タグ

2009年1月4日のブックマーク (39件)

  • やじうま的人権論議所感: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    ホームレス支援に絡む人権論議で面白い議論があったので紹介。 なんでこんな当たり前の話しなきゃいけないんだと思うけれども… - 過ぎ去ろうとしない過去 「人権」っていつから信仰の対象になったんだっけ? - 想像力はベッドルームと路上から 当の当に大切なことには、理由があってはいけない - 過ぎ去ろうとしない過去 話の流れとしてはこんな感じ。 それ以前に、「そもそも (ホームレスに、あるいはそれに限らず) 人権なんて (概念、思想として、あるいは現実的、運用において) 存在するのか?」という論がぽろぽろ噴出していた。 hokusyu さめ: 「すべての人に (当然ホームレスにも) 人権は自明なのだから、ホームレス支援も自明」 inumash さめ: 「人権が自明だと理解していない人には自明だと断じるだけでなく、人権思想の意味や歴史背景を説明すべきでは?」 hokusyu さめ: 「意味を論

  • YouTube - 1987年夢列島・さんま&タモリ ゲストたけし その1

    その1

  • 『ゼロ年代の想像力』を読んで腹を立てた人のために(再加筆版) - 白鳥のめがね

    ※件のを冷静に読みたい方は、まず(↓)をお読みください(5月27日追記)。 『ゼロ年代の想像力』を読み直すためのレッスン+++ - 白鳥のめがね このから学べることは、こんなパフォーマンスに需要があると思われるほど文化的状況は貧しいことになってしまっているということではないだろうか。まずそれを直視しておきたい。 ゼロ年代の想像力 作者: 宇野常寛出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/07/25メディア: ハードカバー購入: 41人 クリック: 1,089回この商品を含むブログ (263件) を見る 文化的状況の貧しさに徒手空拳で立ち向かう著者の努力とある種の真摯さには一定の敬意を払わなければならないだろうが、だからこそ、批判的な検討をもってエールとしたい*1。 以下、このの特徴の幾つかについて触れ、まず、あくまで著者自身が要請している倫理と論理を徹底することによって、この

    『ゼロ年代の想像力』を読んで腹を立てた人のために(再加筆版) - 白鳥のめがね
  • 携帯小説って2ch系小説と似ている気がする - 紫色の夕暮れ

    ケータイ小説は別に内容が画一的でもないし、日語が崩壊してもいないよという話 - ゴリラ・ミーツ・パンダ - 偽装部 ちなみに僕が気に入ったケータイ小説でタイトルにインパクトのあるものをあげておくと「タカ&トシが村上春樹に欧米かを連発する」と「変態 ヤリレオ」です。 1/8追記:ブコメで上記の作品と同じ名前の2chスレがあることを教えてもらいました。見に行ったら完全にそこからの丸パクリでした。とほほ。面白いケータイ小説もあるってことを示したかったのに逆効果に……。けどこれは自分のミスです。もっと別をあげてれば良かった 別にたまたま2chが元のモノが選ばれたのではなく、そもそも似通っているのではと思う。 両方とも基小出しだから読者の反応が作者のモチーべーションに大きく影響を与え、かつ作品の方向性そのものに簡単に影響を与えられる。つまり、レスポンスが作品にかなり大きな影響を与えられるというこ

    携帯小説って2ch系小説と似ている気がする - 紫色の夕暮れ
  • 生きる希望、派遣村がくれた…失業・自殺未遂から再起誓う : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    職や住居を失った人たちが身を寄せる東京・日比谷公園の「年越し派遣村」には、3日も新たに入村する人たちが相次いだ。 入村者の中に、生きることに絶望し、元日に自殺を図るまで追いつめられた男性(46)がいた。家庭崩壊、長年のネットカフェ生活、そして失職。男性は、偶然知った「派遣村」で励まされ、「もう一度生きてみよう」と自分に言い聞かせていた――。 「もう仕事はない」。日雇い派遣労働者だった男性が派遣元の担当者から告げられたのは、昨年末のクリスマスイブだった。約7年間続けた製仕事は日当6840円。週5日働いてきたが、泊まり続けたネットカフェは1日1000円以上かかった。大みそかの朝、所持金は200円になっていた。「もう死ぬしかない」。あてもなく歩き始めた。 男性は、北海道釧路市出身。19歳で上京し、不動産会社の従業員だった27歳の時に結婚した。その後、タクシー運転手に。待望の長男を授かってから

  • radio-arte.com

    This domain may be for sale!

