タグ

*politicsと原発に関するnijigenjinのブックマーク (26)

  • 常磐道、来年のGWまでに全面開通…安倍首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    記者会見の冒頭、東日大震災の犠牲者に哀悼の意を示す安倍首相(10日午後6時3分、首相官邸で)=吉岡毅撮影 来年3月までに1万戸を超える災害公営住宅(復興住宅)を完成させるとし、「復興を実感できる1年にしていく」と強調。被災者の生活再建や、心のケアをはじめとする健康支援、福島第一原発事故の収束に力を尽くす考えを示した。 安倍首相はまず、今も26万人余りが避難生活を強いられている現状に触れ、「次の3月11日こそは、もっと多くの方に新たな住まいで迎えてほしい。来年3月末までに200地区の高台移転と1万戸を超える住宅の工事を完了する」と語った。読売新聞の調べでは、被災地で完成した復興住宅は767戸、高台移転などの宅地は218戸分で、政府は来年度を「住宅再建元年」としたい考えだ。 また「心の復興に一層力を入れていく」と述べ、避難生活の長期化による被災者の精神的負担を軽減するための施策を充実させる考

    常磐道、来年のGWまでに全面開通…安倍首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 安倍首相:汚染水「完全にブロック」発言、東電と食い違い- 毎日jp(毎日新聞)

  • 石原伸晃氏、テレビで問題発言 福島第1原発を「サティアン」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    石原伸晃氏、テレビで問題発言 福島第1原発を「サティアン」 自民党の石原伸晃幹事長(55)は13日午前のTBS番組で、安全が確認された原発は再稼働させるべきだとの考えを示した。政府が原子力規制委員会を19日に発足させることを念頭に「規制委が安全性をきちんと判断し、(原発立地)地域にお願いするプロセスをたどるべきだ」と述べた。  民主党がまとめた「2030年代に原発ゼロ」の提言に関しては「激変はいけない。いつゼロにするという話は非常に無責任だ」と批判した。  また、東京電力福島第1原発事故で汚染された土壌の保管先に関し「福島原発第1サティアンしかない」と述べた。「サティアン」はオウム真理教が教団関連施設の呼称に使用した経緯があり、配慮を欠く発言との指摘も出かねない。

    nijigenjin
    nijigenjin 2012/09/13
    オウム真理教のサティアンは、あんなに綺麗じゃないし、謎のパイプラインがあったりしないと思います
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪・スケートボード女子パーク]15歳の開心那が銀メダル、12歳で出場した東京に続き2大会連続の銀 日はスケートボードでのメダルが計4個に

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一の増設中止 地元「できれば5、6号機も廃炉」 - 社会

    東京電力は20日、事故の起きた福島第一原発で計画中の7、8号機の増設を中止すると発表。また、1〜4号機の廃炉も正式に決めた。第一原発5、6号機と福島第二原発のあり方は今後検討する方針だ。  廃炉や増設中止の方針を、福島県の関係者は複雑な思いで受け止めた。第一原発のある福島県大熊町の渡辺利綱町長は取材に、「現状では廃炉はやむをえない。雇用の確保で原発が果たしてきた役割は大きく、長期的な町づくりに影響が出ることは間違いない」と述べた。  一方、大熊町に隣接し、約2万1千人の住民の大半が町外への避難を余儀なくされた浪江町の馬場有(たもつ)町長は「住民感情を考えると、(5、6号機も)できれば廃炉のほうが安全性は保たれるのではないか」と述べた。

  • 浜岡原発停止要求までの流れ | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年5月8日16時25分頃 浜岡原発停止の話で盛り上がっていますね。ここに至るまでの流れを確認してみると、以下のようになります。 2011年3月30日: 原子力安全・保安院から各電力会社に対し、「平成23年福島第一・第二原子力発電所事故を踏まえた他の発電所の緊急安全対策の実施について(指示) (www.meti.go.jp)」という文書が出される。2011年3月30日: 同日、中部電力はそれを受領。「福島第一、第二原子力発電所事故を踏まえた緊急安全対策の実施について (www.chuden.co.jp)」というプレスリリースで、「当社は、この指示文書を真摯に受け止めるとともに、今後、適切に対応してまいります。また、この対応内容につきましても地域のみなさまにしっかりとご説明してまいります。」と発表。2011年4月20日: 中部電力から安全対策の報告。「浜岡原子力発電所における緊

