タグ

2008年8月31日のブックマーク (52件)

  • 図書館がホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案 - planet カラダン

    図書館にも女性専用席 ホームレス対策…「不公平」の声も 東京都内の図書館で、女性専用・優先席を設ける動きが広がっている。現在のところ、23区内220館のうち8館で実施。女性専用車両の痴漢対策というよりは、主な理由がホームレス対策だ。「安心して使える」「使いやすくなった」と歓迎する女性の声もあるが、男性からは「不公平だ」との声もある。(安岡一成) ■苦肉の策 台東区の中央図書館。今年4月からフロアの一角に設けられた「女性専用席」に女性が2人腰掛け、料理雑誌を読んでいた。周りの棚にはファッションや子育てなどの女性向け雑誌が並ぶ。いつも利用しているという主婦は(58)「ホームレスがいっぱいで利用しづらかったから、女性専用席は悲願だった。おかげで落ち着いて読めるようになった」と話す。 台東・荒川の両区には日雇い労働者やホームレスが多く滞在する通称・山谷(さんや)地区がまたがる。雨天や暑さ寒さが厳し

    図書館がホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案 - planet カラダン
    niceniko
    niceniko 2008/08/31
    優先席・専用席ですみわけするのは異論が出るけど記事にある様に寺島図書館の例はいいと思いますよ。秩序を作るために自然と居てもいい場所、そうでない場所の雰囲気作りは必要なんじゃないかなあ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080830-00000909-san-soci

    niceniko
    niceniko 2008/08/31
    寺島図書館の対策はいいと思う。図書館に限らず大規模ショッピングセンターなど公共性のある場所にはホームレスが集まる傾向があるよなあ。工夫一つで自然とクリアできる問題なのかもしれないけど。
  • http://www.asahi.com/national/update/0830/TKY200808300098.html

  • 「50年前は純真だった」 金総書記の元家庭教師が記述 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    在米韓国系ジャーナリストと手をつないで屋外に向かう北朝鮮の金正日総書記(右)=2000年6月30日、北朝鮮東部の元山(共同) 【ソウル=水沼啓子】1970年代、北朝鮮の故金日成主席の“ロイヤルファミリー”の元家庭教師が書き記した金正日総書記の少年時代の話が、米国の外交専門誌「フォーリンポリシー(FP)」最新号(9〜10月号)に掲載された。 寄稿したのは、平壌師範大学の露語露文の教授だった金ヒョンシク氏(76)。金氏は大学の教壇に立つ傍ら、71年から20年あまり、金主席の親族の子供らの家庭教師をしていた。92年に脱北後、韓国に亡命。現在は米国バージニア州ジョージ・メイソン大学の教授を務める。 「金正日の隠された歴史(The Secret History)」というタイトルで掲載された論文で、金氏は「非情で気まぐれな独裁者と知られる金正日を1959年10月に初めて見たときは『顔をすぐ赤らめる恥ず

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080830-00000025-nnp-l40

  • http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY200808290048.html

  • 名作漫画・アニメの「間取り」はこれだ(上)「ドラえもん」野比家の階段はハシゴ段?! (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」「めぞん一刻」…。あの名作漫画やアニメに登場する家は、どんな「間取り」になっているのだろう。そんな興味から推測を交えて作図された50軒の間取り図を集めたが今月、出版された。『名作マンガの間取り』(ソフトバンククリエイティブ刊)。業は不動産業・建築コンサルタントという岩手県在住の著者に会ってみたら、「北の奇人」とも言うべき一風変わった人物だった。 出版されたは、ほぼ真四角のコンパクトな形態。見開きページの右側に作品名や物件名、所在地、入居者、構造・工法、規模の項目が並び、左側のページに平面図が描かれている。 「ドラえもん」の野比のび助邸の項目では、「入居者/父・野比のび助、母・玉子、長男・のび太、ロボット・ドラえもん(特定意志薄弱児童監視指導員)」「構造・工法/木造」「規模/地上2階」などとあり、1階と2階の平面図が克明に描かれている。 ただ、「見たま

  • すべてを失った祖父、母の背の娘… 不法占領63年の色丹島 元島民語る  (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    色丹島・斜古丹の日人墓地にある得能宏さん一族の墓。側面に得能さんの祖父、源次郎さん、姉の娘、貞子さんの名が刻まれている=8月10日(加納洋人撮影) 終戦後半月以上たった昭和20年9月1日、北方領土の色丹(しこたん)島に、当時のソ連軍が突然上陸し、島は占領された。これに前後し、8月28日から9月5日までの9日間に、択捉(えとろふ)島、国後(くなしり)島と歯舞(はぼまい)群島も次々と占領。北方領土に住んでいた日人は追放され、63年たった今も、四島の返還は実現していない。63年前に故郷の島で何が起こったのか。元島民の得能宏さん(74)が北海道根室市の自宅で、当時の出来事と故郷への思いを生々しく語った。(加納洋人) 「父はアメリカが来ると言っていたので、まさかソ連が攻めてくるとは思いもしなかった」 得能さんは、9月1日のことを、今も忘れることができない。8月15日の終戦から17日後、色丹島の北

