タグ

2013年11月3日のブックマーク (36件)

  • 物質プログラミング - 物質によるプログラムの可視化と開発環境の制作 -

    八城朋仁, Tomohito YASHIRO 研究ではプログラムをより使いやすくするために物質のタイルによってプログラミングが可能なプログラミング環境を制作する.コンピュータの普及に伴い,プログラミングは一部の専門職の行為だけではなく,広く一般に行われるようになってきた.プログラミングが情報教育の授業の一環として取り入れられている中で,低年齢向けプログラミング教育のためのScratch という言語がある.Scratch のコンセプトのひとつとして,直感的に手でブロックを組み立てるようにプログラミングできるため初心者にも簡単に使いやすいと言う点がある.そこで,研究ではScratch のブロックを現実の物質によってタイルとして再現し,タイルを組み合わせることでプログラミングができる環境の制作を行った.プログラミング環境は,USB カメラとコンピュータ,そして画像処理のためのマーカを用いて実

    物質プログラミング - 物質によるプログラムの可視化と開発環境の制作 -
  • Why does HTML think “chucknorris” is a color?

    Why do certain random strings produce colors when entered as background colors in HTML? For example, bgcolor="chucknorris" produces a red background: <body bgcolor="chucknorris"> test </body> Conversely, bgcolor="chucknorr" produces a yellow background: <body bgcolor="chucknorr"> test </body> This holds true across various browsers and platforms. What’s going on here?

    Why does HTML think “chucknorris” is a color?
  • アニメーターがオススメする消しゴム

    アニメーターやアニメ関係者がお勧めする消しゴムについてまとめさせていただきました。鉛筆もですが、消しゴムにもこだわりがでられるのですね。 ※追加している人数が多いので事後報告になっております。もし、問題がある方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。

    アニメーターがオススメする消しゴム
    nisemono_san
    nisemono_san 2013/11/03
    やばい、興奮する
  • http://www.tinami.com/view/632570

  • 戦い-競争と生活-安全 - 表道具

    非常にくだらないんだが、根的に話が噛み合わない話題として。古典的な話題なのだが、特に「技術の力で社会を変える」といったテーマでは、ここで挙げる違いは大きいと思う。 人には2タイプいると思う。生活で基的に何かが欠けていて、それを得るために戦わないといけない人と、既に生活に不満がなくて、それを守りたい人だ。いわゆる「社会を良くしよう」「社会に不満がある」人々もそのモチベーションは同じで、現代「社会問題」と言われている分野で、誰もが即死するような問題はほとんどない。生きることはできてしまっている。このため、その上の「生活」のレベルで皆何かをしようとするのだ。特にテクノロジーに関わる分野では、「生活できない」人とのコラボレーションは未だできるに至っていない。 まず、その価値観に大きな違いがある。前者は誰かと戦って勝ち取らないと、何かが手に入らないと思っている。後者は何かに関する戦いそのものを避

    戦い-競争と生活-安全 - 表道具
    nisemono_san
    nisemono_san 2013/11/03
    "生活で基本的に何かが欠けていて、それを得るために戦わないといけない人と、既に生活に不満がなくて、それを守りたい人だ。”「生活に不満がないからこそ維持するために戦う」という人もいるよね(最近の流行)
  • Pairy : チャットデータを Redis から Amazon DynamoDB に全移行した話(1) - Tech Blog

    CTOの椎名アマドです。 今回は、Pairyのチャットデータを全てRedisからAmazon DynamoDBに移行した話をしたいと思います。 我々が 2012年6月に カップル専用アプリ Pairy をリリースした時には、 データベースは MySQL と Redis の両方を利用するところで始めました。 Redis の役割は: 1. MySQLレスポンスのキャッシュ 2. プッシュ通知等のキュー 3. チャットのデータを全保管 サービスローンチ直後はまだ Appサーバー(EC2)1台と、MySQL & Redisを両方走らせてる DBサーバー(EC2)1台で十分だという判断で、しばらくはそんな構成でやってました。(S3などは省略) しかし、いざサービスが成長してくるともちろん MySQL & Redis を1台でまかなうのはキツくなり、MySQL と Redis を別々のEC2インスタン

    Pairy : チャットデータを Redis から Amazon DynamoDB に全移行した話(1) - Tech Blog
  • 天下一gitconfig大会

