タグ

2007年8月24日のブックマーク (26件)

  • スーパー風シールメイカー

    (オリジナルバージョン) (URL出力バージョン) ※要望があったので作りました。値段が9桁までOKなのと、URLを出力するので、 ブログに貼り付けて自分のシールを紹介できます。 幻冬舎コミックス発行「遊べる○○メーカー100選」に載りました。 にゅーあきば見ていたら、このあたりのネタが自分のツボにはまりました。 スーパーのシールそのもので遊ぶのは危険すぎますが、「スーパー風シールメイカー」ならそれっぽい雰囲気のシールを自由に作れます。 また、背景を変更することで、実際の商品に貼ったかのような雰囲気も楽しめます。 「適当に作る」を押すと、ランダムに品名や値段が入りますが、「もう一度」を押すとそれぞれの文章を修正できるので、修正してより完璧なシールにしてみてください。

    nilab
    nilab 2007/08/24
    スーパー風シールメイカー : スーパーマーケットの食品に貼られているようなシール画像をWebページ上で作成できるツール
  • 非公開URLとワンタイムURLは違う - まちゅダイアリー (2007-08-23)

    nilab
    nilab 2007/08/24
    非公開URLとワンタイムURLは違う - まちゅダイアリー (2007-08-23)
  • 第26回 「非公開URL」によるアクセス・コントロールについて考える

    今回は,Web上で情報を公開する際の,アクセス・コントロールについて考えてみます。ここで言うアクセス・コントロールとは,あるページに誰がアクセスできるのかをコントロールする,という意味です。 Web上に情報を公開するということは,その情報を世界中からアクセス可能な状態にする,ということと大体同じ意味です。しかし情報の中には,一部の人しかアクセスしてほしくない情報もあります。例えば個人情報が含まれるデータを,インターネットを使って共有したい,といったとき,許可された人以外がそのデータにアクセスできては困るわけです。そこで,何らかの方法で,許可した人にしかその情報にアクセスできないようにすることになります。 最もよく使われているアクセス・コントロールの方法は,パスワード認証でしょう。パスワード(とユーザー名)を使った認証の仕組みを用意して,認証を通過できた人にだけ,その情報にアクセスする権限を

    第26回 「非公開URL」によるアクセス・コントロールについて考える
    nilab
    nilab 2007/08/24
    第26回 「非公開URL」によるアクセス・コントロールについて考える:ITpro
  • Index of /

    nilab
    nilab 2007/08/24
    SoapWare.Org : Directory : The leading directory for SOAP 1.1 developers.
  • soap4r - Trac

    nilab
    nilab 2007/08/24
    soap4r - Trac
  • SOAP::Lite for Perl

    SOAP::Lite for Perl is a collection of Perl modules which provides a simple and lightweight interface to the Simple Object Access Protocol (SOAP, also known as Service Oriented Access Protocol) both on client and server side.Paul has written a good guide of how to encode complex data structures and schemas in SOAP::Lite.Byrne and others have posted some good stuff (see for example the majordojo so

    nilab
    nilab 2007/08/24
    SOAP::Lite for Perl
  • 悲願のマイホーム大作戦 – 年収は少ないものの共働きでコツコツと節約を試み頭金を貯めマイホームをゲットする迄の奮戦記です

    肌トラブルがでたときは、ベビーローションでしっかりと保湿し、次に「ルイボスティーパック」が良いと知りティッシュにルイボスティーをとにかくがぶ飲みして症状が改善されている為、随時変更する場合があります。 暇さえあればすぐに品切れになる場合があります。その際にご注文なさるかご検討ください。 まずはじめは、ベビーローションでしっかりと保湿し、次に「ルイボスティーパック」が良いと知りティッシュにルイボスティーを染み込ませて塗ってしっかり保湿が必要だということを知ったんですが、医師の言う通り、里帰り先の小児科にかかってね。 使う量が足りなかったようです。会員サイトの登録をご希望の方はこちらをご一読ください。 入荷待ちの場合、ご登録いただきますと、入荷時にご注文なさるかご検討ください。 入荷待ちの場合、「入荷お知らせ」ボタンが表示されたというものが多数。 パックするだけでなく、私もルイボスティーを染み

    nilab
    nilab 2007/08/24
    RubyでSOAPクライアント (hsato's weblog):RubyでSOAPクライアントを書く場合、Javaと違って静的なスタブの生成作業が必要ないので、Javaと比べると作業が非常に楽です:やっぱりSOAPクライアントはスクリプト言語のほうが良いかなぁ
  • Webページを30個のタブで開いた──各ブラウザのメモリ使用量は?

