タグ

ニコニコ動画に関するnicenikoのブックマーク (152)

  • アイドルマスター 『おはよう!朝ご飯』 Remix L

    「やよいと伊織が恒久的に俺のためだけにご飯を作ってくれると聞いて」「今日の朝ごはんは伊織ちゃんが作ったタコスです!うっうー!」「……朝から……タコス……」『おはよう!朝ご飯』を公式縛りでL4U仕様にアレンジしてみました。Remix LのLはLatinのL!せっかくラテンジャズ風にしたのにiM@S_JazzFesに間に合わなかったよ!\(^o^)/画質テストもかねて動画はノーマルPVです。デコード負荷軽減を優先した(つもり)なのでmp4だけど画質が粗いかも……。■Die棟梁作品リスト→mylist/1578847

    アイドルマスター 『おはよう!朝ご飯』 Remix L
  • 小池百合子議員のニコ動チャンネル、コメント可能に

    ニワンゴは9月16日、「ニコニコ動画」(ニコ動)の小池百合子衆議院議員(自民党)公式チャンネル「Yuri Channel動画」で公開している一部の動画に、コメント投稿できるようにした。 Yuri Channel動画ではこれまで、中傷を避けるため、ニコ動運営事務局の判断でコメント投稿を受け付けていなかったが、小池議員が自民党総裁選に出馬したため。投票日の22日まで、総裁選関連の動画に限って投稿を受け付ける。 事務局が小池さんの事務所に「総裁選は実質、日の首相を決める。国民・ネットユーザーとコミュニケーションすることが必要」と伝えたところ、賛同が得られたためコメント投稿を開放したという。 関連記事 「与謝野氏に“ニコ生”出演断られた」 ニコ動に自民総裁選特設コーナー 与謝野馨経済財政担当相にニコ生への出演を依頼してみた──ニワンゴは、自民党総裁選の候補者に、ニコ動のライブ配信を活用した“街頭

    小池百合子議員のニコ動チャンネル、コメント可能に
  • 「与謝野氏に“ニコ生”出演断られた」 ニコ動に自民総裁選特設コーナー

    与謝野馨経済財政担当相に「ニコニコ生放送」(ニコ生)への出演を依頼してみた──ニワンゴは、自民党総裁選の候補者に、「ニコニコ動画」(ニコ動)のライブ配信を活用した“街頭演説”への登場を打診しているという。9月12日に更新した「ニコニコニュース」で明らかにした。 与謝野氏はPCに詳しいことで知られ、「毎年2、3台は自作PCを組み立ててLinuxもインストールする実力」。「ネットの一部では、麻生太郎幹事長を超える真のオタクではないかとささやかれている」という。 「ニコ動の運営事務局は、基、人見知りなので、飛び込み営業とかは苦手ですが、与謝野馨事務所は感じのいい人ばかりで怖くないという噂を聞きつけた」ため、議員会館を訪問して「ニコ生で総裁選の街頭演説をして下さい」と打診。翌日事務所から断りの連絡をもらったという。「噂通り、非常に感じのいい対応」で、「秘書の方もニコ動を知っていた」そうだ。 ニコ

    「与謝野氏に“ニコ生”出演断られた」 ニコ動に自民総裁選特設コーナー
  • ひろゆき氏「がんばってみますー」 mF247の事業プラン策定へ

    「おいらが行っても却下されそうな予感ですけど、がんばってみますー」――2ちゃんねる管理人・西村博之(ひろゆき)氏は9月12日、に・よん・なな・ミュージック(247music)が運営していたインディーズ音楽配信サイト「mF247」(現在は休止中)の事業譲渡に関する優先交渉権を得て、事業プラン策定に前向きな姿勢を示した。まずは従来のmF247と全く同じ状態で事業を再開し、アーティストと相談しながら次の展開を考えたいという。 「従来の良さはそのまま残して、その良さをどう広げるかと考えたい」――ひろゆき氏はこう話す。mF247は、審査に通ったアーティストの楽曲を無料配信するサイト。ひろゆき氏の前に247musicと交渉し、事業プランを却下されたクエイクは、「審査なしで誰でも楽曲を配信できるスペースをmF247に新設する」という案を提示していたが、ひろゆき氏は完全審査制を残す考えだ。 「従来のものを

    ひろゆき氏「がんばってみますー」 mF247の事業プラン策定へ
  • 「日本人が優しすぎるから」――ニコ動で“育つ”香港の歌姫 (1/3) - ITmedia News

