タグ

2012年9月28日のブックマーク (13件)

  • 厚生年金基金制度廃止へ 厚労省 - MSN産経ニュース

    厚生労働省は27日、AIJ投資顧問の年金消失事件を受け、主に中小企業が加盟する厚生年金基金制度を廃止する方針を固めた。28日に開く厚生年金基金の特別対策部会合で決定し、廃止に関する具体的な方法は10月にも社会保障審議会年金部会に委員会を設置し、詳細を検討。来年の通常国会での関連法案提出を目指す。 厚労省は厚年基金に企業年金への移行を促す方針だが、解散を余儀なくされる基金も出てきそうだ。ただ制度廃止には厚年基金側の反発が予想される。自民党も存続を主張しており調整は曲折も予想される。廃止時期は、準備期間が必要なため10年程度先を念頭に、一定の経過期間を設ける。 厚年基金は、公的年金である厚生年金の一部(代行部分)と、企業が独自に上乗せした年金をあわせて運用しているが、運用成績悪化で代行部分の積立金が不足する基金が続出。このため、厚年基金制度の廃止論が浮上していた。 基金を解散する際は、代行部

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/28
    責任の追及を徹底的にやってもらいたい。
  • リモート勤務のようすを紹介します - give IT a try

    はじめに 僕のブログをよく読んでくれている方はご存知かもしれませんが、僕は兵庫県西脇市という片田舎でリモート勤務をしています。 常時リモート勤務になってから半月が過ぎ、なんとなく自分のワークスタイルが見えてきたので、ここでちょっと紹介してみたいと思います。 仕事場のようす まずは僕の仕事場をちょこっとお見せします。 もともと1.5畳ぐらいの小さな小さな書斎を仕事場にしようかと思っていたのですが、さすがに狭すぎるのでベッドルームに移動しました。 写真には写っていませんが、隣にはいつも寝ているベッドがあります。 デスクは昔から家にあったパソコンラックなので、そのうちもうちょっとゆったりとしてオシャレなデスクに変えたいな〜と思ったりしています。 休憩時間に弾いたら気分転換できるかな〜と思ってギターも持ってきてみました。 しかし、ギターを弾いてるとすぐに4歳の娘が「おとーさんうるさい!!」と苦情を

    リモート勤務のようすを紹介します - give IT a try
    nippondanji
    nippondanji 2012/09/28
    リモート勤務は本当に素晴らしい。もっと普及が進むと良いんだが、最初から無理のない業務の設計ができているからこそ出来ることなので難しいとは思う。
  • 【尖閣国有化】中国の「尖閣盗んだ」演説「まったく根拠なし」 藤村官房長官 - MSN産経ニュース

    藤村修官房長官は28日午前の記者会見で、中国の楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)外相が国連総会演説で、日中国から沖縄県・尖閣諸島を盗んだなどと主張したことに関し「中国独自の主張でまったく根拠がない。しっかり反論したい」と述べた。 同時に「領土問題は存在しないので、あえて発信する必要はなかったが、(中国が)一方的な発信をするなら、こちらもきちんと説明していく」と対外広報を強化する考えを重ねて示した。 また「意思疎通を維持、強化しながら、大局的観点から冷静に対応することが必要だ」とも強調した。 29日に日中国交正常化40周年を迎えることに関し「日中間の戦略的互恵関係によって、経済の面でも双方が大きく発展してきたのは事実だ」と指摘。尖閣をめぐる対立などを念頭に「時々難しい問題はあるが、大局的見地から冷静に話し合いで解決すべきだ」と語った。(共同)

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/28
    盗人呼ばわりするからには覚悟は出来てるんだろうな。
  • セックスと消費欲を極限まで刺激されて、あなたは狂っていく

    2012年9月28日金曜日 セックスと消費欲を極限まで刺激されて、あなたは狂っていく Tweet 恐らくあなたの頭の中は「セックス」と「あれを買いたい、これを買いたい」という欲望で膨れ上がっているはずだ。 そして、激しく欲望が刺激されて、気が狂いそうになっているはずだ。あなたは満たされることは絶対にない。 一時的に欲望を満たせても、「もっと、もっと」という気持ちに駆り立てられることになる。 なぜか。現代の世の中が、ありとあらゆる手法、ありとあらゆる機会を捕まえて、人々の欲望を極限まで煽り立てているからだ。企業が、莫大な広告費を使って、あなたの欲望を煽り立てている。 何のためなのか。もちろん、「買ってもらうため」である。 コマーシャルがあなたを煽り立てる メディアが発達すると同時に企業は広告の重要性をすぐに認識し、時代が進めば進むほど、何もかもが広告されるようになった。広告しなけ

