タグ

ブックマーク / www.newsweekjapan.jp (51)

  • 台湾人だけが知る、志村けんが台湾に愛された深い理由

    <コロナウイルスに倒れた志村けん。その死に台湾人が打ちのめされたのは、志村が彼らにとって、民主化を迎える夜明け前の時代を共に過ごした「心の友」だったからだ> 志村けんは、なぜこうも台湾人に愛されるのか。 国共内戦後、中国から台湾に逃れてきた中華民国政権は日に「以徳報怨」というスローガンを掲げた。一方、少数派であった与党・国民党は多数派の元日国民であった台湾人に「われわれは対日戦争に勝って台湾人を二等国民の扱いから解放した」と主張することで、自分たちの高圧的統治を正当化した。そのため、日との貿易などの「実務」を継続しながら、日の文学、映画テレビ番組などはあまり推奨しなかった――元々台湾人たちのみに共有されたこれらの事象は、台湾人アイデンティティを喚起してしまう恐れがあったからだ。 1972年の日中国交正常化に伴い、台湾は直ちに日に国交断絶を宣言した。中華民国から見れば、中国との国

    台湾人だけが知る、志村けんが台湾に愛された深い理由
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/04/03
    金城武と志村けんのCMなんとなく覚えている。あれってそういう意味合いが有ったんだね。世界的なスターだったんだな志村けん。センチメンタリックになりがちだけど、時代に爪跡を残したスターってのはカッコいいな。
  • トランプ「動物虐待防止法」に署名で批判再燃、息子たちの猛獣殺し

    Mia Farrow Resurfaces Trump Sons Hunting Photo As Animal Cruelty Banned <ミア・ファローがトランプの息子の狩猟写真をツイッターに投稿して批判> ドナルド・トランプ米大統領が11月25日、動物虐待を連邦犯罪とする法案に署名したことを受けて、女優のミア・ファローが改めて、トランプとその長男ドン、次男エリックを攻撃した。 ファローは26日、ドンとエリックが2010年に狩猟目的でジンバブエに旅行した際、自ら撃ち殺したヒョウの死骸と一緒に撮影した写真をネットに投稿。「ドナルド・トランプ大統領、動物虐待は今や犯罪なのだと自分の息子に教えてあげなさい」という言葉を添えてツイッターに投稿した。 ⁦@realDonaldTrump⁩ tell your sons that animal cruelty is now a crime pi

    トランプ「動物虐待防止法」に署名で批判再燃、息子たちの猛獣殺し
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/11/29
    "地元の村人たちは「普段はなかなか食べられない肉が食べられて、とても喜んでいた」"⇒トキの絶滅前夜に似てるな。トキは取りやすくとてもうまかったらしい。(新潟のご老人が目をトロンとさせて話してくれた)
  • 「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されている──スイス国立博物館のハイジ展の本気度

    展覧会は、チューリヒ大学ハンス・ビャーネ・トムセンス教授の「日のハイジ」を場スイスできちんと紹介したいという思いから開催に至った。 Photo:Satomi Iwasawa <「日のハイジ」は、観光大使さながらの活躍。会期中には、日、スイス、ドイツ韓国の大学教員(研究者)たちを招き、ハイジについて語り合うシンポジウムも行われた。> 2019年7月中旬から3ヶ月の予定で、スイスで、日のアニメ「アルプスの少女ハイジ」(ズイヨー映像・作)の展覧会が開催中だ。場所はデパートやイベントスペースではなく、なんと、スイス国立博物館だ。ここはチューリヒ中央駅の目と鼻の先にあってアクセスは抜群、お洒落なレストラン・ビストロもあり、スイス人に親しまれている。原作が生まれたスイスで、格的な「日のハイジ」展は初めてだ。 スイスでは、実写版テレビシリーズもヒット 45年前の1974年、毎週テレビ放映

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されている──スイス国立博物館のハイジ展の本気度
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/09/20
    逆輸入かw
  • 対韓制裁、ほくそ笑む習近平

