タグ

2011年6月22日のブックマーク (13件)

  • The AMD's Cafe:Tilera、最大100コアのTILE-Gx 3000を発表 - livedoor Blog(ブログ)

    メニーコアプロセッサがリリースです ・Tilera preps the TILE-Gx 3000 many-core processors, takes a jab at Intel  by TechConnect Magazine ・Tilera wants to take on Intel with TILE-Gx processors  by TG Daily Tileraから64bitプロセッサのTILE Gx-3000シリーズが発表となりました クラウドコンピューティング向けプロセッサで、高い性能と、SandyBridgeの10倍と謳われる高い電力効率をウリにしています ラインナップとスペックは以下の通り ・Gx3100・・・PCIe 2.0 x8が2つと1GbEが2つ、またはx4が1つと10GbEが2つ (100コア/32MBキャッシュ/DDR3 4ch/48W) ・Gx306

    nippondanji
    nippondanji 2011/06/22
    こいつはまたとんがったのが出てきたな。
  • Nokiaが初のMeeGo搭載スマートフォン「N9」発表、年内に発売へ

    フィンランドのNokiaはシンガポールで現地時間2011年6月21日、同社初となるモバイル向けLinux「MeeGo」搭載スマートフォン「Nokia N9」(写真1)を発表した。年内に発売する予定。MeeGoは米IntelのMoblinと、NokiaのMameoを統合したプラットフォームである(関連記事)。 前面からボタンを排除し、より広いスクリーンでアプリケーションを楽しめるようにした。ディスプレイの端から横方向に指でスワイプすることで、ホームスクリーンに切り替えることができる。ホームは、各種アプリケーションのアイコンが並ぶ「Applications」、ソーシャルサービスからの更新情報や通知をまとめて確認できる「Events」、最近使用したアプリケーションにすぐにアクセスできる「Open Applications」の3構成になっている(写真2)。 16Gバイトと64Gバイトモデルを揃え、

    Nokiaが初のMeeGo搭載スマートフォン「N9」発表、年内に発売へ
    nippondanji
    nippondanji 2011/06/22
    おーっカッコイイ!!Nokiaが本腰入れなくても、他のメーカーがMeeGo採用してくれないかなあ。
  • 東京新聞:ネットカフェ個室はダメ!! 警察庁「児童買春の温床に」:社会(TOKYO Web)

    プライバシーが保たれた空間で事やインターネットを楽しめるネットカフェやマンガ喫茶の個室営業について、警察庁が「風営法の許可がない場合は違法」として今年4月、指導を強めるよう全国の警察部に指示していたことが分かった。個室が児童買春などの温床になっていることを警戒しての措置。業界は「今の形での個室営業ができなくなれば、影響は計りしれない」と懸念している。 (加藤寛太) 風営法は、外部から見通すことができない五平方メートル以下の個室で飲を提供する営業は、都道府県公安委員会の許可が必要と定めている。許可を受ければ可能だが、午前零時以降の深夜営業ができなくなる。 ネットカフェは、終電を逃したサラリーマンが宿代わりに利用したり、定まった住居を持たない人が仮住まいとして利用したりするケースも多い。都内でネットカフェのチェーン店を営む会社の役員は「席の九割は個室だ。個室、深夜営業、飲のどれか一つで

    nippondanji
    nippondanji 2011/06/22
    そんなことは取り調べの可視化をしてから言えよ。
  • ライブドア事件は粉飾なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    一昨日、堀江さんが収監された。とにかく当にひどかった。 なんだ、あのモヒカン頭は。前日も飲んだくれた後の顔のむくれと相まって、どうみたって反省していない犯罪者にしかみえなかった。せっかく一部で評判をとりもどしつつあった堀江さんだったのに、世間の多くはやはりこいつは悪人という認識をあらためて刷り込んだに違いない。 そして隣につねにつきまとっていたひろゆきもつねにへらへら笑っていて、最悪の印象をあたえた。 およそ、人間がなにか行動をおこすとき、必ず動機と目的があるはずだ。ぼくが、先週末にブログを書いたのは堀江さんに同情していたから、彼の誤解を少しでもときたかったからだ。 昨日の彼らはいったいなんのためになにをしたかったのか?堀江さんはライブドアと同じく粉飾事件をおこしながら実刑判決をうけていない会社名がプリントしたTシャツを着ていたが、世間にアピールしたかったのであれば、むしろ逆効果だった。

    ライブドア事件は粉飾なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    nippondanji
    nippondanji 2011/06/22
    完全に同意。こうやって分かりやすくまとめてくれるとありがたい。この事件はもっと検証されるべき。
  • どんな才能もコピーと模倣から始まる。"Everything is a Remix" 第3回

