タグ

2017年6月5日のブックマーク (12件)

  • 時系列データベースという概念をクラウドの技で再構築する - ゆううきブログ

    サーバ監視サービスMackerelにおいて開発中の、高解像度・長期間のサーバメトリック収集を実現するための新しい時系列データベースDiamondを紹介します。具体的には、Amazon ElastiCache、Amazon DynamoDBAmazon S3を組み合わせ、Amazon Kinesis StreamsとAWS Lambdaによりコンポーネント間を接続した、階層構造のデータストアアーキテクチャの設計と実装を解説します。 2018/06/05 追記: この記事の内容をWSA研#2でより一般的なアーキテクチャレベルでの貢献として書き直しました。 サーバレス時代におけるヘテロジニアス時系列データベースアーキテクチャ - ゆううきブログ はじめに 先日開催されたAWS Summit Tokyo 2017にて、「時系列データベースという概念をクラウドの技で再構築する」というタイトルで登壇

    時系列データベースという概念をクラウドの技で再構築する - ゆううきブログ
    nilab
    nilab 2017/06/05
    時系列データベースという概念をクラウドの技で再構築する - ゆううきブログ
  • 「何を言っても女の意見だけで痴漢が成立する」 平井駅で痴漢冤罪? Twitterで多数の無罪証言も男性は警察に連行

    6月3日0時10分ごろ、総武線平井駅で客同士のトラブルが発生し、最大22分の遅延が発生しました。外国人とみられる女性が痴漢被害を訴えたことが原因とされていますが、現場を見ていた人からは「痴漢冤罪だ」「男性は無実」とする多数の証言が寄せられています。 Twitterの情報によると、乗車当時この男性は片手でスマートフォンを使用しながら、もう片方の手で吊革をつかんでおり、両手がふさがった状態でした。一方、女性は男性に痴漢されたことを主張して殴る蹴るの暴行を加え、非常停止ボタンを押し通報。周囲の乗客は男性が無実であることを主張したものの、到着した警察は男性を電車から下ろし連行したそうです。 実際にこの男性が痴漢を行ったのか、女性の勘違い(または故意)によるぬれぎぬなのかは不明。警視庁と平井駅を管轄する小松川署にも取材しましたが、回答は得られませんでした。 この件についてTwitterでは、一部始終

    「何を言っても女の意見だけで痴漢が成立する」 平井駅で痴漢冤罪? Twitterで多数の無罪証言も男性は警察に連行
    nilab
    nilab 2017/06/05
    「一部始終を見ていたユーザーから「見てて気分が悪かった」「(証人をにらむ)警察の目が忘れられない」「警察はどんなに無罪主張が多くても、疑われた人を逮捕する」といった声が挙がるとともに、広く拡散」
  • タトゥー彫って海で遊泳、細菌感染で死亡 米男性 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 米国でこのほど、脚にタトゥーを入れた31歳の男性が、傷が癒えないうちに海で泳いで細菌に感染し、敗血性ショックのため死亡した。テキサス大学の研究チームが医学誌に発表した症例報告で明らかにした。 男性の右脚のタトゥーには、十字架と祈りの手、「Jesus is my life(イエスは私の命)」の文字が刻まれていた。 タトゥーを彫った傷跡は、常に衛生に保って細菌感染を防ぐ必要がある。タトゥーが大きいほど、感染のリスクは高まる。 しかしテキサス州に住んでいた男性は、タトゥーを入れた5日後にメキシコ湾へ遊泳に出かけ、その3日後に、両方の脚と足に強い痛みを訴えて同州ダラスの病院に入院した。発熱やタトゥー周りの腫れなどの症状もあった。 特に右脚は激しい痛みがあり、わずか数時間で症状はみるみる悪化。皮膚が黒ずんで変色が進み、水疱ができ始めた。この時点で既に敗血性ショックの初期状態にあり

    タトゥー彫って海で遊泳、細菌感染で死亡 米男性 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    nilab
    nilab 2017/06/05
    「米国でこのほど、脚にタトゥーを入れた31歳の男性が、傷が癒えないうちに海で泳いで細菌に感染し、敗血性ショックのため死亡した」
  • 経団連会長 幼児教育や保育の無償化 支援対象は限定を | NHKニュース