  • 原発停止求め4500人デモ NHKニュース

    原発停止求め4500人デモ 4月24日 20時15分 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、東京では、原発の稼働停止などを求めておよそ4500人が参加する大規模なデモ行進が行われました。 デモ行進は、反原発の市民グループ「原発とめよう!東京ネットワーク」の呼びかけで行われたものです。参加者は、まず、港区の芝公園で集会を開き、新たな原発事故を防ぐため、現在稼働している国内のすべての原発を停止し、脱原発社会の実現を目指すとする決議文を採択しました。そのあと、「つくろう脱原発社会」などと書かれた横断幕やプラカードを掲げて都心でデモ行進を行い、千代田区内幸町の東京電力の社前を通過する際には「福島の子どもたちを放射能から守れ」などとシュプレヒコールを上げていました。主催者によりますと、去年行われたデモは参加者が100人程度でしたが、24日はおよそ4500人が参加し、このグループが活動を始めて

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/25
    >主催者によりますと、去年行われたデモは参加者が100人程度でしたが、24日はおよそ4500人が参加し、このグループが活動を始めて以来最大規模になったということです
  • サンデル教授「原発議論は民主主義の試金石」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ケンブリッジ(米マサチューセッツ州)=吉形祐司】ベストセラー「これからの『正義』の話をしよう」の著者、米ハーバード大学のマイケル・サンデル教授(58)(政治哲学)は22日、紙などと会見し、福島第一原子力発電所の事故を受け、いかに原発の将来を議論するかが「民主主義の究極の試金石となる」と述べ、建設的な論争を求めた。 1人殺せば5人を救える場合、1人を殺すことは正義か――こうした「究極の選択」を講義で論じる教授は、原発是非論に関して「激しく対立する問題で議論を避ける傾向があるが、間違いだ。(互いに)敬意を払い、開かれた議論ができるかどうか、民主主義が試されている」と断言した。 議論のリード役については、「まず政治家だが、政治家はいい仕事をしていない。市民がそれを要求していないからだ。メディアの責任は大きいが、娯楽的な『どなり合い』ではなく、真剣に討論する場を提供すべきだ」と述べた。

  • 記者の目:「原子力ムラ」の閉鎖的体質=日野行介 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の事故の取材応援で、東電や経済産業省原子力安全・保安院、内閣府原子力安全委員会の記者会見に何度も出席した。そこで強く疑問に感じたのは、「想定外の事態」や「未曽有の天災」という決まり文句を盾に、決して非を認めようとしない専門家たちの無反省ぶりだ。これまで不都合な警告や批判を封じ込め、「安全」を自明のものとして押し付けてきた業界の独善的体質が今回の事故の背景にあると思える。 ◇言葉は丁寧だが決して非認めず 「大変なご心配をおかけして申し訳ありません」。東電の記者会見は必ずと言っていいほど謝罪の言葉が出る。だが、「多重防護」を誇ってきたはずの原発の安全性自体に疑問が及ぶと、会見する幹部の態度は途端に硬くなる。言葉は丁寧だが、非は決して認めず、自分たちの言い分だけを強調する。都合の悪い質問には、記者をにらみつけながら木で鼻をくくったような対応をする幹部もいる。 こうした会見の模

  • 47NEWS(よんななニュース)