    Kirby FergusonのEverything is a Remix の第3回「クリエイティブさとはどこからくるのか?」というテーマのすばらしい動画が公開されています。11分の英語の動画です。 Everything is a Remix Part 3 from Kirby Ferguson on Vimeo. ここで繰り返し述べられているのは、クリエイティビティの基礎となるのはまず第一に「コピーすること」「模倣すること」であり、そこから分岐してゆくこと、異なるアイディアを混ぜあわせることで新しいものが生まれるという点です。 たとえば多くの作家や音楽家が他の人の作品を模倣することから始めて、しだいに自分のジャンルを築いていったことや、グーテンベルグの活版印刷やフォードによる自動車の大量生産に必要な発明や考え方がすでに存在していたものの組み合わせで実現したものであることが紹介されています。

    どんな才能もコピーと模倣から始まる。"Everything is a Remix" 第3回
    nippondanji
    nippondanji 2011/06/22
    こういう意見は大事。著作権を主張することが如何に馬鹿げた行為かということを気づかせてくれるから。
  • スマートフォンの第3極へ――勢力図を変えるWindows Phone “Mango”

    AppleiPhoneとiOSを世に送り出し、Google主導のAndroid OSが同じ市場で戦いを仕掛けたことで、世界のコンシューマー向けスマートフォン市場は大きな変貌を遂げた。インターネット接続機能を持った高機能ケータイが主流だった日にもその波は押し寄せ、ほんの数年で主要キャリアから発売される新製品の過半数がスマートフォンになるまでに至っている。 その市場の激流に、さらなる大きなうねりが流れ込もうとしている。Microsoftの「Windows Phone」最新バージョン、“Mango”だ。 これが決して大言壮語ではないことは、実際にWindows Phone “Mango”を見てみれば分かる。百聞は一見にしかず。まずは動画で最新ビルドのWindows Phone “Mango”の姿を確認してほしい。 Windows Phoneの攻勢が始まる Microsoftは、古くから小型の

    スマートフォンの第3極へ――勢力図を変えるWindows Phone “Mango”
    nippondanji
    nippondanji 2011/06/22
    Silverlightってところが泣けるなあ。それはMSが広めたいものであってユーザーが望んでるものではないと思うんだが。
  • データベースのスケーラビリティをどうやって向上させるか

    これまでPublickeyではデータベースのスケーラビリティに関するさまざまなトピックを取り上げてきました。クラウド時代にはスケーラブルなデータベースのニーズがこれまでになく高まっているためです。 この記事では、これまで取り上げてきたデータベースのスケーラビリティに関する技術を少しまとめて紹介しようと思います。 従来のリレーショナルを拡張 従来のリレーショナルデータベースに対して、技術的工夫を凝らすことでスケーラブルなデータベースを実現しようというアプローチにも、さまざまなものがあります。 データベース研究者の大御所、マイケル・ストーンブレイカー氏は、リレーショナルデータベースは決して遅くないと主張。リレーショナルデータベースが遅い原因はロック、ラッチ、リソース管理にあるとして、それらを極力排除した「VoltDB」を開発しています。 NoSQLを上回る性能のVoltDB、そのアーキテクチャ

    データベースのスケーラビリティをどうやって向上させるか
    nippondanji
    nippondanji 2011/06/22
    スケーラビリティは実装(≒物理)の問題。論理的なレイヤーであるSQLは永久に不滅です。
  • FSF欧州とgpl-violationのWelte氏、ドイツ企業のファームウェア改変禁止はGPL違反とコメント | OSDN Magazine

    非営利団体Free Software Foundation Europe(FSFE)は6月20日(ドイツ時間)、ドイツ企業間のGPL訴訟に関する意見書を発表した。Linuxを含むファームウェアの改変を禁じるDSLルーター企業側の行為に対し、「フリーソフトウェアの主義への攻撃」と主張している。 この訴訟は、ドイツのDSLルーター企業AVM Computersysteme Vertriebs(AVM)が子ども用フィルタリングソフトウェアベンダー独Cybitsを相手取って起こしたもの。AVMは、Cybitsが自社ルーターのファームウェアの一部を改変することは著作権侵害にあたるとして、2010年1月にCybitsを提訴、主張が認められた。 Cybitsは、両社がLinuxカーネルと合わせて利用するnetfilter/iptablesの作者であり、GPL侵害に関するプロジェクトgpl-violati

    FSF欧州とgpl-violationのWelte氏、ドイツ企業のファームウェア改変禁止はGPL違反とコメント | OSDN Magazine
    nippondanji
    nippondanji 2011/06/22
    一審で主張が認められたのがオカシイな。
  • アシストがLinux OS「Ubuntu」の企業向けサポートを開始

    アシストは2011年6月21日、英Canonicalと国内総代理店契約を締結し、Linux OS「Ubuntu」の企業向けサポートサービス「Ubuntu Advantage」の提供を開始すると発表した。UbuntuはCanonicalの支援により開発されているLinuxディストリビューションである。 Ubuntu Advantageは、Canonicalが提供しているサポートサービス。管理ツール「Landscape」およびサポートサービスをサブスクリプションサービスとして提供する。Landscapeはサーバー、デスクトップ、クラウド上の仮想マシンなどの稼働状況を監視し、タスクの自動化やパッチの適用などを行う機能を備える(写真)。 アシストはOpenOffice.org、PostgreSQL、Talend Open Studioなどのオープンソースソフトウエアのサポートサービスを提供しており