    冷え込む日韓関係(写真は2015年、都内で開かれた日韓国交正常化50周年の催しより) Toru Hanai-REUTERS 日は1日、スマホや半導体製造に必要な材料に関して対韓輸出規制を強化すると発表した。4日にはそれが実行される中、喜んでいるのは中国だ。狙いだった日米韓離間だけでなくファーウェイの一人勝ちにも貢献する。 韓国政府は懲罰を受けて然るべき 日政府は7月1日、スマホのディスプレイや半導体製造過程に必要な材料の、韓国向け輸出規制を強化すると発表し、4日からは実行に移されている。 対称となるのは、テレビやスマホのディスプレイに使う「フッ化ポリイミド」や半導体ウェハーに回路パターンを転写するときに薄い膜として塗布する「レジスト」と、半導体製造過程においてエッチングガスとして使われる「フッ化水素」などの3品目だ。 経済産業省によれば、これらを「包括的輸出許可」の対象から外して個別的

    対韓制裁、ほくそ笑む習近平
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/07/08
    中国は中国でアメリカに関税掛けられるかどうかでそれどころではないのでは?
  • アメリカで何が女性大統領の誕生を阻むのか(パックン)

    Women Want an Old White Man / (c) 2019 ROGERS─ANDREWS McMEEL SYNDICATION <中間選挙で民主党からは多くの女性やマイノリティの議員が当選したが、そんな民主党支持者も大統領候補には「白人男性」のバイデンを望んでいる> 新記録だ! 1月3日に就任した米下院議員の中には106人も女性がいる! しかも下院議長は史上初の女性議長、ナンシー・ペロシ! 正確には7~11年にも務めたので史上初の「女性議長リターンズ」だ。 さらに史上初のアメリカ先住民の女性議員もいれば、イスラム教徒女性議員もいる。バイセクシャル女性議員も女子キックボクサー議員もいる。就任日には民族衣装姿や家族連れの議員が議事堂に現れ、ダイバーシティーの新時代を証明した。 これはもちろん、民主党議員の話。共和党の下院議員は90%が白人男性だ。彼らなりのバラエティーはあるけ

    アメリカで何が女性大統領の誕生を阻むのか(パックン)
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/02/22
    民主主義。皆投票制はそうなるね。投票に興味が出るほどに。自分の票が無駄にならないようには?と票の生存バイアス的な気分が出る。だから、より選ばれそうな人に投票した方が票は死なないと感じるし実際票は生きる
  • サブスクリプションに刷新、「少年ジャンプ」英語版が挑むアメリカンドリーム

    <日アニメ・漫画の人気拡大に大きな役割を果たしてきたShonen Jumpが、安価な会費制サイトに。作家への確実な還元も狙う> アメリカにおける日アニメ・漫画の人気拡大に大きな役割を果たしてきたのが漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」の英語版だ。電子版のみの展開ながら、『ドラゴンボール』や『ONEPIECE』、最近では『僕のヒーローアカデミア』などの作品がファンの支持を集めてきた。 発行元のビズ・メディアは2018年12月、少年ジャンプ英語版の購読システムを刷新した。今後は1カ月1.99ドルの会費で最新号と1万話を超える過去の連載を読むことができる。 「人々の心を揺さぶる優れた物語は、常に時代とともにあった。だが今、われわれがやろうとしているフォーマットの変更は、まさに時代に即したものだ」と、少年ジャンプ英語版のアンディ・ナカタニ編集長は言う。「(海賊版でない)公式版の漫画をもっと多くの人に届

    サブスクリプションに刷新、「少年ジャンプ」英語版が挑むアメリカンドリーム
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/02/22
    クランチロール的な幕引き。ファンサブで共有⇒社会へ貢献(犯罪行為)感を純正ソースでぶった斬る。いいけど日本国内のお金払っている層がナイガシロ。作者を支えた国内勢が軽視される状況は改善してほしい。
  • 思春期に大麻を摂取してなければうつ病が防げたかも 米国で40万件

    カナダでは、2018年10月に医療用だけでなく娯楽用でも大麻所持が合法化されている Carlos Osorio-REUTERS <10代の時に大麻を摂取してなければうつ病が防げたかもしれないケースが英国で6万件、米国では40万件に達する可能性があることが明らかになった> 2万3000人分のデータを分析 うつ病にかかっている35歳未満の人の中で、10代の時に大麻(マリファナ)を摂取してなければうつ病が防げたかもしれないケースが英国で6万件、米国では40万件に達する可能性があることがこのほど行われた調査で明らかになった。35歳未満のうつ病の14件に1件の割合になるという。英ガーディアン紙が報じた。 カナダのマギル大学や英オックスフォード大学など複数の大学の研究者が、1990年代半ば以降に発表された11の研究を分析したもので、データは2万3000人分以上になる。結果は、米国医師会発行の精神医学専