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080830-00000046-yom-bus_all

  • 「それなんて罰ゲーム?」クレバリー2号店が深夜販売を強行

    先週お伝えしたとおり、マイクロソフトの家庭向けサーバOS「Windows Home Server 日語版」(DSP版/PP1適用)が8月30日に発売される。新OSの販売解禁といえば深夜販売がつきものだが、今回は比較的ニッチなサーバOSということもあり、深夜イベントに踏み切るショップはなかった……というのが先週までの話。 クレバリー2号店は8月28日に、同社の公式ブログで深夜販売の決行を発表。系列店舗にも同様のPOPを張り出した。8月30日0時から15分だけ開店し、新OSとFDDのセットを販売するという。価格は2万2978円で、先着10名には160Gバイトのウェスタンデジタル製3.5インチHDDをオマケにつける。 クレバリー2号店の決定を受けて賛同ショップが現れるのを期待したが、「やるみたいですねぇー。すごいですねぇー」「今回はクマ(クレバリーのこと。公式キャラクターから)に頑張ってもらお

    「それなんて罰ゲーム?」クレバリー2号店が深夜販売を強行
  • asahi.com(朝日新聞社):中国「ギョーザ中毒は工場内犯行」 臨時工を集中聴取 - 国際

    中国「ギョーザ中毒は工場内犯行」 臨時工を集中聴取(1/2ページ)2008年8月31日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 【北京=峯村健司】千葉・兵庫両県で1月に発覚した中国製冷凍ギョーザの中毒事件で、中国公安当局が製造元の「天洋品廠公司」(中国・河北省)の製造過程で農薬成分が故意に混入された内部犯行の可能性が高いとみて、同社の臨時工を集中的に事情聴取していることがわかった。中国側はこれまで「工場での混入の疑いはない」として、製造過程での混入を指摘する日側と意見が対立していたが、中国側が捜査姿勢を一転させたことで両国の捜査協力が前進し、真相解明に向けて動き出す可能性が出てきた。 さらに今回、6月中旬に中国内で起きたギョーザ中毒事件では、天洋品が冷凍庫に保管していた回収品を同社の関係者が横流しし、それをべた別の4人の同社関係者が中毒症状を起こしたことが新たに判明した。公安当局がそのギ

    niceniko
    niceniko 2008/08/31
    中国政府そのものが信用できないからなあ。国連とか中国から離れた第三者機関に調査して欲しいなあ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - ストリートビューに写った自動車ナンバープレートは機械判読され得るレベル

    汎用のOCRでは無理があったか、残念ながら十分な認識結果は得られなかったが、図8の例では1桁読み間違えただけで他の桁は認識できた。ナンバープレート写真専用の認識プログラムを作成すれば、十分な認識精度が得られるように思える。今回はナンバー部分の抽出を手作業で行ったが、それを自動化するプログラムが作成されたら、Googleマップで公衆送信されている大量の写真から自動抽出されてしまうおそれがある。 今回の事例では、ナンバープレートのうち、認識できそうなのは4桁数字の部分で、分類番号は認識が難しそうな解像度だった。平仮名部分は人間には判読困難なケースが多いが、機械なら識別可能かもしれないレベルと感じた。地域名も同様かそれよりやや識別困難なレベルであるが、これは、写真の撮られた場所から概ね推定できてしまうだろう。 犯罪捜査等では、4桁数字のナンバーと車種と色から概ね特定できると聞く。ストリートビュー

  • 毎日新聞社:「毎日デイリーニューズ」刷新します

    毎日新聞社は9月1日、英文サイト「毎日デイリーニューズ」(http://mdn.mainichi.jp/)を刷新し、再出発します。 皆様からいただいた多くのご指摘、ご意見を踏まえ、ニュース、解説、評論に重点を置いてサイトの内容を整理し、毎日新聞の紙面に掲載された社説やコラム、識者による評論「時代の風」などを翻訳します。題字などデザインも一新します。 事実の裏付けのない不適切なコラムを国内外に発信してしまった反省から、編集体制を立て直し、記事や企画の選択などのチェック機能を強化します。元カナダ大使の沼田貞昭氏、東京経済大学客員教授のアンドリュー・ホルバート氏、フリーライターのスーザン・ミリントン氏によるアドバイザリーグループも発足させ、定期的に意見をうかがい、サイト上で紹介するとともに運営に生かします。 日のニュースを世界に発信する国際メディアとしての役割を果たすべく、全力を尽くします。

    niceniko
    niceniko 2008/08/31
    それよりも、毎日が存続することで悪質行為をしても生き残り可能という既成事実を作ってしまう最悪の状況だよこれは。特にネットにはそういう企業が多いしなあ。
  • Sasayama’s Weblog » ブログ道に反しないのかな? 池田ブログの暴露記事。

    Main Home Categories: 未分類 (1094) Archives: 2011N June (1) 2010N December (2) 2010N September (2) 2010N August (3) 2010N June (1) 2010N April (2) 2010N March (4) 2010N February (2) 2010N January (18) 2009N December (18) 2009N November (25) 2009N October (36) 2009N September (40) 2009N August (22) 2009N July (17) 2009N June (17) 2009N May (42) 2009N April (15) 2009N March (7) 2009N February (9) 2009

    niceniko
    niceniko 2008/08/31
    池田ブログは外野が楽しむためのネタブログ化してるだけ。
  • asahi.com(朝日新聞社):Liイオン電池の「謎」解けた! 長時間利用に期待 - サイエンス

