タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (10)

  • SFファン垂涎! Amazon Alexa内蔵の「HAL 9000」が完成しました。ドアというドアに設置しましょう

    SFファン垂涎! Amazon Alexa内蔵の「HAL 9000」が完成しました。ドアというドアに設置しましょう2018.03.13 07:0041,193 岡玄介 SF映画ファンな一家に数台の必須アイテム! 古典SF映画の名作『2001年宇宙の旅』で、木星探査に旅立った宇宙船ディスカバリー号に搭載された人工知能「HAL 9000」。*ネタバレ注意:最後は暴走して、ボーマン船長にとって頭痛のタネになってしまいます。 つい最近は、もしも「HAL 9000」がAmazon Alexaだったら? というパロディーで、結局AI漫才になってしまうというコメディー動画をご紹介したばかり。ですが、なんと当にAlexaを搭載した「HAL 9000」を作った猛者が現れました。 Video: Master Replicas Group/YouTube「ハロー ハル」と呼びかけると、映画と同じ声で「ハロー

    SFファン垂涎! Amazon Alexa内蔵の「HAL 9000」が完成しました。ドアというドアに設置しましょう
    nil-fell
    nil-fell 2018/03/13
    デイジー・ベル歌ってくれる?
  • NASAがついに灼熱地獄の金星でも動作するコンピュータチップを開発

    今、宇宙開発で最も人気があるのは火星でしょう。NASAもイーロン・マスクも火星への移住を目指していますし、ローバー(探査車)が送り込まれるのも火星です。映画の舞台になるのも火星ばかり。でもちょっと待ってください。地球に一番近い惑星はどこかご存知ですか? 火星じゃないんです。水、金、地、火、木...ってありますよね? 地球の横にある惑星がもう一つ。そう金星です。 金星は地球に最も近い惑星であるにも関わらず、火星と比べて注目度が低い気がしますよね。しかしそれにはれっきとした理由があります。地表の温度が高すぎるんです。表面の温度は昼も夜も常に摂氏460度。最新の研究では極寒エリアも存在するみたいですが、基は灼熱地獄。その熱烈な大気環境ではコンピュータなどの精密機器が動作できないのです。 しかしNASAは簡単には諦めません。そんな灼熱の中でも動作する新たなコンピュータチップを開発しました。テスト

    NASAがついに灼熱地獄の金星でも動作するコンピュータチップを開発
  • イスラム国が自撮り投稿→22時間で米軍JDAMが飛んできて破壊

    イスラム国が自撮り投稿→22時間で米軍JDAMが飛んできて破壊2015.06.09 19:0042,540 satomi 恥ずかしい自撮りネットに公開して後悔って誰でもありますけど、まさか米軍から爆弾飛んでくるとは誰も思いませんよね。そのまさかがイスラム国で起こりました。 イスラム国戦闘員が秘密部で自撮りを撮ってSNSに投稿したら、それが米空軍諜報員の目に留まり、22時間後にはJDAMの誘導装置を装着した爆弾が3個飛んできてビルごと吹っ飛んでしまったのです。ようこそ、21世紀。 SNS情報を手がかりにISISのターゲットを爆破した件について、空軍航空戦闘軍団(ACC)のHawk Carlisle司令官は月曜アーリントンでこのように語りました。 空軍兵士がSNSをザーッと読んでいたら、この司令部に立って写ってるマヌケな男がいた。ソーシャルメディアやオープンフォーラムでDa’esh(ISI

    イスラム国が自撮り投稿→22時間で米軍JDAMが飛んできて破壊
  • INFOBARに見る、“デザインがうまれる空間”

    INFOBARに見る、“デザインがうまれる空間”2015.03.19 11:00Sponsored INFOBARの歴史、変わらないデザイン性はどんな空間で生まれ、育まれたのか。 ときは2003年、パカっと開いて使うクラムシェル型携帯電話全盛の時代に生まれたストレートタイプの携帯電話、それがINFOBARでした。 少しでもピクセル数の多い画面を、少しでも早いCPUを、またはカメラの解像度を、当時は携帯電話の開発とはスペック競争の側面がありました。そんな時代にあって、「性能も大事だけれどデザインだって重要ですよ」と立ち上がった、au design project。INFOBARは、このプロジェクトの第一弾としてプロダクトデザイナー深澤直人さんのデザインにより開発された携帯電話だったんです。 新型MacBookの筐体キワキワまで攻めたフルサイズのキーボードが話題の昨今ですが、初代INFOBAR

    INFOBARに見る、“デザインがうまれる空間”
  • 謎の多い冥王星。従える2つの衛星の姿をついに捉えた

    冥王星が従える2つの月の姿が明らかに。 NASAによって2006年に打ち上げられた無人探査機ニュー・ホライズンズが、冥王星を近距離で写した世界初の映像を公開しました。この映像によって、冥王星の周りを回る2つの小さな衛星をこれまでにないほど鮮明に捉えることができ、うち1つは今回初めて撮影に成功したのです。 この2つの月の名前はNix(ニクス)とHydra(ヒドラ)。ニュー・ホライズンズが1月27日から2月8日までに撮影した写真の中にその姿が含まれていました。その写真たちを集めて作られたのが上の7コマの映像。冥王星の周りをぐるぐると回る衛星が見えますか? ヒドラが黄色、ニクスがオレンジ色の四角で囲まれた点です。ニクスのほうが、初めてその姿を映像で捉えられました。 左の写真では、ニクスとヒドラは冥王星体や主衛星カロン、その他周りに散らばる星々の光でほとんど見ることはできません。右の写真では強す