    思春期に大麻を摂取してなければうつ病が防げたかも 米国で40万件
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/02/22
    大麻やっぱいいことないっぽいね。個人的にはアヘン戦争てきな状況と読んでいる。受容体が成長期に薬を憶えるとマトモにならないってのは判る。イギリス⇒大麻⇒トレインスポッティング的な国の出来上がり☆ミ
  • 子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <31カ国、16万人を対象に行われた調査で、16歳の時に家にが何冊あったかが、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが明らかになった> 自宅に紙のが何冊あったかが一生を左右!? 学生の頃、自宅にどれだけのがあったか、覚えているだろうか? 16歳の時に家にが何冊あったかは、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが、このほど行われた大規模な調査で明らかになった。研究者らは、「子どもの頃に自宅で紙のに触れることで、一生ものの認知能力を高めることができる」としている。 調査を行ったのは、オーストラリア国立大学と米ネバダ大学の研究者たちだ。2011〜2015年に31の国と地域で、25〜65歳の16万人を対象に行われた「国際成人力調査」のデータを分析した。結果は学術誌ソーシャル・サイエンス・リサーチに発表されてい

    子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/10/18
    そういえば、けっこうあったな。(実家は読書家の家ではない)
  • 日本経済を「復活」させた、リーマン・ショックの衝撃 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <バブル崩壊後の「失われた20年」を運命論的に受け入れていた日にとってリーマン・ショックは強力なカンフル剤だった> 時間は時に速さが変わり、数週間が数年のように感じられることがある。08年9月がまさにそうだった。米投資銀行リーマン・ブラザーズの破綻をきっかけとしたパニックは瞬く間に国際金融システム全体に広がり、世界経済はどん底に落ちた。 日にはこの危機の責任は一切なかったが、世界最悪レベルの打撃を受けた。名目GDPは9%下落し、その影響から完全に立ち直るのは16年になってからだった。だが意外なことに、この08年9月の人災は11年3月の自然災害(東日大震災)と共に、バブル崩壊後の停滞を運命論的に受け入れていた日にショックを与え、回復への道を開くことになった。 現在、日の景気拡大は6年目に突入した。労働市場は堅調で、この間の東京株式市場の総収益率は(アメリカには及ばないが)欧州や新興

    日本経済を「復活」させた、リーマン・ショックの衝撃 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/10/02
    俺ら40代は失われ続けててカンフル剤きかない状態なんだが…。
  • 沈みゆく船を見切ったアリババ会長ジャック・マーが電撃退任|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <ネット通販市場の限界、政府規制と貿易戦争......中国IT の風雲児ジャック・マーが感じた「潮時」> 馬雲(ジャック・マー)といえば中国ビジネス界の超大物。英語教師を務めていたが、ネット通販最大手アリババ・ドットコムのカリスマ創業者となり、アマゾン・ドットコムの創業者ジェフ・ベゾスの中国版とも呼ぶべき存在に上り詰めた。 そんな中国起業家精神を象徴するマーが、来年9月にアリババの会長を退任すると表明した。このニュースは投資家を驚かせただけではない。中国に築いた輝かしい地位を投げ出す理由は何なのかと、さまざまな臆測を呼んでいる。 マーが語った退任の理由を軽く考えるべきではないだろう。推定380億ドル以上の資産を持つ54歳の大富豪は、退任後は慈善活動、特に教育事業に時間と精力を注ぐという。中国教育環境を向上させるのは結構だが、この言葉を額面どおりに受け取るわけにはいかない。優れたビジネス

    沈みゆく船を見切ったアリババ会長ジャック・マーが電撃退任|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/09/21
    逃げ切れるかな?
  • 中国マネーはアフリカをむしばむ麻薬なのか