    Liイオン電池の「謎」解けた! 長時間利用に期待2008年8月31日8時47分印刷ソーシャルブックマーク 次世代リチウムイオン電池の電極として期待が高い「鉄含有リチウムマンガン酸化物」が電池の容量を向上させる仕組みを、産業技術総合研究所(産総研)関西センター(大阪府池田市)が突き止めた。実用化の「壁」が解明されたことで、電気自動車向けなどの新型電池の開発につながりそうだ。米電気化学会誌に発表された。 秋田知樹・産総研主任研究員らは、電子顕微鏡で得たデータの新解析法で、観察が難しかった電気のもととなるリチウムイオンが電池内で動く様子を確認した。リチウムマンガン酸化物とリチウム鉄酸化物がつくる特殊構造によって、より多くのリチウムイオンが出入りし、容量を向上させていることがわかった。充電時に発生する酸素が漏れて劣化することも突き止めた。 「鉄含有リチウムマンガン酸化物」を電極に使うリチウムイオン

  • 運悪く土下座せざるを得なくなったときには

    運悪く土下座経験が豊富になっちゃったので、これから土下座させられる人に向けて、ダメージが少ない土下座の方法を伝えます。 土下座というのは一瞬で終わるものではありません。土下座させている人間の気の済むまでそのままの姿勢でいる場合がほとんどです。屋外の場合、を履いたままで土下座し続けると足首を傷めるので、勢い余って取れちゃった的な感じで脱いで、足の甲をぺたっと地面につけたほうがラクです。自分がを履いているのに相手は脱いでいる、ということで、土下座させている人間がいい気分になって土下座時間が少なくなるというメリットもあります。 脚をぴったり合わせたまま背筋を曲げていると、だんだんつらくなってきます。ちょっと開いたほうがいい。上から見たら背中に隠れてわかんないから。途中で動かすと背中が揺れるので、最初から若干開き気味で土下座姿勢をとってください。途中で動くと相手が荒れる確率が上がります。手のひ

    運悪く土下座せざるを得なくなったときには
    niceniko
    niceniko 2008/08/31
    「運悪く土下座経験が豊富」ってどういう人生送ってるんだろう?
  • ePiano - オンラインでピアノが弾けるサービス

    リアルタイムにピアノ演奏を共有できるWebサービスです。 電子ピアノと連携する事もでき、生の演奏を共有することもできます。 PC・スマホどんな環境でも利用できます。

    niceniko
    niceniko 2008/08/31
    こういうサービスはうれしいなあ
  • ドイツ人の女の子から聞いた笑い話 - ハックルベリーに会いに行く

    数年前、ドイツ人の女の子(当時17歳)と知り合って、その子から聞いた笑い話。ドイツ人の、今40代くらいの世代の人たち(彼女の親の世代)は、アニメについて2度びっくりさせられた経験があるのだという。 1度目は、彼らがまだ子供の頃。その世代の人たちは、子供の頃、みんなテレビで「アルプスの少女ハイジ」を見ていたらしい。もちろんドイツ語の吹き替え版で。これはもう、ほとんど全員見てたらしい。そして当時は、これを作ったのはなんの疑いもなくドイツ人だと思っていたのだそうだ。当時は、日人がアニメーションを作るなんていうことは誰も知らなかった。ましてや、「アルプスの少女ハイジ」という彼らにとって馴染み深い国民的な童話を、外国人が(それもアジア人が)作るなんていうのは想像すらつかなかった。だから、だいぶ後になって(もう大人になってから)、それを作ったのが実は日人だったというのを知らされ、たいそう驚いたとい

  • 京大生没落エリートがはたらいたこともないくせに会社勤めとフリーランスを考えてみたで、という話。 - elegantly cruel. @ d.hatena

    考察するもん京大生没落エリートがこの先生きのこるためには、という話。 - elegantly cruel. @ d.hatenaっていうか独り言っぽくつぶやいていただけで、なんか釣り糸垂らしてるつもりとか全然なかったんだが、タイトルを読み返してみたら、なんというはてブホイホイ*1。「京大生没落エリートがこの先生きのこるためには」って、まんま尻馬じゃん! 無意識に村人釣ってたよオレ! わしもすっかり脳がはてな菌に侵されてしまったなあ。まあ別に叩かれてもどうでもいいんだが。こりゃいい機会だと思ったので、いろいろつらつら考えてみる。たしかにわしは職業経験らしい職業経験もないので*2、こうゆうことを実体験として理解しているわけではなく、各方面にいろいろご意見をたまわりながら考えていきたい所存。なんか心理的メカニズムはよくわからんが、こうゆう就職系の問題になると脊髄反射で感情的になっちゃう一部のオト

  • asahi.com:民主、政調会長に岡田氏浮上 「バラマキ」批判に適任 - 政治

    民主、政調会長に岡田氏浮上 「バラマキ」批判に適任(1/2ページ)2008年8月30日10時23分印刷ソーシャルブックマーク 9月末の民主党役員人事で、財政規律を重視する岡田克也副代表を政調会長に起用する案が浮上してきた。積極財政で地方を支援するよう唱えてきた民主党内では、財政規律を重んじる路線への転換の機運が高まりつつあり、岡田氏起用で与党に対して「バラマキ批判」を展開する狙いがありそうだ。 小沢代表は9月8日告示の党代表選で無投票3選が確実になっており、同21日の臨時党大会で正式に選出されたあと、役員人事を行う意向だ。次期衆院選マニフェスト(政権公約)づくりで焦点となる政調会長ポストについて複数の党幹部は、代表選立候補を見送った岡田氏が有力候補となっていることを認めた。 民主党は昨年の参院選公約に子ども手当の創設や農業者の戸別所得補償など15.3兆円が必要な政策を盛り込み、与党から「バ