    nisemono_san
    nisemono_san 2009/01/04
    "メキシコの実験音楽系ポッドキャストラジオ"とのこと。(via twitter id:experimentelle)
  • 憑きものというスティグマ - 地下生活者の手遊び

    小松和彦「憑霊信仰論」をテキストにして、呪術思考で富の偏在などを説明するという例を以下に示しますにゃ。 憑霊信仰論 妖怪研究への試み (講談社学術文庫) 作者: 小松和彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 1994/03/04メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (45件) を見る マナ マナについての日大百科の記述を引用 mana オセアニアに起源をもつ語で、超現実的で不可思議な力の観念とされるが、最近では地域や脈絡によってさまざまな意味を示すことが明らかになってきた。すなわち、マナは、超自然力、影響力、呪力(じゅりょく)、心力、非人格力、神(聖)力、効力、奇蹟(きせき)、権威、威信などの意味をもつとされる。 特質 マナは人間のもつ通常の力を超えて、あらゆる方法であらゆるものに作用する超自然力で、それ自体としては非人格的であるが、つねにそれを行使する人間

  • 人民元の変動をめぐって―データを見ろ― - 梶ピエールのブログ

    あけましておめでとうございます。新春早々無粋な話で失礼します。 前のエントリに対する批判的なコメントがあったため、それに応えるついでに、昨年5月以降におけるドル−元レートの日々の変動をあらわすグラフを作ってみた。 こうすると確かに、2005年7月にドルペッグ制が停止されて以来続いてきた緩やかな元の対ドル増価トレンドが、7月中旬に大きな転換点を迎えていることがわかる。そしてそれ以降は短期間の間には何度も元安局面が生じている。「政府の元安介入があるのではないか」とささやかれたのは12月の初頭であったが(赤い矢印の部分)、こうして中期的なトレンドを見てみると、実際のところ大騒ぎするような動きは何もなかったことがわかる。たまたま時期がポールソンの訪中に重なっていたところからいろいろな憶測を呼んだだけだったのだろう。日経済新聞をはじめ、世論をミスリードするようなニュースを流した新聞各紙には、飯田泰

    人民元の変動をめぐって―データを見ろ― - 梶ピエールのブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ルームシェア良いよ。

    ルームシェア良いよ、と唐突に思ったので書いてみる。 丁度今から相談して3月末ぐらいまでに部屋探しすれば、新卒や学生の人も間に合うかなと思って。 今住んでるのは新宿まで電車で15分・家賃10万・2LDK(敷面積も広め) 洋室6.5畳×2の賃貸マンション。 通勤は二人ともチャリ通。 アパートじゃないところがミソ。マンションまじ良いよ。 広い、綺麗、トイレバス別、新しめの自動湯沸かし・保温付いてる。ガスコンロ、パねえ。シンク広い。ゴキブリでない。 ゴミプールに夜中に出せば管理人さんが朝出してくれる。事前に連絡すれば荷物も受け取ってくれる 文句と言ったら昼出勤なので、朝は遮光カーテン引いてても日当たりが良すぎると思うくらいか。 あと、何よりも貯金できる。これが一番大きい。給料少ないけど何とか毎月貯金できてる。 当然だけど、こんな条件の良い家、新卒1年目の自分では絶対住めないと思ってた。 ルームシェ

    ルームシェア良いよ。
  • 歴史修正主義/ナショナリズム批判と公共性 - 24-Hour Survival

    これまたややこしんだけど、たとえば東浩紀氏は萱野氏のこういう意見に違和感を示すわけでしょう?ところが東氏の南京事件に対する態度を批判する人が、萱野氏(およびそれに賛同するhamachan氏)に対しても批判を向ける。それってどうなの?つまり、「南京大虐殺は無かった」とか言っちゃう人がごろごろしていることを許すことと、移民とかホームレスのような、「われわれ」とは違っているとされる人たちがひどい目にあっても平気でいられることとが、同じ問題の表れに見える人と、単に別の問題に見えてる人がいるってこと?新しい年とナショナリズム先日のエントリでも書いたが、『「公共性」をどう構想するか』という観点を欠いたまま、「歴史修正主義」とか「ナショナリズム」という言論/概念/思想自体の是非を論じることにどれほどの意味があるのだろうか。私の意見としては、そこにこそ、問題の根があるように思える。例えば、上記のエントリで

  • 「党派性」または「党派的行動」に関するメモ - 遠方からの手紙(別館)