    J・ピーター・ファム (大西洋協議会アフリカセンター所長) アブドゥル・サラム・ベロ (同アフリカセンター客員フェロー) ブバカールシド・バリー (世界銀行アフリカグループⅡ理事長) <巨額投資の「思惑」を警戒し過ぎる必要はない――地域の発展と世界経済の起爆剤にするための方法> 9月3~4日に北京で開催された中国アフリカ協力フォーラム(FOCAC)で習近平(シー・チンピン)国家主席は、アフリカに3年間で600億ドルの経済支援を行い、最貧国の債務返済を一部免除すると表明した。前回15年のFOCACで表明した支援と同額で、アメリカの対アフリカの融資や投資を大きく上回る。 FOCACは00年から3年に1回、中国アフリカ諸国の首脳らを招いて開催している。当初はアフリカ経済の小さなプレーヤーにすぎなかった中国だが、今や中国アフリカの貿易額は2000億ドル近くに上る。 中国からの経済支援は00~

    中国マネーはアフリカをむしばむ麻薬なのか
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/09/18
    そだねー(みどく)
  • ペットボトル入りミネラルウォーターの9割にプラスチック粒子が

    <プラスチック汚染は海だけではなかった――主要な11の国際ブランドのペットボトル入り飲料水93%からプラスチック粒子が検出> 市販のペットボトル入り飲料水は汚染されていないから安心して飲める――。そんな消費者の信頼を裏切るような研究結果が報告された。目に見えないプラスチック粒子が混入していて、水と一緒に飲み込んでいる恐れがあるという。 ニューヨーク州立大学フリードニア校の研究チームは報道NPOのオーブ・ディアから委託され、11の主要な国際ブランドのペットボトル入り飲料水259を検査。その結果、93 %にポリプロピレン、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート(PET)などのプラスチックが混入していることが分かった。 汚染物質はマイクロプラスチックと呼ばれる微小な粒子で、発生源は服や化粧品、包装材、プラスチック製品の劣化、製造工程などさまざまだ。研究チームは「プラスチックの生産増加に伴って、プ

    ペットボトル入りミネラルウォーターの9割にプラスチック粒子が
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/28
    ビン牛乳最強?
  • 日本の通勤地獄が労働生産性を下げている? 経済損失の試算は1日あたり1424億円

    <長時間通勤の損失額を算出するのは難しいが、時間当たりの給与で試算してみると天文学的な数字に> 日は労働時間とともに通勤時間も長い国だ。1日片道1~2時間の通勤など無駄の最たるもの、それが日人の労働生産性を下げている――こういう主張はよく聞くが、それでは金銭にしてどれほどの損失が出ているのか。 2016年の総務省『社会生活基調査』に、有業者の通勤時間(1日あたり)の度数分布表が出ている。40代前半男性(380万人)の平日のデータをみると、最も多いのは「30分以上1時間未満」だが、2時間を超える人が3割もいる。首都圏や近畿圏の近郊県だともっと多いはずだ。 度数分布表から380万人の通勤時間の総計を計算すると、623万5000時間となる。これに1時間あたりの労働生産額をかければ、通勤による損失額が出てくる。1時間で生み出せる財やサービスの金額を知るのは難しいが、試しに時間給をあててみよう

    日本の通勤地獄が労働生産性を下げている? 経済損失の試算は1日あたり1424億円
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/06/27
    (´-`).。oO(椅子に座ることで得られる稼ぎと、客先から稼いでくる実業のカネは本来は違うもののような気もする。管理者が管理しやすい状況にするため設置したボーナスポイント的な何か。)
  • 「日本再発見」京都は40年前に路面電車を廃止した、大きな過ちだった

    <1895年に日初の市電が京都市に誕生し、その後、日最大の路面電車網となったが、今はもうない。世界各地で市街中心部への車の乗り入れを禁止しようという動きがあるが、京都の市電を復活させる手立てはないのか> 京都市を訪れる観光客は年間5700万人近くに上るが、その中で、この街がかつて日最大の路面電車網を誇りにしていたことを知っている人はごくわずかだろう。 京都は美しい街であり、日文化の中心だ。今年は明治維新から150年目を記念するさまざまな祝賀イベントが行われている。その一方で、祝賀気分は薄れるものの、京都の歴史におけるもう1つの出来事がある。「市電」の名で親しまれた路面電車網が全面廃止されてから、今年で40年目を迎えるのだ。 最近は世界各地で、市街中心部への車の乗り入れを禁止しようとする取り組みが目立つ。さらに、シドニーをはじめ、かつては広範囲の路面電車網を誇りにしていた多くの都市が