    謎の多い冥王星。従える2つの衛星の姿をついに捉えた
  • F-18戦闘機コックピットからの風景を動画で体験

    雪山と青い空のコントラストが美しい。 戦闘機F/A-18Eからの眺めってどんなだろうと思ったことは、今のところ1度もありませんし、これから乗ることもきっとないのだろうと思います。だからこそGoProの、自分は足を踏み入れない場所の映像が好きなわけです。 映像は、オレゴン州ポートランドから飛び立った戦闘機から撮影されたもの。雪山に砂漠、広大な川、空がとても美しいです。でも、戦闘機ですから、きっと美しい風景だけを見るわけじゃないものね。 source: GeekWire (そうこ)

    F-18戦闘機コックピットからの風景を動画で体験
    nil-fell
    nil-fell 2015/01/27
  • 【閲覧注意】時速225キロのバイク事故の瞬間

    しかも、事故にあった人の目線。 ヘルメットにカメラ装着でバイクに乗っていた撮影者、まさか事故にあうとは。時速140マイル(約時速225キロ)で、前方を走っていた車に突っ込んでいます。映像を見ると、飛ばされて道の横まで転がったようですが…。不幸中の幸いで、バイクに乗っていた人は一命をとりとめました。よかった。 よそ見運転はダメ。しっかり前を見ましょうね。 追記(2014/05/12 9:54)一部表現が適切ではなかったので変更いたしました。ご指摘いただきありがとうございます。 Casey Chan - Gizmodo US[原文] (そうこ)

    【閲覧注意】時速225キロのバイク事故の瞬間
    nil-fell
    nil-fell 2014/05/09
    空と地面が回ってる……。よそ見運転の危険性が良く分かる動画。
  • 日本の地震で地球の重力が変動していたことが判明。着水したGOCE衛星のデータで

    の地震で地球の重力が変動していたことが判明。着水したGOCE衛星のデータで2013.12.04 12:3010,305 satomi 2011年の東北太平洋沖地震で破壊されたのは人工物だけではなかったようです。 先月11日、大西洋に落下したESA(欧州宇宙機関)の重力分布観測衛星「GOCE(ゴーチェ)」から恐るべき観測データが出てきました。日の地震で地球の重力が大幅に変わっていたのです。 2009年に打ち上げられたGOCEは、磁場分布図作成の精度では他を凌駕する衛星です。理科で習ったように、我々は地球の重力に常に引っ張られてるわけですが、地殻内の物質は均質ではないため重力分布にはばらつきがあります。このばらつきを観測し詳細な重力分布図(geoid:ジオイド)を作るのがGOCEのミッションでした。 しかしまさか重力が時々刻々変わっていく様子をリアルタムで観測することになろうとは、研究者

    日本の地震で地球の重力が変動していたことが判明。着水したGOCE衛星のデータで
    nil-fell
    nil-fell 2013/12/05
    地球も刻々と変化しているんだな…そんな決定的な瞬間に居合わせたことは幸か不幸か。
  • 触れるものすべてが石に変わる湖

    触れるものすべてが黄金に変わるミダースじゃないけど、これは触れる生物すべてが石に変わる湖、場所はタンザニアです。 化石化した動物の写真を撮り歩いて最近写真集「 Across the Ravaged Land」を出版したニック・ブラント(Nick Brandt)さんによると、ここの水は水素イオン指数pH 9~10.5。極めて強い塩基性(アルカリ性)なので、こんな風に元のかたちのまま保存されてしまうのだとか。 こう話してますよ。 タンザニア北部ナトロン湖のほとりで、鳥、こうもりなどあらゆる種類の動物が打ち上げられている意外な光景を目にした。どう死んだのか、確かなところを知る人は誰もいない。だが、湖面は鏡のようなので、水面に映る風景を物と勘違いしたのだろう。ガラス窓にぶつかる鳥のように。 ここの水はソーダと塩分を大量に含んでいて、コダックフィルムの箱を漬けるとものの数秒でインクが剥げるほど濃い

    触れるものすべてが石に変わる湖
    nil-fell
    nil-fell 2013/10/04
    絵画みたいな写真だね。美しい…
  • 言語交換で外国語がタダで学べるサイト5選

    ロゼッタストーンに4、5万円も出すなんてもったいない、ネット使えばネイティブと無料で外国語が学べるのに! …と常々思っちゃいるんだけど腰があがらないみなさまのために、時間とやる気さえあれば語学が身につくサイトを5つ集めてみました。 言語交換世界最大手のひとつ、LiveMocha 対応37言語。アラビア語からウルドゥー語まで 195ヶ国に利用600万人を擁する無料外国語習得サイトの大手。サイトでは「free-to-play(フリー・トゥー・プレイ:基プレイ無料)」モデルを採用しています。 LiveMochaのサイトで通用する通貨(「コイン」と呼ぶ)は買ってもいいけど、自分の母国語を学ぶユーザーの練習ワークを添削してあげても稼げるので、人のを直してあげればそのぶん無料でネイティブに教えてもらえます。言語交換ですね。 基(無料)レッスンのプランは、「Whole-Part-Whole(全体→部

    言語交換で外国語がタダで学べるサイト5選
    nil-fell
    nil-fell 2013/07/23
    知らないwebサービスが色々…おもしろそう
  • 1