  • 「憲法9条があるからタリバンが守ってくれる」 タリバンに殺害された邦人が属していたペシャワール会代表中村哲さん過去の言動 : Birth of Blues

    アメウマ3馬鹿とは違いました。深くご冥福をお祈りします。 それでは題。 何故、伊藤さんは殺害されたのか? セキュリティ態勢は万全を期していたのか? 殺害された伊藤和也さんはNGO「ペシャワール会」のスタッフでした。 危険地域でボランティア活動に勤しむ伊藤さんらペシャワール会スタッフの命を預かる重責あるお立場の代表中村哲さんは、日常タリバンに対しどういうスタンスだったのでしょう? 過去のインタビューを紐解き、それら疑問のヒントを探ります。 マガジン9条〜この人に聞きたい『中村哲さんに聞いた』〜 (前略) 「平和国家」日に期待されていること 編集部  現地では、NGOとか国際機関なんかが襲撃されるということは、かなりあるんですか? 中村  何回も、見聞きしたことはありますよ。でも、我々ペシャワール会が襲われたことは一度もありません 編集部  それだけ、ペシャワール会の活動が現地の方々に浸透

    「憲法9条があるからタリバンが守ってくれる」 タリバンに殺害された邦人が属していたペシャワール会代表中村哲さん過去の言動 : Birth of Blues
  • パパは会社で何してる? 家族がgooに“職場訪問”

    NTTレゾナントが開催した「goo オープンハウス」は、社員が自分の家族を職場に招待するという社内イベントだ。小さな子どもがいる社員を対象に希望者を募って、夏休みなどの長期休暇に開催している。 忙しい毎日を過ごしているビジネスパーソンには、朝起きて朝を取る間もなく家を出て、帰ってくるのは夜半過ぎ、なんていう人も少なくないだろう。平日は子どもと話をすることもできず、帰ってきても眺められるのは寝顔だけ――。 NTTレゾナントが8月29日に開催した「goo オープンハウス」は、そんなビジネスパーソンが、家族を自分の職場に招待するという社内イベントだ。小さな子どもがいる社員を対象に希望者を募って、夏休みなどの長期休暇に開催している。7回目となる今回は、5つの家族がお父さん、お母さんの職場を訪問した。 開会の挨拶のあと、まず始まったのはクイズ大会。子どもたちには回答用の犬とのマークが配られ、お父

    パパは会社で何してる? 家族がgooに“職場訪問”
  • FETISH STATION - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 当ブログの公開を終了しました。ご利用ありがとうございました 。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 一覧非表示より、コメントにコメントつけられる機能

    はてなブックマークで、コメント一覧を非表示に出来るようになったらしいが、俺は正直それよりも、「はてなブックマークのコメントに、直接コメントをつけ返す機能」の方がいいんじゃないかと思う。 今のはてなブックマークって、結局、ほとんど掲示板化してんだよなぁ。いい悪いはさておき、各々がブックマークしてコメントをして、他の人の意見なんかも見つつ……なWEB2.0!ってより、単に、2chのネットウォッチ板のスレを、該当のエントリにリンクさせました、みたいな感じになってる。 まあ、結局そういう風に流れてしまうのは人のサガなのかもしれないが…… 制限しないと、有意義な使い方なんて俺たち愚民には無理なんだよなあというのを痛感する。匿名で、どんな記事にも書けて、しかもどんなめちゃくちゃなバッシングをしても、誰からも何も言われない、というフリーダムな空間を与えればどう転がっていくか……考えてみれば、当然のことだ

    一覧非表示より、コメントにコメントつけられる機能
  • 2008-08-30

    はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 先日リリースされた、はてなブックマークのコメント一覧を非表示する機能ですが、 テクノロジー : 日経電子版 こちらのタイトルのように、微妙に誤解されてるようなのでちょっと分かりやすく解説してみました。 実際に非表示設定にしている例 おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる はてなブックマークのコメント一覧非表示機能テスト - ネットランダム改 はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について、ブックマークされる側より。 - Attribute=51 こちらを見てみると、一目瞭然なのですが、ブックマークしているユーザーとそのコメントが従来と異なり表示されていません。 ですが、これは ブックマークのコメントそのものが誰からも見れないということではありません 例えば、私が非表示の設

    2008-08-30
  • stakilog » (6回目)1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみた

    月末恒例の例のアレです。明日忙しいので一日前倒しです。 大体先月と同じですが、一番左の平均値の値がやっつけすぎたので変更してあります。 ファイル:star_research_200808.zip ironsさんのエントリ(利用させてもらっている元データ) はてなブックマークのパブリックユーザリスト はてブパブリックユーザリストの補足 07/31 (五回目)1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみた 06/30 (四回目)1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみた 05/31 (三回目)1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみた 04/30 (二回目)1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみた 03/30 1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみた 今回失敗したユーザー 過去非公開にした事がある人は

  • はてブ非表示機能は、はてブの「ムラ化」を促進させる - 煩悩是道場

    はてブ タイトルは微妙に釣りです。当に(ryはてなブックマークのコメント一覧非表示機能について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなどを使うのがお祭りの一種のようになっているのですけれども、このタグをネタではなくベタに使うというのは踏み絵、と言ったら大げさかもしれないけれど"はてなムラビト"ではない、もしくは"はてなムラビト"と一線を画していますよろいうメタメッセージとして機能するように思う。 はてブニュースを見るとブコメ非表示ユーザの新着ブックマーク一覧をブクマしてキャッキャウフフしている光景とかも散見出来て相変わらずの"はてなムラ"の光景だよね、と生暖かな上から目線で見たりもしているんだけども、直感ではあるけれど、今後何ヶ月間か継続的にブックマークコメントを非表示し続けるウエブロガーをはてなブックマークで見かける機会は少なくなるのではないでしょうか。(勿論、皆無ではな

    niceniko
    niceniko 2008/08/31
    主にはてな利用者以外への対応ですね。閉鎖的だけど。
  • 【追記あり】草食男子との付き合って最初の車中でのキス。

