タグ

企業とtechfeedに関するnikumiso10のブックマーク (2)

  • 世界から取り残される日本の「電子・IT産業」 打開策は生成AIか JEITA資料で見る日本の“今と未来”

    世界から取り残される日の「電子・IT産業」 打開策は生成AIか JEITA資料で見る日の“今と未来”:小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ) 12月21日、毎年恒例となるJEITA(一般社団法人電子情報技術産業協会)による会長記者会見が行われ、電子情報産業の世界生産見通し等の資料が公開された。2020年から始まった世界的パンデミックにより、ここ数年はその影響による需要変動が大きかったが、2023年はそれよりも2つの戦争や世界的インフレ傾向、AIの登場が大きなインパクトを与えたようだ。 今回はJEITA公開の資料をベースに、23年の振り返りと今後起こるであろう社会変革の様相を予測してみたい。 2023年日系企業の現状と来年の予測 まず世界における日系企業のポジションを確認する。電子情報産業の世界生産・日系企業生産額推移を見ると、世界生産額はここ10年で増減はあるものの、おおむね右肩上がり

    世界から取り残される日本の「電子・IT産業」 打開策は生成AIか JEITA資料で見る日本の“今と未来”
  • ランサムウエア攻撃は単なる「見せかけ」、国家が支援するサイバースパイの真の狙い

    相次ぐランサムウエア攻撃。被害に遭うと業務データを暗号化されるとともに、業務データをダークウェブなどで公開される恐れがある。 攻撃者の目的は金銭。攻撃したことを相手に知らせて脅迫。暗号化された業務データの復元したければ、また業務データを公開されたくなければ身代金を支払うよう求める。 だが、金銭目的ではないと思われるランサムウエア攻撃が確認された。攻撃者は、企業の知的財産や機密情報を狙うサイバースパイとみられる。 秘密裏に行動するはずのサイバースパイが、なぜ攻撃したことを知らせるランサムウエアを使うのか。その謎に迫る。 別のサイバースパイと手口が類似 セキュリティー企業の米Secureworks(セキュアワークス)は2022年6月下旬、ランサムウエアを使うサイバースパイを報告した。このサイバースパイは「ブロンズスターライト(Bronze Starlight)」と名付けられた。 ランサムウエア

    ランサムウエア攻撃は単なる「見せかけ」、国家が支援するサイバースパイの真の狙い
  • 1