タグ

ブックマーク / directorblog.jp (37)

  • 実際の投稿データから学ぶ、女子中高生の「本音」 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちわ。モバイル関連業務を色々と担当している早岡です。 今年4月、女子中高生向けリアルタイムブログサービス「デコミィ」というサービスを立ち上げました。 「デコミィ」は20代・30代をターゲットとしたサービスを得意とするライブドアの中では、かなり異色な存在で、過去に若年層サービスでの成功体験があまりないことや、そもそも、制作に携わるスタッフの平均年齢が30歳を超えている……こともあり、試行錯誤の毎日です。 特に苦労するのは、女子中高生の「音」や「実像」がなかなか見えてこないところです。グループインタビューやユーザーアンケートなどを繰り返すことによって、ある程度の想定はできるのですが、核心的な部分までは、まだつかむことができていません。 私自身も中高生時代はそうだったのですが、大人に対する警戒心や、音をさらけだすことへの恥ずかしさなど、「10代ならでは」の微妙な心理が壁となって、私たち

    nilab
    nilab 2010/12/03
    実際の投稿データから学ぶ、女子中高生の「本音」 - livedoor ディレクターブログ : ユーザの投稿データから「かわいい」「嫌い」「やばい」という単語を抜き出し文脈から分析
  • ロケタッチのつくりかた 第5回 マークアップエンジニア編 : LINE Corporation ディレクターブログ

    浜です Webでは主に hamashun という名前で活動しています。肩書きはマークアップエンジニアで、ロケタッチではHTMLCSS・見た目などの簡単なJSを担当しました。 ロケタッチではHTML5やCSS3を使ったのですが、実はそんなに大した事はやっていないので、今日は別の話をしたいと思います。空気を読む話です。 空気を読んだフロントエンドコーディング 今回のプロジェクトはとにかく時間がなくて、手を着けられる場所からどんどんコーディングしていきました。そんなケースでは、様々な空気を読む事が大事です。 コーディングで空気を読む ロケタッチは、デザイナーのリソースを多く必要とするプロジェクトです。あのたくさんあるシールを一枚一枚描いている事に加え、もちろん通常のページデザインもあるからです。 そうなってくると、スケジュール的に全てのページをデザインする余裕はないので、マークアッパーがありも

    ロケタッチのつくりかた 第5回 マークアップエンジニア編 : LINE Corporation ディレクターブログ
    nilab
    nilab 2010/08/02
    ロケタッチのつくりかた 第5回 マークアップエンジニア編 - livedoor ディレクターブログ
  • ロケタッチのつくりかた 第4回 プログラマー編 : LINE Corporation ディレクターブログ

    ごあいさつ こんにちは吉川です。今回は「ロケタッチができるまで」プログラマ編を書かせていただきます。 ロケタッチではスキーマ定義などのシステムの設計から、ロケタッチのWebアプリ周りのコードの実装を担当させていただきました。 プロトタイプの作成 プログラマとはいっても、今までの連載でも何度か触れられたとおり、今回のプロジェクトではキックオフからの2ヶ月あまりはサービスのコンセプトを決めるためのブレスト等を行っていて実際に設計やコーディングにとりかかることができませんでした。 今までの弊社の開発スタイルではプログラマがアサインされた時点でサイトの概要はほぼ決まっており、作れるところからどんどんコードを書いていくという進め方が多かったため、2ヶ月間作らないというのは当に初めてのことでした。 とはいえプログラマとしてはコードを書かないでいると不安になるので、この期間にいくつかのプロトタイプを作