    天下一gitconfig大会(サイボウズ社内git勉強会@2012/11/20)の@teppeisの資料です。 ぎっとぎとにしてやんよ GistDeck gistでmarkdown書いたらbookmarkletでプレゼンになるよ。 ↓これをBookmarkに登録してこのページで実行してみよー! javascript:(function()%7Bvar%20s%3Ddocument.createElement(%27script%27)%3Bs.setAttribute(%27src%27,%27https://raw.github.com/teppeis/gistdeck/fix/gistdeck.js%27)%3Bdocument.getElementsByTagName(%27head%27)%5B0%5D.appendChild(s)%3B%7D)()%3B 複数行のcodeとかが微

    天下一gitconfig大会
  • カルトと宗教と、親と、そして虐待。

    もりたま/ayammin @ayammin 児童虐待の問題に、親の宗教が絡んでくると話はもっとややこしくなる。ストレスでとか子育ての悩みとかじゃなくて、宗教の教えのもとに確信犯的にやっているから、人に虐待だという自覚はないし、それを「虐待」だと言われることが人を尚更頑なにし、外部の介入を拒否してしまう。 2013-11-03 09:42:02 もりたま/ayammin @ayammin 「宗教」が入ってくると、善悪の基準が完全に変わってしまう。法律が定めていようが、社会常識的に悪とされることであろうが、「これが正しい」と教えていればそれが法律にも優先する絶対正義。誰になんと言われようが、たとえ逮捕されようが、自分が悪いことをしているなんてこれっぽっちも思わない。 2013-11-03 09:44:07 もりたま/ayammin @ayammin 大人が自分の意志で宗教を選ぶのは、それが

    カルトと宗教と、親と、そして虐待。
  • 正社員の離職理由

    先日,新規学卒者の離職状況に関する資料が厚労省より公表されました。それによると,2010年4月の入職者のうち,3年目となる2013年3月までに辞めた者の率は,高卒で39.2%,大卒でも31.0%になるそうです。3年以内の離職率,大卒で3割ですか。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/01/tp0127-2/24.html これは全業種をひっくるめた値ですが,宿泊・飲業に限定すると,3年以内の離職率は大卒で51.0%,高卒だと66.6%にもなります。この業界では,大卒の2人に1人,高卒の3人に2人が,3年以内に離職している計算になります。 このように離職率は高いのですが,離職の理由はどういうものなのでしょう。まあ若者は,労働条件が悪い(キツイ)というものが大半を占めると思われますが,それだけではありますまい。女性の場合は,育児離職も少なくないと思われます。

    正社員の離職理由
  • The Zen Programmer Book by Christian Grobmeier

    Stress, Burnout, Success. This is what makes us sick. In Christian Grobmeiers book you'll read there is more important things than e-mails, phone calls and deadlines. What Zen teachers taught hundreds of years ago, is still valid today. We can say „No“. We have our life at our own hands. Zen is not just for famous business people like Steve Jobs. Zen is for everybody. It's not a weekend activity.

    The Zen Programmer Book by Christian Grobmeier
  • http://clochure.org/

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 人文科学とコンピュータシンポジウム 「じんもんこん2013」

    IPSJ SIG-CH/PNC/ECAI/CIAS Joint Symposium - 人文科学とコンピュータの新たなパラダイム ヒトやモノの移動が活発化・複雑化している現代社会において、細分化された「知」は地域や人々の活動と結びついた「知識」として再構築される必要があります。これに呼応するように、情報学の分野においても知識情報処理がキーワードとなり、オントロジー、セマンティックWeb、LOD(Linked Open Data)などの研究が活発に展開されています。その成果は人文科学領域にも大きな影響を与え、人文研究資源共有化、歴史地理情報学、地域情報学などの新しい研究の潮流を作り出しつつあります。これは、環境や健康などの自然科学領域をもまきこみ、文字通り分野を超えた新たな知の再構築へと進みつつあります。 そこで、シンポジウムでは、情報技術を駆使した人文科学の新しい研究パラダイムの創成を目

  • モナドについて考えた記録 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    Promiseってなんとなくモナドっぽいなと思って、ジェネレータ使ってHaskellのdoを再現できないかなあというのがはじまり。結論からいうと、できない。 そもそもPromiseがモナドであるかを考える。 return :: Monad m => a -> m a 値を受け取ってfulfilledされたPromiseを返すものだ Promise.fulfill / Promise.resolveがこれにあたる。 Promise.mreturn = Promise.fulfill || Promise.resolve; >>= :: Monad m => m a -> (a -> m b) -> m b bindとも呼ばれたりする。この関数に、値を受け取ってモナドを返す関数を渡すと、その値が結果になる。 Promise.prototype.mbind = Promise.prototype