    歌うのは、お風呂に入っている時の鼻歌ぐらい。人前で歌うのは恥ずかしいから、カラオケにもほとんど行かない。歌は下手だと思っていた。 そんな彼女が歌声を届け始めたのは、日のニコニコ動画ユーザーの優しさに感動したから。透んだ声が今、「ニコ厨」たちの心に響く。 ハンドルネームは「ほんこーん」。香港に住む高校3年生・18歳の女の子だ。母語は中国語だが、日語を話し、丁寧な日語で歌う。 遊びで「組曲『ニコニコ動画』」を歌い、日人へのメッセージを添えてニコニコ動画に投稿した。それっきりのつもりだったが、日人からの優しいコメントがうれしくて、歌い続けた。 歌い始めて1年も経たないが、急激に成長した。どんどんうまくなっていく自分に、自分でも驚く。「歌手になりたい」。今はそう思う。

    「日本人が優しすぎるから」――ニコ動で“育つ”香港の歌姫 (1/3) - ITmedia News
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • ニワンゴとMSが連携。メッセンジャー上でニコ動の利用が可能に

    ニワンゴとマイクロソフトは3日、ニコニコ動画のコンテンツをWindows Live メッセンジャー上で連携させる施策などに関する発表会を開催した。同模様は、ニコニコ動画の「ニコニコ生放送」でライブ配信も行われ、9000人超のユーザーが参加した。 ■ 「プライベートニコニコ動画」が楽しめる連携機能 今回の取り組みは、マイクロソフトが2008年6月に公開したオンラインサービス「Windows Live」の日語版APIを利用して実現したもの。ニワンゴ側で約1カ月程度の期間を経て、ニコニコ動画をWindows Live メッセンジャー上で楽しめる「ニコニコメッセ」、Windows Live Alerts機能を活用した「ニコニコアラート」が開発され、9月3日より提供を開始した。 ニコニコメッセは、Windows Live メッセンジャー上でニコニコ動画のコンテンツを招待ユーザーと合計2名で同時視聴

  • ニコニコ動画、イーライセンス管理楽曲にも対応--楽曲使用許諾契約を締結

    ニワンゴは9月1日、動画コミュニティサービス「ニコニコ動画」および、ニコニコ動画向けの動画投稿サービス「SMILEVIDEO」において、イーライセンスが管理する楽曲の使用許諾契約を同社と結んだことを明らかにした。 これにより、ニコニコ動画のユーザーが、イーライセンスが管理する楽曲を歌ったり演奏したりした動画を投稿、共有できるようになる。イーライセンスが管理している楽曲には、浜崎あゆみや大塚愛、倖田來未などのものがある。 ニコニコ動画は社団法人 日音楽著作権協会(JASRAC)とも同様の契約を結んでいる。

    ニコニコ動画、イーライセンス管理楽曲にも対応--楽曲使用許諾契約を締結
  • VOCALOIDでニコニコ動画流星群【完成版】

    (2016-03-06) 新作:日ブレイク工業社歌 sm283615332009-08-29 21:22 ミリオン達成、当にありがとうございます!■ 友人からお礼の詰め合わせzipファイルを配布しています http://tinyurl.com/6ywffs■ 音源は、家 sm2959233 で配布されている修正版を使わせていただきました■ 背景はいつもお世話になっている友人作。■ ほとんどミク+KAITOです。ごめんなさいw今回の MVP は間違いなく友人です。今までの4ヶ月間、フリーダムなうp主に振り回されながらも、忙しい合間を縫って当に頑張ってくれました。・゚・(ノД`)・゚・。前作:ナス嫌だゴニャ sm4145338マイリスト:mylist/3018909 (友人) mylist/7059128ブログ:http://pyawk.blog16.fc2.com/

    VOCALOIDでニコニコ動画流星群【完成版】
  • ニコニコ動画、バナーの広告サイズをmixiと同一に--広告売り上げ拡大を狙う

    ニワンゴは10月より、動画コミュニティサイト「ニコニコ動画(夏)」の一部の広告の大きさをmixiと同一にする。広告主の利便性を高め、広告出稿を促す狙いのようだ。 具体的には、ローテーションバナー(468ピクセル×60ピクセル)とブランディングバナー(224ピクセル×224ピクセル)を採用する。 ニワンゴとミクシィはこれまで、ニコニコ動画内の動画をmixiに貼り付けられるようにするなどの提携関係にあった。また、黒字化を目指しているニコニコ動画では広告販売の強化が課題となっており、ニワンゴの親会社であるドワンゴの顧問、夏野剛氏は7月に行ったCNET Japanのインタビューに対し、「広告枠をどう設計するかというメディアデザインから始まって、広告代理店との関係、さらに単価の設定、売り方まで含めて全体的に見直す」との考えを示していた(参考記事:「ニコニコ動画を日のインフラにする」--夏野氏がニコ

