タグ

ブックマーク / it.srad.jp (4)

  • 私物スマートフォンやPCの業務利用を許可する企業が増えている? | スラド IT

    日経 ITpro の記事によると、私物のスマートフォンや PC を業務で利用することを許可する企業が増えているらしい。 事例として挙げられているのは DeNA やアジア航測、ヒビノ、KDDI、コニカミノルタホールディングス、明豊ファシリティワークスの 6 社。スマートフォンは社外でのメール閲覧やスケジュール管理などで便利だが、コスト的な問題で全社員に支給するのは難しい。そのため、申請によって私物スマートフォンの利用実態を把握・管理できる状態にしたうえで利用を許可する、という形のようだ。 いっぽう、私物 PC の場合はちょっと事情が異なるようで、こちらは節電・災害対策や在宅勤務のために認めているとのこと。KDDI では大規模な在宅勤務制度をスタートさせたとのことで、これに合わせて私物 PC の業務利用を許可したとのこと。

    nilnil
    nilnil 2011/09/07
    私物スマホ利用マンセーな声が多いかと思ったが、通信費負担など対価の話も議論されていて、ちょっと安心した。
  • Google Android、違った宛先にテキストを送ってしまうバグ | スラド IT

    AndroidのSMSテキストメッセージが違った宛先に送信されてしまうというバグが、年明け早々に大問題化しているとのこと(The H)。 Googleは昨年の6月にバグの報告を受けていたが、優先順位の低い問題として放置されていた。しかし新年早々、ユーザーの不満が爆発し、解決を急がねばならない「重大」問題になっているという。報告によれば、「OS2.2以降、グレムリンが入り込んでトランジスタを無茶苦茶にしているように、名前が勝手に入れ替わったり、他にも変なことが起きている」とのことで、「一刻も早く直せ」、「信じられない」、「これはマジで大問題だ」といった声が多数寄せられている。 だが現段階では、Googleがどのように対処するのかは明らかにされていない。

  • Google、度重なるハンターの襲撃にケーブルを地下に引きなおす | スラド IT

    Googleのオレゴン州のデータセンター設備がハンターらの射撃目標となっているそうで、Googleは頭を悩ませているそうだ(itnews、家)。 標的となっているのは、6億ドルかけたというデータセンターに繋がる配電設備のインシュレータ。毎年狩猟シーズンが明けるとともに、このインシュレータが射撃の的のように狙われるという。今のところまだ命中したことはないが、ケーブルには何度も当たっているためGoogleはとうとうケーブルを地下に引きなおすことを決めたとのこと。 インシュレータを狙うのは「打倒Google」といった目的などではなく、単に遊び半分や暇つぶしのためといった理由だそうだ。Googleとしてはたまったものではないだろう。

  • Google Docsで非公開の文書が公開されてしまうトラブル発生 | スラド IT

    TechCrunch Japaneseの記事によると、オンラインのワープロ・表計算・プレゼンツールである「Google Docs」で、「文書が意図しない相手に公開されてしまう可能性がある」という不具合が存在していたようだ。 問題が発生したユーザーにGoogleが送信したメッセージによると、今回の問題は下記のようなものだそうだ。 We’ve identified and fixed a bug which may have caused you to share some of your documents without your knowledge. This inadvertent sharing was limited to people with whom you, or a collaborator with sharing rights, had previously shar

  • 1