    道路除雪の若き担い手来たれ!新潟県が気で募集 免許取得経費を助成、「1人乗り」拡大も検討…技術大会などPRにも注力「息の長い取り組みに」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「早く帰らせてくれ」…避難所で首相に怒号 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は21日、福島県の佐藤雄平知事と会談後、福島第一原発周辺の住民らが避難する同県田村市の市総合体育館を訪れた。 菅首相が姿を現すと、約50人の避難者からは「早く原発を抑えてくれ」「早く、うちへ帰らせてくれ」と怒号が上がった。 避難住民の一人、同県葛尾村の東海林みゆきさん(51)は、菅首相の去り際に「早く家に帰らせて」と窮状を訴えた。首相は「全力を尽くします」と応じたという。東海林さんは「どんな思いで生活しているか、わかってほしかった」と声を詰まらせた。

  • 反原発という宗教

    菅野完 @noiehoie 賛同! “@bcxxx: 引き続きtwitter上で脱原発デモをオーガナイズしています。休日の渋谷でデモをやって欲しい、参加したいと思う人は、こちらのツイートを公式RTしてください。↓ http://t.co/su9EnBS 現在700名近くの方が賛同または参加表明 2011-04-08 12:53:02

    反原発という宗教
  • ロシア懸念「海水汚染、我が国にも影響」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=柳沢亨之】ロシアのイワノフ副首相は4日、米外交問題評議会で講演し、福島第一原発からの放射性物質流出について「海水が汚染されれば、我が国に影響するのは間違いない」と懸念を示した。 副首相は、ロシア当局のこれまでの調査では同国上空や海域の放射能汚染はないとした上で、「海水の汚染により、我々が福島の100マイル(約160キロ・メートル)沖で取る魚は非常に危険になる」と語った。 副首相はまた、「(露米の)専門家は日側の協力態勢に不満だった」などと述べ、事故状況を海外の原子力専門家に開示すべきだったとの見解を示した。

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/05
    地震が起こってからロシア絡みの報道をよく見るな…
  • 毎日新聞渾身の検証記事「東電、ベント着手遅れ」 - kojitakenの日記

    「毎日.jp」の記事「東電、ベント着手遅れ」に大量の「はてなブックマーク」がついている。 はてなブックマーク - 福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」 - 毎日jp(毎日新聞) ところが、ブクマがついた元記事は、長い検証記事の書き出しの部分に過ぎない。実は、記事の全文が「毎日.jp」に掲載されており、読むことができる。下記にリンクを示す。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404k0000m010149000c.html http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040023000c.html http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html この記事については、原文を読んで下さい

    毎日新聞渾身の検証記事「東電、ベント着手遅れ」 - kojitakenの日記
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/05
    >不思議なのは、原発推進厨にして安倍晋三を熱心に支持していた過去を持つ、あの岸井成格が主筆を務める新聞にこんな記事が大々的に載ることだ。
  • 検証・大震災:初動遅れ、連鎖 情報共有、失敗(その2止) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇福島第1原発、津波…燃料棒溶融…爆発 ◇3.11から2日間、官邸・保安院・東電は ■厳戒 11日19:03 ◇「国の指示待てぬ」 福島県が避難要請 ◇非常用電源切れ 電源車、適合ケーブルなし 原発の異常事態は時間とともに深刻さを増していった。「安全神話」を揺るがし、「原発震災」に直面した。「現行法ギリギリであらゆる措置を取るという考えだ」。周辺は菅直人首相の決意をこう表現した。 午後7時3分、首相は冷却系が機能不全に陥る危険性を指摘し、初めて原子力緊急事態宣言を発令。午後9時23分、半径3キロ圏内の住民に避難指示を出した。12日早朝には10キロ、同夕には20キロと範囲が拡大していく。 発令に当たっては秘書官らが六法全書と首っ引きで首相権限を調べた。原災法に基づき15条事態になれば自動的に同宣言が出され、政治判断をはさむ余地はないが、ある閣僚は「かなり強力な権限が首相に与えられる」と語った

