タグ

2008年7月1日のブックマーク (16件)

  • ヒビノアワ: Firefox用Twitter検索プラグイン

    たぶん、すでにあるだろうなぁ、と思いつつ、なんとなく、作ってみた。 Firefoxから、Twitter検索で簡単に検索するためのプラグイン。 Twitter検索プラグインのインストール このリンクをクリックすると、たぶんインストールされるはず。 Firefoxの検索窓から、さくっとTwitter検索できます。 【追記】 「文のみ」のチェックを有効にしたものを公開していたのですが、これをはずしたものがほしいと言う要望もあったので、「文のみ」のチェックを無効にしたものも公開します。 Twitter検索Exプラグインのインストール これだと、発言者のユーザ名とかも検索対象になるみたいです。 お好きなほうをお使いくださいませ。 両方インストールすることも可能です。

  • ユメのチカラ: 取締役退任。生涯一プログラマ宣言。

    6月30日臨時株主総会において、ミラクル・リナックス株式会社の新取締役として、児玉崇、伊東達雄を選任し、それに続く、取締役会議により、新しい代表取締役として児玉崇を選任した。佐藤武前代表取締役社長は、取締役会長へ、わたしは取締役を退任した。 ここにご報告する。 さて、ここからが題(?)である。取締役を退任したからといってミラクル・リナックスを辞めるわけではない。今後は経営者という責任ある立場を退き一技術者としてミラクル・リナックスに貢献していく。 2000年6月にミラクル・リナックスを創業以来8年にわたって取締役CTOとしてミラクル・リナックスとともに歩んできたが、取締役というよりも、技術屋としてミラクル・リナックスのV1.0の開発、OSDL (Open Source Development Lab -- The Linux FOundationの前身)への参画、そしてAsianuxプロ

    nipotan
    nipotan 2008/07/01
    cool
  • Yoshiori - Wikipedia

    This page has been deleted. The deletion log for the page is provided below for reference. 2008年6月30日 (月) 17:40 白駒 (会話 | 投稿記録) "Yoshiori" を削除しました。 ‎ (WP:CSD 記事1 短すぎor定義未満: 内容: '{{SD|いたずら}} '''Yoshiori'''(ヨシオリ)は日のオープンソース開発者。Javaユーザーの為のコミュニティであるJava-jaの主催者。オブジェクト�) ウィキペディアには現在この名前の項目はありません。 "Yoshiori"という項目を新規作成する。または執筆依頼する。 既存の項目から"Yoshiori"を検索する。 姉妹プロジェクトのウィクショナリーに項目 "Yoshiori"が存在するかもしれません。 この項目へ

  • Perlcast: Podcasting Perl

    Recently I talked with Stevan Little about the Moose project. You can listen to the interview, or, thanks to cPanel, you can read the transcript below. Josh McAdams: Welcome to Perlcast. This is your host, Josh McAdams. I'm here with an interview with Stevan Little, the creator of Moose. Heather Hendrix-McAdams: The transcription of this show was underwritten by cPanel. cPanel is currently hiring

  • シリコンバレー地方版: アメリカンアイドルのオーディションが3年ぶりにベイエリアに

    来月からアメリカアイドルの2009年シーズンのオーディションがベイエリアでスタートする。アメリカアイドルのオーディションがベイエリアを訪れたるのは2005年以来3年ぶりとなる。 オーディションは7月17日にDaly CityのCow Palaceで開催される。オーディションに参加するためのリストバンドは7月15日の朝7時から8時の間にCow Palaceで配布され、リストバンドを入手した人だけが17日の朝から実施されるオーディションに参加することができる。15日のリストバンド配布での前夜からのキャンプは禁止されている。 オーディション参加資格は16歳以上、28歳未満。その他の情報は:www.americanidol.com えー、呼び出しをします。元NHKのど自慢グランドチャンピョンの某バイオベンチャー社長氏と、ベイエリアに極秘滞在中の水室にぽ介氏は速やかにリストバンドを入手して日

    nipotan
    nipotan 2008/07/01
    ひどい無茶振りを見た
  • 帰国直後に高熱を出したらトリインフルエンザの疑いで完全防護の救急隊が… : akiyan.com