    ロケタッチのつくりかた 第4回 プログラマー編 : LINE Corporation ディレクターブログ
    nilab
    nilab 2010/07/29
    ロケタッチのつくりかた 第4回 プログラマー編 : LAMP(Linux, Apache, MySQL, Perl), TheSchwartz, memcached, Sledge, PSGI Starman, MySQL InnoDB + GeoHashによる空間インデックス
  • ロケタッチのつくりかた 第3回 デザイナー編 : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして。 開発部 デザイナーの小黒と申します。 「連載・ロケタッチのつくりかた」ということで、デザイナーではありますがディレクターブログにお邪魔させていただきます。 ロケタッチでは、ロゴデザインとトーン&マナーの選定、スマートフォンとPC用の画面UIデザイン、アイコンなどのビジュアルのアートディレクションなど、デザインに関わる全てを担当しました。 オーダーをより正確に掴むために クライアントやディレクターもしくはプロデューサーが「こういうの作ってよ」って言ったものをそのまま作ったはずなのに「これじゃない」「なんかちがう」と言われた経験はありませんか? なぜそういったことが起こるのでしょうか。 それは、オーダーしている人がイメージしているものを正確に言葉にできていない場合があるからです。日語というのは非常にあいまいで、単語ひとつとってもいろいろな解釈ができてしまいます。 また、世の中

    ロケタッチのつくりかた 第3回 デザイナー編 : LINE Corporation ディレクターブログ
    nilab
    nilab 2010/07/29
    ロケタッチのつくりかた 第3回 デザイナー編:「ヒアリングに変わる手段としてのワークショップ」「導き出すための手段としてKJ法のワークショップをアレンジ」「小学生時代の共通体験を呼び起こす」めがねっ娘(・∀・)
  • ロケタッチのつくりかた 第2回 ディレクター編 : LINE Corporation ディレクターブログ

    ごあいさつ こんにちは。ユティです。 「ロケタッチができるまで」第2回ということで、ディレクター編を書いていきたいと思います。 ディレクターという職種は、これまでこのブログでも繰り返し書かれてきましたが、仕事の内容が非常に多岐に渡ります。来の「ディレクション」以外の雑務も、ほとんどディレクターの仕事になります。なのであくまで今回は、ロケタッチ制作においての「ディレクター」について書きたいと思います。 サービスの質を左右する議事録について まずは基のいわゆる「ディレクション」です。仕様まとめ、構成書作成、スケジュール管理、外部交渉などでしょうか。中でも今回の「ロケタッチ」で重要だったのは、「仕様まとめ」だと思っています。 「仕様まとめ」とはつまり、サービスの動きすべてを明らかにすることですが、そのために最も重要なものは「議事録」ではないでしょうか。 「ロケタッチ」は前回のプロデューサー編

    ロケタッチのつくりかた 第2回 ディレクター編 : LINE Corporation ディレクターブログ
    nilab
    nilab 2010/07/27
    ロケタッチのつくりかた 第2回 ディレクター編 - livedoor ディレクターブログ
  • ロケタッチのつくりかた 第1回 プロデューサー編 : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめに この記事は、ライブドアが7月15日にリリースした新サービス「ロケタッチ」の開発メンバーが、リレー形式でお送りする連載企画です。 サービスの企画・開発に携わる方々の今後のヒントとなれるよう、プロデューサー / ディレクター / デザイナー / プログラマー / マークアップエンジニアなどそれぞれの視点から、ロケタッチ開発時の課題と、それを乗り越えるために行った工夫をご紹介していきます。 こんにちは、佐々木です これまで「プロデューサー」を名乗ったことはなかったのですが、ロケタッチで果たした役割ごとのノウハウを連載にするということで、「プロデューサー編」の担当をすることになりました。よろしくお願いします。 ちなみにここで私がいうプロデューサーの役割というのは、 (1)「コンセプト設計」 (2)「いちユーザーとしての試運転」 のふたつです。 これは言うなれば、誰よりも遠くから眺めつつ、

    ロケタッチのつくりかた 第1回 プロデューサー編 : LINE Corporation ディレクターブログ
    nilab
    nilab 2010/07/27
    ロケタッチのつくりかた 第1回 プロデューサー編 - livedoor ディレクターブログ
  • 「時間がない!」婚活中の男女が読みたくなるメルマガ術 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、婚活サイト「youbride」担当ディレクターの北村です。 私の主な業務としてメルマガ配信がありまして、配信時間や男女別に内容を変え週に 3〜4 通配信しています。前回はメールマガジンを書くときの距離感について書かせていただきました。 昨年会員に向けて行った婚活アンケート (※PDF) によると、youbride を使う理由の第 2 位は男女とも「マイペースに活動できるから」という結果がでました。 日々忙しく、婚活する時間も限られている会員にとって、メルマガを毎回読んでもらうのは至難の業。今回はそのように時間が限られている会員が、出来る限り読みたくなるようなメルマガのコツをご紹介したいと思います。 婚活したい気持ちが高まる時間を狙う! 忙しいけれどもたくさん婚活したい。この願いを叶える為に、結婚への気持ちが高まる時間を予測して、メルマガを配信すれば読んでもらえることになります。

