タグ

2010年3月19日のブックマーク (10件)

  • 人格の形成に一番大事なもの。 - とあるギークのシャウト日記

    青少年健全育成条例改正案が継続審査(東京都の青少年健全育成条例改正案、継続審査が決定 -INTERNET Watch Watch)になったけど、当にこんな条例が通らなくて良かったと安心している。そもそもだけど、青少年の健全な育成のためという旗印の下に検討された条例だけど、表現の自由・言論の自由が青少年の精神にとって良い影響があるはずがない。 人格の形成に一番大事なものってなんだろうか?「非実在青少年」なんて言葉を持ち出した人はきっとそんなことも分かってないんだろう。人格の形成に一番大事なのは、他者の人格を尊重することじゃないか。 他者の人格を尊重したり肯定したりというのは口で言うほど簡単じゃない。たとえ相手が自分の嫌いな思想の持ち主であっても肯定しなければいけないからだ。「非実在青少年」を考えた人達は、明らかにロリコンに対する嫌悪感があるんじゃないかな。これは明らかにロリコン的な思考すら

    人格の形成に一番大事なもの。 - とあるギークのシャウト日記
    nippondanji
    nippondanji 2010/03/19
    ブクマ第一号は自分でw
  • United States

    Microsoft has a fix for preventing the next CrowdStrike fiasco, but is it a good one?Maybe giving security firms access to the Windows isn’t the best idea, but freezing them out could be worse.

    United States
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • DeNA Technology Seminar #1 に行ってきた - すぎゃーんメモ

    あっという間に募集定員に達してしまった大人気イベントに運良く枠内に入り、行ってきました。 DeNA Technology Seminar #1 : ATND 話聞きながらとっていたメモ。結局出来の悪い板書写しみたいになってしまった orz http://search.twitter.com/search?q=%23denatech が良いまとめになってそうな予感! (追記) @rkanbeさんが作ってくださっていました。ありがとうございます! 3/16 開催 DeNA テクノロジーセミナー - Togetterまとめ Inside mbga Open Platform API (ZIGOROuさん) Overview WAF Catalyst, lighttpd, fastcgi moose版 ほとんどPlugin使っていない 大規模ではCatalyst & Mooseはキツいらしい fa

    DeNA Technology Seminar #1 に行ってきた - すぎゃーんメモ
    nippondanji
    nippondanji 2010/03/19
    セミナー楽しかったですね!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nippondanji
    nippondanji 2010/03/19
    強烈なカミングアウトだった件。
  • テキストリンク色の変更で、70億円(!)を稼ぎだすことに成功したマイクロソフト - Feel Like A Fallinstar

    ユーザビリティの中でも特に狭義の「テキストリンク色」を変えただけで、恐るべきビジネスインパクトが現れたという事例です。 実際に成果の変化が起こったのは、マイクロソフトが鋭意売り出し中の検索エンジン「Bing」です。 テキストリンクを、入念にテストし、8000万ドルの売り上げ増 マイクロソフトは従来、「Live Search」という形でもう少し明るい青(水色に近い)を採用していました。   Bingよりも、明るいというかすこし緑に近い感じの色がベースになっていますね。 ちょっと比べてみました。 (※Live Searchは画像検索からキャプチャを取っています) こう見ると確かに色はかなり変化しています。 CNETの記事によると、マイクロソフトはBingを作る過程でかなりの数の色をテストしたようです。 Microsoftは最終的に「Bing」となるものを設計していたとき、膨大な数の色を検証し、

    nippondanji
    nippondanji 2010/03/19
    70億円スゲエ!って思うけど、マイクロソフトにとってははした金。
  • XMLデータのスキーマ設計は計画的に - HHeLiBeXの日記 正道編

    「扱うデータをXMLにしておくと冗長性がなんたらかんたら‥」、「とりあえず全部放り込んでおいて、必要な部分を問い合わせ時に取り出すようにすればうんたらかんたら‥」。 まぁ、ある意味妥当な意見ではあるのだけど、それで問題がないという裏づけはきちんととっておこうよ、という事例。 発端 次のようなクエリが原因でアプリケーションのパフォーマンスが悪いという状況に出くわした。(なんかどこかで見たような書き出し(謎)) xquery count( for $doc in db2-fn:sqlquery(" select xmlquery('for $doc in $root/hoge return $doc' passing DOCUMENT.DATA as ""root"") from DOCUMENT where ( xmlexists('$root/hoge[head/head_nnnn = "

    XMLデータのスキーマ設計は計画的に - HHeLiBeXの日記 正道編
  • ニュー速で暇潰しブログ 電通「ツイッターはこれから大ブームになる」

    1 : ボールペン(大阪府):2010/03/18(木) 19:09:29.48 ID:eYKZZLJ+ ?PLT(12000) ポイント特典 つぶやきのような短文を投稿する「ツイッター」などミニブログサービスを現在利用している人の比率が9・7%に上ることが18日、電通の調査で分かった。20歳代は18・1%で、電通は「若者からほかのインターネット関連サービスのすそ野が広がった例を踏まえると、今後さらに増えるだろう」と指摘している。 見るつぶやきの対象は平均43・9人。男性は67・1人、女性は12・0人で、対象者の内訳は男女ともに「ミニブログ上で新たに見つけた人」が最も多かった。次いで男性は「企業」「有名人」と続くが、女性は「有名人」「既に付き合いのあった人」の順だった。 電通は、男性は「広く・緩く」、女性は「狭く・日常連絡的」の傾向があると分析している。 自分がつぶやく回数は1日平均2・8

    nippondanji
    nippondanji 2010/03/19
    電通に言われると廃れそうな気がするのは何故だろう。はっ・・・それが狙いか?!
  • 東京都、「非実在青少年」に関する条例案の解釈など見解を発表 

    nippondanji
    nippondanji 2010/03/19
    そんな解釈が必要な時点で条文の見直しが必要だと言ってるようなものだと何故気付かないか。
  • 「ザ・コーヴ」監督「知能が高いイルカの殺害はアウシュビッツに等しいが、家畜は問題ない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ザ・コーヴ」監督「知能が高いイルカの殺害はアウシュビッツに等しいが、家畜は問題ない」 1 名前: ノート(東京都):2010/03/18(木) 14:51:11.19 ID:qazJaWdd ?PLT イルカ漁は残虐だというルイ・シホヨス監督に対して、「牛や豚は 問題ないのか」との批判が以前から相次いでいた。すると、監督はFNNのインタビューで持論を展開。種差別主義であることを否定し、「牛かイルカかという問題じゃないんです。イルカは高い知能を持っている生き物なんだ」と答えた。 アウシュビッツでの虐殺と比較して、日のイルカ漁は「私は同じ程度の人類に対する犯罪行為であると考えている」と、サイゾーのインタビューで監督は発言した。一方、「86年に屠殺場を見た経験から牛や豚をべられなくなった。や子どもにはべるなとは言わないし、日人にもそれを要求しない」という。 「家畜は、殺されてべられ

    「ザ・コーヴ」監督「知能が高いイルカの殺害はアウシュビッツに等しいが、家畜は問題ない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nippondanji
    nippondanji 2010/03/19
    サウスパークの第一話が「牛の知能が高い」っていう設定の話だったのを思い出した。この手の奴らは既に常識のあるアメリカ人からもイタイって思われてるんだよ。