    経団連の榊原会長は5日の記者会見で、政府が目指す幼児教育や保育の無償化について、実施する場合は支援対象を限定すべきだという考え示しました。 これについて榊原会長は、5日の記者会見で「少子化の原因や消費が盛り上がらない要因に教育負担の重みが指摘されている。親の所得で教育の機会が制限されており、改善していくべきだ」と述べ、公的な支援を拡大するべきだという認識を示しました。 一方で、榊原会長は「教育の機会均等という意味で所得の少ない世帯や母子家庭などは支援する必要がある。ただ、全体にばらまくのはいろいろな面から考えたほうがよい」と述べ、支援対象については限定するべきだという考えを示しました。

    nilab
    nilab 2017/06/05
    「会長は「教育の機会均等という意味で所得の少ない世帯や母子家庭などは支援する必要がある。ただ、全体にばらまくのはいろいろな面から考えたほうがよい」と述べ」
  • 「おい臆病者」、ロンドン襲撃で市民も必死の応戦 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ロンドン 4日 ロイター] - 英ロンドン中心部のロンドン橋などで3日夜、3人の男がワゴン車を暴走させたうえ刃物で歩行者などを襲撃した事件では、ロンドン市民が椅子やテーブルを男らに投げつけるなどして応戦する場面があった。 犯行グループは、警察官に射殺される前に、少なくとも7人を殺害し、50人近くを負傷させた。彼らはまず、大勢の人々がいたロンドン橋の歩道にスピードを出して突っ込んだ。 「群衆のいる場所を狙った様に見えた」と、コンサルタントのマーク・ロバーツさん(53)はロイターに語った。ワゴン車が蛇行しながら暴走した後に、少なくとも6人が倒れているのを見たという。「とても恐ろしかった」 男たちはその後、ナイフを振り回し、バーやレストランで土曜の夜を楽しむ人たちで混雑する品市場「バラマーケット」を襲った。目撃者は、地獄の様な光景を見たと話す。 ジェラルド・バウエルさんはスカイTVに

    「おい臆病者」、ロンドン襲撃で市民も必死の応戦 (ロイター) - Yahoo!ニュース
    nilab
    nilab 2017/06/05
    「英ロンドン中心部のロンドン橋などで3日夜、3人の男がワゴン車を暴走させたうえ刃物で歩行者などを襲撃した事件では、ロンドン市民が椅子やテーブルを男らに投げつけるなどして応戦する場面があった」
  • 広瀬すずらに「芸能人もルール守れ」 「ジェットコースター自撮り」で真剣佑が謝罪 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    大阪の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)をプライベートで訪れたことを報告していた俳優の新田真剣佑(あらた・まっけんゆう)さん(20)が、アトラクション乗車中の振る舞いについてツイッターで謝罪した。 【写真】コースターには広瀬さんも乗っていたが…  新田さんが謝罪した理由は、来は手荷物の持ち込みが禁止されているジェットコースターの乗車中、スマートフォンを手に掲げて「自撮り」していたため。こうした新田さんの振る舞いを撮影した動画がツイッターに投稿され、一部ユーザーの間で批判を呼んでいた。 ■「芸能人だから許されると思ってないですか?」 新田さんは2017年5月31日に更新したツイッターで、映画「ちはやふる」シリーズで共演した女優の広瀬すずさん(18)、野村周平さん(23)、森永悠希さん(20)と共にUSJを訪れたことを報告していた。 新田さんの「迷惑行為」が問題となったのは

    広瀬すずらに「芸能人もルール守れ」 「ジェットコースター自撮り」で真剣佑が謝罪 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    nilab
    nilab 2017/06/05
    「本来は手荷物の持ち込みが禁止されているジェットコースターの乗車中、スマートフォンを手に掲げて「自撮り」」「新田さんの「迷惑行為」が問題となったのは、あるツイッターユーザーが投稿した一本の動画」
  • サウジなど中東5カ国がカタールと断交 「テロ集団を支援」と非難 (BBC News) - Yahoo!ニュース

    サウジアラビア、エジプト、バーレーン、アラブ首長国連邦(UAE)、イエメンの中東5カ国は5日、カタールとの国交を断絶すると発表した。5カ国はカタールがイスラム主義組織ムスリム同胞団などテロ集団を支援し、地域不安定化の原因を作っていると非難している。 国営サウジ通信(SPA)は、サウジアラビアがカタールとの国境を封鎖し、陸路、海路、空路による交通すべてを断絶したと伝えた。 同通信は、政府関係者が今回の措置について「テロと過激主義の危険から国家の安全を守るため」と説明したと報じた。 一方、カタールは、「事実の裏付けがなく」、「正当化できない」と反発している。 断交という異例の対応は、米国と緊密な関係を持つ主要なペルシャ湾岸諸国の間に生じた大きな分裂だとみられている。 今回の措置の背景には、湾岸諸国とイランとの間で深まる対立がある。サウジアラビアが出した声明は、イランが後押しする武装勢

    サウジなど中東5カ国がカタールと断交 「テロ集団を支援」と非難 (BBC News) - Yahoo!ニュース
    nilab
    nilab 2017/06/05
    「サウジアラビア、エジプト、バーレーン、アラブ首長国連邦(UAE)、イエメンの中東5カ国は5日、カタールとの国交を断絶すると発表した」
  • パンツの見えるアニメまとめwiki