    帰国直後に高熱を出したらトリインフルエンザの疑いで完全防護の救急隊が… 2008-06-29 実は6月はしばらくの期間をタイとベトナムで過ごしていました。そして最近帰国したのですが、帰国当日に高熱を出してしまい、保健所に相談したところ...というお話です。 目次 検疫所ではセーフ 飛行機に乗っている時点で熱っぽかったので、成田に到着してすぐにイミグレーション(パスポートを見せるところ)手前の健康相談所で診てもらいました。検温と問診だけを行い、「症状的に、トリインフルエンザの可能性は低い」とのことで、ひとまず安心して入国しました。 このとき聞かれたことは「調理されていない鳥に触れたか」「生き物がいる市場などに行ったか」「蚊にさされたか」「病気の人と接触したか」などでした。鳥には触れていませんし、生き物がいる市場などにも行っていません。病み上がりの方との接触はありましたが、空気感染する類の病気

    nipotan
    nipotan 2008/07/01
    鳥インフルエンザじゃなくて良かったねぇ
  • ボウリング娘とな

    どこを見ていいのか迷うネ ('A`)

    ボウリング娘とな
    nipotan
    nipotan 2008/07/01
    これはエロ過ぎるだろ
  • Perlプログラマのためのgdb入門(at Shibuya.pm #9 LT) - とあるはてな社員の日記

    先日のShibuya.pm #9のLightening Talkで「gdbでXS on mod_perlをデバッグ」という話をしてきました。XSを使い出すと、従来のPerl的デバッグだけでは不十分なのでgdbをうまく使って、効率的にデバッグしましょう、という話です。実は、はてな社内では1年近く前に勉強で話したネタだったのですが、ようやく公開することができました。 Shibuya.pmでは5分という枠があったのでショートver.でしたが、ここでは制限はないので、来のロングバージョンの資料をアップします。ちょっと公開できない情報が混っていたので、xxxで隠していますが、ご了承ください。 ちなみに、Rubyとかでも似た感じでデバッグできると思うので、そちらの人も参考にしてください。長いよ!という人は、最後の「これは設定しておけ的gdb初期化マクロ」だけでもどうぞ。かなり便利です。 (資料公開が

    Perlプログラマのためのgdb入門(at Shibuya.pm #9 LT) - とあるはてな社員の日記
  • ゆーすけべー日記: Yokohama.pm tech talk #1 に行って来た

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記: Yokohama.pm tech talk #1 に行って来た
  • ということで - Yappo::タワシ

    nipotan
    nipotan 2008/07/01
    無理
  • 「山の、山の頂上が見えません!」@リトルショップ - D-6 [相変わらず根無し]

    「山の、山の頂上が見えません!」@リトルショップ ちょっと前に33rpmさんと渋谷は松濤にあるリトルショップというカレー屋があるので行ってきたのです。そこのカレーはまぁなんというか、おいしいし安いし、いいんですが、ラーメン界に「二郎」があるように、そこはカレー界の二郎とでも言うべき店なんですね。なんというか、「ラーメン二郎はラーメンではない」的なノリで。しかも量も半端無い。 そこの有名?メニューが「Cセット」もしくは「気まぐれカレー」というヤツなんですが、大量のライスとカレーの上に鶏唐揚げ、とんかつ、目玉焼き、茄子の素揚げ、ピーマンの素揚げ、ひじき、それに厚揚げがのるというものでして。これだけで足りない方にはこの上にご飯とカレー増量、ゆで卵追加、ほうれん草の茹でたもの追加、という「大盛り」もあります。 で、その33rpmさんとべに行った時僕はこの「Cの大盛り」をあまり情報を与えずに他人に

    nipotan
    nipotan 2008/07/01
    id:lopnor が終始やつれてる件
  • PL_check hack - daily dayflower

