タグ

2011年10月12日のブックマーク (8件)

  • 「絞首刑は限りなく残虐」元最高検検事が証言 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市此花区のパチンコ店放火殺人事件で殺人罪などに問われた高見素直被告(43)の裁判員裁判の第12回公判が12日、大阪地裁(和田真裁判長)であった。 「死刑の違憲性」に関する審理が続き、元最高検検事の土武司・筑波大名誉教授(76)が弁護側証人として出廷し、検事時代に死刑執行に立ち会った経験から「絞首刑は限りなく残虐な刑罰に近い」と述べた。元検事が非公開の死刑執行の実態を法廷で証言するのは異例で、死刑制度を巡る論議に影響を与える可能性もある。 証言によると、土氏が死刑執行に立ち会ったのは東京高検検事を務めていた時で、弁護側の尋問に対し、「ガタン、と(死刑囚を支える)踏み板が外れる音がした。正視にたえない。惨めで悲しい状況だった」と説明。死刑が憲法違反かどうかについては、〈1〉死刑囚の苦痛や身体の損傷の程度〈2〉一般人の感覚でむごたらしいか――を判断基準にして考えるべきだと述べた。 今回の

    nippondanji
    nippondanji 2011/10/12
    死刑を含めて現在の刑罰は、罰という字が含まれていることから分かるように懲罰的な意味合いが強い。罰を前提とした社会が到達できる高みなど、たかが知れてるんじゃないか。文明の発展のためには死刑廃止。
  • 世田谷区で高い放射線量検出 NHKニュース

    世田谷区で高い放射線量検出 10月12日 18時18分 東京・世田谷区の区道で1時間当たり最大で2.7マイクロシーベルトという高い放射線量が検出され、世田谷区はこの場所に立ち入らないよう呼びかけるとともに、今後の除染を検討しています。 世田谷区によりますと、高い放射線量が検出されたのは世田谷区弦巻の区道の歩道部分で、今月3日、区民から「放射線量が高い場所がある」という情報が寄せられました。これを受けて、区が高圧の洗浄器を使って歩道部分の洗浄を行いましたが、1時間当たり最大で2.707マイクロシーベルトと周辺に比べて高い放射線量が検出されたということです。世田谷区が依頼した専門家によりますと、問題の場所は、雨水が集まって放射線量が高くなった可能性があるということです。この区道は、小学校の通学路にもなっていることから、区は、12日朝からこの場所をコーンで囲って立ち入らないよう呼びかけるとともに

    nippondanji
    nippondanji 2011/10/12
    この件については区長の保坂氏からも一言欲しいところ。
  • <独立行政法人>8割が「統廃合困難」との意向示す (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府の行政刷新会議(議長・野田佳彦首相)が統廃合を含めた見直しを検討している全103の独立行政法人(独法)のうち、8割超の88法人が廃止や民営化、他の独法との統合について「不可能または困難」との意向を示していることが11日、分かった。 前向きな姿勢を見せた残り15法人のうち、13法人は閣議決定などで既に統廃合などの方針が決定済みだ。新規は「民営化を検討する」と回答した2法人のみで、民主党政権になっても独法改革がなかなか進まない実態が改めて鮮明になった。 同会議の「独立行政法人改革に関する分科会」は同日、103独法への1回目の聞き取り調査を終了。分科会を視察した蓮舫行政刷新担当相は「良い形にするための提案をいただきたい」と独法側にくぎを刺した。【光田宗義】 【関連記事】 記者の目 民主党の政権運営に欠けるもの 行政刷新会議 野田政権下で始動はしたものの 行政刷新会議 民間人を3忍

    nippondanji
    nippondanji 2011/10/12
    シュトロハイム「わたしはおまえのような勇気ある独法に敬意を表す!すぐれた独法のみ生き残ればよい!統廃合を申し出た独法以外の全法人を廃止せよ!」
  • 非純正品の販売禁止が確定 キヤノン対応カートリッジ - MSN産経ニュース

    キヤノンは11日、自社製プリンター対応の非純正インクカートリッジの販売禁止をエステー産業(東京)など6社に命じた知財高裁の判決が9月29日に確定した、と発表した。最高裁が被告6社の上告を棄却、特許権の侵害を訴えたキヤノンの主張を認めた。 知財高裁の判決は6社の製品がキヤノンの所有する「LED付カートリッジに関する特許権」を侵害したと認定した。 キヤノンは2008年に非純正品の販売差し止めなどを求めて東京地裁に仮処分を申請。知財高裁の判決を不服とした6社が今年2月に上告していた。キヤノンによると、6社はすでに非純正品の販売はやめているという。 キヤノンが販売差し止めを求めた同様の訴訟では、09年に別の業者5社と販売をやめることを条件に和解が成立した。

    nippondanji
    nippondanji 2011/10/12
    特許制度が如何に下らないかがよく分かる例がまたひとつ。互換メーカーには光らない互換品を作ってもらいたい。
  • 霞ヶ関を占拠せよ(Occupy Kasumigaseki)