    「党派性」あるいは「党派的行動」とは、なにも政治思想や政治的行動などの場においてのみ発現し、また発揮されるものではない。 自己の正当性をあくまで主張するために、自己の誤謬を後付の詭弁で隠蔽すること、自分にはなんの過誤もないのであり、自分はあくまで「被害者」であるかのように主張し装うこと、意図的であるか否かにかかわらず、自己の「敵」とみなした相手の言論を「曲解」すること、あるいは「わら人形」論法でもって相手を卑小化したうえで、自己の優越性を意味もなく誇示すること、さらにはあからさまなダブルスタンダードを行使して、自分の「味方」とみなした者を内容にかかわりなく擁護すること、そういった行動はどこの世界でも見られることであり、誰もが陥りうる誤りでもある。 「党派的行動」とは、ようするに主観性を排して客観的にものを見ることを放棄した、現実的または仮想的な集団による「私的利害」に発した利己的な行動に過

    「党派性」または「党派的行動」に関するメモ - 遠方からの手紙(別館)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • PNP - ニコニコ

    PNPさんのユーザーページです。『やよいと学ぶ会社経営』(mylist/5362221) 『アイドルペア将棋』(mylist/12039610)【アイマス×将棋】ののワ杯女王戦/ふたみっこ(mylist/22042996)シリーズのUP主やってまーす。その他雑多(mylist/9266124)

    PNP - ニコニコ
  • 昆虫料理を楽しむ : 317 虫おせち三品

    待望の昆虫レシピ決定版。虫をおいしくべるノウハウ満載。奥大三郎氏との虫い対談も面白い。好評発売中。(ビジネス社刊・体1600円)待望の昆虫レシピ決定版。虫をおいしくべるノウハウ満載。奥大三郎氏との虫い対談も面白い。好評発売中。(ビジネス社刊・体1600円) by bugeater 昆虫料理研究会の活動は 昆虫料理研究をどうぞ。 アンケートにご協力を。 支部サイトは情報満載。 お問い合わせは[内山] へ。     * * *   今では昆虫というととかくゲテモノ扱いされます。でも少し歴史をさかのぼれば人類は虫を日常として生き延びてきました。世界的に見れば虫が好んでべられている地方もあり、日でも信州などではいまでも土産物店やスーパーなどに昆虫の佃煮の缶詰や瓶詰が売られています。当会はそんな美味しくて健康的な昆虫材にスポットを当て、従来の佃煮だけでなく、もっとバラエティ

  • http://d.hatena.ne.jp/deathtotoro/20090102

  • neno - ニコニコ

    nenoさんのユーザーページです。

    neno - ニコニコ
  • ミッドラジオプレーヤ

    <ミッドラジオプレーヤ概要> 1. MIDIとオーディオに対応したストリーム再生ソフト MIDIとSMAF、圧縮オーディオ(MP3, SoundVQ)を再生することができます。 2. 豊富な再生コントロール機能 再生、停止、テンポや音程の変更等に加え、オンデマンド配信の特長を活かした、次曲、前曲選択、番組リストにある曲の一覧表示とダイレクト選曲が可能です。 3. カラオケスクリーン、歌スクリーンを標準装備 歌詞付き・コード付きのXFデータ(SMFの拡張ファイル形式)を受信するとサービスに応じた画面を表示します。「ネットで歌」では、ギターコードと歌詞が表示され、「パソカラホーダイ」では歌詞が表示されます。Ver 6 からは「パソカラホーダイ」サービス上でエコー、採点機能も楽しめるようになりました。 4. ブックマーク機能 「ローカルディスク検索/履歴/お気に入り」が管理できます。 (ミッ

  • 共産入党 都内で1000人 : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    他党は減少・横ばい 派遣労働者の解雇問題などで政治に関心を持ち、共産党部・渋谷区千駄ヶ谷)に入党する若者らが増えている。都内だけでも今年1年間で約1000人が入党し、対前年比1・5倍の伸びとなった。党員が減少した自民と社民、横ばいの公明、民主に比べ、共産の党員増が目立っている。 共産党によると、新たに入党者数を数え始めた2007年9月以降、08年12月末までの新規党員数は全国で約1万4000人だった。月平均約1000人で、その2~3割を18~29歳の若者が占めているという。07年8月までは月平均約500人で、若者は1~2割だった。 同党中央委員会常任幹部会の中井作太郎委員は、「日雇い派遣や期間工の若者らがインターネットで共産党の活動に関心を持ち、『もっと知りたい』と自ら訪ねてくるケースが増えている」と話す。 杉並区在住の男性(20)は運送会社に勤務していたが、ある日突然、運転手から倉庫

