タグ

nharukiのブックマーク (2,474)

  • 「DevToys」にcronパーサーが追加 ~開発者向けに便利なツールを集めた十徳ナイフ/コントラスト比チェックやXML検証も追加してさらに強力に

    「DevToys」にcronパーサーが追加 ~開発者向けに便利なツールを集めた十徳ナイフ/コントラスト比チェックやXML検証も追加してさらに強力に
    nharuki
    nharuki 2022/07/26
    これは良いアプデ。これまでは crontab.guru (https://crontab.guru/ )を使っていたけどローカルでできる!
  • Rust製の高性能コマンド3選

    Rustで作られたコマンドラインツールに良いものが多いと聞いて、Rust製の便利なコマンドをまとめてみます。RustがC/C++を置き換える言語というのもありますが、GNUの伝統的なツールをブラッシュアップしたツールがRustでいろいろ出てきているのはとても興味深いです。 findコマンドを置き換える fd fdはGNUの伝統的な検索ツールfindの置き換えです。findよりも簡潔にファイルの検索が可能です。 GitHubのリポジトリはこちらで、インストールも各パッケージマネージャーから使えます。 # mac $ brew install fd # ubuntu $ sudo apt install fd-find # win $ choco install fd 使い方は、検索したりディレクトリでfd キーワードと書くだけです。ポイントはfindと違って特にオプションをしていしなくても良

    Rust製の高性能コマンド3選
    nharuki
    nharuki 2022/07/21
  • Python コードでアーキテクチャ図を生成できる Diagrams がめっちゃ便利! - kakakakakku blog

    「Diagrams」を使うと Python コードでアーキテクチャ図を生成できる.サポートされているアイコンセットがとても多く AWSGoogle Cloud や Microsoft Azure もあれば,Kubernetes やプログラミング言語なども使える.試してみたけどめちゃくちゃ便利!まさに Diagram as Code だ✌️ diagrams.mingrammer.com セットアップ 「Diagrams」は Graphviz に依存しているため,macOS だと pip と brew ですぐにセットアップできる. $ pip install diagrams $ brew install graphviz 試してみた さっそく Examples を参考にアーキテクチャ図を作ってみた! サンプル : AWS from diagrams import Cluster, D

    Python コードでアーキテクチャ図を生成できる Diagrams がめっちゃ便利! - kakakakakku blog
  • GitHub - n3r4zzurr0/svg-spinners: A collection of 24 x 24 dp SVG spinners! (CSS & SMIL)

    All spinners are displayed inside a 24 x 24 dp view box. The main content rests inside the live area of 22 dp with a padding of 1dp. Few points to consider: SMIL animations (both inline and referenced via an img tag) won't start playing until the page has completely loaded whereas CSS animations will start playing while the page is loading. In webkit based browsers, both SMIL and CSS animations, w

    GitHub - n3r4zzurr0/svg-spinners: A collection of 24 x 24 dp SVG spinners! (CSS & SMIL)
  • Home — Memory Management Reference 4.0 documentation

    Home¶ Welcome to the Memory Management Reference! This is a resource for programmers and computer scientists interested in memory management and garbage collection.

    nharuki
    nharuki 2022/07/14
    メモリマネジメントに関する膨大な情報集
  • Google Spreadsheetでハッシュ関数を使う - Qiita

    やりたいこと Google SpreadsheetでMD5やSHA256などのハッシュ関数を使う 方針 基的にこのStackoverflowの質問(Hash of a cell text in Google Spreadsheet)に従ってやれば良いのだが、非ASCIIの文字列で少しつまずいたので日人としてメモ。 実装 ハッシュ関数を使いたいシートで、シート>スクリプトエディタを開く。 スクリプトエディタに下記の関数を貼り付けて保存。 function MD5(input) { var rawHash = Utilities.computeDigest(Utilities.DigestAlgorithm.MD5, input, Utilities.Charset.UTF_8); var txtHash = ''; for (i = 0; i < rawHash.length; i++)