    「時間がない!」婚活中の男女が読みたくなるメルマガ術 : LINE Corporation ディレクターブログ
    nilab
    nilab 2010/05/27
    [[marketing]「時間がない!」婚活中の男女が読みたくなるメルマガ術:「18 時から 19 時に配信。一般的な会社の退社時間でありラッシュアワーの時間帯。この時間帯は電車で帰宅途中と仮定」「サイトへのログイン数が格段にア
  • iPhoneアプリの企画と申請手順について - livedoor ディレクターブログ

    こんにちは、ブログ担当の坪田です。 今回は、先日公開したlivedoor Blogアプリを事例として、iPhoneアプリ公開までの流れと必要な情報について書きたいと思います。 ■iPhoneアプリを作るために用意するもの 1,Mac OSX 10.5.5以降を搭載したMaciPhoneアプリWindowsPCでは開発できません。 iPhoneを作るうえで必要なソフトウェアはAppleから無料で提供されています。 2,Appleのアカウント Apple storeから無料で取得できます。 URL:http://store.apple.com/jp 3,iPhone Developer Programへの登録とライセンスの購入 ライセンスは「スタンダード 10,800円」「エンタープライズ 33,800円」と2種類ありますが、自社向けの業務用アプリケーションを開発する場合でなければ、ス

    iPhoneアプリの企画と申請手順について - livedoor ディレクターブログ
    nilab
    nilab 2010/01/28
    iPhoneアプリの企画と申請手順について - livedoor ディレクターブログ
  • 私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ

    今年も熱い夏がやってきました。ロックフェスと事業計画の熱い夏が! というわけでこんにちは、佐々木です。 今回は、「予算(事業計画)って、どうやって(何を根拠に)立てているんですか?」というスタッフの質問に答えるために、事業計画のために集めた資料の出典を紹介します。 なお、資料の多くは私が担当するブログ関連事業のものですので、ネットならではのマーケティングデータの集め方といった内容になります。限定的な分野ですが、なにかの参考になれば幸いです。 総務省 情報通信政策研究所(IICP) ・総務省 情報通信政策研究所 まずは総務省調べのデータ。 大規模なリサーチ結果を無料で利用できるので、とても重宝します。 例1)「ブログ・SNSの経済効果の推計」(PDF) 例2)「ブログの実態に関する調査研究」報告書文(PDF) 矢野経済研究所 ・矢野経済研究所 ブログ関連の市場調査で優れたレポートを発表して

    私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ
    nilab
    nilab 2009/08/12
    私はこうやってマーケティングデータを集めています。 - livedoor ディレクターブログ : 「事業計画のために集めた資料の出典を紹介します」
  • ディレクターにもおすすめ!「4Gbpsを超えるWebサービス構築術」執筆者インタビュー : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 来る8月21日に、弊社のエンジニア達が執筆したが発売になります。今回は執筆者を集めてインタビューをしてみましたので、その様子をお届けしたいと思います。インタビューするまでは「技術書読んでもわからないので今回はいいや」と思ってましたが、思いがけずディレクターにも関係ありそうな内容なので早速予約注文してみました。 ■概要 4Gbpsを超えるWebサービス構築術 著者:伊勢 幸一 販売元:ソフトバンククリエイティブ 発売日:2009-08-21 クチコミを見る ◆livedoor BOOKSで購入できます タイトル:4Gbpsを超えるWebサービス構築術 著者:伊勢 幸一,池邉 智洋,栗原 由樹,山下 拓也,谷口 公一,井原 郁央 (各プロフィールはエントリの末尾に記載しております) 内容:実際のサービスでの適用手法を例として、快適なWebサービスを実現するための最重