    4年ぶりに彼氏が出来た。 しかも年下の彼氏。 当方20代後半・・・というかぶっちゃけ27歳。 告白されて、最初にキスをした時、てっきりディープキスをしてくるかと思いきや 唇と唇を合わせるだけのキスだった。 拍子抜けして私が、『舌は入れないの?』と聴くと 「最初のチューは舌入れない方が良いってネットに書いてあったし」と言ってきた。 こんな時にネット情報かよ・・・と一応のツッコミは入れておいた。 以前、職場の20代の同僚達と事に出掛けた時に 【最初のキスは舌を入れない】と皆が言っているのを聞いて、物凄く驚いた。 私は舌を入れるのが普通であると思っていた。 多分、私にとってのファーストキスがそうであったから、あたかもそれが常識であると思い込んでいたのだろう。 その年下の彼氏と付き合い始めてから最初のデートをする時に 私から『チューしよ』と彼に言うと、彼は「舌入れる?」と聴いてきた。 そんな事聴

    【追記あり】草食男子との付き合って最初の車中でのキス。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080830-00000010-maiall-ent

  • グーグル・ストリートビューで「太田誠一代議士を育てる会」事務所を見る - 池田信夫 blog

    ストリートビューに「メリットがない」という人がいるが、政治資金の不透明性を明らかにするメリットはある。右の画像は、東京都の選管に届け出ている「育てる会」の住所をストリートビューに入力すれば出てくる画像だ。この幅1mもない道路は車も通れない(秘書宅を改築するときも、消防車が入れないため建築確認が下りず、隣の家の塀に非常口を設けて何とかクリアしたそうだ)。インターネット時代には、幽霊政治団体もこうして天下にさらされるので、他のあやしい政治団体も簡単にチェックできる。 太田氏は記者会見で、1005万円の人件費の内訳を「郵送物の発送作業などをした学生や主婦ら計約150人のアルバイト代」と説明しているが、この狭い道を通って55坪の家で、どうやって150人ものアルバイトが作業したのか。私は、いつもこの道を通って出入りするので、そんな大勢のアルバイトがこの道を行き来したら、出会わないはずがないが、家族

  • 現代中国語の中の日本語「外来語」問題 - 閾ペディアことのは

    現代中国語の中の日語「外来語」問題(现代汉语中的日语“外来语”问题/現代漢語中的日語“外来語”問題) 王彬彬(日語訳:松永英明) ※見出しの( )内の部分は訳者が付けたものである。 一(中国語の中に非常に多い“日語「外来語」”) 日中間の文化交流史上、非常に興味深く、また意義深いことがある。その中でも二つの時期の状況が特別に注目を引くものである。一つは中国唐代で、一つは近代である。唐代においては、日は貪欲に中国から学習した。中国文化と接触した後、大和民族は初めて文字と遭遇したのであり、このときから書写を学び始めたのであった。日語の仮名は漢字の変形にすぎない。近代にあっては、中国は必死で日から学習した。他の分野はともかく、言語・文字の分野でいえば、近代には、逆に日が漢語の輸出国となったのである。日の「漢語」は東アジア各国の言語システムに衝撃を与え、中国の漢語の中に大量に侵入し

  • 貸したら必ず濡らされるものなーんだ?完結:ハムスター速報 2ろぐ

    前スレ:貸したら必ず濡らされるものなーんだ? http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-483.html 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/28(木) 16:37:58.17 ID:DLhDWgDO0  森下ァ!  (⌒⌒⌒)   ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  | ・ )       |  | ν        |ヽ  U|| ̄ ̄ ||      ̄      ̄ もうおこったぞう! 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/28(木) 16:40:22.83 ID:xv8R5zXR0             ∧  ∧             |1/ |1/           / ̄ ̄ ̄`ヽ、          /        ヽ         /  ⌒  ⌒    |         

  • 続・妄想的日常 落合と井端

    ①→② / ③→④ と読んでいただきたい。 564 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 08:11:04 ID:OqZZOHc70 野球板のやつ天才だ 面白すぎwwww http://www9.uploader.jp/user/doala/images/doala_uljp00880.jpg http://www9.uploader.jp/user/doala/images/doala_uljp00884.jpg http://www9.uploader.jp/user/doala/images/doala_uljp00873.jpg http://www9.uploader.jp/user/doala/images/doala_uljp00883.jpg http://www9.uploader.jp/user/doala/images/doala

  • テキストをかっこよく魅せるPhotoshopのチュートリアル集:Part 7 | コリス

    テキスト自体に3Dやメタルやグランジのエフェクトをかけたものから、背景も合わせてデザインされたものまで、テキストをかっこよく魅せるPhotoshopのチュートリアルの紹介です。