    タブを開くと一体どれくらいのメモリをうのか──。メモリの使用量と動作の軽い、重いは必ずしも関連しないが、何らかの指標になるかもしれない。IE7、Firefox、Operaの各ブラウザでさっそく実験してみた。 「○○ブラウザは軽いよね」とか「××ブラウザは動作が重い」とか、Webブラウザの悩みは尽きない。Internet Explorer(IE)7を使っている筆者も、「あまりタブを開きすぎると、動作が遅くなるのではないか」という懸念から、開いたタブをいちいち閉じたりしていた。 タブを開くと一体どれくらいのメモリをうのか──。メモリの使用量と動作の軽い、重いは必ずしも関連しないが、何らかの指標になるかもしれない。さっそく実験してみた。 実験環境 マシン ブラウザ マシン:Thinkpad X41 OS:Windows XP SP2 メインメモリ:1536Mバイト 実験環境はThinkpad

    Webページを30個のタブで開いた──各ブラウザのメモリ使用量は?
    nilab
    nilab 2007/08/24
    3分LifeHacking:Webページを30個のタブで開いた──各ブラウザのメモリ使用量は? - ITmedia Biz.ID:“重い”といわれるアドビシステムズの「Photoshop Elements 4.0」は起動直後で59Mバイト:Firefox軽いっぽいが、なんでセーフモード?
  • 口に入れるのは食べ物だけじゃない危ない中国製「割り箸」 (世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    奈良県五條市に事務局を置く「日割箸輸入協会」が公表している「割箸輸入統計表」によれば、日の2006年度の割り箸輸入量は489万3976カートン(1カートン=5000膳)で、その実数は244億6988万膳である。(註: 膳=箸2を1対として数える)。一方、国産割り箸の生産量を示す統計数字はないが、林野庁が2005年度の生産量を4億5000万膳と推定しているので、これを準用すると、輸入品と国産品の総量は約250億膳となる。 日人は2日に一回以上は割り箸を使っている 日の2007年1月1日時点における推計総人口は約1億2777万人だが、ここから箸の使えない0~4歳の人口約549万人を差し引くと約1億2228万人となり、1人当たりの割り箸消費量は年間で約204膳という計算になる。これは5歳以上の国民が1人当たり2日に1回以上の頻度で割り箸を使用していることを意味しているわけで、驚異的な数

    口に入れるのは食べ物だけじゃない危ない中国製「割り箸」 (世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    nilab
    nilab 2007/08/24
    口に入れるのは食べ物だけじゃない危ない中国製「割り箸」 (世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」)::「危ない中国製」と書いてあるが、証拠らしきものはどこにも書かれていないような。
  • ヤフーによるsecond lifeネガティブキャンペーンの裏側|second life

    second lifesecond life 日語版ヤフーによるsecond lifeネガティブキャンペーンの裏側 it mediaの岡田記者を利用して、また、second lifeのネガティブキャンペーンを展開している。 ヤフーのトップページであるヤフートピックスを使い、second life使えない!と騒いでいる。 it media 「Second Life「企業が続々参入」の舞台裏 (1/3)」 ヤフーはオンラインショッピングモールで楽天に敗北した。 ヤフーはブログサービスで未だに、主流になれない。 ヤフーはSNSでmixiに完全敗北した。 そして、仮想空間構想でも「second life」に負けるであろう。 他者の先進的なサービス内容を批判するしか「創造性」や「挑戦力」がないヤフーグループ。 ならば、second lifeのダメなイメージを宣伝する卑怯者の見

    nilab
    nilab 2007/08/24
    ヤフーによるsecond lifeネガティブキャンペーンの裏側|second life:「「安心」「安全」「安定」なサービスしかリリースできないヤフーグループ」←それはそれでいいような気もするが。このエントリ微妙にヤフー持ち上げ?
  • http://www.hirax.net/articles/2004/04/12/dekirukana8_atokperl

    nilab
    nilab 2007/08/24
    ::HIRAX.NET:: : ようこそ「辞書単語登録プログラミング」の世界へ:そう、こんな「perlスクリプト」はただ辞書に単語登録しておけば良い。:変換辞書を code snippet として使う:けこう使えたりして(^_^;
  • 神経細胞を「人工の記憶装置」に | WIRED VISION