    アシストがLinux OS「Ubuntu」の企業向けサポートを開始
    nippondanji
    nippondanji 2011/06/22
    Ubuntuサポートktkr
  • 地デジ化直前でアナログテレビの不法投棄続出 最多は大阪府 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    昼間でも薄暗い雑木林を抜けると、眼前に古いテレビのバリケードが現われた。1970年代に開発された三重県下の造成地。積み重なったテレビからは赤褐色に変色した雨水が滴り落ちる。さらに山林を進むと、道の両脇にはおびただしい数のブラウン菅が転がり、破片が記者の足に噛みついてくる。 7月24日に地デジ完全移行が行なわれれば、アナログテレビは無用の長物と化す。不法投棄が全国で最も多いのは大阪府だ。大阪市環境局事業部によれば、「2008年度1857台、2009年度2406台、2010年度2915台と不法投棄数は年間2〜3割のペースで増えている」という。 ブラウン管テレビの不法投棄は環境に深刻な影響を及ぼす。背面で使われる「ファンネルガラス」には人体に有害な鉛が含まれており、適切な処理をしないまま野ざらしにすれば、雨水に混じって流出し、土壌や地下水を汚染する。 いかにもドキュメンタリー番組が取り上げ

    nippondanji
    nippondanji 2011/06/22
    トラックで捨てていくということは業者の仕業だよなあ。消費者は金を払って業者に委託して、まさか不法投棄されるとは思ってないのでは。
  • ここまで巧みにロボットダンスができたらどんなに楽しいだろう(動画) : ひろぶろ

    2011年06月21日18:15 神動画・凄い動画身体技法 ここまで巧みにロボットダンスができたらどんなに楽しいだろう(動画) 今月初めに紹介した、「これはヘッドホンのCMにするべき」と話題の、かっちょええダンス動画のコメント欄より知った、RemoteKontrolという3人組ダンスグループの動画。ヘッドホン動画に登場する初めの2人にBryan Gaynor(愛称は「Chibi(チビ)」)という方をを加えたグループで、パフォーマンスの完成度がどえらい事になっています。 Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 RemoteKontrol for Total Xposure TV Bryan Gaynor - Audition 関連動画:オーディション番組に参加し大好評となった3年前のBryan Gaynorさん 〓トッ

    nippondanji
    nippondanji 2011/06/22
    こいつはスゲェ!!癖になるッ!!
  • ハッカー集団のLulzSecとAnonymousが共同で活動--銀行、政府機関などへの攻撃で協力

    ハッカーグループのAnonymousとLulzSecが、銀行や政府機関など、名の通った組織をターゲットとする攻撃作戦で協力することを表明し、また、機密情報の窃取と漏えいを人々に促す声明を発表した。 「AntiSec」と呼ぶ両グループの活動は、6月20日に最初の標的を定めたようだ。この日、組織犯罪を取り締まる英国の公共機関Serious Organised Crime Agency(SOCA)のウェブサイトがダウンした。LulzSecは同キャンペーンを表明する声明を公開した後、Twitterへの投稿で「#AntiSecの名のもと、標的--http://t.co/JhcjgO9--は落ちた」と発言した。SOCAのサイトは朝方ダウンしたが、昼頃には復旧した。 LulzSecは、声明で次のように述べている。「最優先課題は、保存されている電子メールや書類など、政府の機密情報を窃取し漏えいさせることだ

    ハッカー集団のLulzSecとAnonymousが共同で活動--銀行、政府機関などへの攻撃で協力
    nippondanji
    nippondanji 2011/06/22
    ハッカーじゃなくてちゃんとクラッカーって名乗れよ。
  • 【レポート】富士通、次期スパコン向けHPC-ACEアーキテクチャを公表 (1) 次世代SPARCの仕様が公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    HPC-ACE向けプロセッサの仕様を公開 富士通は2009年3月2日、同社WebサイトのHPC(科学技術計算・解析)のページに次期スパコン向けプロセッサの論理仕様書を公開した(注:PDF)。 このプロセッサの命令アーキテクチャはSPARCベースであるが、HPC向けに大幅に命令拡張が行われており、「HPC-ACE(High Performance Computing - Arithmetic Computational Extensions)」という名前が付けられている。 また、このプロセッサの正式名称は「SPARC64 VIII fx」である。現在、同社のSPARC Enterpriseサーバに使用されている4コアプロセッサは「SPARC64 VII」であるので、これの次世代にあたると考えられる。同社のWeb歳とでは単にこのプロセッサを開発中と述べているだけで、このプロセッサが、何時ごろ、

    nippondanji
    nippondanji 2011/06/22
    京スパコンのCPU