    Google Spreadsheetでハッシュ関数を使う - Qiita
  • Loguruの使い方(Pythonログ出力ライブラリ) - Qiita

    from loguru import logger def main(): logger.trace("トレース") logger.debug("デバッグ") logger.info("情報") logger.success("成功") logger.warning("警告") logger.error("エラー") logger.critical("クリティカル") if __name__ == '__main__': main()

    Loguruの使い方(Pythonログ出力ライブラリ) - Qiita
  • ログ出力のための print と import logging はやめてほしい - Qiita

    はじめに Python入門系の記事では概して、Pythonのロギング機能の紹介で最初にlogging.debug()といったloggingモジュール付属の関数を呼ぶ方法を案内しています。 Python家が提供するloggingの「基チュートリアル」でもこの点で大差ありません。Python家の基チュートリアルでは、print()関数を使用する方法もロギングの手段として有効であるとし、タスクに応じてprint()やlogging.debug()を使いわけよう、という流れで記述されています。 コマンドラインスクリプトやプログラムで普通に使う、コンソール出力の表示 : print() そのような「基」の説明の後「上級」チュートリアルになってようやく、Python言語付属のロギングメカニズムの説明が始まります。「上級」では4+1種類のデータ構造が紹介され、ここで「基」で多用されていたlo

    ログ出力のための print と import logging はやめてほしい - Qiita
  • Python で Slack API や Webhook を扱うなら公式 SDK(slack-sdk/slack-bolt)を使おう - Qiita

    PythonSlack API や Webhook を扱うなら公式 SDK(slack-sdk/slack-bolt)を使おうPythonPython3Slackslackbotslack-api こんにちは、Slack で公式 SDK の開発に従事している @seratch と申します。 これから SlackPython SDK について日語のチュートリアルを書いていく予定で、この記事はそれらのエントリーページにしようと思っています。ご興味あれば、ぜひこの記事をストックしておいてください (良いと思ったら LGTM もぜひ) え! SlackPython 公式 SDK なんてあったの? ・・と思った方も多いかもしれません。PythonSlack の Incoming Webhooks や Web API を使うとき、requests のような HTTP クライア

    Python で Slack API や Webhook を扱うなら公式 SDK(slack-sdk/slack-bolt)を使おう - Qiita
  • 衰退が確定した国におけるプランB|Taejun

    経産省の「未来人材ビジョン」はとてもよく書けていて、日の現状を突きつけるものだった。 https://www.meti.go.jp/press/2022/05/20220531001/20220531001-1.pdf 残念だけど、日はすでに詰んでいて、今後も停滞が続くと個人的には思っている。僕がその見識を信頼する人たちも、大声では言わないけれども同じような意見だ。 なぜ詰んだといえるのか。いろいろな理由はあるけれども、一番深刻なのは高齢化と硬直的な人事制度だと思う。 社会に高齢層が増えることの一番の問題は「人は年をとると昔の自分より頑迷になる」という一般的事実に基づいている。これは高齢者攻撃の話ではなく、人間の脳は年齢とともに劣化するという事実の話だ。そして、人間はよほど自覚的でないと自分の脳の劣化には気づかない。より多くの頑迷な人が投票権を持っているので、政治は基的にその人たちを

    衰退が確定した国におけるプランB|Taejun
  • お悩みハンドブック

    一人ひとりの悩みごとに合わせて適切な支援を案内するサービスです。あてはまる悩みにチェックをつけていくだけで200種類を超える公的支援を中心とした解決手段から利用できる可能性のある支援を提案します。

    お悩みハンドブック
  • [Python]Poertyでプロジェクトのパッケージ管理をする

    #HOMEで実行 $ cd # インストール $ curl -sSL https://raw.githubusercontent.com/python-poetry/poetry/master/get-poetry.py | python # poetryのPATHを通す $ sh $HOME/.profile # shellを再起動(source ~/.bashrcでもいいかも) $ exec $SHELL -l こんな手順で実行していきます。インストール後にできる「.profile」はbashrcにパスを追加するシェルスクリプトなのでそれを実行してパスを通しています。「cat .profile」とかやると中身みれます。 ↓インストール時のスクショ Poetry適用のプロジェクトを作成する 方法1(init) カレントディレクトリに、poetryで使うパッケージ管理ファイルのpyproj