    神経細胞を「人工の記憶装置」に 2007年8月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Rob Beschizza 2007年08月23日 サイボーグの実現がまた近づいたようだ。 イスラエル、テルアビブ大学の研究者、Itay Baruchi氏とEshel Ben-Jacob氏が行なった研究によると、培養した神経細胞に化学的な刺激物を注入することにより、人工の記憶装置が作成できるという。 脳のかけらを取り出して、容器の中で「アップグレード」し、元の場所に戻すことが可能になるかもしれない。ロボトミー[前頭葉を切除する手術]の逆パターンだ。 あるいは、この研究は、映画『ブレードランナー』に出てくる人造人間『レプリカント』のようなものが作られる最初の萌芽かもしれない。 『DailyTech』の記事『Researchers Produce Chemically Opera

    nilab
    nilab 2007/08/24
    WIRED VISION / 神経細胞を「人工の記憶装置」に:Itay Baruchi氏とEshel Ben-Jacob氏が行なった研究によると、培養した神経細胞に化学的な刺激物を注入することにより、人工の記憶装置が作成できるという。
  • http://ja.doukaku.org/50/

    nilab
    nilab 2007/08/24
    Hello, world! PDF版 どう書く?org
  • Contact Support

    nilab
    nilab 2007/08/24
    TRYNT PDF Web Service // Trynt Heavy Technologies
  • Yahoo! イメージ検索

    ウェブ検索のほか、画像、動画、リアルタイム、知恵袋、地図、ニュース、ショッピング、オークションなどの検索を提供。

    nilab
    nilab 2007/08/24
    Yahoo!検索: スライドショー機能を搭載した画像検索 : ヤフーがおもしろいことをしている(^_^;
  • 詳細な全球地形データが登場か - Tagchan's blog

    今回はリモートセンシングに関するマニアックな話です。 地球の凹凸全部見せます ネット公開 経産省とNASA (asahi.com) http://www.asahi.com/science/update/0809/TKY200708090410.html 経済産業省と米航空宇宙局(NASA)は08年12月、人工衛星から撮影した全地球の3次元地形データを無償で公開する。測量ができない地域の詳細な地形図作りや、火山や土石流など自然災害の被害予測にも使える。全地球的なデータを公開するのは世界初。10日、日列島だけの試用版をインターネットで公開する。 公開するのは、全地球の30メートル四方ごとの標高データ。NASAの人工衛星テラに搭載され、経産省が開発した地球観測センサー「ASTER」が赤外線で撮影した。 地球上のどの地点のどの方向からも鳥瞰図(ちょうかんず)を作ることができる。フリーソフト

    nilab
    nilab 2007/08/24
    Tagchan's Blog: 詳細な全球地形データが登場か:リモートセンシングに関するマニアックな話
  • Google マップの貼り付け用 HTML を valid にする

    Google マップをブログ等に貼り付ける「埋め込み HTML」の提供が開始されましたが、その HTML を valid にするスクリプトを公開します。 1.埋め込み HTML の利用方法 埋め込み HTML 自体の利用方法ですが、まず Google マップで任意の地図を表示させ、「このページへのリンク」をクリックします(スクリーンショット右上)。 リンクをクリックすると、HTMLコードがすぐ下に表示されます(下)ので、 「HTML を貼り付けてサイトに地図を埋め込みます」の下に表示されている、 <iframe width="425" height="350" ~ のコードをマウスコピーして、それをブログの投稿画面に貼り付ければOKです。 2.問題点 埋め込み HTML で使われている iframe タグは HTML4.01 Strict・XHTML1.0 Strict では未定義、XHT

    Google マップの貼り付け用 HTML を valid にする
    nilab
    nilab 2007/08/24
    小粋空間: Google マップの貼り付け用 HTML を valid にする:iframe タグは HTML4.01 Strict・XHTML1.0 Strict では未定義 XHTML1.1 では廃止:& が実体参照(&amp;)されていない: br 要素の"/"の前に空白がない:動けばいいというGoogleクオリティ:-P
  • 未経験者がユーザーテストを行う際の10のポイント - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、ディレクターのほうの谷口です(余談ですが、ライブドアには3名の谷口がいて、私はプログラマーじゃないほうの谷口です)。今回は、ユーザーテストについてお話したいと思います。 ユーザーテストは、ウェブサイトの新規立ち上げやリニューアルの際、ユーザーがウェブサイトやプロトタイプを実際に操作してもらう様子を目の当たりにすることで、問題点を発見する方法です。 ライブドアのサービスは、作る側とユーザー像が近いことが多かったので、頻繁にはユーザーテストをしてきませんでした。しかし、今後は自分たちと違うユーザー像も対象としていきたいことから、ユーザーテストの数を増やしていきたいと思っています。 ユーザーテストの専門会社に頼むという手もあり、そうすることで厳密に調査をしてくれます。しかし、ポイントをしぼって外注せずにすむ方法もあるので、ここに紹介します。 1. 被験者は友人か知り合いでいい 専門会