    モナドについて考えた記録 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    nisemono_san
    nisemono_san 2013/11/03
    そんな貴方のためのRoy langですよ :: http://roy.brianmckenna.org/
  • Flat UI Kit | Modern Touch

    Not only it’s eye candy but using this flat UI kit will guarantee your website to be functional as well. The right typography balance of weight and positioning as well as the paddings, margins and colors will bring an exquisite feel to your website with a distinctive focus on content. What follows are some features of this cool UI kit:

  • 第45回『日展』感想文 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    これまで、あまり公募展には関心がなかったのだけれど、茂木健一郎の一連のつぶやきに端を発するあれこれ 「公募展」をめぐって - Ohnoblog 2 それを機に思い出す、村田真先生の日展の感想 第43回日展:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape 第42回「日展」:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape 第41回日展:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape 会田誠展でみたもの 会田誠の『新宿御苑大改造計画』じっくり読むと面白いなー。『新宿御苑は日展。中途半端でイケてない。フェイクばかりで、地元の人の一時の慰みにはなっても、世界に誇れるものが何も無い』 2012-12-23 17:06:15 via Echofon そして、ここ数日、大騒ぎになった、日展の一部門、篆刻をめぐる騒動 日展の不正について - memorandu

    第45回『日展』感想文 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 全国学力テストの結果は公表すべきか - Willyの脳内日記

    静岡県知事が、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)において県内上位86の小学校の校長名を発表した。また、文部科学省が来年度以降、学校別の結果公表を自治体の判断に委ねるとしたことから、学力テストの結果を公表すべきかどうかが、全国的に争点となっている(時事通信の報道)。 現在のところ、学校別の結果を公表する事に関しては、立場によって意見が分かれているようだ。都道府県知事は、44%が公表に賛成、24%が反対と、賛成が上回っているのに対し、市町村の教育委員会では賛成17%、反対79%、市町村長では賛成34%、反対62%と反対が大きく上回っている。また、都道府県の教育委員会では、賛成40%、反対43%、保護者に関しては賛成45%、反対52%と意見が割れている(出所:毎日新聞)。 日社会全体にとって、公表する事は望ましいのだろうか。学校別の学力テスト結果の詳細が公表されている米国に住む者の視点か

  • 「荒川=Ara River」ダメ 観光地など英語表記統一 観光庁が指針作成へ - 日本経済新聞

    観光庁は訪日外国人が訪れる主な観光地や駅・空港、交通機関の車内、道路標識、美術館・博物館などの外国語表示を統一する指針をつくる。2020年開催の東京五輪に向け、訪日客の受け入れ態勢を整えるのが狙いだ。例えば東京都や埼玉県を流れる荒川の表示は「Arakawa River」に統一する。現在は「Ara River」との表記も混在してい

    「荒川=Ara River」ダメ 観光地など英語表記統一 観光庁が指針作成へ - 日本経済新聞
  • gistコマンドよりちょっと便利なgisty - SWDYH

    メモやちょっとしたスクリプトなどをペーストするとgitのリポジトリとして管理してくれるgistというサービスがあります。そのgistにコマンドラインから投稿するツールがあって、それは前に少し紹介したんですが、それをもうちょっと便利にしたものを作りました。 swdyh's gisty at master ― GitHub http://github.com/swdyh/gisty/tree/master gistコマンドとの違いはこんな感じです。 ポストするときにファイルを指定。ファイル名、拡張子つきでアップされる。 ポスト時に複数ファイルを指定できる。 ポスト後、ブラウザで開く。(Macのみ) ポスト後、ローカルにcloneする。 過去のgistにアップしたのを全部のclone、またはpullする機能 gistyを使うと簡単にファイル名と拡張子つきでポストできて、そのままローカルにclon

    gistコマンドよりちょっと便利なgisty - SWDYH
  • Gistで遊んでみる - 日々常々

    GitHubにはコードの断片を管理したり人に見せたりブログに貼付けたりするのに便利なGistってのがあります。 通常の使い方では、ブラウザで貼付けたりとかすると思うのですが、GistもGitのリモートリポジトリなので、クライアントから使う事も出来ます。 ……ってのはGistにも普通に書いてるんですけどね。 Gist is a simple way to share snippets and pastes with others. All gists are git repositories, so they are automatically versioned, forkable and usable as a git repository. とりあえずやってみます。 色々やってみる まず適当に作ります。 GitHubお金払わないとプライベートなリポジトリは作れないのですが、Gistだ