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/28
    "車を売っているのか、女性を売っているのか誰も分からない"<ワロタw いや、分かるよw
  • 実存的な苦悩に苛まれる韓国

    韓国のラップ歌手PSY(サイ)が制作し、2億8000万回という再生回数を記録したビデオ「江南(カンナム)スタイル」の驚異的な成功は、韓国の高まる富を示す風変わりな(そして、かなりキャッチーな)兆候だ。 このダンスビデオは、あまりに目覚ましいために「漢江の奇跡」として知られる経済変革により可能になった、美容整形で増強された成金のライフスタイルをやんわりとからかっている。 ところが今、興味深いことが起きている。韓国が国際舞台で文化的、経済的、外交的に自信を深めている時に、国内ではちょっとした実存的な危機が起きているのだ。自殺は劇的に増加しており、出生率は危険なほど低く、有権者は、伝統的な大統領候補を見限って、まだ実力が試されていないIT起業家を支持するという考えを弄んでいる。 豊かになり、世界的に影響力が増す韓国がなぜ神経衰弱に? 国家的な神経衰弱にかかるにしては、おかしなタイミングに思える。

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/28
    摩訶不思議な主張が繰り返されているなと思ったら、「By David Pilling」で納得した。
  • @nifty:デイリーポータルZ:廃墟の水族館に行って来た

    長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:グルメレポートに心の声を入れてみる > 個人サイト 長崎ガイド

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/28
    ロマンがあっていいなあ。
  • 中国は“1930年代の日本”への意識を引きずっている東京都の購入を防いだ「尖閣国有化」は正しい判断だ――ジョセフ・ナイ元米国防次官補(現ハーバード大学教授)に聞く

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 日中国交正常化40周年 どう中国と付き合うか 2012年9月29日は、日中共同声明が出され両国の国交が正常化してらから、満40年を迎える。この間、経済の相互依存度は急速に高まる一方、政治や国民感情は親密・対立を繰り返してきた。人間でいえば、不惑の年を迎えたにもかかわらず、足下では領土問題を巡り、両国の国民感情は悪化している。世界第2位と3位の経済規模を持つ、両国の対立はアジアにとっても、世界にとっても、悪影響を及ぼすことは間違いない。長期的な展望に立ち、両国の関係をどう改善していったらいのか。各界の専門家・識者が、中国とどう付き合うかを提言する

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/28
    冷静な分析のおかげで頭がスッキリした。
  • データベースコンサルタントのノウハウちょい見せ db tech showcase 2012で、JPOUGがアンカンファレンスをします

    各種インフラ技術(OS、ストレージ、ネットワーク)やオラクル製品といった話題を取り上げます。著者は小田圭二、「門外不出のOracle現場ワザ」、「絵で見てわかるOracleの仕組み」、「絵で見てわかるOS/ストレージ/ネットワーク」などの著作もあります DBエンジニアのイベントである、db tech showcase(前年まで インサイトアウトと呼ばれていたイベントです)でJPOUGがまたまたアンカンファレンスをします(2012年10月19日(金)です)。豪華な顔触れのスピーカーが、いろいろ楽しませてくれるはずです http://www.jpoug.org/2012/09/21/unconference-at-db-tech-showcase-2012 。db tech showcaseに参加予定の人はぜひ、顔を出してください。db tech showcaseに参加予定でない人も、せっかく

  • Twitterブログ: 日本でもTwitterエコシステムが始まります

    Twitterのエコシステムをご存知でしょうか。パートナーさんと一緒にお互いの得意な部分を活かしつつ、周囲の企業やユーザーさんと一緒に、みんなにとってより役に立つものをつくって成長していくことをエコシステムと呼んでいます。 今日、NTTデータさんが、Twitterのリアルタイムの日語ツイートデータの再販権を持つ、日で初めてのエコシステムのパートナーになりました。 人と人、人と物事の距離を近づけることは、Twitterにとって最も重要な使命のひとつです。また、APIの利用によって消費者にとっても企業にとっても便利なツールがつくられ、活気あるエコシステムが生まれて欲しいと願っています。今回のNTTデータさんとの新しいパートナーシップによって、このエコシステムがどのように成長していくのかが楽しみです。 Twitterのエコシステムは、まだまだ始まりの段階です。例えば、みんなが楽しく使えるテレ

