タグ

2016年1月18日のブックマーク (10件)

  • 【CES16】スマホがヘッドアップディスプレイに早変わり | レスポンス(Response.jp)

    1月6日から9日(北米時間)にかけて、米国ラスベガスで行われた世界最大の家電見市CES2016。その中でも特に個性的な展示が多かったのが、「エウレカパーク」と呼ばれるエリアだ。 エウレカパークでは、スタートアップ(ベンチャー企業)が斬新な製品やサービスを出展する場で、大企業からは出てこないようなアイデアが多くの人を惹きつける。 会場内のHUDWAYのブースでは、ヘッドアップディスプレイ(HUD)が装着されたクルマのダッシュボードが展示されていた。HUDの数は3つ。しかしよく見ると、どれもスマートフォンが置いてあるだけだ。 新型車には採用が増えてきたHUD。運転中視線をほとんど動かすことなく情報を確認することができるので、安全性向上に役立つとされる技術だ。それを搭載していないクルマでもスマートフォンを使ってHUD上のカーナビゲーションを実現しようというのが、このHUDWAYというアプリだ。

    【CES16】スマホがヘッドアップディスプレイに早変わり | レスポンス(Response.jp)
    nilab
    nilab 2016/01/18
    【CES16】スマホがヘッドアップディスプレイに早変わり | レスポンス
  • 意外と簡単。HTML5のデスクトップ通知を実装してみる - MUGENUP技術ブログ

    こんにちは、MUGENUPの倉成です。 最近はWebアプリでもデスクトップ通知が出来るものが増えていますよね。 今日はそんなデスクトップ通知の実装を取り上げてみようと思います。 便利なライブラリ デスクトップ通知はブラウザによって実装が異なり、各ブラウザの対応は手間がかかるので、今回はクロスブラウザ対応を簡単にできるHTML5-Desktop-Notificationsを使います。 他のデスクトップ通知のライブラリにはnotifyもあり、こちらもHTML5-Desktop-Notificationsと同じくらいのStarが付いているようです。 使い方 さて、ここからはHTML5-Desktop-Notificationsの使い方をREADMEにそって ブラウザ対応状況の確認 ユーザーに通知の許可を求める 通知を発行 の3段階で説明していきたいと思います。 なお、記事はこのコミット時のコー

    意外と簡単。HTML5のデスクトップ通知を実装してみる - MUGENUP技術ブログ
    nilab
    nilab 2016/01/18
    意外と簡単。HTML5のデスクトップ通知を実装してみる - MUGENUP技術ブログ
  • vim ステータス表示 設定 - tomohikosevenの日記

    はじめに 仕事場では、Linux系環境で作業している。 テストの準備のため、既存のシェルスクリプトを実行させたが、よくわからないエラーを表示し、停止した。 結局、シェルスクリプトの文字コードと改行コードがWindows(Shift-JIS、CR+LF)だったためだとわかる。 teratermでサーバへ接続していることもあってか、文字コードも改行コードも正常に見えていた。 ファイル編集時(vi使用時)に気付けないものかと調べたら、設定方法がわかったので、忘備録として。 vimrcの設定 ホームディレクトリの.vimrcに以下を設定する。 set laststatus=2 set statusline=%f%m%=%l,%c\ %{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).']\ ['.&fileformat.']'} 説明 set laststatus=2 これは、viでファイル

    vim ステータス表示 設定 - tomohikosevenの日記
    nilab
    nilab 2016/01/18
    ファイル名(相対パス)、ファイル変更有無([+])、行数、列数、文字コード(utf-8とか)、改行コード(unix,dos,mac)を表示「set statusline=%f%m%=%l,%c\ %{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).']\ ['.&fileformat.']'}」
  • Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法 | OSDN Magazine

    Vimエディタのウィンドウ下部には、コマンドラインバッファ(コマンドの入力部)とステータスラインという2種類の役割を果たす行が設けられている。このうちデフォルト設定下のVimでステータスラインに表示される情報は単純すぎて大した役には立たないが、このステータスラインの表示については、簡単な設定をいくつか施すことでより有効に利用することができる。 稿は最近出版された『Hacking Vim』からの抜粋である。 デフォルトのステータスラインに示されるのは、右側に現在のカーソル位置(行番号と列番号)、左側に編集中のファイル名(開いている場合)という情報だけであり、Vimコマンドを実行する場合は、このステータスラインの代わりにコマンドバッファが表示される。また何らかのメッセージを表示させるタイプのコマンドを実行すると、その結果はステータスラインの右側に出力されるようになっている。 ごく簡単なファイ

    Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法 | OSDN Magazine
    nilab
    nilab 2016/01/18
    .vimrc設定。エディタウィンドウの末尾から2行目にステータスラインを常時表示「set laststatus=2」、ステータスラインのカスタマイズ「set statusline=%F%m%r%h%w\ [FORMAT=%{&ff}]\ [TYPE=%Y]\ [ASCII=\%03.3b]\ [HEX=\%02.2B]\ [POS=%04l,%04v][%p%%]\ [LEN=%L]」
  • 最新!「育休取得者が多い」100社ランキング

