タグ

2011年12月5日のブックマーク (8件)

  • LinuxとWindows XPがシェア増やす - 11月デスクトップOSシェア

    Net Applications - Usage Share Statistics for Internet Technologies. Net Applicationsから2011年11月におけるデスクトップOSシェアが発表された。11月のOSシェアはこれまでの傾向とは違う動きを見せた。これまで長期に渡って下落傾向を続けてきたWindowsが11月は反転してシェアを増やした。さらに11月はLinuxがこれまでにないほどシェアを増やしている。普段は変化が少ないOSシェアにおいて、10月以降比較的大きな動きが見られている。

    nippondanji
    nippondanji 2011/12/05
    ほうっ!>"ほぼ1%前後で推移してきたLinuxはここ数カ月成長傾向を見せており、11月は一気にシェアを増やして1.31%となった。"
  • 転職等、状況のご報告

    一部の関係者や、勘の鋭い方はお気づきだと思いますが、11月にPerconaを辞して、12月よりInnoDB teamの一員として働くこととなりました。XtraDB等Perconaの製品については少なくとも現職にある限りは、関与することは今後基的にありません。 XtraDBは私にとっては、InnoDBという優れたアーキテクチャの持つポテンシャルを引き出す手段を素早く積極的に世に問うための重要なチャネルでした。しかし利用者が増えるに連れ、利用者や会社にとっては製品としての位置づけが強くなってしまったようです。この立場の違いが、開発の方針のあらゆる面での意見の相違を生んだと思います。迅速な進歩を失ってしまっては、永続的な存在意義は無いと、例え現在満足していても、将来問題に直面したときに小手先で解決できることなどもう無いのです、先に手を打たなければ。体裁を気にして将来の継続的なメンテナンスコスト

    nippondanji
    nippondanji 2011/12/05
    Welcome to MySQL team!!
  • SHOW FULL PROCESSLIST を使った MySQL のプロファイリング : DSAS開発者の部屋

    KLab Advent Calendar 2011 「DSAS for Social を支える技術」の3日目は、 引き続き MySQL 周りのチューニングノウハウとして、すぐに役立つ プロファイリング方法を紹介します。 DBサーバーの負荷が高い時、 slow_log を見て問題になっている重いクエリを 発見するのが一般的かもしれませんが、 slow_log に一切ログが残らないのに 負荷が高い状況や、むしろ負荷が高すぎてごく一般的でどう考えても遅いはずが ないクエリ ("SET NAMES utf8" や "BEGIN") すら slow_log に大量に乗ってしまう場合が あります。 slow_log 以外で問題になっているクエリを見つける方法として、 "SHOW FULL PROCESSLIST" コマンドがあります。これを数回〜数十回叩いてみて、 よく出ているクエリは、遅かったり量が

    SHOW FULL PROCESSLIST を使った MySQL のプロファイリング : DSAS開発者の部屋
  • Java SE 7徹底理解 第7回 Unicode 6.0と国際化

    今回から再びJava SE 7の新機能を解説していきます。今回は、Java SE 7における国際化の拡張について紹介します。 Java SE 7における国際化の一番の目玉といえばUnicode 6.0です。 普段、Unicodeのバージョンを気にしている人はほとんどいないと思います。しかし、Unicode 6.0は少し違います。Unicode 6.0には携帯電話で使われる絵文字が含まれているのです。 Java SE 7ではUnicode 6.0をサポートしているため、この絵文字が使えるようになりました。 もちろん、Unicode 6.0に対応したフォントがあることが必要です。MacではOS X LionからUnicode 6.0に対応したフォントが含まれていますが、他のOSではなんらかのフォントが必要となります。 記事では、和田研細丸ゴシックを使用してUnicode 6.0の絵文字を表示

    Java SE 7徹底理解 第7回 Unicode 6.0と国際化
    nippondanji
    nippondanji 2011/12/05
    絵文字は嬉しくないなあ。既にUnicodeは文字以外のマークで汚染されまくってるっていう話もあるけど、さらに汚染をひどくする必要もあるまい。
  • 苦況(ピンチ)の内にも入りません - Mozilla Flux