    ニコニコ動画、バナーの広告サイズをmixiと同一に--広告売り上げ拡大を狙う
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「保護期間よりも問題は違法コピー」ドワンゴ川上会長

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「ニコ動にMAD必要」7割、「MADは宣伝になる」9割――ニコ割アンケート結果

    ニコ動にMADは必要か――ニワンゴはこのほど、「ニコニコ動画」視聴中の全ユーザーにアンケートをリアルタイムに配信する「ニコ割アンケート」で、MAD作品について聞いた結果を発表した。 MADとは、アニメの映像などにユーザーが別のコンテンツを加えて編集した動画のこと。「ニコ動にMADが必要」と答えた人は72%おり、「MADが元となった作品の宣伝になる」と答えた人は89%に上った。 8月25日午後9時半に調査し、9万1256人が回答した。「MADをよく見る」と答えたのは男性が51%、女性が57%。「たまに見る」は男性が35%、女性が32%、「ほとんど見ない」は男性が11%、女性が8%、「知らない、見たことない」は男女とも3%――と、女性の方がよく見るという結果だ。

    「ニコ動にMAD必要」7割、「MADは宣伝になる」9割――ニコ割アンケート結果
  • 著作権問題の回避へ、ニコニコ動画がBGMを500曲提供

    ニコニコ動画を運営するニワンゴは、ユーザーが投稿動画内で引用できる公式楽曲を500曲用意し、8月19日に公開した。米Getty Imagesゲッティイメージズ傘下のPump Audioから提供を受けている。 動画に付けたコメントがスクリプトとして動作する機能「ニコスクリプト」の1つである「@BGM」用の楽曲として提供する。@BGMは、指定した動画の音を別の動画のBGMに使える機能。動画投稿者がコメント欄に「@BGM 動画ID」(※動画ID部分は、ニコニコ動画内の各動画のIDを入力する)と書き込むと、自分の動画の上に指定した動画を小さく重ねて表示できる。動画を非表示にして、音楽だけ再生することも可能だ。 今回公開された500曲はいずれもPump Audioがライセンスを持つ。なお、Pump Audioは独立系ミュージシャンの音楽が商用メディアで利用されることを目指した音楽権利管理会社とのこと

    著作権問題の回避へ、ニコニコ動画がBGMを500曲提供
  • 「ニコ動」経由で6300万円の仏壇“カラ注文”? 販売元「被害届出す」

    「ニコニコ市場」の通販システム「ニコニコ市場」経由で、6300万円という高額な仏壇を注文しながら、代金を支払わず商品を受け取らないという“カラ注文”があったようだ。「悪意あるいたずら注文が多発しています。警察へ被害届を出し、イタズラ注文者を特定します」――カラ注文の被害にあったとみられるYahoo!ショッピングの仏壇店が、怒りの注意書きをサイトに掲載している。 ニコニコ市場は、動画に関連する商品のアフィリエイトリンクを、ユーザーが動画の下に張り付けられる機能。そのリンクを経由して商品が購入されれば、購入数が表示される仕組みだ。Amazon.co.jpやYahoo!ショッピング、ドワンゴの着うたなどに対応しており、動画とはあまり関連しない“ネタ”商品が張り付けられることも多い(この速さなら買える!――WiiよりXbox360が売れる「ニコニコ市場」)。 仏壇は破格の高額商品として目立ったため