    「日本再発見」京都は40年前に路面電車を廃止した、大きな過ちだった
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/06/03
    京都市内への車の侵入を禁止してトラムで補うのは良いですね。特に一般車は場所をとる割に輸送力も貧弱ですし日本の文化都市の代表格がそんな個人的な趣向物に場所を専有されては観光立国なんて話は進まないかと。
  • 受験地獄は過去の遺物、今や合格率93%の「大学全入時代」

    <18歳人口の減少で日は大学合格率が93.3%の「大学全入時代」。予備校に続いて淘汰が進む大学では、今後役割の転換が求められる> 「四当五落」という言葉がある。4時間しか寝ない受験生は試験に受かるが、5時間寝る者は試験に落ちるという格言だ。大学受験の時、これを合言葉に勉学に励んだ人も多いだろう。 受験地獄とはよく言ったものだが、大学受験に関係して悲惨な事件も過去に起きている。1980年11月29日、20歳の男子予備校生が金属バットで両親を殴り殺す事件が起きた。浪人生活2年目の加害者が、金銭の使い込みや飲酒をとがめられて逆上したのだ。 この加害者は犯行時、浪人生活2年目だったので、79年(現役時)と80年(1浪目)の受験に失敗していることになる。統計によると、79年春の大学入学志願者は約64万人で、大学入学者は41万人ほどだから、差し引き23万人が不合格だったことになる。不合格率は36%で

    受験地獄は過去の遺物、今や合格率93%の「大学全入時代」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/06/03
    90年代に浪人を経験している僕からすると隔世の感がありますね。なりたいと思ったものになれる。活躍したい場所へ少なくとも行ける世の中になるといいなと思ったり。(その先が残酷だとしても。)
  • 「おカネの若者離れ」で、どんどん狭くなる趣味の世界

    <過去25年の若者の趣味の変遷を見ると、より金のかからないもの、アウトドア系からインドア系へと趣味が移行していることがわかる> 戦後から高度経済成長期にかけて、日社会は大きな変化を遂げたが、その後の90年代以降の四半世紀の変化も実はかなり大きい。 人口減少の局面に入り、少子高齢化が進行している。未婚率の上昇に伴い、単身で暮らす人が多くなっている。仕事面では雇用の非正規化が進み、労働者の給与も下がり、自由に使えるお金(可処分所得)が少なくなっている。ITの普及に伴い、人々の生活様式も大きく変わった。 このような変化が、人々の意識や行動に影響を与えないはずがない。社会の動向を敏感に反映する若者は特にそうだろう。博報堂生活総研が、その変化を可視化できる資料を公表している。『生活定点1992-2016』という統計調査で、同じ設問(定点)の回答結果を1992~2016年の四半世紀にかけてたどること

    「おカネの若者離れ」で、どんどん狭くなる趣味の世界
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/05/30
    92年にパソコンが趣味だなんて公言できる人間は世の中にほとんど居なかったしな。(はてな村には多そうだがw)スマホゲームって項目がないのはおかしいなと思った。
  • 14億人を格付けする中国の「社会信用システム」本格始動へ準備

    2020年に制度が格始動すれば、すべての中国人の行動が習近平の監視対象になる Aly Song-REUTERS <長々とゲームをするのは怠け者、献血をするのは模範的市民、等々、格付けの高い者を優遇し、低い者を罰するこのシステムにかかれば、反政府活動どころかぐれることもできない> 中国で調査報道記者として活動する劉虎(リウ・フー)が、自分の名前がブラックリストに載っていたことを知ったのは、2017年に広州行の航空券を買おうとした時のことだった。 航空会社数社に搭乗予約を拒まれて、中国政府が航空機への搭乗を禁止する「信頼できない」人間のリストを保有しており、自分がそれに掲載されていたことに気づいた。 劉は、2016年に公務員の腐敗を訴えるソーシャルメディアに関する一連の記事を発信し、中国政府と衝突した。政府から罰金の支払いと謝罪を強要された劉はそれに従った。これで一件落着、と彼は思った。だが