    ディレクターにもおすすめ!「4Gbpsを超えるWebサービス構築術」執筆者インタビュー : LINE Corporation ディレクターブログ
    nilab
    nilab 2009/08/11
    ディレクターにもおすすめ!「4Gbpsを超えるWebサービス構築術」執筆者インタビュー - livedoor ディレクターブログ
  • 第一回マネタイズHacksを開催しました(資料の公開あり) - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、佐々木です。 櫛井がハンバーガーをべにシリコンバレーに行っているので、代打です。 先日開催した第一回マネタイズHacks(第一回マネタイズHacks開催と参加者募集のお知らせ)につきまして、簡単なレポートと資料の公開のご案内をさせていただきます。 当初は動画なども公開する予定でしたが、諸般の事情により資料のみの公開させていただくことになりました。ご容赦ください。 (以下からダウンロードできる資料の内容についてのお問い合わせは、文責のある会社様へ直接ご連絡ください) ■ブロックリンク is not evil. (ライブドア 畑山) 資料をダウンロード ■5分でわかる livedoor Blog 第3世代有料プランの秘密 (ライブドア 佐々木) 資料をダウンロード ■はてなアドセンス Hacks (はてな 川崎様) 資料をダウンロード ■モバイル広告で一番効率がよい広告はなに?

    第一回マネタイズHacksを開催しました(資料の公開あり) - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    nilab
    nilab 2009/06/26
    第一回マネタイズHacksを開催しました(資料の公開あり) - livedoor ディレクターブログ
  • 【募集締め切りました】第三回マネタイズHacks 参加者募集のお知らせ テーマは「ユーザー課金」 : LINE Corporation ディレクターブログ

    【追記】 こちらの参加応募受付は終了させていただきました。 (17:00以降に届くメールに関しては無効とさせていただきます) 今回は予想を上回る数の応募がありましたので抽選とさせていただきます。 ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました。 ご応募いただいた方には、個別にメールにてご連絡させていただきます。 ------------------------------------------------------------ こんにちは、櫛井です。 おまっとさんでした!第三回マネタイズHacksのお知らせです。 ■2009.6.6 12:00 講演内容にはてな様を追記しました。 ■2009.6.5 19:00 講演内容にウノウ様を追記しました。 ■2009.6.5 19:00 講演内容にカヤック様を追記しました。ブッチギリです。 ■2009.6.5 14:00 講演内容にミクシィ様を

    nilab
    nilab 2009/06/25
    【募集締め切りました】第三回マネタイズHacks 参加者募集のお知らせ テーマは「ユーザー課金」 - livedoor ディレクターブログ
  • 第2回マネタイズHacksの動画&アンケート公開! : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、豪です。 10月30日に開催されました第二回マネタイズHacksの模様をおさめた動画を公開させていただきます。 残念ながらご参加いただけなかった方に、マネタイズHacksの雰囲気をお伝えできればと思います。 ■全体の動画 第2回マネタイズHacks(1/3) 第2回マネタイズHacks(2/3) 第2回マネタイズHacks(3/3) ■チーム別発表の模様 Aチーム ネットイヤーグループ株式会社 宮村様 株式会社サイバーマップ・ジャパン 園野様 株式会社はてな 田中様 株式会社リクルート 熊沢様 Bチーム 株式会社エフアイシーシー 上村様 株式会社オモロキ 鎌田様 株式会社サイバーエージェント 常泉様 Cチーム ならべて.com 秋元様 ブロガー 匿名希望様 株式会社インデックス 島尻様 Dチーム グリムス運営チーム 相川様 アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 福田様 株式

    第2回マネタイズHacksの動画&アンケート公開! : LINE Corporation ディレクターブログ
    nilab
    nilab 2009/05/25
    第2回マネタイズHacksの動画&アンケート公開! - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • モバイルサイトのチェックが効率よくできるツール : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、『プチペット』を担当している吉沢です。 最近のモバイルサイトはキャリア間や機種に依存する問題が少なくなり、表現の制約も少なくなってグラフィカルに魅せることできるようになってきましたね。 グラフィカルに魅せることができるようになった分、HTMLソースも複雑になり、デザイナーやマックアッパーにコーディングを依頼する機会が増えてきていると思います。 状況は会社によって様々だと思いますが、今回は、効率よくデバックを行って完成度を高めたい、ちょっとした作業はディレクター側で行いたいというときに、PCサイトの作成でもおなじみのツールを含めた、モバイルならではのツールの使い方をご紹介したいと思います。 【1】FireMobileSimulator PCでモバイルの画面を表示することができるので、電波状況や通信速度を気にしなくてもよく、レイアウトのチェックから、機能面のデバックをスピーディに行