    「ニコ動」経由で6300万円の仏壇“カラ注文”? 販売元「被害届出す」
  • ニコニコ動画の1万人生中継,舞台裏での技術者の奮闘

    生放送技術研究,生中継サーバー,プレイヤーFlash(バージョン1)を担当したドワンゴ 研究開発部の糸柳和法氏 [画像のクリックで拡大表示] Webアプリケーションや生放送プレイヤーFlash(バージョン2)を開発したドワンゴ 研究開発部 杉谷保幸氏。ニコニコ動画モバイルの開発も担当した [画像のクリックで拡大表示] ニコニコ動画は2008年7月4日,ユーザー2000人が集まり夏野剛氏と西村博之氏が登壇したイベント「ニコニコ大会議」を1万人に生中継した。ニコニコ動画を運営するドワンゴでは「Flashによる1万人への生中継は世界でも例がない」という。この1万人への同時配信を,同社の技術陣はどのように実現したのか。 「Flashでの1万人生放送は他に例がない」 「生中継は,録画した動画の配信よりも先にあったアイデアだった」と,ドワンゴ 執行役員研究開発部長 千野裕司氏は言う。動画にコメン

    ニコニコ動画の1万人生中継,舞台裏での技術者の奮闘
  • 「ポニョ」も公式配布、ニコニコ動画の素材ライセンス「ニコニ・コモンズ」が開始

    ニコニコ動画内で使える素材をユーザー同士で提供しあう「ニコニ・コモンズ」が8月15日、開始された。歌声合成ソフト「がくっぽいど」のイラストや、歌声の入っていない「崖の上のポニョ」などの楽曲素材が提供されている。 ニコニ・コモンズは、著作権者が一定のルールの下で素材を公開し、ほかのユーザーがその素材を使える仕組み。素材はニワンゴが運営するサイト「ニコニ・コモンズ」上で配信され、その素材を使って作品を作ったユーザーは、どの素材を使ったかを自己申告する。素材を利用した作品は、ニワンゴが運営するニコニコ動画用の動画投稿サービス「SMILEVIDEO」などで公開可能だ。 ニワンゴからの公式素材として、「運営長」と呼ばれるニコニコ動画運営責任者の中野真氏のブロマイド写真や、「崖の上のポニョ」やPerfumeの「ポリリズム」といった楽曲のインストゥルメント版が提供されている。 なお、社団法人日音楽著作

    「ポニョ」も公式配布、ニコニコ動画の素材ライセンス「ニコニ・コモンズ」が開始
  • ニコニ・コモンズ

    引きこもりのくせして、エロいカラダに育つなよ~俺しか知らない幼馴染のメスの顔を全巻無料で読む!おすすめの漫画配信サイ...

  • ニコ動に有料ポイント「ニコニコポイント」 10月から

    「ニコニコ動画」に10月から、有料のポイント制度「ニコニコポイント」が導入される。ニコニコ動画の有料コミュニティーやゲームの決済などに使うポイントで、クレジットカードやWebMoneyなどで購入できる。 ドワンゴが8月7日に公表した決算会見資料で明らかにした。赤字運営が続くニコニコ動画の収益化策の一環。 ニコニコ動画と3次元仮想空間「ai sp@ce」の共通ポイント。ニコニコ動画で10月にスタート予定のメダルゲームなど有料ゲームや、年内開始予定の有料コミュニティーの決済に利用できるほか、ai sp@ceのアバターアイテムを購入できる。 クレジットカードや、NTTドコモ端末の「ドコモケータイ払い」、WebMoneyで購入できるほか、「Yahoo!ウォレット」にも対応する。 関連記事 ニコ動、ドワンゴの売上に貢献もまだ赤字 ドワンゴの1~3Q連結決算で、「ニコニコ動画」を含むポータル事業の売上

    ニコ動に有料ポイント「ニコニコポイント」 10月から
  • ニコニコ動画、有料ポイント制「ニコニコポイント」を10月導入--黒字化に注力

    ニコニコ動画が10月より、有料ポイントサービス「ニコニコポイント」を開始する。ニコニコ動画内のゲームや有料コミュニティ、仮想空間サービス「ai sp@ce」のアバターアイテムに採用する。 ポイントはNTTドコモの決済サービス「ドコモケータイ払い」、クレジットカード決済、WebMoneyで購入可能。ヤフーのYahoo!ウォレットにも対応する見込みだ。 ニコニコ動画はユーザーが投稿した動画の上に、複数のユーザーがコメントを付けあえるサービス。動画を見ながら会話しているような臨場感が人気を集め、登録者数は7月末時点で838万6000人、1日のページビュー数は6400万PV、訪問者数は236万人となっている。ただし動画配信のための回線費用などに月間3億円近い費用がかかっており、黒字化が大きな事業課題となっている。ポイント販売により、ニコニコ動画の収益を改善したい考えだ。 このほか、広告販売にも力を

    ニコニコ動画、有料ポイント制「ニコニコポイント」を10月導入--黒字化に注力