タグ

2010年3月24日のブックマーク (5件)

  • 卒業生へのことば - 内田樹の研究室

    卒業式、謝恩会が終わる。 これでこの大学の卒業イベントにかかわるのも、あと残すところ一回だけである。 そう思うと、20 回も出ている「いつもながらのイベント」も何かしら「かけがえのないもの」に思えてくる。 その意味では、一生に一度だけしかこれを経験しない卒業生たちの感懐に近いものがある。 謝恩会の「締めの挨拶」を学生から頼まれたので、ひとことご挨拶をする。 「教育のアウトカムは卒業時点で考量されるものではなく、卒業生ひとりひとりが卒業後に過ごす時間のなかで形成してゆくものである」と申し上げる。 自分がそこで何を学んだかは、卒業してから長い時間が経たないとわからない。 ひとによっては数十年経ってはじめて受けた教育の意味がわかるということが起きる。 それは、卒業時点で眼に見える知識や技術や資格や免状を持つことよりも、ずっと教育的には意義のあることだと思う。 私はそれを「卒後教育」と呼んでいる。

    ninjinkun
    ninjinkun 2010/03/24
  • patspam.com » Blog Archive » Plack Middleware for your iPhone

    I started playing with HTML5 iPhone apps this week, and as a result there is a new piece of Plack middleware sitting on CPAN called Plack::Middleware::iPhone. It’s a (borderline ACME) module that rewrites html on the fly to make it play nicer with iPhones. Here’s a silly example: # A Perl one-liner for the iPhone generation plackup -MPlack::App::Directory -e 'builder {enable iPhone; Plack::App::Di

  • [jp] デジタル家電はこうやって開発する ~スタートアップ企業流~

    [日語版編集部注:3/25(木)に実施するStartup Meetingのテーマは『ネットと家電』だ。日が得意としてきた家電はネットの力をどう活用するべきなのか。その課題に挑戦するスタートアップ、Cerevo代表の岩佐 琢磨氏にイベントを前に寄稿して頂いた。※イベントへの参加登録はこちらから] Webサービスのスタートアップを起業する方法は、割とイメージがつきやすい。PCを1台買ってきて画材やコードをつくり、レンタルサーバーなりAmazon EC2なりを契約してデプロイするだけだ。勿論、実際にヒットするサービスを作ることは想像もつかない難易度だが、TechCrunch読者の皆様ならToDoリストはだいたいイメージがつくよという方が多いのではないだろうか。 ところが、一転ハードウェア(デジタル家電)となると「何をどうやったら出来上がるのか、そのステップもよくわからない」というご意見をよく

    ninjinkun
    ninjinkun 2010/03/24
  • OpenDNSを今や世界のインターネット人口の1%が利用–それはどえらいことなんだぞ

    なにかの1%といえば、それはふつう、多いとは言わない。でも、たまには、1%がすごい量のことがある。たとえば、世界中のインターネットユーザの1%なんか、すごいぞ。 今日(米国時間3/23)OpenDNSが、世界のインターネットユーザの1%以上が同社のサービスを使っている、と発表した。そこまでユーザ数を稼いだDNSプロバイダは同社が初めてだし、なにしろ1800万人以上の人が同社の、CEOのDavid Ulevitchが言う”どこよりも安全で、速くて、お利口で、頼りになる“サービスを使って、Webにアクセスしているのだ。 そしてUlevitchによれば、ユーザ数は過去12か月で倍増したことになる。 Googleという大物が参入してもこの数字だから、偉い!。Googleはたしかに有名大企業で、お値段も適正(つまり無料)だが、Google DNSの性能は一定しない。誌がGoogle自身のNameb

    ninjinkun
    ninjinkun 2010/03/24
  • perl5 でファンクションプロトタイプをつかっちゃいけない理由と使われる理由。 - tokuhirom's blog

    Damian Conway の Perl Best Practice は関数プロトタイプを非推奨扱いにしているが、一方で巷の Perl Hackers はこれを使いまくっている。このような状況が初心者を混乱させているのではないかと思い、解説することにした。 function prototype を Damian Conway の Perl Best Practice が非推奨扱いにしている理由は以下のような点だ。 Prototypes do not work on methods. Prototypes do not work on function references. Calling a function with a leading & (&foo) disables prototypes. But you shouldn't be calling functions like t

    ninjinkun
    ninjinkun 2010/03/24