タグ

2013年5月15日のブックマーク (13件)

  • 自転車のサドルが椅子になるテーブル。自転車をインテリアにかっこよく飾る新しいアイデア。 : 伊勢海老太郎ブログ

    伊勢海老太郎ブログ 世界のインテリアと雑貨と文房具、Apple(iPhone)、ファッション、アート、デザイン、雑学コネタ、千葉と東京のべ歩きなどをまとめるブログです。 どうも、自転車に興味津々の伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。最近、自転車を買ってポタリングを趣味にしようかと気で思っています。インテリア好きなので、自転車をかっこよくインテリアに飾りたいとも思っています。自転車のサドルが椅子になるテーブルを見つけました。 座るとこんな感じです。スーツ姿で座るとダメリーマンっぽく見えてしまうのはご愛嬌(笑)。このテーブルで仕事をしたり、事をべたりしていれば、すぐに自転車で外出が出来ます(笑)。常に自転車に乗っていたいという、家の中でも自転車に乗っていたいという自転車愛好家におすすめです。 「PIT IN」という作品です。気になる方は参照元をチェックしてみて下さ

    nippondanji
    nippondanji 2013/05/15
    ずっとこんなのに座ってたら男性は生殖機能が損なわれる可能性があるのでは・・・
  • これがCassandra

    Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)NTT DATA OSS Professional Services

    これがCassandra
    nippondanji
    nippondanji 2013/05/15
    前職は修行僧か何かでしょうか。
  • ラップトップ、今は買っちゃダメ

    Mac派でも、Windows派でも。 今使ってるラップトップが古くなってきたし、そろそろ買い換えようかなあという方。今は新しいコンピューターを買うには最悪のタイミングです。だってあと2ヵ月も待てば、今あるものよりはるかに良いものが買えるようになるんです。 もちろん、少し先伸ばししたら新しいものが出てくるってのは、今に始まったことじゃありません。でも今回は、いつもとはわけが違います。MacでもWindowsでも、その点では同じです。あとほんの数週間で、多くのラップトップに搭載されるIntelのCPUGPUがいろんな意味で大幅アップグレードされるんです。Intelの新しいアーキテクチャ、Haswellには、以下に挙げるようないろんなメリットがあるんです。 1日中使ってもOKな電力効率 バッテリーライフが重要なのはスマートフォンだけじゃなく、ラップトップにおいても言えることです。特にタブレット

    ラップトップ、今は買っちゃダメ
    nippondanji
    nippondanji 2013/05/15
    インテルは独走態勢に入ってるなあ。
  • Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT

    平素よりQA@ITをご利用いただき、誠にありがとうございます。 QA@ITは「質問や回答を『共有』し『編集』していくことでベストなQAを蓄積できる、ITエンジニアのための問題解決コミュニティー」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、QA@ITのコンセプトに共感をいただき、適切な質問や回答をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、エンジニアの情報入手方法の多様化やQAサービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年2月28日(金)15:00をもちましてQA@ITのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知らせとなり、誠に心苦しく思っております。何とぞ、ご理解をいただけますと幸いです。 QA@ITの7年間で皆さまの知識

    Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT
    nippondanji
    nippondanji 2013/05/15
    安定のkenn氏。ただinnodb_flush_log_at_trx_commit = 2はマシンやOSがクラッシュしたらデータがちょっと消えるかも知れないので注意。
  • おっさんが水商売の店に行く理由

    30を超えて、ようやっとなぜおっさんが水商売の店に飲みに行くのかわかるようになってきた。 ここで言っている水商売ってのは、仲間同士でワイワイと2軒目に行くキャバのことじゃないぞ。 仕事終わって、一人でしっぽりと行く、地元のスナックとか、パブの事だ。 店で一番若い子がアラフォーくらいの店な。 地元のおっさんなんかが入り浸っている、冴えない店だ。 20代のお前は、こんな店の存在理由がわからないだろう。 なんでババアの顔見ながらまずい酒飲まなきゃいけないんだ、って思っているだろう。 俺もそう思っていた。 でもな、お前も40になった時、多分あの店のカウンターで、真露飲みながらカラオケ歌ってるぜ・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20代のうちはさ、給料も全部小遣いだし、地元や大学からの友達もいるし、会社の同期とも仲良しだし・・・ 女と飲みに行くのは容易かったよ、俺だって。