    (あとでかく) XS くらいいじれないと Shibuya.pm に加入できないらしいので,とりあえず書きましたー。今回は実践編なので,あまりわかりやすい内容&たいした内容ではないです。わっふるさせてごめんなさい。 ゴール #!/usr/bin/perl eval 'print "Hello ' . $ARGV[0] . '!\n"'; とか危険ですよねー*1。こんな機能があるなんてけしからん。ですので,eval の実行を抑制するモジュールを書いてみました。 というのは冗談で,eval の実行主体となる OPCODEが,システム内で「完結」してます(んーうまく表現できない)。なのでサンプルとしていじりやすく,この題材をとりあげました。 評価型 eval はどのような OPCODE に変換されるのか まずは単純なコードを書いて,OPCODE がどのようになるのかたしかめてみます。 use st

    PL_check hack - daily dayflower
  • use Safe; # XS知らなくても大丈夫! : 404 Blog Not Found

    2008年06月30日16:45 カテゴリLightweight Languages use Safe; # XS知らなくても大丈夫! さすがにこの目的のためだけにXS Hackというのは、ハエ退治にパトリオットミサイル撃つようなものなので、キンチョールも紹介しておきたく。 PL_check hack - daily dayflower ゴール #!/usr/bin/perl eval 'print "Hello ' . $ARGV[0] . '!\n"'; とか危険ですよねー*1。こんな機能があるなんてけしからん。ですので,eval の実行を抑制するモジュールを書いてみました。 そのためには、Safeモジュールを使います。Perl 5.02からCOREに入っている由緒あるモジュールです。Malcolm Beattie がBのフレームワークを作った理由の一つが、これを可能にすることでした。

    use Safe; # XS知らなくても大丈夫! : 404 Blog Not Found
    nipotan
    nipotan 2008/07/01
  • Yokohama.pmテクニカルトーク#1に行ってきたよ!

    Yokohama.pmテクニカルトークが先週金曜日に行なわれたので、それに行ってきました! 参加人数は20数人とShibuya.pmに比べればぜんぜん少ない人数ではあったけど初回ということもあり、とても和やかな雰囲気のテクニカルトークで個人的にはとてもよかったです。 今回は主に横浜近辺在住の方々が多く参加していたようですが(一部千葉や埼玉の方もいました><)、飲み会などでも「時間を気にしなくていい」という意見が多く、その点でもやって良かったんじゃないかなぁと感じています。 今後もしばらくはこじんまりと着実な感じで2、3ヶ月に1回ぐらいのペースでやっていけたらと思っています。 なお、自分が発表したImagerのプレゼンは以下にあります。興味のある方はどうぞ。

  • Firefox、押下されたキーの文字列を取得する - FAX

    JavaScriptXUL Tutorial:Keyboard Shortcuts - MDC keydownイベントで使う。「CTRL + SHIFT + CLOSE_BRACKET」みたいに、押されたキーの文字列表現を取得した。 function keyString(e){ var table = []; for(var name in e) if(name.indexOf('DOM_VK_')==0) table[e[name]] = name.substring(7); return (keyString = function(e){ var code = e.keyCode; switch (code) { case e.DOM_VK_CONTROL: case e.DOM_VK_SHIFT: case e.DOM_VK_ALT: return ''; } var res =

  • YappoLogs: 会社を辞めたら早急にハローワークへ行って貰えるお金を減らさないライフハック

    会社を辞めたら早急にハローワークへ行って貰えるお金を減らさないライフハック 色々訳ありで事実上、離職日から30日くらい経過して失業の受給申請しにいこうと思ったんだけど、失職日から月さえまたがなければ満額貰える物だと勘違いしたら、職業安定所に行って求職票をだした日から受給期間がカウントされるそうだ。 色んな意味で涙目。 失業手当を満期で貰うつもりとか長引きそうだったら涙目にもならないんだろうけど(支給開始日が後ろにずれ込むと、終了日もその分後ろにずれるみたい。)、失業期間が短期とかになると早めに動かないとロスト割合がでかくなるすね。 ちなみに、貰える金額はザックリと(過去6ヶ月もらった給料の金額/180)で日当の基準が算出されて、その日当から5割〜8割の金額が、支給日当として計算されるらしい。30代だと支給日当の上限が7070円 あとは、結果的に支給日数が少なくても自己都合退職(自己都合とか

    nipotan
    nipotan 2008/07/01
    シリコンバレーには来ないの?