タグ

2011年6月27日のブックマーク (2件)

  • フィーチャーフォンは携帯会社ががっちり防御

    スマートフォンに比べ、端末の体機能とサービスともに出そろっている。自分が利用している端末ではどのようなものがあるかを把握し、使いこなせるようにしたい。 まず端末には、ロックなどのセキュリティ機能があらかじめ組み込まれている。またセキュリティサービスは、基的に携帯電話事業者が提供する。 こうした搭載機能や関連サービスの存在や内容を理解することが、フィーチャーフォンでのセキュリティ対策のポイントだ。 マルウエアは目立たない ウイルスやワームなどのマルウエア(不正なソフトウエア)[注1]の活動状況としては、スマートフォンに比べると目立つものはない。フィーチャーフォンが搭載するOSは、スマートフォンほどオープンではないケースがほとんどだからだ。それどころか、KDDIのBREW(ブリュー)[注2]のように、作成したアプリケーションの配布まで管理してセキュリティを確保するケースもある。 一部のフィ

    フィーチャーフォンは携帯会社ががっちり防御
    nilnil
    nilnil 2011/06/27
    マルウェアと物理的アクセスに対する防護はわかった。他は?
  • 高木浩光@自宅の日記 - 技術音痴なIT企業CTOが国のWGで番号制度の技術基盤を歪める

    技術音痴なIT企業CTOが国のWGで番号制度の技術基盤を歪める 非公開で進められている(傍聴が許されていない)「情報連携基盤技術WG」の配布資料を入手した。しかも、この「情報連携基盤技術WG」には、存在自体が非公表のサブWGがあり、その構成員は、「情報連携基盤技術WG」から中立の有識者らを除いた、ベンダーの人々だけの集まりになっているらしい。入手した資料は、そうしたベンダーの構成員から今月提出されたもののようだ。 入手した資料のうち、一つは重大な問題のある文書であり、他にもう一つ、問題のある文書があった。 「番号制度」は、推進派に言わせれば「国家百年の大計として国の礎を作ることに他ならない」という*1ものであり、ベンダー試算によれば何千億円もの国家予算が必要と言われているものである。しかも、その方式設計は国民のプライバシー影響を左右する重要なものであって、一度不適切な方式を普及させると

    nilnil
    nilnil 2011/06/27
    やっぱりというか、もう企業が案件獲得のために暗躍を始めているのね。自社製品の調達要件への練り込みなんて、RFIやRFPの段階でやってたら遅いと。