    アニメの女性キャラのパンツ(またはパンツのように見えるブルマや水着も一部含む)が見える作品情報についてまとめることを目的としたwikiです。情報提供板に作品と話数を書いてもらえれば、映像が入手できしだい編集をします。R-18アニメは地上波放送されたものはR-18項目としてまとめます。

    nilab
    nilab 2017/06/05
    「非18禁アニメの女性キャラのパンツ(またはパンツのように見えるブルマや水着も一部含む)が見える作品情報についてまとめることを目的としたwikiです」
  • 「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か1943作品から検証した。 - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアには縁もゆかりもない「アニメにおけるパンチラのお話」で申し訳ない。 プリキュアばかり見ていると世の中のアニメにパンチラなんぞ存在しないのかと思ってしまいますが、実際の所、アニメはパンチラに溢れています。(ここで言うパンチラは主に女性キャラのものとし、記事では男性キャラのパンツは含みません。) 特に深夜アニメなどでは「1話ではセクシーなシーンを入れて視聴者を釣り、以後、継続視聴させる」といった手法がある、といった話を聞きます。 しかし当に「アニメの1話ではセクシーなシーンで視聴者を釣って」いるのでしょうか? 記事では、パンチラ表現の有無からそれを調べてみました。 日アニメにおけるパンチラ率 まず初めに「日のTVアニメにおいてパンチラが出てくる確率」はどれくらいなのかを調べました。(全て調べるのは膨大な時間がかかるので、まずは2006年~2016年の11年分を調べました)

    「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か1943作品から検証した。 - プリキュアの数字ブログ
    nilab
    nilab 2017/06/05
    10年調査。「パンツの見えるアニメはこの10年間で増加傾向」「アニメは1943本あり、その中でパンツ表現のあるアニメは461本(23.7%)」「1話だけパンツ表現があり、それ以後一切パンツ表現が無い作品は19作品(7.7%)」
  • ダブルスタンダードを気にしない生き方

    最近のネット上のやりとりを見ていると、ダブルスタンダードであることを全く恥ずかしくないと思っている人たちが増えているように感じる。ダブルスタンダードであることを指摘しても、別に全然気にしていないというか、そもそも何が悪いのかもよく分からないといった反応が返ってくることもある。 これまで自分は、自分の主張がダブルスタンダードになることは恥ずかしいものだと思って生きてきたけど、ネット上でダブスタを気にしない人達の発言を見ていると、そちらの方がストレスなく気持ちよく日々を生きられるような気がしている。むしろなぜ自分が今までダブスタであることを極度に恐れていたのかよく分からなくなってきている。別にネット上で論理の破綻を指摘されても気にしなければいいんだよね。論理が破綻していようといまいと現実の生活には何の影響もないわけで、それだったらネット上では論理が破綻していたとしてもただただ自分の思ったことを

    ダブルスタンダードを気にしない生き方
    nilab
    nilab 2017/06/05
    未来の自分は、いまの自分とは違う成長した自分なので、主張が論理的に破綻していてもおかしくない(ということにしておきたい)。
  • 髪の毛を触った後にすしを握った女性店長 3か月間で養成の「すし職人」ってこんなもの? (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    テレビの報道番組「news every.」で、熟練が必要とされた職人の世界に変化が起きているとし、3か月間の養成ですし職人になった大阪市にあるすし店の女性店長を紹介したところネット上で物議を醸すことになった。 その女店長は自分の髪を触った後にすしを握り出したからだ。また、まな板の上の包丁の向きも違っているとネット上で指摘され、3か月で技術を習得できるのかもしれないが、職人としてのマナーやルールができていないとの批判が出ることになった。 ■ミシュランの「ビブグルマン」に掲載された店 問題のシーンは2017年5月31日放送「news every.」内の経済の身近なニュースをピックアップする「ぷらまいッ」で出てきた。「3か月で『すし職人に』。どうやって?」というテロップが流れ、大阪市にあるすし店を紹介した。ここの店員8人全員が3か月間の研修で「プロ」になった。そしてコストパフォーマンス

    髪の毛を触った後にすしを握った女性店長 3か月間で養成の「すし職人」ってこんなもの? (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    nilab
    nilab 2017/06/05
    「店員8人全員が3か月間の研修で「プロ」になった。そしてコストパフォーマンスが良い店としてミシュランの「ビブグルマン」に掲載されたとし、女性店長がすしを握る様子が映されたのだが、目を疑うような光景が」
  • E-girls 19人から11人体制へ | 2017/6/5(月) 4:39 - Yahoo!ニュース

    nilab
    nilab 2017/06/05
    「Dream、Happiness、Flowerのメンバーら総勢19人からなる「E-girls」が再編され、新たに誕生する「E.G.family」の一員として活動することが4日、わかった」