Rubyには「オープンクラス」という機能があり,使い方次第で強力な道具になります。今回はこのオープンクラスを解説します。オープンクラスを活用している「Ruby on Rails」のライブラリActiveSupportについても紹介します。 オープンクラスについての説明に入る前に,Rubyにおける通常のクラス定義について,復習しておきましょう。クラスFooを定義するには以下のように書きます。 この定義ではクラス名がFoo,FooのスーパークラスはBarになります。FooはBarクラスを継承しています。クラス文の内側にあるdefによってplus2メソッドが定義されます。FooクラスはスーパークラスであるBarクラスが備えているメソッドなどを受け継ぎますから,Fooクラスのオブジェクトは,Barクラスのメソッドに加えてplus2メソッドが使えるということになります。 このように新しいクラスを定義
emacsでRails開発をする際、emacs-railsを使っている方が多いと思います。emacs-railsはとても便利なelispなのですが、最近は更新頻度が低く、rhtml→html.erbの対応も一部されていなかったりします。あとRspecの対応もイマイチ。emacs使いの人たちは一体どうやってRails開発しているのでしょうか? そこでRinariですよ Rails On Emacs | Google グループを見ると最近は"Rinari"の話題で持ち切りなようです。Rinariはemacs-railsとは違いコア部分を小さく保って、プラグインで拡張していくタイプのelispです。 Rinari: Ruby on Rails Minor Mode for Emacs 基本的には上記に全部書いてあるのですが、整理する意味でまとめてみます。 コア部分のインストール まず、gitでダ
We are constantly updating our collection of different sources. All content absolutely free!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く