タグ

2013年8月6日のブックマーク (9件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    nippondanji
    nippondanji 2013/08/06
    キャリアが端末を販売するというモデルがそもそもおかしい。
  • 「木に甘いものを塗っておくと虫が集まる」説は本当か

    幼少の時分、僕は熱心な昆虫少年だった。図鑑や飼育・観察の指南など、昆虫に関する書籍もやたらたくさん持っていたものだ。そういうの中で、ずいぶん眉唾な虫の捕まえ方が紹介されていた。「砂糖水を木に塗っておくと、翌朝カブトムシやクワガタが集まっています」と。絶対ウソだろう。

    nippondanji
    nippondanji 2013/08/06
    バナナか!
  • http://weemo.jp/s/d0ae7f30

    nippondanji
    nippondanji 2013/08/06
    ペットは人間のエゴ。安楽死も延命も人間のエゴ。はじめから死ぬことを想定して飼うべき。
  • 権力を欲しいままにしていた新聞社の阿鼻叫喚の崩壊が起きる

    2013年8月6日火曜日 権力を欲しいままにしていた新聞社の阿鼻叫喚の崩壊が起きる http://www.bllackz.com/2013/08/blog-post_6.html権力を欲しいままにしていた新聞社の阿鼻叫喚の崩壊が起きる ワシントン・ポストと言えば、アメリカを代表する新聞である。しかし、2013年8月6日、グラハム一族はこの「新聞事業」をアマゾン社のジェフ・ベゾスに売却することを決定したという。約250億円だった。 なぜ、グラハム一族がこの老舗の新聞事業を売り飛ばす気になったのかというと、もちろん新聞事業が赤字を垂れ流しており、もはや事業として見込みがないからだ。 この流れはすでに10年前からずっと続いている。インターネットは新聞事業のビジネスモデルを破壊してしまった。 世界最大のメディア企業であるニューズ・コーポレーションも2011年には盗聴問題でつまづき、ニューズウ

    nippondanji
    nippondanji 2013/08/06
    報道に対する需要はあってもビジネスモデルとしてはもう終わってるんだろうな。
  • Xperiaの半分しか売れなかったGALAXY――ツートップの差はなぜ開いたのか?

    Xperiaの半分しか売れなかったGALAXY――ツートップの差はなぜ開いたのか?:神尾寿の時事日想(1/3 ページ) ドコモの「ツートップ戦略」(参考記事)の結果が見えてきた。 ツートップとはドコモが今夏モデルから敷いた販売戦略のことだ。これまで各メーカーを平等に扱ってきた護送船団方式を改め、商戦期ごとに特定のメーカーおよびモデルを「一推し」として選定。そこに広告費や販売支援金を集中させるというものだ。この夏商戦では、ソニーモバイルコミュニケーションズ製の「Xperia A SO-04E」とサムスン電子製の「GALAXY S4 SC-04E」がツートップとして、ドコモの主力販売モデルになった。 そして夏商戦も終盤にさしかかった7月26日、ドコモが2014年3月期第1四半期(4月~6月)の決算会見において、ツートップ戦略の現状について実績を公開した(参考記事)。ツートップの一角であるXpe

    Xperiaの半分しか売れなかったGALAXY――ツートップの差はなぜ開いたのか?
    nippondanji
    nippondanji 2013/08/06
    キャリアが端末を販売するモデルは間違ってると思う私はb-mobile。
  • あなたがドコモの経営陣だったとします (※追記あり)

    事業環境は厳しいです。ドル箱だったiモードの栄華も今は昔、「ただの土管になりたくない」という強い意志も、いまや具体的戦略のないただの願望になってしまいました。通信インフラはコモディティ化していて他キャリアとの差別化はできなくなったどころか、LTEのカバレッジでは最も出遅れている始末。他キャリアへの流出が止まらなくなり、キャンペーンの甲斐なく何度も純減を繰り返しています。もはや減収減益の構造が定着しつつあるといっていいでしょう。 そこでiPhone導入が取り沙汰されるわけです。 確かに、まだiPhone人気が十分に高い日では、短期的にはiPhone販売がMNP流出防止&純減ストップの切り札になることはわかっています。それでもiPhone販売に踏み切れない一番の理由は、これまで株主総会でも日経記事でも繰り返し観測気球を出してきたとおり、Appleが課す高い販売シェアノルマ---一説には50%