    おっさんが水商売の店に行く理由
    nippondanji
    nippondanji 2013/05/15
    自分もアラフォーだけどスナックには行ったことがない。けどメンタリティは何となく分かった気がする。世の中強い人ばっかりじゃないんだよね。
  • でかすぎる!世界最大の『タラ』ドイツ人がみごと釣り上げる - アクアカタリスト

    nippondanji
    nippondanji 2013/05/15
    でっけえ。。。
  • ゲームセンターの景品の生き物を救え!! - アクアカタリスト

    nippondanji
    nippondanji 2013/05/15
    こんなの取っても飼えなくてすぐ放流してしまう人が続出するだろうに。外来種問題につながるから規制すべき。
  • Metroは進むべき道だとは思わない

    Windows 8が軌道修正? それでいいのかマイクロソフト : ギズモード・ジャパン 俺は8をまだ導入していないのでMetroを触っていないけれど、タブレットのインターフェースをPCに持ち込む感覚がわからない。 タッチスクリーンは手元に画面がある、要するにモバイル用。立ててあるディスプレイに向かない、ATMや駅の券売機等しっかりとした筐体にはめ込まれているならともかく。それに、タブレットサイズよりも大きな画面にはいずれにせよ向かない。 特にキーボードに手が乗っていてディスプレイが立っている場合、ホームポジションを大きく崩さないとタッチできない。 タッチではマウスほど細かい作業ができない。また左右中ボタンの区別もない。長押しが右クリックの代わりとか、一回や二回なら感じないかも知れないけれども、多用する場合時間がかかって仕方がない。 よっていわゆるパソコン用途には全く向かない。特に例に挙げら

    Metroは進むべき道だとは思わない
    nippondanji
    nippondanji 2013/05/15
    同意>"問題の根本は結局、マイクロソフトが市場を独占しちゃったことだと思うんだよね。進むべき道はマイクロソフト一人で決めるものじゃない。"
  • 東京地裁:反町、松嶋夫妻のドーベルマン、佐藤可士和さん妻にかみつく 385万円賠償命令- 毎日jp(毎日新聞)

    nippondanji
    nippondanji 2013/05/15
    犬が噛むのは驚くべきことではない。災害時にドーベルマンが避難所に来たらどうなるか。
  • Mir上でうごくUnity NextのタブレットUIのデモ

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

    Mir上でうごくUnity NextのタブレットUIのデモ
    nippondanji
    nippondanji 2013/05/15
    モニターに反射して映ってる撮影者のTシャツがKDEなのが気になる。
  • ドコモ、スマホメーカー選別 人気機種を値下げ - 日本経済新聞

    NTTドコモは今夏の商戦からスマートフォン(スマホ)の人気に応じて価格に差をつける手法を導入する。ソニーと韓国サムスン電子の新製品に販促費を厚く配分し、実売価格を1万円程度に下げる。その他の機種は2万~3万円以上になる。最大手のドコモが販促費に差をつけることでメーカーの選別につながる。人気機種のないメーカーは販売量の低下が避けられず、業界再編が進む可能性がある。かつてドコモはNECなど「ファミ

    ドコモ、スマホメーカー選別 人気機種を値下げ - 日本経済新聞
    nippondanji
    nippondanji 2013/05/15
    キャリアがこういうふうにメーカーを差別するのは(独占的な立場を利用してるという意味で)ダメなんじゃね。キャリアが端末を販売するモデルは間違ってる。
  • ダークネスDUA

    このサイト「ダークネス:鈴木傾城」はこちらに移行しました。 https://darkness-tiga.blogspot.jp/

    nippondanji
    nippondanji 2013/05/15
    恐ろしい・・・
  • My sqlのha構成について

    「Questetra BPM Suite」は、Drag&Dropの簡単操作で、業務ルールや業務の流れを設定し、業務プロセスを定義することができるツールです。プログラミングやシステムの知識がなくても、ブラウザだけで、誰でも簡単に業務システムを作成できます。

    My sqlのha構成について
    nippondanji
    nippondanji 2013/05/15
    良いまとめ。