイスのようにただそこに居るのではなく、議論に参加している。 5. 第三者が会議を見たら、誰がリーダーなのか見分けがつかない。 6. 重要な

    有能なチームを持つ会社に共通する21の特徴 | ライフハッカー・ジャパン
  • 毎日は使わなくても、持っておくとかなり便利なWindowsプログラムTop10 | ライフハッカー・ジャパン

    ブラウザやメディアプレイヤー、解凍ツールなど、日常的に欠かせないアプリには毎日のようにお世話になります。一方で、そこまで注目は浴びないけれど、いざというときのために持っておきたい、心から便利なアプリも存在します。この記事では、米lifehackerが選んだ、そのようなアプリ10選を紹介したいと思います。 10. 「Speccy」 自分の使っているRAMの種類を忘れていませんか? CPU温度を気軽にチェックしたいと思いませんか? そんなあなたに便利なのが「Speccy」。あなたのマシンをスキャンして、モデルナンバーから温度、ファンスピード、S.M.A.R.T.(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology:ハードディスクの自己診断機能)の状況など、思いつく限りのありとあらゆる情報を要約して見せてくれます。ポータブルアプリとしても入手できる

    毎日は使わなくても、持っておくとかなり便利なWindowsプログラムTop10 | ライフハッカー・ジャパン
  • これは効果絶大! 初対面の人ばかりのパーティーで楽しく会話する超簡単なコツ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:知らない人ばかりのパーティーに参加して、初対面の相手と仲良くなってコネを作ることが、私はずっと苦手でした。でも、そんな私でも、ちょっとしたコツを試したら、知り合いがゼロに近いパーティーに参加して、2時間近く、まわりの人と楽しく会話することができました!知らない人ばかりのパーティーに参加する...。私にとって、このシチュエーションは、考えるだけで身がすくむものでした。でも、ライターやレポーターの仕事をしていると、こういった類の招待をわりと多く受けてしまい、招待状を読んで「ああ、行かなければ。でも、知り合いがいないな...」と思うこともしばしば。招待状を読み、考えた末に、行くこともあれば、行かないこともありました。でも、楽しめたことはほぼ皆無でした。 私の転機 最近では、たとえ知り合いが少なくても、交流会に参加するのがとても楽しみになりました。こういう集まりは、大きなゲームのようなも

    これは効果絶大! 初対面の人ばかりのパーティーで楽しく会話する超簡単なコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • Gunosyの仕事場:生産性を上げてくれる愛用ツール9つ | ライフハッカー・ジャパン

    Gunosy(グノシー)のマーケティング担当をしている竹谷と申します。最近はユーザー獲得/事業管理等に注力しています(まだGunosyを使っていないという方は、これを機会にぜひ試してみて下さい!)。 さて、早速ですが、仕事の生産性を上げるために僕たちがやっていることについて。 Gunosyでは、個人がそれぞれ、さまざまなアプローチで効率よく働ける方法を日々模索しています。連載3回目となる今回は、Gunosyメンバーが愛用しているツールをシチュエーションに応じて紹介させていただきます。(第2回)Gunosyの成長を支えている「実験」 (第1回)僕がGunosyを続ける理由 1.眠いとき 13時〜15時台、特にランチべ過ぎてしまうと、誰しも劇的な眠気に襲われるのでは(私は間違いなく眠くなります)。そんな眠気に負けずストイックに働くために、Gunosyメンバーが愛用しているツールはこちらです

    Gunosyの仕事場:生産性を上げてくれる愛用ツール9つ | ライフハッカー・ジャパン
    ngyuki
    ngyuki 2013/05/03
    バランスボールいいな
  • 1