  • 高木浩光@自宅の日記 - グーグル社がゲートのある敷地内に進入して撮影した事例 その2

    これは「誤って入った」というものではなかろう。撮影されている通路は一筆書きのできない経路であり、積極的な意思を持って全部の道を辿ったようにしか見えない。 このようなゲートがあるところに入って撮影するという神経がよくわからない。撮影作業員はいったいどんな指示を受けていたのだろうか。迷路に入り込んだマイクロマウスのように、ひたすら路側づたいに走れとでも言われたのだろうか。 ただし、病院と特別養護老人ホームの承諾を得て撮影した可能性がないとは限らず、病院への確認はしていない。 高槻市公園墓地の事例 上の事例の周辺地域をぼんやりと見ていたら、他にも墓地に進入している事例を見つけた。 立て札に何と書かれているかは残念ながら読み取れず、確認はまだしていない。 30日追記:高槻市公園墓地管理事務所に電話で聞いた。ここの道路は「敷地内道路」であり、たとえば自動車が事故を起こしても駐車場内と同様に警察は対応

  • 教育毒本 ... 全国学力テスト

    公立中学校教師の辛口教育コラム。一般の方に分かりやすく心がけてます。真面目なだけのセンセは服用に際して十分ご注意下さい(笑) 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 昨年に引き続き2回目の、2008年度全国学力テスト。 俺のいる現場では、昨年のような初回のドタバタもなく、恒例行事のひとつとして組み込まれて淡々と流れていった。はっきり言って、もうあんまり興味ないんですけど、という状態だった。 今年は2学期が始まる前に結果が出た。内容についてはまたいずれ書くと思うが、あまり新鮮味はない。結局、上位下位は昨年と同傾向で変化なし。と言うか、 そう簡単に変わるなら誰も苦労しないんだよ 今回は、テストそのものでなく、我らがヒーロー大阪の橋下知事が、香ばしいネタを投下してくれている。 【学力テスト】

  • 「賃金低い、出世しない」 「工学部離れ」で志願者4割減

    大学工学部の志願者が、ここ5年で4割も減少している。この「理系離れ」について、専門家は、工学部出身者が会社内で不遇なことも一因とみる。金融・証券の会社に就職する例も増え、このままでは、技術立国ニッポンは沈没するのか。 文系・理系の生涯賃金格差が5000万円 「エンジニアが下積みになっています。親や先輩、友人の父親を見て、生涯賃金のことが分かるので、インセンティブが小さいんですよ」 「理系の経営学」などの著書がある東大大学院工学系研究科の宮田秀明教授は、理系離れと言われる現状をこう嘆く。 理系、特に工学部離れは、確かに顕著なようだ。文部科学省の学校基調査によると、2008年度入学の大学入試で、工学部の志願者数は、前年度比1割近く減の24万人余。これが5年前に比べると、なんと4割も減っているのだ。予備校の調査では、ここ1、2年は学校側の対策もあってやや持ち直しているという。しかし、ピークだっ

    「賃金低い、出世しない」 「工学部離れ」で志願者4割減
  • SUKEBENINGENSUKEBENINGEN コレが「絵の上手い漫画家ランキング」の完全版です。

    寺田克也、鳴子ハナハル、五十嵐大介を絵の上手い順に並べてみる。 五十嵐大介(美大上位)>鳴子ハナハル(美大下位)>寺田克也(専門上位) 作画オタクは美大上位の絵がおそらく理解できない。また美大下位と専門上位の区別が付いておらず、同等あるいは専門上位の方をむしろ高く評価している。 鳴子と寺田の差は単純にデッサン。美大というより予備校レベルでのデッサン。 石膏デッサン、静物画、ヌードクロッキーなど、対象を見てひたすら写実描写をする訓練の基礎があるかどうか。漫画の絵は想像で描くけど、そういったベースの有る無しはやはり現れてくる。 寺田は限りなく1(100%)に近づく絵。09999999999と何処までも続くけど、でも結局最後まで1にはならない絵。そして鳴子は限りなく1から離れられない絵。 五十嵐と鳴子の差はオリジナリティーの差。予備校では鳴子の方が偉かったけど、美大に入った瞬間、鳴子は落ちこぼれ

  • 「五輪のメダルは、金・銀・銅・鉄・アルミ・錫・鉛で上位7人にあげるべき」…中国の作家がIOC会長に訴え : 痛いニュース(ノ∀`)

    「五輪のメダルは、金・銀・銅・鉄・アルミ・錫・鉛で上位7人にあげるべき」…中国の作家がIOC会長に訴え 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/08/30(土) 11:04:55 ID:???O 湖南省在住の青年作家・張一一(チャン・イーイー)氏はIOC(国際オリンピック委員会)ジャック・ロゲ会長宛の訴えをインターネット上に公開した。その中身は「『参加することに意義がある』五輪精神を尊重するなら、少なくとも上位7人の選手にメダルが授与されるべきだ」というもの。湖南省のニュースサイト「紅網」が伝えた。 中国の有名若手作家の張一一氏はこれまでも奇抜な言動で世間を騒がせており、最近では 北京五輪開会式で「口パク」が問題になった美少女・林妙可(リン・ミャオコー)ちゃんが 張氏の小説「努力」に出演した際のギャラについて「3分間で60万元(約900万円)だっ

    「五輪のメダルは、金・銀・銅・鉄・アルミ・錫・鉛で上位7人にあげるべき」…中国の作家がIOC会長に訴え : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 痛いニュース(ノ∀`):江原啓之「霊を科学で証明しろと言うなら、科学で心を証明しろ。人間の行動は脳で決まるわけではない」