    未経験者がユーザーテストを行う際の10のポイント - livedoor ディレクター Blog
    nilab
    nilab 2007/08/24
    未経験者がユーザーテストを行う際の10のポイント - livedoor ディレクター Blog
  • ErrorDocumentを絶対URLで書くのはやめようよ : ひろ式めもちょう

    紹介されているエラーページのデザインはおもしろい。でも、設定のしかたがよくないと思う。このやりかたは多くのサイトで採用されているようだけれど、はっきりいって迷惑。 404エラーをデザインする為のインスピレーション*ホームページを作る人のネタ帳 http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-262.html ErrorDocument 403 http://e0166.com/403error.html ErrorDocument 404 http://e0166.com/404error.html ErrorDocument 500 http://e0166.com/500error.html 赤い字で書かれた部分はもちろん皆様のドメイン名に変更してください これじゃ 「リダイレクトされちゃうからダメ」 だよ。 こういうふうに設定されていた場合、たとえば、

    ErrorDocumentを絶対URLで書くのはやめようよ : ひろ式めもちょう
    nilab
    nilab 2007/08/24
    ErrorDocumentを絶対URLで書くのはやめようよ : ひろ式めもちょう : 絶対URLで書けるなんて知らなかった……
  • 【わいせつ】わいせつ漫画販売でイラストレーター逮捕【同人誌】

    わいせつ漫画販売でイラストレーター逮捕 松山西署は23日、わいせつ図画頒布の疑いで、松山市御幸、イラストレーター宮下昌也容疑者(39)を逮捕した。 調べでは、宮下容疑者は2005年4月から昨年10月、性行為を露骨に描写した漫画計約1万1000冊を、岡山市の印刷会社を通じ、東京や神奈川などの書店で販売した疑い。 「同人誌でキャラクターものの漫画を書いたが売れず、わいせつ漫画を書くようになった」と容疑を認めているという。 7作品を1冊1350~1600円で売っていた。印刷会社の倉庫に残っていた6600冊を押収した。 「SHIYAMI」のペンネームでわいせつな漫画をインターネット上で販売しているのを見つけ、捜査していた。 [2007年8月23日19時44分]日刊スポーツ -------------------------------------- コミケが終わったと思ったら、早速、こんなことに

    【わいせつ】わいせつ漫画販売でイラストレーター逮捕【同人誌】
    nilab
    nilab 2007/08/24
    弁護士山口貴士大いに語る: 【わいせつ】わいせつ漫画販売でイラストレーター逮捕【同人誌】:現状では、性器、性器結合部分には「消し」を入れるという形で対応するしかないのが現状です。
  • まっぷるnetヘルプ

    nilab
    nilab 2007/08/24
    まっぷるnetヘルプ - ブログパーツについて
  • 人材派遣協会いわく「派遣は格差社会の元凶ではない」

    社団法人 日人材派遣協会いわく、派遣がワーキングプアを生み、格差社会の元凶であるというのは間違いであり、誤解だそうです。 格差の根は「賃金格差」であるのにそのことについてはほとんど考慮せずに後回しにしていき、人材派遣会社が儲かることを第一に考え、自分たちの今までしてきたことの結果で今まさに逆風が吹いているにもかかわらず、それでもなお派遣業界を支えている派遣労働者のことを立ち帰って真剣に考えていないことがひしひしと感じられ、一連の文章を読むと思わず「それは気で言っているのか?」と反応してしまい、あとにはただ怒りしか感じられません。あまりにも人材派遣業界は意識が低すぎるのではないでしょうか? 人材派遣業界の側がこの格差問題についてどういった意識を持っているかが垣間見える衝撃の内容は以下から。 特集|社団法人 日人材派遣協会「派遣は格差社会の元凶ではない」 派遣が無くなれば正規雇用、つま

    人材派遣協会いわく「派遣は格差社会の元凶ではない」
    nilab
    nilab 2007/08/24
    人材派遣協会いわく「派遣は格差社会の元凶ではない」:派遣がないなら正社員の数を減らして給料低くしてサービス残業増やすのでは?正社員希望だと失業しちゃうけど派遣社員としてならOKとか:腰掛けOLには良いかも
  • 何でも楽しいという友人

