タグ

ブックマーク / blog.takuros.net (8)

  • 「Rubyによるクローラー開発技法」の電子書籍化&増刷しました - プログラマでありたい

    Rubyによるクローラー開発技法  巡回・解析機能の実装と21の運用例 作者: 佐々木拓郎出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2015/03/02メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 昨年の8月末に出版された「Rubyによるクローラー開発技法」ですが、ついに電子書籍化されました。Kindle楽天のkobo、紀伊國屋書店のKinoppyと主要なところは押さえている模様です。達人出版会さんからも出ないものですかねぇ。 今まで、何度も電子書籍化されないのと聞かれましたが、その度に解りませんと答えていました。電子書籍化や書名などは、ほぼ出版社側の意向によって決まるので著者としては、ほぼ決定権がない事項になります。そんな中で、ようやく電子書籍化して嬉しい限りです。願わくば、紙のの発売日と同時に電子書籍化されているのが標準になってものですね。 また、紙の方のも依然好調

    「Rubyによるクローラー開発技法」の電子書籍化&増刷しました - プログラマでありたい
    nilab
    nilab 2015/03/09
    「Rubyによるクローラー開発技法」の電子書籍化&増刷しました - プログラマになりたい : 「紙の方の本も依然好調で、3回目の増刷で累計9,000部となります。技術書の世界では、10,000部いけばヒットと呼べるようです」
  • プログラミング・レスで5分でサックリWebスクレイピング「kimonolabs」 - プログラマでありたい

    Rubyによるクローラー開発技法」で付録か何かで書こうか悩んだ末に書かなかったのが、kimonolabsの話です。kimonolabsは、クローラー/スクレイピングをオンラインで実行できるWebサービス(SaaS)です。クローラーを書いておいて何ですが、9割の人は自分でクローラーを作らずに、この手のサービスを利用すれば事足りると思います。(書かなかった理由は、Ruby縛りサービスの継続性とスケジュールの問題です。主に最後) kimonolabsとは? kimonolabsは、先述のとおりWebスクレイピングをしてくれるSaaSです。会員登録してChromeの拡張をいれれば、すぐに使えるようになります。一般的に、Webスクレイピングする場合は、次のような手順が必要です。 対象ページのダウンロード ダウンロードしたページから、特定の箇所を抜き出す 抜き出したデータの保存 対象ページのダウン

    プログラミング・レスで5分でサックリWebスクレイピング「kimonolabs」 - プログラマでありたい
    nilab
    nilab 2014/08/14
    プログラミング・レスで5分でサックリWebスクレイピング「kimonolabs」 - プログラマになりたい : 「kimonolabsは、クローラー/スクレイピングをオンラインで実行できるWebサービス(SaaS)です」
  • 掃除機は、ダイソンよりルンバさんより、マキタの充電式クリーナー - プログラマでありたい

    小さな子供がいるので、事の時にパンくずなどをボロボロとこぼして家族のストレスの一因となっていました。そんな時に勧められて購入してみたのが、充電式クリーナーです。これが中々良かったです。勧めてくれた人は、以下の3点を強調していました。 充電式クリーナーのお勧めのポイント 軽くて使いやすい 手軽に使えて便利 ちょこっと使いが出来る まず軽さですが、重さが1kgと片手で簡単に扱えるレベルです。一般的な掃除機は3〜4kgが主流なので、それに較べて格段に軽く感じます。次に手軽さ。軽いということに加えて、コードレスというのが大きいです。従来だと、掃除機を運んで電源コードを挿して、別の部屋を掃除する時はまた電源コードを挿し直してという手順が必要でした。それが、コードレスだとささっと掃除出来ます。思った以上に便利です。 そして、最後のちょこっと使いが出来るという点ですが、上記2点の結果です。軽くて手軽な

    掃除機は、ダイソンよりルンバさんより、マキタの充電式クリーナー - プログラマでありたい
    nilab
    nilab 2013/11/22
    掃除機は、ダイソンよりルンバさんより、マキタの充電式クリーナー - プログラマになりたい
  • ワインの品種。まずは3つだけ覚えておけば大丈夫 - プログラマでありたい

    プログラマ系ブログですが、ワインの記事が好評で生き方に迷っています。さてワインを選ぼうとする時の最初の障壁は、品種だと思います。ワインのリストは大抵の場合、銘柄の他に生産地と品種が書いています。銘柄を知らないとしたら、生産地と品種(と値段)で選ぶしかありません。でも、ワインのブドウの品種は多すぎてとてもじゃないけど覚えられませんよね?そんな人に、最低限覚えておいて欲しい赤ワイン用の3つの品種を紹介します。 覚えておくと良い品種は、3種類だけ ワインのブドウの品種は、基的にはフランスのボルドー&ブルゴーニュの系列とイタリア&スペインの系列がメインです。そして、イタリア&スペインの品種はかなり細分化しているので最初は覚えるのを諦めて、フランス系の品種を覚えましょう。アメリカ・チリ・オーストラリア・ニュージランド・南アフリカで栽培される品種は、フランスとほぼ同じです。そうすると、品種をみるだけ