    [Python]Poertyでプロジェクトのパッケージ管理をする
  • 共通化すれば良いとは限らない - Object.create(null)

    ここのところ偶然なのか「共通化」という言葉を多く聞いているのですが, その言葉を聞くたびに身構えていることに気がついたので, この気持ちの出どころを共有しておきます. なぜ身構えているかというと, 共通化が必ずしもコードを良い状態にするとは限らないにも関わらず, それ自体が目的になってしまっている (ように見える) ことが多いからです. この手のリファクタリングの目的はあくまでコードの改善のはずで, そのことを忘れて共通化するだけで満足してしまうと, 良くてリファクタリングの効果が半減, 悪ければ逆効果になってしまいます. 個人的にコードを共通化する上で注意してほしいと思っているのは以下の二つです. コードを共通化すべきでない場合もある 共通化されたコードは一般的な原則にしたがって設計されなければならない 似たようなことは歴史の中で何度も繰り返し言われていることだろうと思いますが, 改めて

    共通化すれば良いとは限らない - Object.create(null)
    nharuki
    nharuki 2022/07/05
    ただただコードが類似しているから、というだけで共通化すると逆に要らぬ依存関係を生む羽目になる。知識が重複している=役割が近しいとも言い換えられる。
  • FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題とその対処法

    FirefoxでYoutubeを見続けるとどうなるか タスクマネージャを開いてFirefoxでYoutubeを見てみると、おかしいことがわかります。 動画を見ているだけなのにSSDへの書き込みが連続して発生するのです。 試しに後述のabout:configでbrowser.cache.disk.parent_directoryでキャッシュの位置をUSBメモリなどにしてみるとよくわかります。 またキャッシュされた内容はアドレスバーにabout:cacheと入力すると確認できます。 そしてわかったこと。 なんとFirefoxはYoutube動画をすべてディスクキャッシュとしてため込んでいるのです。 動画なんて何度も見ることは少ないのでキャッシュする意味は少ないはずです。 これではSSDの書き込みが延々と発生し、SSDの寿命に影響が出そうです。 Firefoxのキャッシュの仕組み アドレスバーに

    FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題とその対処法
  • Detach (move) subdirectory into separate Git repository

    I have a Git repository which contains a number of subdirectories. Now I have found that one of the subdirectories is unrelated to the other and should be detached to a separate repository. How can I do this while keeping the history of the files within the subdirectory? I guess I could make a clone and remove the unwanted parts of each clone, but I suppose this would give me the complete tree whe

    Detach (move) subdirectory into separate Git repository
    nharuki
    nharuki 2022/06/28
    「ごった煮リポジトリから特定のディレクトリ下だけ履歴込みで分離させたいときはどうすればええんや?」→「それ git subtreeでできるで!!」
  • Rustのスレッドとチャネルと共有メモリの話

    この記事ではRustのスレッドとチャネルについてご紹介します。最後に共有メモリについても少しだけ触れます。対象としてはgolangを書ける程度の中級者レベルを想定しています。 公式ドキュメントについて Rustの公式ドキュメントはとても良く書けており英語の勉強にもなります。プログラミング・チュートリアルは圧巻ですのでぜひ原文で読んでみてください。 スレッド RustのスレッドはOSスレッド(1:1 threading)になります。GolangJavaはグリーンスレッドです。 This model where a language calls the operating system APIs to create threads is sometimes called 1:1, meaning one operating system thread per one language thr

    Rustのスレッドとチャネルと共有メモリの話
    nharuki
    nharuki 2022/06/28
  • [追記4(最後)あり]なんでみんな外航船員にならんのか。