    Gistで遊んでみる - 日々常々
  • ゲームの物語と選択にまつわるメタフィクション・PCゲーム『The Stanley Parable』 - ファミ通.com

    Galactic CafeによるPC用アドベンチャーゲーム『The Stanley Parable』を紹介する。 作はDavey Wreden氏が2011年にリリースした『ハーフライフ2』のMOD(現在も公開されている)を、新要素などを加えてセルフリメイクしたもの。Steamで定価15ドルで販売されているほか、体験版も配信中。 作の主人公スタンリーは、とあるビルで“従業員427番”として勤務し続けてきた。その業務内容は、スクリーンの指示に従って特定のキーを指定された時間押すというシンプルなもの。 彼は毎日、そして何年も、この業務を幸せとともに遂行してきたが、ある日、異変が起きる。指示がやってこないし、どうも同僚たちの姿が見えない。いったい何が起こったのか? スタンリーの新たな物語が始まる……。 『The Stanley Parable』は、公式サイトの言葉をそのまま借りれば「物語、ゲー

    ゲームの物語と選択にまつわるメタフィクション・PCゲーム『The Stanley Parable』 - ファミ通.com
  • ネット上の大デマ(スピーカー、及びアンプについて)が暴露されました!!

    オーディオ・高額商品・ガラクタ集❗️ ここに掲載しているものは、一つ残らず、お客様からいただいたメール、そのままです。 ⭕️それぞれが非常に重要な告発文書です。公開致します❗️ 🔷このページは、オーディオ・高額商品・ガラクタ集❗️とします。 ★なぜスピーカーとアンプについてのデマばかりが、やたらと多いのか?、これはオーディオ業者にとって、スピーカーとアンプこそが、莫大な利益を生む、生命線に他ならないという事を意味します。 ◎注意事項!!!(ビッグニュース その1から、その28まで続いています。ビッグニュース部分の羅列だけでも、かなり長いです。 ⭕しかし、その下にこそすさまじいばかりのコメントが非常に多く書かれています。ぎょっとするような驚異的なコメントも混じります。頭がクラクラします。かなり長いコメントもありますが、拾い読みしていただいて、気になる部分だけ読んでください。かなり以前のコメ

  • HATENA WARS - テーマ ストア

    STAR WARSのオープニング風のはてなブログテーマを作成しました。 記事が自動的にスクロールするようになっています。 まだまだ課題が残るテーマですが徐々に修正&更新していきたいと思います。

    HATENA WARS - テーマ ストア
  • 速攻MinCamlコンパイラ概説

  • Test-Driven Development with Python

    Get full access to Test-Driven Development with Python and 60K+ other titles, with a free 10-day trial of O'Reilly. There are also live events, courses curated by job role, and more.

    Test-Driven Development with Python
  • ボーイング社:LabVIEWとPXIを用いてノイズエミッションを計測

  • 僕がいたところ - ただのブログです

    納涼!ほんとにあった怖いコード(by CodeIQ×はてな) 前にいたプロジェクトの話。 当のヤバさはコード以外にも沢山ありエンジニアにとっては阿鼻叫喚。 でも営業マンと販売戦略が良かったので、「文言を追加したい?10万ですね(´σ `) 」という世界だった。 作っていたのはWebアプリケーションもどきでした。 画面固有のjsファイル1万4千行。 メソッドは全てグローバル。 1000個くらい定義されてた。 まず、goto文をやりたがってるswitch文がいた。 switch(foo) { case "a": // ~ break; case "b": case "c": case "d": // ここに100行くらい case "e": case "f": // ここに200行くらい break; case "g": // ... まだまだ続くよ… } という感じで2000行近くのswi

    僕がいたところ - ただのブログです
  • flyLabel.js has moved

    flyLabel.js has moved You can find it at it's new home or on GitHub.