  • 聖徳太子論の見直し - moroshigeki's blog

    石井公成さんより、聖徳太子関連の新聞コラムのコピーと論文抜き刷りをご恵贈いただきました。ありがとうございます。 石井公成「聖徳太子論の見直し」(1)〜(10)(『佛教タイムス』第2327〜2336号、2008年10月9日〜2009年1月1日) 石井公成「三経義疏の語法」(『印度学仏教学研究』第57巻第1号、2008年12月) 後者については、下の「(7) 三経義疏は中国製か」と内容がかぶるし、そのうちネットで読めるようになるので、前者について簡単に梗概をメモっておこう(以下のメモでは、石井さんの発言と私の発言が混ざっているので注意)。つっこみ大歓迎(私の勉強になるので (^_^;;)。 (1) 聖徳太子はいなかった? シリーズ全体の導入:「実在したのは厩戸王という一人の王族にすぎず、聖徳太子と聞いて頭に浮かぶような聖人のイメージは、720年に完成した『日書紀』の最終編纂段階で作り出された

    聖徳太子論の見直し - moroshigeki's blog
  • ひきこもり臨床論としての美術批評 - Freezing Point

    斎藤環『アーティストは境界線上で踊る』(みすず書房)刊行記念のトークショー、 斎藤環×岡崎乾二郎 「アートに“身体”は必要か」 を熟読した(掲載は『みすず(no.563)』2008年8月号)。 これを私は、美術批評であると同時に、ひきこもり臨床論として読んだ。 岡崎乾二郎の議論は、斎藤環の「発想のあり方」へのあからさまな批判なのだが、斎藤は最後までそれに気づいていないように見える。 私はこの対談を、ひきこもりや就労支援の関係者にこそ読んでほしい。 誰かの努力や存在が社会的に排除され、誰かがぬくぬくと「内側」にいることになっている*1。 そこに批評を口にするときの態度の違いは、そのまま支援案のちがいになる。 排除された努力や存在を受け止めるときに(あるいは無視するときに)、どんな発想が必要なのか。 作品であり、労働過程である私たちは、単に全面受容されるべきではない。 では、どんな厳しさが必要

    ひきこもり臨床論としての美術批評 - Freezing Point
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

  • 柄谷行人講演「力の構造」4 - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog

    浅田:どうもありがとうございました。えー、羽仁五郎の『都市の論理』というがありましたが、そこでは、公共の市民自治について論じられていて、それを思い出しました。また、お話の背景としていえば、60年以降に朝日・岩波的なものが貶められるような傾向がありましたが、先日亡くなられた加藤周一氏などは、そのような時代の変化にもブレることなく、市民社会的な価値を重んじる立場を最後まで貫いた人といえるわけですが、新聞からコメントを求められたときに、はからずも、最後の正統派の知識人の死によって、そういった「基準」が完全に失われてしまった、というようなことを述べました。(このあたり、あさださまの、おことばがウルトラはやくて、メモがおいつかず、かなりはしょったり、あやふやだったりしますので、まちがっているかも) 古典的近代が培ってきた「civic virtue(公民としての徳、市民道徳)」が、フランス革命におい

    柄谷行人講演「力の構造」4 - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog
  • 柄谷行人講演「力の構造」2 - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog

    ヨーロッパでもどこでもそうですが、都市は城壁に囲まれていました。そこにはギルドや教会などの個別の社会があり、割合に独立的な組織のネットワークとして、形成されている。そこに属することで個人がでてくる。それに対する公共ということも、同時に存在することになる。 「城壁の内部においては、人々は共同の敵に対して団結し、共同の力をもっておのれが生命を護った。(…)そこでは共同が生活の基調としてそのあらゆる生活の仕方を規定した。個人を埋没しようとするこの共同が強く個人性を覚醒させ、個人の権利はその義務の半面として同じく意識の前面に立つに至った。(…)」(講演資料(1)b『風土』より) しかし、個人というと日では、単なる私的なものにすぎないことが多い。それは個人ではない。このことが、急速な日の近代化を可能にしたのではないか。たとえば、アジアでもヨーロッパに似ている。ドイツでも実はすぐに国民国家ができな

    柄谷行人講演「力の構造」2 - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog
  • 柄谷行人講演「力の構造」1 - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog

    京都造形芸術大学大学院連続公開講座第6回 柄谷行人「力の構造」(12/16) ほんじつ、じょうきのこうざをちょうこうにいった。タイトルからして、『あっと at』でげんざいれんさいしている「『世界共和国へ』に関するノート」において、てんかいされている「権力論」が、ぎろんされるのか、とおもっていた。柄谷ソンセンニンじしんも、とうしょは、そのつもりだったようだが、じっさいは、すこしちがうことをはなすことにした、ということのようだった。よそうとは、ちがったが、しかし、それだけいっそう、しんせんで、みりょくてきなぎろんが、ひろうされた。いかに、がいようを、わたしじしんがそしゃくしなおすために、まとめてみる。メモときおくをもとに、かいているので、まちがいやごかいがあるかもしれないので、ごちゅういを。 「力の構造」というタイトルは、講演依頼があったときにとりあえず適当につけただけです。それなりにタイトル

    柄谷行人講演「力の構造」1 - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog
  • 深層心理テストde自分探し無料診断 -「価値辞典」

    仲がいいことが理想の夫婦の姿かな 理想の夫婦は仲のいいこと。 っていうこの前提条件が、もしかしたらまちがっているのだろうか? 2024.05.26

  • 柄谷行人講演「力の構造」3 - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog

    こういったことは、文学においてもパラレルなこととして現象している。日の近代の批評家はずっと「私小説」を批判していた。そういう意味で、日では〈3〉の「私」の領域がずっと大きかったといえる。一時期、プロレタリア文学が一世風靡しました。これは〈1〉にあたるもので「私小説」に対する抵抗だった。しかしすぐに転向する。そのとき〈2〉に行かずに、〈3〉や〈4〉へと撤退してしまう。戦後文学の一部だけが、個人主義として〈2〉へ行った。しかしこれも60年代まで。共産党の力が強かった時期までが、それが可能だった。 日共、国労、解放同盟、総連、こういった戦後の中間団体といえる組織は、すべて弱体化され、つぶされていった。安保闘争と同じ時期に、三池闘争があった。安保でのこともあるが、やはり三池闘争に敗北したのが大きいと思う。これで日の労働運動は弱体化したから。だから60年代後半以降の運動には、60年までのそれに

    柄谷行人講演「力の構造」3 - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog
  • はてなインテリ、公園で自分の限界を知る - (元)登校拒否系

    とりあえず、ファーストトライだから、こんなもん。次からはものすごーーーーーーーーーーく面白くなるよ。 あ、あとニコ動への転載大歓迎っていうか誰かお願いします!じゃ、またね!

  • 10分で納得:外山恒一、あの人は、かつて - (元)登校拒否系

    (前回は音がちゃんと入ってなくて失礼しました。マイクの設定を最高にしたので改善してると思います。) 外山さんのブログ↓http://ameblo.jp/toyamakoichi/(外山さん、「はてな」に移ればアクセス10倍ですよ。amebloはアイドル専用だから) 初期外山文献↓http://www.warewaredan.com/tenko-mae.html 今すぐ買おう『青いムーブメント:まったく新しい80年代史』↓青いムーブメント―まったく新しい80年代史作者: 外山恒一出版社/メーカー: 彩流社発売日: 2008/05メディア: 単行 ニコ動への転載歓迎です!

  • 『境界例(ボーダー)被害者』脱出記録 心の中の『宝物』

  • 第二回講義 予言の自己実現

    §1を序論として、論である社会存在と社会認識の密接な関係について論じよう。 論点1:「社会制度では、認識と存在が不可分に結びついていることが、社       会制度に特有の<あやうさ>と<堅固さ>をあたえている」 論点2:「社会体系は、知の体系と似た構造を持つ」 第一部では、論点1を、社会を説明する上で重要ないくつかの概念装置を説明しながら、明らかにしたい。 参考文献:ロバート・K・マートン『社会理論と社会構造』森東吾他訳、みすず書房。 マートン,1910生まれ、テンプル大学卒業後、ハーバード大学に学び、1936年同大学助教授、41年以降コロンビア大学の社会学教授。『17世紀イ   ギリスの科学・技術および社会』(1938、1970)『科学の社会学』(1965)『理論社会学について』(1967)『社会理論と機能分析』(1969) <「予言の自己実現」の定義> マートンは「予

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 京都大学所蔵資料でたどる文学史年表

    京都大学とプリンストン大学の共同事業により、総合博物館が所蔵する駿河伊達氏伝来の古文書(中世分)56点を公開しました。全体として将軍や守護など上級権力の発給文書が多く、伊達景宗の軍忠状なども含まれます。とくに、南北朝・室町期の今川氏の文書は、他に現存の例が少ない貴重なものです。