    (2011/12/21追記) Mozillaが公式ブログでGoogleとの提携契約の延長を発表した(『Mozilla and Google Sign New Agreement for Default Search in Firefox』)。秘密保持条項があるため契約の詳細は記載されていないが、Mozillaは今後3年間この提携関係が継続すると明言している。 (2011/12/07追記) CNET News『Don't write off Mozilla-Google revenue deal as dead(Mozilla・Googleの収入提携を死んだことにするな)』という記事が出た(CNET Japanによる抄訳)。Stephen Shankland記者がGoogleとMozillaに取材したところ、GoogleはMozillaとの契約関係がなお継続している事実を認め、Mozilla

    苦況(ピンチ)の内にも入りません - Mozilla Flux
    nippondanji
    nippondanji 2011/12/05
    飛ばし記事用にMinus Oneボタンが欲しくなるなあ。
  • 高所得者が再び標的 厚生年金保険料引き上げ検討 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府・民主党が、「社会保障と税の一体改革」で来年度に提出する法案に関し、給与が高いサラリーマンの厚生年金保険料引き上げの再検討に入ったことが4日、分かった。企業側の反発を懸念し、いったんは見送ったが、年金改革の負担増加策の多くを先送りにしたため、財政健全化に向けた取り組みが足りないと判断した。法案提出が固まっている短時間労働者への厚生年金適用拡大の財源を確保する狙いもある。 これを受け、党年金ワーキングチームは、週明けに党「社会保障と税の一体改革調査会」へ提示する最終報告案に来年の法案提出可否を盛り込まない方向で調整に入った。高所得者の保険料の引き上げは、党が掲げる「所得比例年金」創設にプラスとの評価に触れる一方、取り扱いを今後の党調査会の検討に委ねる文言を挿入する方向だ。 政府・与党は6月にまとめた一体改革原案で、厚生年金保険料の算定基準となる標準報酬月額の上限(62万円)を見直し、

    nippondanji
    nippondanji 2011/12/05
    年金積立金管理運用独立行政法人が年金の運用で損を出した結果がコレだよ。ふざけんなよ。現役世代に負担を押し付けずに今直ぐ給付カットしろ。
  • 「疲弊する地方経済」の象徴である農協巡りで見た不良債権 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ということで、東京に一時帰って来ましたが… わー、限界集落だー、とかいう語彙のかっこよさとは裏腹に、ヤバイことになっております、地方の農業。細かいところは、『農協の大罪』(山下一仁・著)というが出ておりますのでそちらをご覧いただくとして、私が見てきたのは数字の部分です。 統計と言うと、とても冷たい印象があると思います。全体で見ると何だ2兆6,000億の不良債権か、という話になりますが、そこには何百何千何万もの返済に追われる農家があり、後継者がいないので農業を継続できなくなったり縮小して所得が減り、所得が減ったのでトラクターやらコンバインやら農協から借り入れて買った設備投資も回せなくなっていく。そして、先祖代々預かってきた田んぼや山林を二束三文で売りに出そうとして、それがどこにも需要がないことを知って、80代の農家が自己破産していくわけですよ。休耕田の問題や、地方経済の担い手不足というのは

    「疲弊する地方経済」の象徴である農協巡りで見た不良債権 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nippondanji
    nippondanji 2011/12/05
    農協はもっと合理化するべきだと思うんだよね。農協的なものが要らないとは思わないけど、農協に競争原理が働かないのが問題。農家が「野菜を一番高く買ってくれる農協的なもの」を選択できるようにしないと。
  • Java SE/EE の今後について

    2011年12月5日 at 9:54 午前 2件のコメント 先日、Java Developer Workshop #2 へご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。先日の発表で使用したスライドを公開いたします。下記は、Java SE 8, 9, 10, Java EE 7 に関する今後のロードマップ、新機能などをご紹介していますので是非ご覧ください。 当日発表していただいた方々の全てのスライドはこちら(OTN セミナー・オンデマンド・コンテンツ)から入手することができます。 ※ 櫻庭さんから P16 の説明箇所についてご指摘頂きました。(2011/12/07 追記) > p16の最大スコアの取得はコンカレントではなく、シーケンシャルです。 P16 にコンカレントと記載していますが、シーケンシャル実行の間違いでした。

    Java SE/EE の今後について