    男性国会議員も育児休暇を取ろう――。昨年末から自民党の宮崎謙介議員が呼びかけている国会議員の育児休暇の創設が、議論を呼んでいる。自民党内では賛否両論が出ており、どう決着するかは予断を許さない。その評価や考え方は人によってさまざまだろうが、改めて「育休」のあり方に社会の関心が高まっている。 「1億総活躍社会」の実現に向けて放たれた新3の矢。第2の矢「夢をつむぐ子育て支援」では「仕事と子育てを両立できる環境」の実現などで「出生率」を1.8まで上昇させることを目指している。 共働きが普通になりつつある日では、「子どもが生まれた後、男女にかかわらず一定期間育休が取れる社会へ変わっていかなければならない」といわれる。しかし、厚生労働省「雇用均等基調査」によると2014年度の育児休業取得率は女性86.6%に対して男性2.3%と男女に大きな差があるのが現状だ。 では、日を代表する大手企業はどうだ

    最新!「育休取得者が多い」100社ランキング
    nilab
    nilab 2016/01/18
    数を増えても期間は伸びない。「取得者が最も多かったのは三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の2035人だった。うち男性の取得は211人で207人が1週間以内の取得だ」最新!「育休取得者が多い」100社ランキング
  • 犬山のモンキーパークと太陽の塔へのロープウェイの記憶が改竄されている – 解決編 | kako blog

    犬山のモンキーパークと太陽の塔へのロープウェイの記憶が改竄されている、 という話の続き。 30年から35年くらい昔、犬山のモンキーパークに行って、太陽の塔へのロープウェイを見た記憶がある(と思っている)のだが、実際にはそんなロープウェイは存在しなかったらしい。 何かと記憶が混同しているのだと思うのだけど、その正体が分からずもやもやしていた。 最近、部屋を片付けていたら、当時の手帳が出てきて、そこに手掛かりが見つかった。 そのときのチケットだとか、記念スタンプが手帳に残っていた。 これによると、1980年に遠足で行ったらしい。 フランス博というのをやっていたようだが、これはまったく記憶に無い。 若い太陽の塔を見た記憶はある。また、宙返りのジェットコースターにも乗った記憶がある。 スカイダンボというのがあったらしい。これをロープウェイと間違えて記憶していたという可能性に気がついた。 ネットで調

    犬山のモンキーパークと太陽の塔へのロープウェイの記憶が改竄されている – 解決編 | kako blog
    nilab
    nilab 2016/01/18
    _[ヅ] 日本モンキーパーク (2012-10-20) http://www.nilab.info/z3/20121020_03.html
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    nilab
    nilab 2016/01/18
    家でのんびりできないのか。「帰宅後も、おそらく家事の合間をぬってだと思うのですが仕事のメールに返信しているのを見ると本当にすごいと思います」
  • Lifebear

    カレンダー・ToDo・ノート・日記がひとつになった日最大級の手帳アプリ「Lifebear」

    Lifebear
    nilab
    nilab 2016/01/18
    「カレンダー・ToDo・ノート・日記がひとつになった日本最大級の手帳アプリ」「スタンプ・着せかえでオリジナル手帳を作ろう」
  • 「床だけ地図」をつくる

    屋内の案内図は、抽象的で分かりづらかったりすることがある。 もっと具体的に、目でみたとおりの床の様子を地図にしたらどうだろうか。

    「床だけ地図」をつくる
    nilab
    nilab 2016/01/18
    「タイルの模様と点字ブロックしか書いてないので、なんだかゲームのダンジョンみたいに見える」「点字ブロックがちゃんと駅の導線になっているようすなんかが分かる」
  • 男子大学生のスマホ徹底解剖!ホーム画面1ページ目に最も多かったアプリとは!? | SEKAI LAB TIMES(セカイラボタイムス)

    「最近の若者の流行ってなんだろう?」 「男子大学生の嗜好性が知りたい」 そんな方々に「男子大学生のスマホ事情」をお送りします!スマホのホーム画面1ページ目のアプリを調査して今の流行を知ろうというものです。 この記事を通じて、今どきの男子への理解を深めていただけたらと思います! 男子学生のスマホ実態に潜入!! 情報に対して比較的意識の高い慶応、早稲田、上智、法政、青学、明治、立教、中央大学の学生を中心に調査を行い、大学4年生中心に1~3年のスマホにもお邪魔しました。 法政大学4年(22歳)   関西大学4年(22歳)   慶応義塾大学4年(22歳) これだけでも各々の性格が前面にでますね!!大学4年生のスマホホーム画面です。 ファッションが好きな男子は背景にモデルの写真。慶応男子は最新アプリに敏感ですね、「MoneyFwd」や「Trello」など生活に便利なアプリが目立ちます。今話題の「メル

    nilab
    nilab 2016/01/18
    男子大学生のスマホ徹底解剖!ホーム画面1ページ目に最も多かったアプリとは!? | SEKAI LAB TIMES(セカイラボタイムス)