    14億人を格付けする中国の「社会信用システム」本格始動へ準備
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/05/07
    拘束し身柄を留めること。労役とともに刑罰の一部とする刑務所ってのがありますが、中国は国自体をそれとしてしまったようで。もちろん、刑務所は別に有るのでしょうけれど社会全体を…(ry 先進的ですね。
  • アルコールとがんの関係が明らかに DNAを損傷、二度と戻らない状態に

    <英ケンブリッジ大学の研究チームが、アルコールの摂取がDNAを損傷して、がんのリスクを高めると発表した> アルコールがDNAを損傷 1年で最もお酒を飲む機会が多くなると思われる年末年始のこの時期、お酒を愛する人たちにとって気になるニュースが報じられた。アルコールが、DNAを損傷してがんのリスクを高めるというのだ。英ケンブリッジ大学のケタン・パテル教授率いるチームが、英MRC分子生物学研究所で行なった研究について、科学誌「ネイチャー」に発表した。 これまでも、アルコールの摂取ががんのリスクを高めることは指摘されてきた。アルコールを摂取すると、分解する過程でアセトアルデヒドが生成される。このアセトアルデヒドがDNAを損傷することは、培養細胞を使った研究で確認されていたのだ。しかしそのメカニズムははっきり分かっていなかった。今回初めて、パテル教授のチームがマウスを使い、生きている臓器の反応を確認

    アルコールとがんの関係が明らかに DNAを損傷、二度と戻らない状態に
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/01/10
    一方、ストロングゼロが流行中の日本ww
  • 東日本大震災の瓦礫に乗って、外来種がやって来た

    <東日大震災の津波の漂着物と共に、米西海岸に到着した生物が生態系を脅かす恐れも> 2011年3月11日、日の東北地方の太平洋沿岸で、ムラサキイガイ(ムール貝)はいつもと変わらない朝を迎えた。 午後2時46分、大地が6分間にわたり激しく揺れた。続いて巨大な津波が発生。3階建ての建物をのみ込み、波止場にしがみついていた無数のムラサキイガイを引き剝がした。 東日大震災の津波が残した膨大な瓦礫は、片付けるだけで4年近くかかった。ただし、全てが日にとどまっていたわけではない。この6年間で大量の瓦礫がハワイや北米大陸西岸に流れ着いている。その漂流の物語から、自然災害が世界を変えている現実が垣間見える。 9月29日付でサイエンス誌に掲載された論文によると、日から米西岸に漂着したとみられる瓦礫の一部を調べたところ、日の海洋生物が300種近く付着していた。 米ウィリアムズ大学の海洋生物学者で論文

    東日本大震災の瓦礫に乗って、外来種がやって来た
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/11/22
    ま、自然からすれば知ったこっちゃないんだろうなw サルガッソー海辺りは生態系偉いことになってそうだがw
  • カズオ・イシグロの「信頼できない語り手」とは | 渡辺由佳里 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <社会的、政治的な選択ではなく正統派の作家イシグロがノーベル文学賞を受賞したことには、大きな意味がある> 10月5日、長崎生まれのイギリス人作家カズオ・イシグロ氏がノーベル文学賞を受賞した。人にとっても意外だったらしく、英ガーディアン紙によると、最初は今はやりの「偽ニュース」ではないかと疑ったくらいだという。 イシグロは、1982年に27歳で作家デビューしてから62歳の現在まで長編小説は7作しか刊行していない。専業の小説家としては寡作なほうだ。 しかし、『遠い山なみの光』(A Pale View of Hills)と『忘れられた巨人』(The Buried Giant)以外の長編小説はすべて著名な文学賞の最終候補になっており、1989年刊の『日の名残り』(The Remains of the Day)は世界的に権威があるブッカー賞を受賞した。 イギリス貴族の主人への忠誠心と義務を優先して

    カズオ・イシグロの「信頼できない語り手」とは | 渡辺由佳里 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/10
    理由のない自信に裏打ちされて生きているが、信頼できない語り手って表現は今の若い世代にしっくりくるのかもな。もう少しみんな脳天気に行きてもいいと思うんだぜ?