    1 名前: 明日もバイト(東京都) 投稿日:2008/08/30(土) 13:49:09.93 ID:6xpjZFPy0 ?PLT 「霊能者はいなくなればいい」江原啓之イベントに大観衆 8月26日、東京・一ツ橋で女性セブン主催の「江原啓之さん公開質問会」が行われた。読者が抱える悩みについて、江原氏が講演会形式で回答するというこの催しで、江原氏は「私の人生のスローガンは霊能者撲滅」と語った。 公開質問会に集まった約300人のファンを前に江原氏は「(霊能者が必要なくなり) 失業することを望んでいる。だから、後のことを考えて歌っている」と自らの歌手活動 について冗談めかして語り、「(自分の著作は、読者にとって)人生を切り開く訓練 になる。そうすると霊能者撲滅になる」と述べた。 さらに、「霊を科学で証明しろと言うなら、科学で心を証明しろ。そちらが先。人間は すべて脳で行動しますか。

  • オヤジ漫画を読まないなんて人生を損している! - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    この前、「オヤジ向けの世界はすごく良く出来ている」というテーマで友人と討論になったんですが、 数百人の作家が切磋琢磨=質の向上 読切や短期連載中心=質の向上、購入しやすい 毎月雑誌20冊+単行小説で*150冊出る=作家が生活出来る 作家さんは1、2週先すら見えない=読者には新鮮さがもたらされる 購入層の財布の紐がゆるい=作家が生活出来る 購入層の心が広い=多少問題のある作家も生活出来る、トンデモ展開?面白くない?絵が汚い?古い?なんでもいいよその回インパクトがあれば。 という非常に安定した輪の中で完結しているのですね。 でもそれにも問題があって、 力量のある作家さんがオヤジ漫画ファンのみの中で消費される=人気の頭打ち ヤクザ・警察・グルメを主軸にするため話のワンパターン化=人気の頭打ち 購入者の心が広いのでアレな内容でもそれなりに売れる=質の低下 といった面もあります。 中でも特に私が

  • http://www.asahi.com/national/update/0830/SEB200808300009.html

    niceniko
    niceniko 2008/08/31
    「そんなこと言っても正規に合格した人が不合格になった可能性を考えると取り消しは仕方がない。関わった人間を恨むしかないかもな。
  • VOCALOIDでニコニコ動画流星群【完成版】

    (2016-03-06) 新作:日ブレイク工業社歌 sm283615332009-08-29 21:22 ミリオン達成、当にありがとうございます!■ 友人からお礼の詰め合わせzipファイルを配布しています http://tinyurl.com/6ywffs■ 音源は、家 sm2959233 で配布されている修正版を使わせていただきました■ 背景はいつもお世話になっている友人作。■ ほとんどミク+KAITOです。ごめんなさいw今回の MVP は間違いなく友人です。今までの4ヶ月間、フリーダムなうp主に振り回されながらも、忙しい合間を縫って当に頑張ってくれました。・゚・(ノД`)・゚・。前作:ナス嫌だゴニャ sm4145338マイリスト:mylist/3018909 (友人) mylist/7059128ブログ:http://pyawk.blog16.fc2.com/

    VOCALOIDでニコニコ動画流星群【完成版】
  • 落合監督「私はやりません」WBC断った - 野球ニュース : nikkansports.com

    中日落合博満監督(54)が来年3月開催の「第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」の日本代表監督就任を打診され断っていたことが29日、分かった。来季続投が決定している落合監督はペナントレースを最優先させるため固辞したもようだ。WBC監督は北京五輪日本代表の星野仙一監督(61)が有力候補だが、監督問題が議題に挙がる9月1日の実行委員会を待たずに落合監督にも白羽の矢が立っていたことで、今後の監督人事に影響を与えそうだ。 WBCの監督人事は水面下で大きな動きを見せていた。中日の球団幹部はこの日、落合監督の代表監督問題について「最近、監督の方に直接要請があったが、断ったと聞いた。3月といえばチームが大事な時期だからでしょう」と日プロ野球組織(NPB)からの打診をすでに断っていたことを明かした。打診されたのは、北京五輪終了後とみられる。 落合監督は試合前、WBC監督の打診を受けたのかと

    落合監督「私はやりません」WBC断った - 野球ニュース : nikkansports.com
  • 「英経済、過去60年間で最悪の下降局面」英財務相 - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】ダーリング英財務相は30日付の英紙ガーディアンとのインタビューで、「英経済は過去60年間で恐らく最悪の下降局面に直面しており、予想以上に深刻で長期間続く」と極めて悲観的な認識を示した。 英経済は1992年のポンド危機以来、16年連続の経済成長を続けてきたが、昨年の米低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題に端を発した信用不安や資源、料の高騰が直撃したようだ。 同財務相は「信用不安が今後、どれだけ深刻になるか予想もつかない」と述べた上で、「次の1年間は、今の世代の労働党政権が経験したことがない困難なものになる」との見方を示した。今年末までに200万人の失業が予想される英国では、ブラウン首相の経済運営に対する批判が強まっており、同財務相の更迭説も取りざたされている。