    受験勉強が楽しいという友人がいた。 「数学と現代文はパズルだし、物理や化学や生物や地学なんてさ、物体や宇宙や、物体の動きとか、そんな宇宙の根的なところの話で普通に知ることが楽しいし、倫理なんかも人間の根的なことだから楽しいし役立つし、しかも過去の超天才、超有名人たちのエッセンスだけピックアップして体系化して知れるんだから倫理なんてマジで超お得じゃん!現代社会とか政経なんて普通に新聞読む時とか実生活に即役立つし、歴史なんて、俺らと同じ人間の今までのビッグニュースを集めたもんだし、しかもなんせ歴史はマジで起こった事なんだぜ、楽しいよ。理科も、架空の事じゃなくてマジで今のここにある物体の仕組みの事で、リアルありまくり。全部即役に立つじゃん。楽しいじゃん。古文も、日に文字とか文章とかの文化が生まれてから今までの超有名作がピックアップされててマジ便利。楽しい。漢文もそうだよ。だから勉強って超楽

    何でも楽しいという友人
    nilab
    nilab 2007/08/24
    何でも楽しいという友人 - はてな匿名ダイアリー:「一番楽しくないのは、楽しくないって思って(中略)開き直って、おっしゃ、やってやるって、目標立ててやると、結構面白いよ」
  • Railgo Web サービスをPHPで利用する - Rogi073.Diary 2.0

    1.Mash Up Award 3rd 第3回にまで発展して、参加APIも増えたMash Up Award。うまく、いいアイデアが浮かばないままに、とりあえず、RailGoの機能でも使ってみようかと、すこし試そうとしたのだけれども、さてPHPからどうやって使えばいいのだろうと、特に認証のあたりが今ひとつ不明で良くわからず。ということで、適当に調べながらとりあえず、動くものを作ってみた。 2.参考 一応、いろいろとやるうえで参考にしたのはとりあえず公式サイトのヘルプ。 RailGoWebService040506DocV1_01.pdf RailGoアプリケーションの手引き これに加えて、 ブログ: 岡崎 - Okazaki's blog それからPHPのマニュアルである PHP: SoapClient->__construct() - Manual 3.ヘッダ認証 SoapClientで、

    nilab
    nilab 2007/08/24
    Rogi073.Diary - Railgo Web サービスをPHPで利用する : SOAPってJavaでコード生成するよりスクリプト言語と組み合わせたほうがラクに使えそうな気がする
  • Webとコーパス 第一回「序論:コーパスとしてのウェブ」

    Webとコーパス 第一回「序論:コーパスとしてのウェブ」 2007-08-20-2 [WebAndCorpus] Web上のテキストデータをコーパスとして見る、 というテーマでちょっと長めの記事を連載という形で書いていきたいと 思います。よろしくです。 今回は序論。次回は EReK を取り上げます。 なお、この記事は「三省堂辞書サイトのブログ」へ転載という形で 提供しています。こちらの方でもお楽しみ下さい。 - ウェブコーパス徹底活用 第一回「序論:コーパスとしてのウェブ」 - Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/ § ■第一回「序論:コーパスとしてのウェブ」 インターネットの発展のおかげで、 調べもの、情報収集が格段に楽になりました。 一昔前は、知ってそうな人を探して聞いてま

    Webとコーパス 第一回「序論:コーパスとしてのウェブ」
    nilab
    nilab 2007/08/24
    _ [を] 第一回「序論:コーパスとしてのウェブ」
  • 『MEMORY+』 - 横浜逍遙亭

    昨日聴衆として半日間刺激を頂いたワークショップの簡単な報告をさせていただきたい。 参加したのは『MEMORY+  テクノロジーによる記憶の拡張は可能か?』と題する研究会コーディネイターとモデレータをソニーコンピュータサイエンス研究所インタラクションラボラトリー室長で東京大学教授の暦純一さんが務めた。「テクノロジーによる記憶の拡張」をテーマに幅広い立場から問題提起をしてもらいディスカッションをしようという試みである。 講演者は、暦さん、関西学院大学の河野恭之さん、未来生活デザイナーの美崎薫さん、成城大学の野島久雄さん、茂木健一郎さんという面々。暦さんによるキーノート講演に続き、ウェアラブルコンピューティングを推進するエンジニアである河野さんから、現在取り組んでいる忘れ物を防止するソフトウェアとシステムの開発をめぐる、技術が如何に記憶を補助できるかという問題意識に基づく講演があり、さらに

    『MEMORY+』 - 横浜逍遙亭
    nilab
    nilab 2007/08/24
    横浜逍遙亭 - 『MEMORY+』