  • マイナーゲームの集い[第二回:DT・ローズ・オブ・ゲノム] - 元祖〇一堂

    マイナーゲーム紹介二回目。今回のソフトはコレ。 ■DT・ローズ・オブ・ゲノム■ ゲームボーイ*1(2001/5/21) 開発:ゲームスタジオ 発売:メディアファクトリー 有名なゲームスタジオ作成のゲームボーイソフト。代表取締役が遠藤雅伸ということでごく一部に有名な会社。 そのゲームスタジオが、悪名高きセガサターンソフト「エアーズアドベンチャー」*2の次にゲームスタジオが出したのがコレ。 数少ない「暴力表現」マークがつけられたゲームボーイソフト*3だが、編の内容はそれに恥じぬ硬派なシステムとハードなストーリー展開の連続。 ジャンルとしてはトレーディングカードゲーム(TCG)。内容は元祖TCGのマジック・ザ・ギャザリングに酷似しているが、コンシュマーゲーム用にかなりスピードが速く展開するのが特徴。 カードはターン開始時に常に7枚になる(例えば1枚も手札がない場合、ターン開始時に7枚引く) デ

    マイナーゲームの集い[第二回:DT・ローズ・オブ・ゲノム] - 元祖〇一堂
  • 情報教材

    教科書解説の(s)は数研出版、(j)は実教出版、(n)は日文教出版です ■これは違うぞ …情報の教科書の間違いを正す.... ■ちょっとうれしい使い方 …校務や、授業の準備の中で見つけたうれしい使い方を紹介します ■Program memo …マークシートリーダの読み取りプログラムの自作の過程を紹介します。 ■この教材について …著作権・謝辞 ■教材更新履歴 …まあいろいろ事情が…要するに「言い訳」 ■過去の教材 …2007年度以前に作成したもの

  • Royalty-Free Sounds, FX, Presets & More | Splice

    Browse millions of royalty-free one-shots, loops, FX, MIDI, and presets in a sample library deep enough to get lost in. It all starts on Splice. Try free A catalog so deep, it’s dangerous. Expertly created and curated samples in any style imaginable. Start swimming in sound.

    Royalty-Free Sounds, FX, Presets & More | Splice
  • Musixmatch

    🇮🇹 Made with love & passion in Italy. 🌎 Enjoyed everywhere

  • WileyTrading: Professional Automated Trading: Theory and Practice - Eugene A. Durenard

  • 学問と出版 トマス・アクィナス『神学大全』全訳の歩み

    ■学問と出版 トマス・アクィナス『神学大全』全訳の歩み 撮影・編集:熊倉次郎 制作:一般財団法人森永エンゼル財団 ■トマス・アクィナス『神学大全』 全巻邦訳完成記念フォーラム 現代への挑戦の書『神学大全』―みんなのためのトマス・アクィナス― http://www.angel-zaidan.org/summa/ 開催日:2013年3月20日 会場:雄松堂書店 主催:一般財団法人森永エンゼル財団 共催:図書館総合展運営委員会/日ビブリオフィル協会 協力:雄松堂書店/尚美学園大学尚美総合芸術センター

    学問と出版 トマス・アクィナス『神学大全』全訳の歩み
  • しらべま書

    「しらべま書」は、複数の学校図書館が1つの大きな図書館として機能する市の共有化システムを活用して、学校ごとに定めた領域の図書を重点的に購入したものです。この「しらべま書」をネットワーク全体の蔵書とすることで、各校に多種多様な図書資料が豊富に配備されたような効果を生み出すことをねらいとしています。

  • The Freedom to be Racist? ヘイトスピーチ 表現の自由はどこまで認められるか

    Erik Bleich "The Freedom to be Racist?"の翻訳書『ヘイトスピーチ 表現の自由はどこまで認められるか』(2014年2月に明石書店より刊行予定)の紹介ページです。 我々が書の翻訳に着手したのは、周知のようにレイシズムに対する取組みが社会的なアジェンダとなりつつあるからです。大阪の鶴橋、東京の新大久保などで繰り広げられる在特会らのレイシスト団体によるデモ、そしてそれに対するカウンター活動などを契機としてメディア報道も増え、ヘイトスピーチ規制の是非といった議論もにわかに社会的な注目を集めるようになりました。 しかし、このような問題を考えようとしたときに、議論するための素材は決して多くはありません。たしかに、差別やマイノリティの問題について扱う社会学者や政治学者はいます。表現の自由、ヘイトクライムやヘイトスピーチについて論じる法学者の論文や著作もあります。ただ