    モバイルサイトのチェックが効率よくできるツール : LINE Corporation ディレクターブログ
    nilab
    nilab 2009/04/21
    モバイルサイトのチェックが効率よくできるツール - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • 機能など終了前に確認すべき5つのフェーズ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、andyです。 新しい機能や画面の構成を変更するのがリニューアルだとすると、必要とされなくなった機能のシェイプアップはコンテンツの最適化です。 利用者が 0 でない限りこのシェイプアップで負担がかかるのはユーザであり、その大切なユーザの不満をなるべくなくす事がコンテンツ担当者の責任だと私は思います。 5 つのフェーズに分けて進めることによってサイトのシェイプアップを無理なく進めましょう。 1.準備フェーズ サイトのシェイプアップが決定したら関係者を集め全体のスケジュールを決定させます。 日取りが決定すれば、その間が各フェーズの期間となります。 必要な日程は、「告知日」、「データ移行開始日(必要であれば)」、「機能提供終了日」、「サーバ撤去日」の 4 つです。 この4つの日取りを明確にしないと、ズルズルと先延ばしになりかねないので、明確に線を引きましょう。 また、最初に明確にしな

    機能など終了前に確認すべき5つのフェーズ : LINE Corporation ディレクターブログ
    nilab
    nilab 2009/02/15
    機能など終了前に確認すべき5つのフェーズ - livedoor ディレクター Blog(ブログ) : サービスや機能を終了する際の手順 : nowaがもうすぐサービス終了
  • ディレクターのための「Flash Lite」入門 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは。ライブドアでモバイルサイトを担当している伊藤です。モバイルの世界では、モバイル特有のサイト構築に関する技術や、PC のものをモバイルコンテンツ向けに作り直した技術が使われていて、ほとんどの仕様がPCと異なります。今回はその中のひとつである「Flash Lite」について書きます。 モバイル向けの「Flash」である「Flash Lite」は、ところどころで使われはじめているものの、格的に使われるのはまだまだこれからというのが現状です。ただ、活気を帯びてきている技術の一つで、昨年末、新しいバージョンの「Flash Lite 3.0」が発表されたことは、今後モバイルサイトにおいて大きな意味を持ってくるでしょう。そこで、モバイルディレクターとして最低限、知っておきたいと思うことをまとめてみました。 【01】「Flash Lite」とは 「Flash Lite」はバージョン1.0から

    ディレクターのための「Flash Lite」入門 - livedoor ディレクター Blog
    nilab
    nilab 2008/01/24
    ディレクターのための「Flash Lite」入門 - livedoor ディレクター Blog : 携帯端末とFlashLiteの対応表
  • 未経験者がユーザーテストを行う際の10のポイント - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、ディレクターのほうの谷口です(余談ですが、ライブドアには3名の谷口がいて、私はプログラマーじゃないほうの谷口です)。今回は、ユーザーテストについてお話したいと思います。 ユーザーテストは、ウェブサイトの新規立ち上げやリニューアルの際、ユーザーがウェブサイトやプロトタイプを実際に操作してもらう様子を目の当たりにすることで、問題点を発見する方法です。 ライブドアのサービスは、作る側とユーザー像が近いことが多かったので、頻繁にはユーザーテストをしてきませんでした。しかし、今後は自分たちと違うユーザー像も対象としていきたいことから、ユーザーテストの数を増やしていきたいと思っています。 ユーザーテストの専門会社に頼むという手もあり、そうすることで厳密に調査をしてくれます。しかし、ポイントをしぼって外注せずにすむ方法もあるので、ここに紹介します。 1. 被験者は友人か知り合いでいい 専門会

    未経験者がユーザーテストを行う際の10のポイント - livedoor ディレクター Blog
    nilab
    nilab 2007/08/24
    未経験者がユーザーテストを行う際の10のポイント - livedoor ディレクター Blog