  • 検証・大震災:初動遅れ、連鎖 情報共有、失敗(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇福島第1原発、津波…燃料棒溶融…爆発 ◇3.11から2日間、官邸・保安院・東電は 東日大震災は国内未曽有の原発事故を引き起こした。首相官邸や東電、防衛省・自衛隊はどう対処したのか。米国の動きは。発生直後からの2日間を追った。【震災検証取材班】 ■発生 11日14:46 ◇暗闇の建屋脱出30分 「はぐれるな、手をつなごう」 ◇「全員官邸に集合」 閣僚右往左往 その時、東電の下請け会社に勤めるベテラン従業員は福島第1原発4号機タービン建屋の地下1階で鉄材の切断作業をしていた。11日午後2時46分、激しい揺れに必死で配管にしがみつく。 「足場が倒れたら危ない」。3人の同僚と声をかけ合っていると突然、照明が消えた。暗闇の中、危険箇所を示す電池式の警告灯だけが赤く点滅している。 頭が混乱して方向感覚がない。「はぐれたら大変だぞ。手をつないで行こう」。警告灯を懐中電灯代わりに、4人は一列になって1

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/05
    現時点でのまとめその1
  • 気象庁拡散予測「公表すべきだった」…官房長官 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が放射性物質の拡散予測を連日行いながら、公開していなかったことに関し、枝野官房長官は4日午後の記者会見で、「少なくとも隠す必要のない情報。誤解を生まない説明を付けて、公表すべきだった」と述べた。 気象庁の予測は、国際原子力機関(IAEA)の要請に基づくもの。国境を越える放射性物質汚染が心配されるときに、各国の気象機関が協力して拡散予測を行う。 同庁では、東日大震災当日の3月11日から毎日1〜2回、拡散予測を計算している。

  • 東電の原発の状況を「戦争」に例えるのは不適切ではないのか?

    東電原発事故の状況が一向に好転しない中、政府や東電の対応を見ていると、第二次大戦の敗戦に至った日的な組織の欠陥が繰り返されているのでは? 池田信夫氏がそのような観点から『失敗の質』というを参考にするよう勧めています。これは経営学者の野中郁次郎氏が、防衛大学の戦史研究家の戸部良一、寺義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀の各氏と行った共同研究で、旧日軍が組織として持っていた脆弱性を客観的に分析したです。 確かに今回の原発事故とその対策において、こうした「日的組織の脆弱性」を意識することは有効だと思います。正に、今読まれるべきだとも言えるでしょう。ですが、同時に今回の事態は「戦争」とは全く異なる問題だということも指摘しておきたいと思います。池田氏は勿論そんなことは言っていませんが、一部に「軍政を敷くべき」などという、妙な言論があるのが気になるからです。 まず、今回の事故の経緯に関

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/01
    >私はこれだけの問題であり、長丁場なのですから、飛び交う情報の水準を「理科の得意な中学3年生レベル」ぐらいに上げていくことは必要だと思います
  • あの日、総理「少し勉強したい」と原発視察 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長は28日の参院予算委員会で、東日巨大地震発生の翌12日に菅首相が東京電力福島第一原子力発電所を視察したことについて、「首相が『原子力について少し勉強したい』ということで私が同行した」と明らかにした。 首相は12日朝、ヘリコプターで同発電所を訪れ、約50分滞在して東電職員らから状況の説明を受けた。 この視察で東電の初動対応が遅れたとの指摘が出ている。班目氏は「現地で首相が行ったことで何か混乱があったとは承知していない」と述べたが、「勉強目的の視察」に改めて批判が出る可能性もある。

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/28
    >班目氏は「現地で首相が行ったことで何か混乱があったとは承知していない」と述べたが、「勉強目的の視察」に改めて批判が出る可能性もある
  • 47NEWS(よんななニュース)

    マスコミの「忖度」当はどうなの? ジャニーズ問題、セクハラ、性暴力被害 記者とユーチューバーが議論 那覇・沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/27
    >一方、被災地対策は57・9%が「評価している」と肯定的な回答となった/今の段階で判断することかは分からないけれど、興味深いデータ