    外航船員として数年働いてるんだけど、なんで皆ならんのかわからん。 商船大学に入るのはそこまで難しくないし、就職難易度もかなり低い。(機関士なら普通大学から中手企業行くくらいの努力で大手の日郵船とか商船三井行けると思う) 乗船期間は半年から8か月がデフォでちょっと多いけど、その分休暇は3,4か月がデフォで、多いときは5か月とかもらえるときもある。 最近はまずないけど、乗船期間めちゃくちゃ長くなる時は12か月とかある。それ以上は労働条約を理由に船止められたりするリスクが発生するから伸ばされない。 乗船中の給料は大体倍だから初任給で額面50万近く行く。休暇中も基給は必ず出るから、寝てるだけで金が入ってくる。 俺のいる会社は人も少ない中小企業で、給料はもちろん大手よりは安いけど1年目とかの年収は600万余裕で超えたわ(乗船期間は長かったけど) 今年は海運ボーナスどこもいいから、1年目の子でも8

    [追記4(最後)あり]なんでみんな外航船員にならんのか。
    nharuki
    nharuki 2022/06/28
    知らない世界だけど意外と面白そう
  • プログラマの心の健康

    目次 はじめに 情報不安について 人の話を聞くこと 寝てから考えよう わ・ざ・と、ゆ・っ・く・り・、や・っ・て・み・よ・う ロビンソン式悩み解決法 驚き、最小の法則 むしょうに腹が立つあいつのこと あなたは、そのままでいいんです はじめからやり直したい症候群 人から信頼されるためにはどうしたらよいか トラブルがチャンス あなたはひとりではありません あなたのための聖書の言葉 ぜひ、感想をお送りください リンク集 更新履歴 はじめに 私はプログラマです。 プログラムを書いて生活の糧を得ています。 プログラマというのは精神的にも肉体的にも過酷な仕事だと思われています。 夜遅くまでディスプレイに向かい、 キーボードを叩き、ジャンクフードをべながらバグをとる…そんな職業だと思われています。 確かにそういうところもありますが、プログラマも人間です。 不健康な生活を長いこと続けることはできません。

    nharuki
    nharuki 2022/06/22
    エンジニアの極意が四半世紀も昔に書かれていた件
  • ドキュメントに固執せよ - gfnweb

    どうして人間集団はこんなにも知見の共有を円滑にできないのか? 改善にはドキュメントにまつわる各個人の心構え・制度設計・技術的解決の全部が必要だという話をしたい. ここでテーマにしているのは,著名OSSなど世の中にいくらでも知見が転がっている対象ではなく,特に企業内の十数人のチームでクローズドに開発しているなどして集合知に頼れない状況下でのドキュメントについてである. 非常に乱暴な言い方をするなら,「コードとか大部分は誰でも書けるようになるものなんよ,そんなところにマッチョイズムとか感じなくてええねん,我々の知的体力や組織性が真に試されるのはドキュメントちゃうんか」という気持ちです — 画力・博士号・油田 (@bd_gfngfn) June 3, 2022 ドキュメントに書く内容の必須項目或るシステム(ソフトウェアなど)について,そのシステムのことを全く知らない人を想定読者としたドキュメント

  • ここがつらい! Slack API - Qiita

    半分ネタ記事です。あんまり真面目に書きません。 項目数が多いので,気力でなんとか書きます。分類は諦めます。 他にもある!っていうのがあったらコメント欄で教えて下さい。気が向いたら追記します。 公式の TypeScript 型定義がもはや型定義を諦めている 辛い度: ★★★★★ 辛い中でもこれはかなり上位に来るやつ。 こちらに OpenAPI 形式で仕様が定義されていて, https://github.com/slackapi/node-slack-sdk/tree/main/packages/web-api/types ここに仕様に基づいて TypeScript の型定義ファイルが吐かれるようになっています。 Git 管理されていないので,実際のリリースを見てみましょう。 https://unpkg.com/@slack/web-api@6.7.2/dist/response/Reacti

    ここがつらい! Slack API - Qiita
    nharuki
    nharuki 2022/06/20
    言語化しづらかった点の8割がた言語化されてた。そうそう!!そういうとこやぞ!!!!とヘドバン並みに頷いてる