    あなたがドコモの経営陣だったとします (※追記あり)
    nippondanji
    nippondanji 2013/08/06
    シェアノルマって独禁法違反じゃねーの。
  • 旭日旗使用「問題なし」政府、見解作成へ 韓国の反日ナショナリズムに対抗+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    韓国内で「軍国主義の象徴」「戦犯旗」と決めつけ、敵視する傾向が強まる旭日旗について、日政府が「使用は問題ない」との認識を示す見解を作成中であることが5日、分かった。旭日旗は、日の丸(日章旗)と並んで日を象徴する旗であり、自衛隊も長く使用し、国際的にも広く受け入れられている。政府は、旭日旗の意義を内外に改めて示し、韓国内の反日的風潮を牽制(けんせい)する狙いがある。◇    常軌を逸した水準に達したともいえる韓国の反日ナショナリズムによって、旭日旗の名誉が奪われることは避けなければならない。無理がある排斥理由 7月28日のサッカー東アジア・カップの男子日韓戦で、韓国応援団は歴史問題を理由に日を非難する横断幕を掲げた。日サッカー協会は、国際サッカー連盟(FIFA)が禁ずる応援時の政治的主張に当たるとして、東アジアサッカー連盟に抗議文を提出した。 韓国サッカー協会は日のサポーターが旭日

    nippondanji
    nippondanji 2013/08/06
    そもそも軍隊で使われるずっと前からあるデザインに政治的思想も何もない。それにケチつけるのは難癖以外の何物でもない。
  • 第一回中国地方DB勉強会で発表したスライドをアップロードしました。

    岡山でDB勉強会を開催するのだがMySQL 5.6の新機能について話して貰えないか。先月そのような提案をいただき、岡山までノコノコと顔を出してきた。JPUG(日PostgreSQLユーザー会)主催かつ岡山という自分にとっては遠方の地で誰一人顔見知りが居ない中、若干緊張していたのだが、皆さん温かく迎えていただき楽しい時間を過ごすことができた。やはりデータベースを嗜む同士、通じ合うものである。皆さん勉強熱心で様々な質問、意見交換を通してとても勉強になった。大垣さんの発表もとても勉強になった。やはり「勉強会で発表すると自分が勉強になる」という法則が発動したように思う。 さて、MySQL 5.6の新機能について発表したのはこれが初めてではない。過去に発表したものに改良・修正を加えている。MySQL 5.6がリリースされてもう半年になろうとしているが、新機能は満載なので全てをキャッチアップしている

    第一回中国地方DB勉強会で発表したスライドをアップロードしました。
    nippondanji
    nippondanji 2013/08/06
    新幹線の遅れのために東京で乗り継ぎに失敗し、サンライズに乗ることができず立ち往生、その結果新幹線ホテルというのを初めて利用する羽目になったのも、終わってみれば良い思い出。しかしあれは眠れん。
  • MySQL 5.6 パラメータ検討会 - SH2の日記

    7月29日にMyNA(日MySQLユーザ会)会 2013年7月が行われ、Oracle ACE Directorの@sheeriさん、MyNA会長の@tmtmsさんに混ざって発表をしてきました。運営のみなさま、当日お越しいただいたみなさま、いつもありがとうございます。 Performance Schema - Sheeri Cabral (PDF) MyNA会2013年7月 に行って来ました - MySQLのプロトコル解説 - @tmtms のメモ 今回は@yoku0825さん、@yyamasaki1さんがライトニングトークをされました。@yoku0825さんアイスごちそうさまでした。 日々の覚書: MyNA会2013年7月に行ってきました 5分で作るMySQL Cluster環境 私は発表内容について懇親会でいろいろ宿題をもらってしまい、しばらく復習をしていました。ようやく修正が終わりま

    MySQL 5.6 パラメータ検討会 - SH2の日記
    nippondanji
    nippondanji 2013/08/06
    発表とても良かったです。