  • 正直者がホームレスになる - マジス(MAGIS)

    M君 毛布が必要か,必要でないか。人の意思を聴き尊重することが大切だと思う。 (そうだよな。僕なんかついつい自分の価値観で考えてしまうよ。これって相手を大事にしていないってことだよね) F君 「ありがとう」と言われて嬉しかった。ここにいるかいないか(野宿者となるかならないか)は,自分のせいとかではなく,運・不運ということだと思う。でも,やっぱり,この状況はおかしいと思う。 (そうそう,「ありがとう」って言われると,「ああ,俺なんかでも人の役に立てるんだ」って思えるよな。あと,「おかしい」と思える感覚は大事だよ。その感性を大切にして) S1君 人としてのレベルはここにいる人の方が他の人より上だと思う。あと,(ガソリンを浴びせて火を点けるなど)少年の集団での襲撃はあまりにひどいことだと思う。 (人としてのレベルか~。ここにいる人たちは上品に生きているってことかな) T君 線路の向こうは通天閣

    正直者がホームレスになる - マジス(MAGIS)
  • 青年警察官のための職務質問入門w: 反米嫌日戦線「狼」(反共有理)

    The Timers - FM Tokyo by 桴瑰㨯⽷睷⹶慬牡猭灬慧攮湥琯扲楣欭浵獣汥(12/07) 『実録・連合赤軍』 若松監督が岡公三にDVDを見せていた! by 投資一族のブログ(10/20) 【衆議院議員・保坂展人】「愛国心」と「自己責任」の歯車が噛み合うときが怖い by 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版(01/09) マスゴミは連赤事件をどう伝えたか by 【2ch】ニュース速報嫌儲版(10/15) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(11/09) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(10/13) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by JCJ機関紙部ブログ(10/05) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「

  • カテゴリ一覧 - Yahoo!知恵袋

    カテゴリ一覧 - Yahoo!知恵袋
  • 262寺出道雄著『知の前衛たち――近代日本におけるマルクス主義者の衝撃――』 - akamac's review

    書誌情報:ミネルヴァ書房,viii+257+2頁,体価格2,400円,2008年6月20日発行 知の前衛たち―近代日におけるマルクス主義の衝撃 (MINERVA歴史文化ライブラリー) 作者:寺出 道雄発売日: 2008/06/01メディア: 単行 - 『山田盛太郎――マルクス主義者の知られざる世界――』(日経済評論社,2008年1月20日,[isbn:9784818819825],https://akamac.hatenablog.com/entry/20080317/1205746483)に続いて,戦前日のマルクス主義者の軌跡を描いている。中核部分は,芸術理論の蔵原惟人,哲学の三木清,経済学の山田盛太郎・柴田敬である。彼らは「当時のソヴィエト・ロシアやヨーロッパ諸国におけるマルクス主義の理論的展開に対して,遜色がないか,あるいはそれを凌駕しさえする達成」(5ページ)と高く評価

    262寺出道雄著『知の前衛たち――近代日本におけるマルクス主義者の衝撃――』 - akamac's review
  • マンガと哲学、アニメと哲学、原稿募集 - kanjinaiのブログ

    米国のOpen Court Publishing Company という出版社が、「マンガと哲学」「アニメと哲学」という2冊の論文集を出すので、論文原稿を世界から広く募集しています。このテーマに興味ある方はぜひコンタクトして、執筆してみては? Popular Culture and Philosophy® seriesというシリーズの一冊になるらしいです。簡単なアウトラインを今年の1月31日までに送って欲しいとのこと。 http://www.opencourtbooks.com/categories/pcp.htm ↑のページの下部にPDFがあるので、その内容をコピーしておきます。 Call for Submissions Anime, Manga and Philosophy Open Court is currently accepting Abstracts and Proposal

    マンガと哲学、アニメと哲学、原稿募集 - kanjinaiのブログ
  • Order Cannabis Seeds Online in UK

    Seeds breeders A large selection of manufacturers: Advanced Seeds, Barneys Farm, Big Buddah, Bulldog, Cannabiogen, CH9, De Sjamaan, Delicious Seeds, DNA Genetics, Dr Underground, Dutch Passion, Mr Nice, Nirvana, Pyramid Seeds, Soma, White Label, Positronics and more. Special Offers For instance, asides from the seeds in the Sale Section and the Bundle Section we are also offering Free Cannabis See