    こちら米国では、Occupy Wall Street のムーブメントが日増しに大きくなっている。彼らが何を主張しているかは、ナオミ・クラインのスピーチを読むのがたぶん一番分かりやすいが、ひとことで言えば「ごく一部の金持ちが自分たちの利益のためだけに、残りの人たちを搾取し、限りある地球の資源を浪費し続けているのは大きな間違いだ」という叫びである。 日の場合は、米国ほどの目に見える形の貧富の差はないものの、霞ヶ関のエリート官僚と大企業の正社員たちが「安定した職」や「天下り先」や「参入障壁」という目に見えにくい「富」を自分たちの都合の良いようにコントロールし、目先の利益のために環境問題・財政赤字・地方の過疎化・使用済み核燃料などの問題を先送りして逃げ切ろうとしている様には多くの共通点がある。 福島第一の事故や巨大地震と大津波によって引き起こされたが、それは「誘因」でしかない。根の原因は、国民

    霞ヶ関を占拠せよ(Occupy Kasumigaseki)
    nippondanji
    nippondanji 2011/10/12
    本来は政治家が舵をとってれば霞が関を占拠するなんてことは必要ないんだが、天下り禁止とかはこうする以外に変わりそうにない気がする。民主主義にはやはりデモは必須なのかなあ。
  • ソニー:液晶TV「ブラビア」出火の恐れ - 毎日jp(毎日新聞)

    ソニー(社・東京)は12日、07~08年に製造した薄型液晶テレビ「ブラビア」の5機種に、出火につながる重大な欠陥がある可能性があるとして、国内で販売された計約18万9000台を無償点検・修理することを決めた。インターネットや新聞などを通じて購入者に呼び掛ける。 また、同機種を含む類似構造の液晶テレビは世界各国に約160万台出荷されており、これらについても、ネットや販売店などを通じて点検を呼び掛けるという。 同社によると、テレビ上部のプラスチック部分が焼けて穴が空くなどの不具合が▽08年に1件▽10年に2件▽11年に7件--報告された。同社が調べたところ、液晶バックライトを点灯させる変圧器(インバータートランス)に不具合があり、ショートして近くの部品に引火する可能性があるという。 報告された事故のほか今年9月28日、長崎市彦見町の民家でテレビ裏側から炎と煙が出るボヤがあり、この件についても

    nippondanji
    nippondanji 2011/10/12
    対象機種 「KDL-40X5000」「KDL-40X5050」「KDL-40W5000」「KDL-40V5000」「KDL-40V3000」
  • iPhone 4Sと未来のコンピューティングについて

    世間はスティーブ・ジョブズ氏の追悼で話題が持ちきりだ。コンピュータ業界に多大なる影響を及ぼしたスティーブ・ジョブズ氏の安らかなご冥福を祈る。追悼と同じぐらい、新型iPhoneの話題も盛り上がっている。筆者は「アップルがソフトウェア特許の過度な行使を止めるまでアップル製品は買わない!」と誓った身なので購入することはないが、どうやら凄い製品であるのは間違いなさそうだ。 無類のアップルファンとして知られるdankogai氏も、当然のごとくiPhone 4Sについて言及しているのだが、今回の氏の主張には違和感を感じるところがある。その違和感は読めば読むほど大きくなってきて、少しではあるが言葉にすることが出来た。そんなわけで、今日はdankogaiのエントリについて異論を挟んでみようと思う。 iPhoneは完成した製品か? まず、最も違和感を感じるのは次の部分。 Appleのデザイン力がどれほど優れ

    iPhone 4Sと未来のコンピューティングについて
    nippondanji
    nippondanji 2011/10/12
    マジレスは禁止の方向でおながいします!
  • 花王社長尾崎元規がついに今期売上4~5%減を予想。言い訳はデフレ:ハムスター速報

    花王社長尾崎元規がついに今期売上4~5%減を予想。言い訳はデフレ Tweet カテゴリ高岡蒼甫フジテレビ騒動 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 05:40:21.67ID:WTrg48ro0 花王社長尾崎元規がついに今期売上4~5%減を予想。言い訳はデフレ 10/10 日経済新聞 http://www.nikkei.com/markets/company/news/news.aspx?scode=4452&type=2&bu=B8B6E5B793BAB1E0E2E3E3E3E2E3E39C968199969096959996889DE1E7E6EAE2E0EAE2E3E2E3E2E0E2E3E39797EAE2E2E28E969FE38EE0B7E6E2E0E0E3E0F2F2F2F2F2F2E3  ――単価下落をどのように分析しますか。  「化粧品の場合

    nippondanji
    nippondanji 2011/10/12
    もし花王がフジテレビのスポンサーを下りたとしたら、その後客は帰ってくるんだろうか。