    ワインの品種。まずは3つだけ覚えておけば大丈夫 - プログラマでありたい
    nilab
    nilab 2013/10/14
    ワインの品種。まずは3つだけ覚えておけば大丈夫 - プログラマになりたい
  • Macのディスク使用状況を可視化するユーティリティ GrandPerspective - プログラマでありたい

    以前、Windowsのディスク使用状況を可視化するユーティリティを紹介しました。Mac版もないかなぁと探してみたら、ほぼ同一のモノがありました。その名もGrandPerspective。使い方は簡単で、ダウンロード後にFile -> Scan Folderを押して、調べたい所を指定すれば良いです。全部調べたければ、Macintosh HDを指定すれば大丈夫です。ディスクの容量にもよりますが、割りとすぐに結果を出してくれます。結果は、冒頭の図のように大きな塊や個々の断片のファイルで表現されます。容量を減らしたい場合は、消せる大きな塊から潰していけばよいでしょう。 そもそもの発端は、我が愛機MacbookのディスクをSSD化しようかなと思い立ったことにあります。今だと120GBくらいのIntel SSDで1万5千円くらいです。充分射程距離に入ってきたなという感触です。未だに次期Macbook

    Macのディスク使用状況を可視化するユーティリティ GrandPerspective - プログラマでありたい
    nilab
    nilab 2013/05/24
    Macのディスク使用状況を可視化するユーティリティ GrandPerspective - プログラマになりたい
  • 週末プログラマにお薦め!!Subversion+DropBoxで似非分散型バージョン管理 - プログラマでありたい

    ※Git版も書いています。 Git+DropBoxで、プライベートリポジトリ作成。或いはGitAmazon S3でバックアップ 週末プログラマの悩みに、バージョン管理のリポジトリをどこに置くかというのがあります。理想を言えばどこかのサーバーにおいて、HTTP経由でどこからでもアクセス出来るのが一番良いです。でもそうすると、レンタルサーバーのコストが掛かります。またGitHub等もありますが、基的にソースをオープンにすることが前提ですので、個人ユースで使いにくい部分もあります。で、勢い自分のローカルにしかソースがないという状況があります。 私は以下3つの問題を改善したいなぁと思っていました。 1.ソースのバックアップをどこか違うところに持ちたい 2.ネットワークでオフラインの時でも、コミット出来るようにしたい 3.違う環境から作業しても、最新のソースを取れるようにしたい そこで、git

    週末プログラマにお薦め!!Subversion+DropBoxで似非分散型バージョン管理 - プログラマでありたい
    nilab
    nilab 2011/02/21
    DropBox+何か、ってけっこう使える。「DropBoxの管理下のディレクトリにマスタレポジトリを作成すれば、DropBox上にバックアップが作ります」週末プログラマにお薦め!!Subversion+DropBoxで似非分散型バージョン管理
  • MacBook AirにMySQLのインストール - プログラマでありたい

    念願のMacBook Airが届いたので、早速開発用にセットアップ。 アプリケーションのインストール管理をどうするか悩んだのですが、次の順番で優先順位づけすることにしました。 提供元のDMG Archive > MacPorts > ソースコンパイル MySQLに関しては、MySQL公式ページからDMGアーカイブが落とせます。Snow Leopardなので10.6のものを選びます。色々バージョンがあって悩むのですが、Mac OS X ver. 10.6(x86, 64bit), DMG Archiveで良いでしょう。(64bitバージョンで良いかは議論があるようです。) MySQL :: Download MySQL Community Server ダウンロード後に、パッケージファイル(mysql-x.x.x-osx10.6-x86_64.pkg,MySQLStartupItem.pkg

    MacBook AirにMySQLのインストール - プログラマでありたい
    nilab
    nilab 2011/02/21
    MacBook AirにMySQLのインストール - プログラマになりたい : 「MySQL公式ページからDMGアーカイブが落とせます」
  • ジュンク堂書店さんに聞いてみた。「売れると思ったのになぜ売れぬ」の書籍リスト - プログラマでありたい

    日曜日の夕方ネットを見ていたら、あまりにツボにはまるフェア見つけました。 福岡・天神のジュンク堂書店の「売れると思ったのになぜ売れぬ」フェア。 「売れると思ったのに売れぬ」フェア 作者は衝撃? 福岡・天神のジュンク堂書店で、店員が「売れると思ったのに、なぜ売れぬ」と思ったを100点集めた、意外に売れないフェアが開かれている。 並ぶのは、「恋と股間」という刺激的な題で出版された中学生向けの生き方指南書や50年以上前のミリオンセラーの復刻、10年おいて重版された町歩きエッセーなど。 書店の店員さんというのは、もともとが好きな人が大半でしょう。そんな人たちが選ぶ世に知られていないけど一押しの。これは知りたいと思いました。ニュースや2chを見ていても恋と股間という刺激的なタイトルはあるけれど、全部のリストは見つかりませんでした。そこで思い切ってジュンク堂書店のお問い合わせのメールアドレ

    ジュンク堂書店さんに聞いてみた。「売れると思ったのになぜ売れぬ」の書籍リスト - プログラマでありたい
    nilab
    nilab 2010/03/08
    ジュンク堂書店さんに聞いてみた。「売れると思ったのになぜ売れぬ」の書籍リスト:「問い合わせをして、リストを貰えないか問い合わせしてみました。そうしたら、数時間でお返事頂けました。素晴らしい」
  • 1