  • 「カルシウム味」を認識?=苦くて酸っぱい第6の味覚―米研究者(時事通信) - Yahoo!ニュース

    niceniko
    niceniko 2008/08/31
  • asahi.com:市長選候補者、ブログ削除「指導に従う」 鹿児島 - 政治

    市長選候補者、ブログ削除「指導に従う」 鹿児島2008年8月30日22時19分印刷ソーシャルブックマーク 鹿児島県阿久根市長選で無所属新顔の候補の一人が24日の告示以降もインターネットの日記(ブログ)を更新し続け、他候補を批判するなどしていた問題で、この候補は選挙運動最終日の30日までに更新を停止し、告示日以降の記述を削除した。 候補は更新停止と削除の理由を「考える事(こと)の出来ない連中に付き合うのはバカバカしい限りだが、支持者の不安を解消する為(ため)にとりあえず指導に従うことにした」などと記した。 市選管は、選挙期間中の法定外の文書や図画の頒布・掲示を禁じる公職選挙法違反の可能性があるとして、候補らに口頭で再三指導していた。だが、候補は「ホームページの公開は文書図画の頒布ではない」と主張して指導に応じていなかった。 市長選は現職の引退表明で、無所属新顔4人が立候補。31日に投開票され

    niceniko
    niceniko 2008/08/31
    確かに公職選挙法には違反していると見られるな。過去に判例があったような…よく覚えてないけど。
  • 「外こもり」って何だ? タイの邦人殺害事件にみえる現代事情 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    タイの首都バンコクで今月、現地に長期滞在していた棚橋貴秀さん(33)の絞殺体が発見された。事件は、タイ警察が殺人容疑で日人男性2人の逮捕状を取るなど日タイ両国で捜査中だ。なぜ、棚橋さんはバンコクで暮らし、凶行に倒れたのか。そこからは、若者の「引きこもり」「ニート」といった日の社会状況を映した、『外こもり』という現象がみえてくる。(赤堀正卓、鎌田剛) 著書を出版 殺害された棚橋さんは7月、安田誠のペンネームで『外こもりのススメ』(幻冬舎コミックス)を出版したばかりだった。 著書によると「外こもり」とは「目的もなく海外の都市にこもってブラブラしている人」。言葉自体は5年ほど前からあったようだが、閉鎖空間で過ごす引きこもりと違い友人と騒いだりもする。著書では「ニートに近く『外ニート』ともいえる」としている。 知人によると、棚橋さんは郵便局を10年前に退職。世界各地を放浪後、平成11年ごろバン

  • 北朝鮮の女スパイ 奔放な性と機転で軍に浸透 関係を持った韓国男性多数 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【ソウル=水沼啓子】韓国軍内に“色仕掛け”で浸透していた北朝鮮の工作員、元正花被告(34)。合同捜査部の捜査結果や韓国各紙の報道で明らかになりつつある女スパイの足取りは、奔放な性と機転で彩られ、スパイ映画を地でゆく人生だ。 元正花被告の一家は工作員一族だった。工作員だった実父は1974年、韓国に潜入する途中で殺害され、元被告は生後数カ月で父親を失ったが、母は工作員と再婚。この義父(63)は今回、元被告とともにスパイ活動容疑で逮捕されている。また、父の違う妹、弟も国家安全保衛部(秘密警察)に所属していることが分かっている。 元被告は中学で成績はよく、朝鮮労働党の青年組織、社会主義青年同盟にスカウトされて89年、15歳で平壌郊外の特殊部隊で毒針の使用法や射撃訓練など韓国浸透のための工作訓練を受けた。工作員教育で知られる金星政治軍事大学(現在の金正日政治軍事大学)で訓練も受けた。 しかし、92

  • 月刊現代が休刊へ ネット普及で部数低迷、週刊誌も態勢見直し - MSN産経ニュース

    講談社発行の月刊誌「月刊現代」が休刊することが30日わかった。読者が高齢化し、部数低迷が続いたことなどが理由という。同社は1日にも発表する。 インターネットの普及で、紙媒体の読者離れが進み、月刊誌だけでも5月に「主婦の友」(主婦の友社)が休刊。「論座」(朝日新聞社)が9月、「PLAYBOY日版」(集英社)が11月に休刊する。 関係者によると、現代の休刊は講談社の幹部が8月下旬に編集部員に伝えた。12月1日発売号をもって休刊。「読者の高齢化に伴い部数減が続いたため休刊を決めたようだ」(関係者)という。 「月刊現代」は昭和41年12月創刊で、日雑誌協会公表の発行部数は8万5833部(18年9月−19年8月の平均)。「早耳・空耳・地獄耳」「音羽人事観測所」など名物連載がある。話題となった記事も多く、17年9月号ではNHKの番組改変問題をめぐる「『政治介入』の決定的証拠」と題する記事を掲載した

    niceniko
    niceniko 2008/08/31
    他の媒体のせいにする時点で終わりなのかもなあ。出版界冬の時代どんどん進行中。
  • 下の世界に行かないためのチェックリスト | CREAMU

    ちょっと精神的なエントリーですがご容赦ください。。あまり興味のない方はスルーの方向でお願いしますm(_ _)m 精神レベルについて思うことがあったのでエントリー。 僕はジゴク(過激な表現ですが・・なのであえてカタカナで)は存在すると思っていて、そこではマイナスのエネルギーを吸収してアクマが生きています。 たとえば僕たちがマイナスの思いを持ったとき、アクマはそれに同調してきます。力の限りそのマイナスのエネルギーを増幅しようとしてきます。 そのときに僕たちに必要なのは、冷静になって思いの針を元の位置に戻し、マイナスの気持ちになった原因をまっさらなノートに書きとめ、アクマの立ち入る隙がないようにしっかりとカギをかけることです! というわけでこういう感じのエントリーで、↓が下の世界に行かないためのチェックリストです(精神的ですよね。。)。もちろん自分に対しての戒めでもあります。 文句やぐちが出てき