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/28
    この態度はないな。。。エコシステムというからには多様性を尊重すべき。
  • 金沢を歩けば、地域再生のヒントがみえます。:日経ビジネスオンライン

    金沢は小京都なんかじゃありませんでした。金沢こそ、明日の日のお手。そこには驚くほど、これからの地域再生にとって必要な要素が、美しく共存していました。 今回、金沢を訪れたのは、ゼミ旅行。東北芸術工科大企画構想学科の学生たち9人と一緒でした。東北地域ブランド研究所という名前をつけて、主に東北の産物、商店街、企業、お店、人、そして東北そのものをブランディングしようというゼミです。女性が8人を占め周りからは美女ゼミという噂も(笑)。 でも、マーケティングにとって女性の直感やバランス感覚のあるアイディアは不可欠だと思っています。今回は、加賀野菜について研究にやってきました。 「日」とは何か? 金沢を訪れたことにない方にとって、金沢のイメージは加賀百万石、城下町、武家文化、兼六園など。北陸の観光地といったところでしょうか。ちょっと関心のある方なら、21世紀美術館、加賀宝生流能、和菓子、北前船豪商

    金沢を歩けば、地域再生のヒントがみえます。:日経ビジネスオンライン
    nippondanji
    nippondanji 2012/09/28
    要約すると「型にはめるな!個性を活かせ!」良い事言ってると思う。個性のない地域なんて存在しないんだから。
  • Unicode 6.2が発表 - Publickey Topics

    The Unicode Blog: Announcing The Unicode Standard, Version 6.2 Version 6.2 of the Unicode Standard is now available. This version adds only a single character, the newly adopted Turkish Lira sign; however, the properties and behaviors for many other characters have been adjusted. Emoji and pictographic symbols now have significantly improved line-breaking, word-breaking and grapheme cluster behavi

    Unicode 6.2が発表 - Publickey Topics
    nippondanji
    nippondanji 2012/09/28
    悪夢だ・・・
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 中国 「空母で日本を威嚇する」 - ライブドアブログ

    中国 「空母で日を威嚇する」 1 名前: ぬこ(埼玉県):2012/09/27(木) 13:36:33.91 ID:WOp++eC6P 空母を対日圧力に 中国学者ら威嚇効果期待「過ち認めなければ自業自得に」 中国人民解放軍系の学者らが中国メディアを通じ、25日に海軍への配備が発表された空母「遼寧」は、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐり対立が激化している日への圧力になるとの発言を続けている。中国は公式には「空母を保有しても、防御的な国防政策を堅持することに変わりはない」(軍機関紙、解放軍報)との立場を取るが、音では日への威嚇効果を期待しているようだ。 中国メディアによると、国防大教員の李大光氏は「この時期に空母を見せつけることは、 釣魚島を防衛する中国の強い決意を表明することになる」と指摘。「過ちを認めなければ 自業自得になると日政府に告げる」意味があると訴えた。また国家安

    痛いニュース(ノ∀`) : 中国 「空母で日本を威嚇する」 - ライブドアブログ
    nippondanji
    nippondanji 2012/09/28
    何をしたいのかよく分からない。
  • 「過去と真摯に向き合うドイツ」の実体: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    しかしこれは事実とは違います。現に今ギリシャでドイツに戦時賠償を求める動きが加速していますが、この出来事は、ドイツの戦後処理の実体を如実に示しています。 ギリシャ人を過去問題に走らせたトリガーは、言うまでもなく国家破産危機です。スローライフでズボラなために借金まみれになり、返済を迫るドイツに「払うのはお前のほうだナチス野郎!」とやり返しているわけです。恥知らずな態度です。 しかし、そうした背景を別にして見れば、実のところギリシャ人の主張にも一理あります。 というのも、ギリシャは第二次大戦で最も被害を受けた国のひとつです。イタリアの独裁者ムッソリーニは、同盟国ドイツのギリシャ占領政策を評して「ドイツ人は紐まで持ち去る」とあきれたそうですが、ドイツの苛烈な収奪により人口のおよそ1割が餓死しました。またドイツは「占領融資」として、ギリシャの中央銀行に無利子での融資を強制し、35億ドルのゴールド

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/28
    これも捏造か。